1. 移住後の働き方戦略室ラジオ
  2. 期待値コントロールの重要性(..
2024-02-09 09:56

期待値コントロールの重要性(仕事・家庭・メンタル)

こんにちは!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているコバヤシです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです


地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

Twitterはこちら
https://twitter.com/koba_iju/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/


#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028

サマリー

1週間の出来事や子育て中のビジネスパーソンの期待値コントロールの重要性について話しています。

子育てワーカー向けの出来事
はい、おはようございます。東京から淡路島に家族で移住して、ライターやブログ面をしたり、公民館を直したりしているコバヤシです。ご無沙汰しております。
子供がデノウイルスに罹患しまして、1週間ほどお休みをしていました。ずっともう1週間ぐらいずっと子供たちと一緒で。
夜、妻が帰ってきたらバトンタッチをして、夜のお仕事をするというような感じで、この1週間過ごしていたので、なかなか音声を録る時間がなくてですね。
最近そういうことが多くて、パタパタとしていたんですけど、仕切り直してやっていきたいなと思います。
今日の内容なんですけども、子育てワーカー向けですね。本当にこの1週間の出来事をお話ししたりとか、そういう意味でそこから得られた教訓が何かというところですね。
子育て中のビジネスパーソンの期待値コントロールの重要性みたいな話ですね。子育てビジネスパーソンの期待値コントロールの重要性ですね。
本当にこの1週間ずっと葛藤してたんですけど、でももう少しは思考としては深振りできそうだなと思うんですけど、一旦この今時点での話を吐き出したいなと思ってます。
結構ちょっと愚痴も入ったりもすると思うんですけど。
皆さん、今日金曜だったもんね。本当に1週間お疲れ様でした。1週間長かったですかね。僕もめちゃくちゃ長くて、やっと月曜日という感じなんですけど、本当にしんどかったなと思います。
子育てされてる方って結構子供の体調不良とかに結構左右されると思うんですよ。風邪ひいたりとか、保育園からお呼ばれされたりとかってすると思うんですね。
小学校、中学校ぐらいは別に自由にしてると思うんですけど、小学校、低学年ぐらいですかね。
やっぱり一人でのお留守番もなかなかね、いつからするのっていう問題もあると思いますし、もちろん今の僕の娘、息子も2歳と4歳なんで、
当然放っておくってのは難しいので、ずっと面倒見てたんですけど、とはいえね、子育ては子育てで重要なことなんですよ。仕事もあるじゃんということで、
自分への期待値の高さによるストレス
この子育て中のビジネスパーソンの、この1ヶ月も全然仕事できなくて、結構ストレスがめっちゃ溜まりました。
もちろん僕も成人君主じゃないんで、めちゃめちゃストレス溜まって、結構太りました。甘いもの食べたりとか、チョコとかめっちゃ食べたり、
食べても食べてもお腹が空くなーみたいな、多分ストレス溜まってるんだろうなと思って、体重計乗ったらちょっと増えてるし、
あとはちょっとやっぱ気象が荒くなってましたね。気象が荒いっていうか、やっぱりちょっとキレ散らかしてましたね。
僕も多分ストレス溜まってたと思うんですけど、どこの家庭でもあるのかなと思うんですけど、やっぱりちょっと乱れましたね。
そういう中で、なんでこんなにストレス溜まるんだろうっていうところをちょっとふと振り返ってみたんですけど、それは一つの着地点があって、
自分への期待値が高すぎるからなのかなというふうに思ったらちょっと腑に落ちたこともあって、具体的にどういうことかっていうと、
何事もない1日っていうんですけど、普通の1日だったら多分これぐらいは自分、仕事できるよなーとか、やりたいことがこれだけできるよなーみたいな。
もちろん体調崩したりとか育って中だからといって、その期待値がゼロになるわけじゃないと思うんですよ。
育てしているとは言っても、これぐらいはできるよねーとか、これぐらいはやりたいなーみたいなそういう期待値があると思うんですけど、
この1週間とか、ある程度そういう時期が3日4日とか1週間ないし続いても、それ以外が平常運転だったらある程度吸収できると思うんですよね。
それで平穏無事になるというか、そこでちょっとしんどかったけど、へこみがちょっとあったけども、大丈夫だよねって形で戻っていくと思うんですけど、
今回1ヶ月ぐらいずっと断続的に1週間休みです、3日休みです、4日休みです、ずっと1ヶ月間ぐらい続いていて、クリスマスぐらいから続いていて、
へこみみたいな、人生というか送っている日常に対して自分の稼働時間のへこみっていうのは、
そんなに続くと積み重なるとめっちゃ深くなってきてて取り戻せない稼働量だったりとか、仕事の遅れだったりとか、
また自分の期待値に対するギャップみたいなのがどんどん増えていって、それでめちゃめちゃストレス溜まったんだなというふうに思いました。
やっぱり期待値が毎日毎日の期待値を積み重ねで僕ら動いてるじゃないですか。
今日はこのぐらい進めるだろうし、1週間先はこのぐらい進めるだろうみたいなところがあると思うんですけど、
これがへこみへこみで全く動かなくなってしまうとめっちゃストレス溜まります。
期待値コントロールの重要性
当たり前の1日が遅れないような日には期待するようなことは本当はやってはいけなかったんだろうなと思いました。
当たり前のことができないかもしれないぐらいの、そういうスタンスでいけば多分何ともなかったと思うんですね。
今日はゼロの日だよねみたいな、進捗ゼロの日だよね、そうだよねぐらいの期待値であればゼロだったときにゼロでしたみたいな、
ある種期待通りみたいな感じだったと思うんですけど、それが人間、そう簡単に平穏無事の1日を毎日送っているのが当たり前になっていると、
多分そういうわけにもいかなくて、あれ何かおかしいな、あれ何かおかしいなみたいな期待値がどんどんどんどん自分が期待している期待値に対して
毎日毎日裏切るような形になってきていて、それがめっちゃつらいというか、
あと周りも目につくんだよね、SNSとか覗いたりとかさ、
被害妄想みたいな感じですよね。
コミュニティ覗いたりとか、他の周りのお友達とかも仕事でどんどん個人的に進めてるんで、
その中で全然自分何もできてないわみたいな、そういうのがすごい積み重なっていて、
結局自滅でしたね、この1週間のメンタル不況みたいなのがすごく辛かったです。
休んでる間、一般的には仕事が遅れているから関係者に迷惑かかってしまうとか、
クライアントのプレッシャーなんかでメールみたいなことが予想期されるんだけれども、
実際はそういうことなくて、ちゃんと付き合うクライアントさんとかに遅れない形で僕も調整調整しているのは普通のことだと思うし、
そうなってさえいれば、やっぱりクライアントさんがプレッシャーかかってくるってことはそういうのはないですし、
もちろんそういう人って周りにはいないので、全然そういう影響はなくて、結局自滅だったなというふうに思いました。
なのでクライアントワークとかでも、営業の時もそうだと思うし、長年の信頼だったりとかもそうでしょうし、
期待値コントロールはこのくらいできますよみたいな、期待させすぎも良くないし、期待させなさすぎでも仕事取れないと思うので結構難しいと思うんですけど、
想像を超えていく、結構地方に移住した時、地方で何か仕事をする時も、
和歌神さんですね、東京の地方移住にすごく詳しい人間関係コミュニケーションの専門家というか、そういう感じの方も言ってるんですけど、僕の好きな人なんですけどね。
和歌神さんも地方でうまく立ち回るためには期待値を超えていく。
期待値を超えていく、最初は低い高いは置いといて、その期待される地方の人に期待値を持ってもらうのはいいんだけど、
それを常に超えていけるような人じゃないと地方でうまくやっていけないよねみたいな話をされていて、いやめっちゃわかるわというふうに思ってたんですけど、
この期待値ですね、すごく今回自分の期待値を超えられない状況、影響不可能、コントロール不可能の状況、
子どもが熱を出すとか、天地天災とかもそうだと思うんですけど、そういうものに振り回されないようにしないと多分良くないなと思いました。
自分の機嫌は自分でとらないとって思いますし、そういうことを日々痛感する1週間でございました。
だから皆さん、例えば子どもが熱を出したとか、怪我をしてしまったとかね、自分自身も、そうなったときに本当に期待値というもの、
イライラすると思うんですけど期待値をなるべく下げる、自覚を持って下げていくということを結構やったほうが精神衛生が保たれるよということで、
この1週間ぐらいのしんどい状況を経験しての感想をめいた話でございました。
話すのにちょっと慣れていかないとっていうことで応援額みたいな形で取り留めのない話でしたけれども、またこの1週間頑張っていきたいなと思います。
ストックも多分用意しておかないといけないなと思って焦っています。
今日1日、今日1日というか金曜日、最終日ですけど、僕にとっては月曜日なんで、また1週間頑張っていきましょう。また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
09:56

コメント

スクロール