1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. #281 「頑張る」でどうにもな..
2021-10-10 11:35

#281 「頑張る」でどうにもならない時にやる3つのこと

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住して
ブロガーをしたり古民家を直したりしているこばだんなです!

この番組は
地方移住や島暮らしの経験談と
家族を養っていくために
田舎でできる仕事や稼ぎ方について
試した結果をシェアする
田舎移住ドキュメンタリーラジオです。

【トークテーマ】
# 「頑張る」でどうにもならない時にやる3つのこと
・仕事や生産活動が物理的な作業量や制約によって立ち行かなくなって、頑張るだけではどうにもならない時に考えないといけないこと
→クライアントワークに加えて情報発信やコンテンツ制作(ブログや音声)・Kindle編集などに挑戦しているが、子育てなとで時間に制約がでてきた。

・なにかを辞める
 優先順位をつけてやらないことを決める
 期間を区切って辞める

・やり方を改め工夫する
 作業時間は増えないことを前提に、仕事の仕方を工夫する
 ーコンテンツの流用と横展開をブラッシュアップ
 ーまとまった時間にストック作り

・自分以外に任せる
 ー(資金に余裕があれば)外注
 ーツールの活用…予約投稿など


移住家族のコバヤシ家のSNSはこちら
https://lit.link/ijukobayashike

地方移住とフリーランスについて綴るブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:06
はい、おはようございます。東京から島に家族で移住をして、ブロガーをしたり、小民館を直したりしているコバ旦那です。
この番組は、地方移住や島暮らしの経験談と、田舎でできる仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする田舎移住ドキュメンタリーラジオです。
えーと、ちょっとね、また1日空いてしまったんですけど、もうね、めっちゃ時間ないっすね。
ほんとに子供できてから、子供できてからというか、2人目ができてから、うーん、やっぱしんどいっすね。
時間が取れないっていうのと、夜がめちゃくちゃきついっすね。
そのー、0歳が泣くと、えー、まあ、割と大きめに泣くんですよね。
割と大きめに泣くと、やっぱり2歳も起きてきて、0歳の子は、なんだろう、牛、えっと牛乳じゃないわ。
普通に母乳を飲むと、まあ、スヤーッと寝るんですけど、2歳はね、一回起きると、まあ、覚醒して、なかなかね、寝つくじゃなくて、
まあ、そうこうしている間に一時に時間経っちゃって、また0歳が起きて、みたいな感じになって、
いや、ほんと初日めっちゃきつかったっすね。
昨日は、昨日はあれっすね、まあ、お母さんの凄技テクニックっていうか、えっと、0歳が、なんですか、泣き始めた瞬間にも母乳で黙らせて、
えっと、あんまり、なんていうんですかね、2歳が起きる前に一旦母乳で飲ませて、
あと、おむつとかを変えるみたいな、そんな感じのテクニックを、深夜、あれは1時くらい、1時前くらいだったかな、こう垣間見てね、なんか、すげーって思いました。
まあ、あとね、朝起きて、あれ凄かったねって言ったら、まあまあ、あの、2歳起きるとさ、ちょっとしんどいじゃんみたいな話に行って、
ああ、やっぱそう思ってたんだ、みたいなそんな感じですね。
まあ、ちょっとそんな夫婦の話をしていたっていうところですね。
今日はそんなですね、あのー、私田舎に移住をして、脱卒して、個人事業してやってますし、妻も移住をしてきて、まあまあ、今、育休なんですけどね。
なので収入源っていうところが、まあ、私1本みたいな感じになっちゃってるので、まあ、しっかり私が頑張っていかないといけないと思ってるんですけど、
えっとね、もう、これ今日のトークテーマなんですけど、頑張るでどうにもならない時に、まあ、やる3つのことっていうお話をしたいと思ってます。
で、その背景としては、もうね、たぶん頑張る、ただ頑張るでは、もうちょっとどうにもならない局面になってるのかなっていう風に感じてきました。
うん、なんていうんですかね、その、仕事とか生産活動が物理的なこう、作業量っていうんですかね、ものとかに、まあ、制約によって、なんか、物理的にこう時間が取れないというか、
ちょっとやるべき作業量っていうところはなんかもう制約によって立ち行かなくなってしまって、なんか頑張るだけでなんかどうにもならないみたいな、
そういう時に考えないといけないことがあるなっていうところを今日お話をしたいなと思ってます。
えっと、まあ、会社員のその時もそうだったし、今ですね、個人事業主としてクライアントワークをしながら、
情報発信とか自分のコンテンツ制作っていうところ、まあ、ブログだったり音声だったりとかっていうところもありますし、
03:01
まあ、今、Kindleを作っているのでKindle編集をしたりとかっていうところ、まあ、いろいろこう、生産物ですね、っていうものに挑戦してるんですけど、
まあ、やっぱり子育てだとか時間に制約が出てき始めていて、
ちょっとね、まあ、1ヶ月半ぐらい前はちょっと単身赴任をしていて、まあ、ほぼ独身みたいな生活を送ってたんですけど、
なんて言うんでしょう、自分一人で24時間をコントロールできる状況でなくなってきてます。
単身赴任中は本当に24時間もフル仕事にベッドするみたいなこともできてはいたんですよね。
まあ、ちゃんと寝てはいるんですけど、本当にね、寝てるか仕事してるかっていうぐらいこう仕事に打ち込んでいたんですけども、
まあ、そうもいかなくなってきていると。まあ、これは良い悪いではなくて、まあ、我が家の家族の状況としてそうなっているので、
当然それは大切なことだと思ってますが、まあ、作業量を維持することがちょっとどうしても難しくなってきたという時に、
なんて言うんでしょうね、まあ、やらないといけないというか考えないといけないことがあるなーっていうところですね。
まあ、結構ストレスにもなるわけですよ。まあ、今自分自身のその作業量が明らかにこうアウトプットとして減っているので、
結構ね、それ自体がもうなんかストレスになっていたりとかしてはいるんですけど、まあ、そうは言ってもさ、そうは言ってもですよ。
まあ、家族の方が大事なので、なんて言うんでしょう、そういうところをどう自分で折り合いをつけていくかっていう時に、
まあ、やってあげないといけないかなーっていうこと三つですね。今日はお話をしたいなと思ってます。
えーと、一つ目がですね、何かをやめる。二つ目がやり方を改めて工夫する。で、三つ目が自分以外に任せるですね。
この三つが、まあその、ただただ頑張る。その時間を作って、時間の係数によって頑張り度合いを強めていくっていうことでは、
立ち行かなくなった時にやりたいこと、考えないといけないことですね。何かをやめる。やり方を改めて工夫する。
自分以外に任せる。この三つを考えないといけないかなと思ってますね。一つ目は何かをやめるっていうのもシンプルです。
時間がない。作業量が落ち着かないっていう形なので、何かを諦めて何かに集中する。まあ選択と集中っていうことですけれども、
まあやっぱり優先順位をつけてやらないことを決めていく。まあやりたいことはたくさんあるんですけど、やらないことを決めるって結構ね、
まあ難しいことでもあるかなと思うんですけど、まあやっぱりこの辺りはね、やらないといけないのかなーというふうに感じました。
そうですね、感じました。まあもうどうしようかなーって感じなんですけど、全部やりたいんですけど、全部やりたいし、
全部やるべきことなんですけど、やっぱり優先順位をつけてやっていかないといけないかなーと思ってますね。
なんか私がTwitterでフォローしてるライターのたけしさんって方がいらっしゃるんですけど、その方のつぶやきでいいなーと思ったら、
何か頑張るときに期間を区切って頑張るのはいいかもしれないですねみたいな、両方頑張るときに、その方はライターとブログもやってるので、
ライターのクライアントワークをやりつつブログを書いていくっていうところ、やっぱり時間がないっていうところがあるので、
06:04
例えば前半3ヶ月はとりあえずクライアントワークでガツッと頑張るみたいな感じでね、その後3ヶ月でブログも頑張る。
トータル6ヶ月で長期の視点で見たときには両方頑張ってるよねっていうところがある種、
担保できていますよねっていう考え方があって、なんかそれはすごくいいなーみたいなところを感じました。
自分も生後1週間の長男が家に来て2日目で、3日目かな3日目で、
ギブアップしてるのって感じではあるんですけど、やっぱりやり方を変えるとかね、何かをやめる。
やめるって言っても短期的にやめるであって、長期的に見たら両方やるみたいなそういう形で考えていく方が精神衛生上いいのかなという感じがしてきたので、
この期間を振り切ってやめるは私もやってみたいなと思いました。
2つ目はやり方を改めて工夫するですね。やり方を改めて工夫する。
それはすなわち業務改革みたいな感じになるかなと思うんですけど、
私も会社員の頃はめちゃくちゃ業務量がたくさんあって、ちょっとやり方を考えないといけないなって切羽詰まった時期もありました。
頑張り係数を上げてですね、めちゃくちゃ残業していってもその時は良かったかもしれないですね。
報われる、報われるって言ったらあれかもしれないですけど、雇われのみたいになっちゃうかもしれないですけど、
一応残業代は出るんで、やったらやった分評価されるんですね。
ただそれって会社的な働き方であって、今個人事業主として時間ってかなり貴重なものなので、
切り売りするってことはあんまりやりたくないと思ってます。
なのであんまり時間を増やせばなんとかなる問題にしたくないんですよね。
結論、今時間が取れないです。子育てをしているので時間が取れないですってことを前提において、
仕事の仕方を工夫するとかね、そういうことを今ぼんやり考えているところでございました。
そうですね、主にはキーポイントとしてはやっぱり一石二鳥でも三鳥でも四鳥でもなるってことを考えないといけないのかなと思いますね。
コンテンツを流用したり横展開をする時の順番っていうんですかね、
しっかり練って、例えば型も決めて併用できるような感じの型にしていかないとまずいかなというふうに感じてきましたね。
ちょっと手が止まっている時間がやっぱりもったいないなというふうに感じるので、
スッとアウトプットできるような自分なりの型とか順序みたいなのをちょっと改めて考えないといけないかなと思いました。
隙間時間でできるように型を練ってしっかりやっていきたいなというふうに感じましたね。やり方を工夫するということですね。
3つ目が最後ですね、自分以外に任せるってことですね。
09:00
これ資金に余裕があればの話ですね。外注をしたりとかっていう人も普通にいるかと思いますし、会社としてもこういうふうに考えるのは普通かなと思います。
自分がやるべきことに集中をするっていうことですね。
まとめ、私の場合はまだまだ駆け出しというか、お金に物を寄せてっていうことはちょっと難しいところがあるので、
自分でやっぱり2つ目の工夫をするっていうことが必要なんですけど、
使える、例えば他に自分以外に任せるっていうとツールとかありますよね。
Twitterも自動投稿とかもあるんで、あらかじめまとめて考えておいて、
自動予約投稿っていうところをやってみたりとかっていうのは当然できますし、
リアルタイムでつぶやかなくてもいいこともあるわけなので。
そういうことをやってみたり、ツールを使ってみたりみたいな。
あとツールに任せる、いろいろあると思うんですけど、
もうちょっとやり方を考える、これも工夫するに帰結するんですけど、
仕事の仕方をもう少しちゃんと考えて工夫をして、
ツールも活用していくっていうことをやらないと、
ただ頑張るだけじゃもう無理だなっていう感じがあって、
自分自身もそれで苦しい思いをしているので、
考えてみたいなかなと思いますね。
考えたものをまたアウトプットすると、それが誰かに届いて、
そういうやり方もあるんだってことに繋がるかなと思うので、
自分自身、しっかり考えて結論として答えを出して、
仕事のやり方も変えていきたいなと思いました。
今日はそんな感じで仕事術のお話でございました。
なかなか悩ましいんですけどね。
きっかわりのジレンマみたいなところに陥ってるところもあるので、
アウトプットしなきゃしなきゃってガス欠の状態でアウトプットしてるんで、
それがずっと続いて苦しいんですよね。
子供たち見てるの可愛いんですけどね。
長男もまだフェーとか言いながら、めちゃくちゃ軽いですね。
やっぱりちっちゃい子だし、手乗りみたいな感じだしね。
2歳は2歳でも大きいし、言葉もしっかり話せるようになって、
パパママとか言ったりね。
おいしいとか言ったりとかね。
可愛いので、子育てもやるようにはやるんですけど、
仕事の方も時間にたうらない働き方みたいなのを頑張って、
自分なりに苦しんで頑張っていきたいなと思います。
また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
11:35

Comments

Scroll