1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. #162田舎の時間の使い方と働き..
2021-06-11 09:18

#162田舎の時間の使い方と働き方(Googleカレンダーに天気を表示する方法)

この番組は
東京で暮らしていた私達家族が
淡路島に移住していく過程や島暮らし、
田舎でフリーランスとして生きていく様子を
お送りする現在進行形の脱サラ田舎移住
ドキュメンタリーラジオです。

【トークテーマ】
# 田舎の時間の使い方と働き方
・太陽との付き合い方って大事
→日差しでかなり体力を奪われる
 草刈りが多くなったりしている
・農家さんの働き方に近くなってきた
→朝の熱くない時間で野良作業
→昼はデスクワーク
→夜は早く寝る
・東京にいた頃は
 朝ゆっくり起きて夜遅くまで
 蛍光灯の下で仕事をし続ける
→合理的ではなかったなと感じる

・Google Calendarに天気を表示する方法
https://www.google.com/amp/s/attech.info/google-1014/%3famp=1

移住家族のコバヤシ家のSNSはこちら
https://lit.link/ijukobayashike

地方移住とフリーランスについて綴るブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:06
はい、どうもこんにちは。移住家族の小林家です。この番組は、東京で暮らしていた私たち家族が淡路島に移住していくという島暮らし、田舎でフリーランスとして生きていく様子をお送りする現在進行形の脱裸・田舎移住ドキュメンタリーラジオです。
はい、今日のトークテーマはですね、田舎の時間の使い方と働き方というような内容です。
えーとですね、最近ずっと小林家の結構広い庭があるんですけども、結構バカデカい庭があるんですけども、それの盛りを結構やってるんですけども、これが結構骨折れる作業で、
今までずっとシステムエンジニアで東京で7年間ぐらいデスクワークを中心にしていた私としては結構しんどくて、しんどさいくつか種類があるなと思って、その中で今日は太陽との付き合い方って大事だなっていうお話になります。
なので田舎の時間の使い方というのと働き方、ちょっと密接に関わっているなというところになりますね。
何がきつい?日差しでかなり体力を奪われるっていうことをですね、今すごく実感をしてるんですけど、
これね、同年代の方、30とか20後半とかの人はちょっと思い出してほしいんですけど、運動会とか、学生時代の運動会とかあると思うんですけど、
学生時代の運動会の練習って体育館じゃなくてグラウンドか、グラウンドにみんな丸一日立たされて、すごく立たされてるわけじゃないんですけど、ずっと日差しに晒されてるじゃないですか。
あれってすごく疲れるじゃないですか。あの感覚が最近ずっとあって、草刈りやっているとずっと太陽の下でクワとか、草刈り機をウィーンって回していたりとか、
あと刈った草を今日はせっせいと運んでいたんですけど、後でまとめて処分するので、そういうので結構しんどい感じだったんですよね。
今日は午前中小民家に公務店のさんが来て小民家を撮影ですね、ドローンとか撮影しているので、それの手伝いをしていたんですけど、
終わったのが大体11時くらいで、11時くらいから草刈りやるかという感じでやってたんですけど、
昨日28度くらいまで上がってて、もうめっちゃしんどかったんですよね。
03:18
暑すぎて何もやってないのにダラダラ汗出てくるし、その中でクワ持ったりとかやってるときはしんどくて1時間くらいでギブしたんですよ。
背だくで猛狼として熱中症になるっていうところが危険なので、すごく気をつけてやらないといけないなと思ってたんですけど、
農家さん、私の友達玉ねぎ農家さんなんですけど、今暑いねって話をしてたんですけど、
その時はどんな感じで働いているのかというと、朝の暑くない時間帯で朝9時前とかからやって、
昼ぐらいまでやって、2時、3時とか暑い時間帯はデスク戻って暑い時間はやり過ごす、デスクワークをその人もするって言ってました。
夕方ちょっと日が落ちてきて、涼しくなってきたらまた畑戻って玉ねぎやるんだって言って、すごい理にかなってるなと思ったんですね。
私も今後ですけど、そんな野良作業が増えてきたらそういう感じになっていくんだろうなっていう実感をしました。
本当に暑さでやられるっていう感じですね。
よくよく考えたら東京の時って天気に左右されることってなかったと思うんですけど、
雨とか気温ですよね、夏の暑い時間帯はすごく気温が、通勤の時に暑くてしんどいなぐらいだったんですけど、
あんまり意識してなかった。デスクに戻れば普通に空調効いてるし、ずっと週日空調効いてるしって感じで、
あんまり天気意識してなかったんですけど、意識してなかったし、時間帯としても朝はゆっくり起きていって、
日中仕事して、夜まで仕事してるんですよね。だいたい蛍光灯の下で8時間みたいな感じで仕事し続けていて、
気温の変化もなければ、太陽が上ったり降りたりするのもいつの間にか終わってるみたいな感じで、
すごくね、人間らしい生活してたかって言われると、確かに全然してないなと思ったんですよね。
自然の中で、本来であれば人って生きているはずなのに、ちょっときつい。
結果的に会社を辞めたんですけど、
全然自然と合理的ではない暮らしをしていたなっていう感じですね。
06:07
そんな感じでした。
今回ちょっとあんまり有益かって言われると、有益じゃないと思うんですけど、
田舎で話しとれちゃうんですけど、雑談みたいになっちゃうんですけど、
先に天気を意識する生活が増えてきて、雨降ったらこれだとか、
晴れたらこれだとかってそういうのがあって予定を立てることが増えてきて、
Googleカレンダーにですね、私Googleカレンダーでカレンダーを管理してるんですけど、
Googleカレンダー上に定期を表示する小技みたいなのがあって、
それが結構便利だったので、最後に雑談でしょうがない。
今日ネタなかったので紹介したいんですけど、
Google検索でGoogleカレンダー定期連携で調べると、
アイカル定期予報みたいなそんな感じのものが出てくると思うんですね。
これどういう感じでなるかっていうと、
Googleカレンダーみたいに連携するための形式、
読み方私も分かんないですが、アルファベットのiにキャルみたいな形式でURLを連携できるんですけど、
そういうサイトがあって、URLをGoogleカレンダーにURLからカレンダーを追加するみたいな形をやると、
すぐウェブブラウザ上のアプリであれば、
すぐで1週間先ぐらいまでこの日定期が自動で更新してくれるみたいな、
それがすごく便利で良かったなと思います。
iOSの場合も1回ウェブで連携しちゃえばスマートフォンにも反映されるみたいです。
ただAndroidの場合はパソコンからそれをやれば見えるかというとそこは見えなくて、
AndroidはAndroid側で別のアプリを入れてそこで連携をさせないといけないという点もあるんですけど、
そんなに難しくないので概要欄にリンクを貼っておこうかなと思います。
Googleカレンダーで定期が一緒に見れるという感じで、そういうのがありましたと。
これだけお伝えしておこうかなと思います。
ブログにも書こうかな、気が向いたら。
やっていきたいと思います。
今日は雑なチックだったんですけど太陽との付き合い方ということですね。
田舎だと天気を気にすることが増えましたという内容でございました。
09:00
その増えた結果Googleのカレンダーに天気が連携されるようなツールを仕込んだという状況でございます。
また次回の収録でお会いしましょう。
バイバイ。
09:18

コメント

スクロール