1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. #449 会社を辞めて分かった大..
2022-04-10 13:42

#449 会社を辞めて分かった大手企業にあって個人事業主にないもの3選

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているこばだんなです!


この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです


■台本はこちら
会社を辞めて分かった大手企業にあって個人事業主にないもの3選
https://note.com/kobadanna/n/n88a3aae8de56


地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj


こばだんなのTwitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/


ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/


\スポンサーリンク/
田舎暮らしならcoccoBlog
https://coccoblog.org/


#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:01
この番組は、田舎暮らしなら国庫ブログの提供でお送りいたします。
はい、おはようございます。東京から島に家族で移住をして、ライターやブログ運営をしたり、民家を直したりしているコバダンガです。
今日のトークテーマはですね、会社を辞めては勝った大手企業にあって、個人事業主にない者参戦ということで、そんなお話をしていきたいなと思います。
普段ノートに台本を書いているんですけど、そのノートにお題みたいなのがあって、転職してよかったことというようなお題があってですね。
今日はそんなお題に沿ってこんな話をしてみましたということで、少し自分語りが入ってしまうんですけれども、結構ネタ切れになってきてしまっていて、若干無益な内容かもしれないですけど。
会社を辞めてみてどう感じたのかとか、僕も転職になるのかな、独立部門にもなるんですけど、そんな感じの人が今どういうふうに会社を辞めて1年くらいになるんですけど、
どういう感じになっているのかというところを今日ご紹介も含めてお話をしたいなと思いますね。会社を辞めたら会社のオフィスとか働き方とかってどういうふうに映るのかみたいな話をしていきたいなと思うんですけれども。
今日はですね、大手企業にあって個人事業主にないもの3000ということで、これについてお話をするんですけど、先に3つ言っておくとですね、1つ目がオシャレなオフィスですね。
2つ目がオフィスキオスクと無限カフェですね。なんかお菓子みたいなもんなんですけど、実は意外と調和してたなっていうところがあるので、これについて解説をしていきたいなと思います。
そして最後はですね、実は大切だった就業時間ということですね。こちらも大手企業にはあるんですけど個人事業主はないということですね。これもちょっとね、お話をしたいなと思っています。
1つ目なんですけど、オシャレなオフィスですね。大手企業にはあるんだけれども、個人事業主はないなということですね。
私はですね、某鉄道企業に関するグループ企業として、社員1800人くらいの規模の会社に働いていました。
当時はですね、最初は池袋の事務所があって、そちらから高田のばまの事務所に移って、最終的には新宿の親会社のビルっていうんですけどね、そういったところで働いていましたね。
コロナが流行ってから若干在宅勤務2年くらいになったんですけど、よく新宿のオフィスビルに通ったりとか、高田の本社ビルで働いているっていうような感じでしたね。
IT系の企業なので、割とオフィスは新しくて、今風な会社さんでしたね。
いろいろIT系だと、AmazonのAWSというクラウドのサービス基盤があったりとか、あとは日立さんとか、東芝さんというベンダーさんと呼ばれる会社さんに結構行くことがあって、オフィスに行ったりすることがあるんですけど、
03:09
やっぱりそういう大企業みたいなところはすごい良いオフィスですね。おしゃれなオフィスがありますね。
僕が一番良かったなと思ったのはAmazonですね。Amazonのオフィスはすごい良かったなと思います。
今日スタンドウェアの概要欄にノートの台本掲示貼り付けてるんですけど、Amazonの社員食堂めちゃくちゃ良かったんですよね。
一回AWSというクラウド基盤の話を聞いて、一応打ち合わせで行った時に、お昼どうですか?みたいな感じでAmazonの社員食堂を使わせてもらったんですけど、
実写は社員食堂とか無かったんで、すげー美味しそうなんですよね。カフェみたいな感じだったし、ランチも机が囲碁みたいな囲碁版になっていて、
引き出し上げると囲碁みたいな、囲碁打てるみたいな感じになっていたりとか、あと普通に隣にヨガルームみたいなのがあって、
ヨガやってるんですか?って聞いたら、社員の中にヨガの先生がいて、その人がクラブ活動みたいな感じでやってくれてるんですよね。
うちの会社じゃ想像つかないなーみたいな感じだったんですよね。
あと畳があったりするのもいいですよね。
ちょっと遊び心のあるオフィスってすごい憧れていたんですよね。自分の会社も別に遊び心はなかったか。さすがにパキッとしたオフィスだったんですよね。
ザ・オフィスみたいな感じのIT企業寄りで、終盤はフリーアドレスだったり、グリーンオフィスになっていたりとか、
ちょっと後で話すんですけど、オフィス系を薄く見たのが置いてあったりして、どんどん今風なオフィスになっていったので、
別に快適は快適だし、不平不満はないようなオフィスでした。
そういう、一時ドラマでも使われてたのかな。
藤木直人さんが出てたドラマに、「うちのオフィスの玄関使われてるやん!」みたいな感じのシーンがあって、
すごいなぁと思いながら、でも僕その場に言わせなかったなぁとか、そういうことを気にしていた時もありました。
IT系の会社ってよくドラマの出てくるような空間で仕事ができていたんですなぁってところを感じたんです。
会社辞めてから自宅で仕事することが多かったし、ほぼ1年間自宅で仕事していたかな。
外に出ることも多かったですけど、そんな感じだったんですね。
オフィスに行く前にスタバに寄ってコーヒー買って、スタバを片手に総ビルのエレベーターに乗り込んでみたいな感じのね、
06:00
めっちゃ東京のオフィスで働く人みたいな、その他大勢の一人みたいな感じのね、そんな感じでした。
今は普通にお湯沸かして、コーヒー入れて、スタンディングディスクで収録をしているんですけど、
部屋を移って仕事をしているというような感じで、これが良いか悪いかというと分からないですね。
普通にオフィスで働くのもすごく良かったんだけど、自宅で働けるというありがたみもありますね。
あと、これは最近思ったんですけど、会社のオフィスよりも自分でオフィス環境を整えた方が実は働きやすいなというところもあるので、
オシャレなオフィスではないけれども便利なオフィスになっているな、オフィス空間になっているなというのは、
個人事業者になって良かったことが一つかなと思いますね。
じゃあ二つ目ですね、オフィスキオスクと無限カフェということですね。
オフィスキオスクって聞いたことあるかな、ある方もいらっしゃるかなと思うんですけど、
JR東日本でキオスクってあんまり確かに見ないなと思うんですけど、
オフィスに設置するタイプのキオスク端末というのがあるんですよ。
ミニちっちゃいレジみたいなのを押せばピッとすると会計してくれて、
置き薬みたいな感じの常にお菓子置いてあって、決済終わったら取っていくみたいな感じで、
結構便利だったんですよね。コンビニまでお菓子買いに行くのはちょっとだるいけど、
オフィスに設置してあるお菓子をすぐピッと買って食べられるっていうのはすごい便利だったんですね。
このタイプのお菓子、結構僕はワッフルを食べたりとかドーナツを食べたりとか、
オフィスで働きながら食べていたみたいな、そんな仕事の仕方だったんだけども、
そういうのがあったら便利だなと思いましたね。
今もカフェも無限に飲めたりするので、マリッサみたいなのがあって、
今は思えばあれ便利だなと、買えばいいんだけど、めっちゃいいなと思いましたね。
今は普通に安いインスタントのコーヒーを飲みながら仕事をしているんですけども。
在宅で仕事をしていると、結構カフェで飲む機会も増えたので、
意外と結構支出になっているんですけど、それが副利口制じゃないですけど、
会社のお金でただ飲みできていたのは良かったなと、小さく後悔というか、
良いなというふうに思う次第でございますね。
3つ目が、これ結構本質的な話なんですけど、実は大切だったなと思う就業時間ですね。
大手企業にはあって、大手企業というか普通に企業にはあって、
個人事業主じゃないものかもしれないですけども、就業時間というのは実は大事だったんだなというところですね。
個人事業主になってからどうなかったかというと、
個人事業主って雇用されているわけじゃないので、いつ働いてもいいし、いつ辞めてもいいじゃないですか。
でもやることはたくさんあるから、結局いつまでも仕事しちゃうんですよね。
これを撮っているのも実は夜中のてっぺんを回ったぐらいで、夜寝ないといけない時間帯なんですけど、
09:02
やっぱり結構働きすぎちゃうということもありますね。
よくフリーナースの方が言うセルフブラック企業家みたいな感じですね。
そんな感じになっていますね。会社員時代には結構就業時間ってあったので、
遅くとも22時には帰ろうねとかね。それでも遅かったんですよ。
月の残業時間は45時間以下になるように調整しようねとか。
結構うちの会社は今思えば法令遵守とかコンプライアンス意識みたいなのが結構高くて、
親会社は結構うるさいんでね。
そういう雰囲気がありました。社内の雰囲気とかも割とあまり仕事しすぎないように。
業務量が基本多いんだけどね。
それでも法令は守らないといけないよねっていう意識もあって、
今思えば割と比較的ホワイトな方かなとは思うんですけれども、
残業しすぎは良くないよみたいな雰囲気があったので、
当然トラブルとかあったらあれなんだけど、
なるべく残業はしっかり抑えましょうねっていうところがありましたね。
これが実は大事だったんだなというふうに思いますね。
個人事業主になってからっていうのは自分の働く時間は自分で決めないといけないし、
働きすぎっていうのも自分のせいなので、
ある意味就業時間という一つの定義が便利だったんだなというふうに感じましたね。
そんな感じですね。ここまで大手企業にあって個人事業主になれば参戦ということで、
おしゃれなオフィスですね。
2つ目がオフィスキオスクのお菓子を買う場所とか、
無限のカフェとかですね。これはすごい便利だったなと思います。
最後3つ目が実は大切だったよ就業時間ということで、
個人事業主になってから変わった働き方の状況について
今日はシェアさせていただきました。
この4月ですね、入社式も終わって、
だんだんと新社会人とかは生活に慣れてきて、
転職した方も新しい生活に少しずつ慣れてきた頃かなと思います。
僕は新卒入社の会社を辞めて、
最終的には独立、転職みたいなものに近いですけど独立しました。
個人事業主として仕事をすることになるんですけど、
大手企業の安定した働き方は捨てることになったんですけど、
個人の最良のある働き方というのは経験してみてよかったかなと思います。
全然悔いはないですね。頑張るしかないという感じなんですけどね。
一度きりの人生なんで、会社員人生7年やったし、
この先の10年何しようかなと思ったら個人事業主に挑戦してみたいなと思ったので、
今頑張っているという次第でございます。
転職とか就職とかで
新しい生活を歩み始めたばかりの人に言うものでもないかもしれないですけど、
一度きりの人生ですね。やりたいようにやったもの勝ちだと思います。
それが会社としての人生でも良いし、
会社が合わないな肌に合わないなっていう人もいるかもしれませんが、
個人事業主という働き方も別に合う合わないっていう人もいると思うので、
一回やってみるのもいいんじゃないかなと思いますね。
12:02
ずっと会社員をやっていて、
一回レールから外れてみると、
一回やったらええやんみたいな気持ちがすごくつきますね。
一回やってみたらええやんみたいな。ダメだったらやめたらええやんみたいな。
やってみながら精神というのは非常に強く意識するようになったので、
これは私から聞いてくださっている方に
一つ言葉としては送りたいかなと思います。
いじゅうもそうですけれども、
大きな決断ではあるかもしれないけれども、やってみながらということを
自分の背中を押してみるのもいいんじゃないでしょうかということで、
今日はおしまいにしたいと思います。
ここから雑談なんですけれども、
僕が活動している淡路島の加祖集落、竹原集落という場所で、
花見のイベントをやります。
朝7時前に家に出ないといけないんですけれども、
頑張っていきたいと思います。
大学生たちが京都から来てくれて、家具とかを
DIYのワークショップをやるのに、
ゼロからワークショップすると結構大変なので、途中まで仕掛かり品を作ってくれていたんですけれども、
いろいろとお手伝いをしていたんですけれども、
今日それを一般のお客さんを交えて一緒にやっていくということを
すごく楽しみにしているんですけれども、頑張っていきたいなと思います。
今日も日曜日ですけれども、頑張っていきましょう。
また次回の週6でお会いしましょう。バイバイ。
13:42

コメント

スクロール