1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. #349 地方移住したいと思った..
2021-12-20 13:12

#349 地方移住したいと思ったら「移住の流れ」を把握すべき2つの理由

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住して
ブロガーをしたり古民家を直したりしているこばだんなです!


この番組は
地方移住や島暮らしの経験談と
田舎でできる仕事や稼ぎ方について
試した結果をシェアする田舎移住ドキュメンタリーラジオです。


【トークテーマ】
# 地方移住したいと思ったら「移住の流れ」を把握すべき2つの理由

・地方移住には流れがある
 仕事と同じで、押さえておくべきポイントが決まっている。
 例 移住相談に参加して、話する⇔話を聞くことで情報収集をする
   キーパーソンを紹介してもらって、より深い話を聞く。


・流れを抑えておけば、大きな失敗はしない。
 多くの先輩移住者の中には失敗している人も多い。
 体験談から回避すべき失敗を知ることができる。


・1からやることを手探りしなくていい
 流れをあらかじめ把握しておければ無駄は省ける
 先輩移住者はたくさんいて、そういった方の経験は話を聞くことはできる
 先輩移住者とつながれば、紹介によって物件や仕事を紹介してもらうこともできる


【合わせて読みたい】
移住達成者も読んでる「地方移住したい人」にオススメの本5選
https://iju-kobayashike.com/iju-recommend-book5/

こばだんなのTwitterはこちら

https://twitter.com/iju_kobayashike/


地方移住とフリーランスについて綴るブログこちら

https://iju-kobayashike.com/


#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ  #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中


地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:06
はい、おはようございます。東京から庵島に家族で移住をして、ブロガーをしたり、公民館を直したりしているコバ旦那です。
この番組は、地方移住や島暮らしの経験談と、田舎でできる仕事や稼いだ方について試した結果をシェアする田舎移住ドキュメンタリーラジオです。
おはようございます。今日のトークテーマはですね、
地方を移住したいと思ったら、移住の流れを把握すべき2つの理由です。
ちょっと噛みそうになりました。移住したいと思ったら、移住の流れを把握すべき2つの理由ですね。
こちらについてお話をしていきたいなと思います。
私もですね、地方1年前ですかね、移住を決意をして動き出しているんですよね。
2019年の11月ぐらいから、来年は移住を真剣に考えたいなぁみたいな話をしていて、
2020年ですかね、になってから本当にコロナ流行る前からですね、移住についてちょっと考え出して、
家族と話をして、移住相談行ってみようみたいな話をしながらどんどんどんどん進めていったわけですね。
途中コロナがあって、なかなか現地に行けないとか、今はちょっと辞めておいてもいいみたいな話をね、
移住相談窓口の方と話をしながら移住を進めていったんですけど、
結論的に言うと、2021年4月に移住を実現できた。
東京の会社を辞めて、東京を離れて兵庫県の庵島のところに移住しに来たというような感じですね。
移住して良かったなぁと今のところは思えています。
なかなか大変なこと、朝起きたらムカデが腕を張っているとかね、
なかなかトラウマになりそうなこともありますが、いなかったら虫もいるんだよみたいなところは誰しもが言っていて、
知っていると体験しているとはなかなか違うんで、そういう体験をこの1年間は非常に濃い体験ができたかなと思っています。
今日ですね、地方移住したいと思ったら移住の流れを把握すべき2つの理由ということで、
私も体感はしているんですけど、移住といえば流れがあるよなってことですね。
移住相談窓口の方もすごく教えてくれているし、移住を経験した人はこういう話もしていると思うんですけど、
やっぱり流れを把握するってすごい重要で、これ2つ理由があるなというところを2つ考慮していきたいなと思います。
1つ目がですね、流れを抑えておけば大きな失敗はしないよってことですね。
2つ目が、1からやることを手探りしなくてもいいよってことですね。
ちょっと深掘りをしていきたいなと思うんですけど、流れを抑えておけば大きな失敗はしないってことですね。
仕事も一緒だと思うんですね。地方移住には流れがあります。
これは仕事と同じで、抑えておくべきポイントみたいなのがある程度決まっている感じがしますね。
これは私もやってみて思いました。
ここをとりあえず抑えておけば多分再現性のあることができるなっていうことはいくつかあったんですよね。
例えばですけど、全部流れはちょっと長いので別撮りをしたいなと思っているんですけど、
03:02
例えばですけど、移住を検討の初期とかですね。
自分でいろいろインターネットで調べます。いろいろまとめます。
自分の中だけだと、なかなかこんな理由で移住したいんだろうかみたいな感じになると思うんで、
それはやっぱりパートナーとかに話したりとか、
あと移住相談窓口の方ですよね。
こういう理由で移住したいんですけど、そういう方いますよみたいな。
結果的にはこうなっていきましたよみたいな。
移住して今そんなことされてますよみたいな話を聞くと、
なるほどなるほどね、そういう感じになっていくんだみたいな。
自分の少し先の未来が見えてくると思うんですね。
その後にキーパーソンを紹介してもらって、より深い話を聞いていくみたいな。
そういう流れになっていくんですね。
これの流れを知っておくと、今自分がやってることとかが、
次に何に繋がるのかっていうのがある程度見えてくるので、
やってることが無駄なのか、合ってるのかみたいなところが分かんなくならないというか、
そういう移住の流れを知ることって、こういう効果があるよってことを前提でお伝えしたいんですけど、
それを踏まえた上で、流れを抑えておけば大きな失敗はしないっていう理由の一つ目なんですけど、
多くの先輩住者の方が、いろいろ小さい失敗、大きな失敗していると思います。
あんまり失敗してない人もいるのかもしれないですけど、
失敗と思わないぐらい最高みたいな人もいると思うんですけど、
私も移住してみて、いいところがある反面悪いところがあったりとか、
田舎暮らしのこの時代としては知っておくべきでしょうみたいなこともたくさんあります。
そういう小さな失敗とか大きな失敗をそれぞれしているので、
こういう話を聞けば、流れを抑えてそういう失敗を聞いていけば、
大きな失敗っていうのは多分ないと思いますね。
例えばですけど、移住相談して、自分の思いをしっかり固めて、
キーパーさんを紹介してもらって、人をまず紹介してもらって、
たくさん話を聞いた上で移住をしてくれば、
情報の過不足なくギャップが少ないですよとか、
移住の流れの中でいうと、例えばですけど、今子供を私がいるので、
子連れ移住する時には移住の手続きがめっちゃ多いので、
そういうのをしっかり確認しておくといいですよ。
例えば保育園ですね、自動手当の手続きの切り替えとかって、
移住先でやって、移住先で消滅時計みたいなのを出すんですけど、
その後、移住先で認定請求して、またやり出すんですって、
その時にはあらかじめ課税証明書が求められることがあるので、
移住前の現地でしか発行できないので、
あらかじめやっておかないといけないですねとか、
わからなかったら戻らないといけないと思うんですよね。
近かったらいいけど遠かったら大変だし、
そういうのを早くやらないといけないのに、
現地に行く時間もなければ郵送にも時間がかかりますみたいなことを
言われると結構大変でバタバタするんですよね。
06:00
そういうことを、移住の流れを知っておけば、
そういうことにつまずいたよっていうのを
先輩住者の方から話を聞くことができるので、
そういうところで大きな失敗、小さな失敗があれど、
失敗を回避することはできるかなと思うんですね。
2つ目が、1からやることを手探りしなくていいよねってことですね。
流れを押さえておけば。
移住って多分あんまりやったことないと思います。
何度も移住してる人ってそんなにいないと思ってて。
私も初めてだったし、流れをあらかじめ
1から知っていくってやっぱり難しいと思うんですよ。
体感しないとわからないことってたくさんあるので、
やっぱりそれであれば、先輩住者の方から流れを教えてもらえれば、
1からやることを手探りしなくてもいいし、
無駄を省けますよね。単純に無駄を省けると思います。
先輩住者の方ってたくさんいて、
そういった方の経験とか話を聞くことはできると思うんですね。
体験はできないかもしれないけど、そういった方の話を聞くことはできると思います。
やっぱり先輩住者とつながって、
そういうノウハウみたいなものを聞いたりとか、
気をつけるポイントを聞いておけば失敗することはないし、
やることもそもそもこれやってこれやって、
これやっておくといいですみたいなことがわかるので、
やることってたくさんあるんですけど、
大半が先輩の話を聞けばわかるという感じですかね。
私もブログとかSNSでこういった話を発信しているのは、
そういう意味合いもあって、
僕めっちゃ大変だったんですよね。
小銭移住だったし、会社辞めてるし、
そんで移住してるし、すっげー大変だったんですよね。
これめっちゃ大変だなと思って、
これは骨折れるわっていう感じだったんで、
同じ思いをする人は、
ダセッとするんじゃないかなと。
僕自分で言うのはですね、性格的には豆だったんで、
下調べもするし、計画をするのが苦手じゃないタイプだったんで、
でもこれ一からやってるのは確かに大変だなと思って、
こういうのが苦手な人って多分無理だなと思ったんですよね。
今自分が使ったやることリストみたいのを、
誰でも使えるように、
専用化して出せるように準備はしてるんですけど、
そういうのがあったら楽になる人いると思うんですよね。
そういうのがあったんで、
一からやることを手作りしなくてもいいよっていうことを伝えたかった。
先輩住者の方から話を聞いておけばいいよって流れの中の一つにもあるし、
先輩住者と繋がると実利的なメリットがすごい多いんですよね。
先輩住者と繋がると、移住前から繋がっておくと、
やっぱり人脈ってすぐ広がるし、
人脈が広がると何がいいかっていうと、
紹介によって色々情報が得られるんですね。
生活の中での情報だったりとか、
例えばここの保育園ってすっげー食育に力入れててすごい人気なんだよとか、
あと、ここの公園…違う、
ここあんまりよく知られてないけど実は子供と遊べる公園があるんだよとか、
09:02
そういう話があったりとか、
それから暮らしのメリットですよね。
あとは本当に具体的に大きい話でいうと、
紹介によって物件とか仕事を紹介してもらうことができます。
こういう家を探してるんですよねみたいな話。
これ、東…東海って言っちゃった。
今青島なんで。東海は島の外ですよね。
東海の状況からだと、やっぱりよくわかんないじゃないですか。
移住してきて人柄がわかんないから、
そういう紹介って受けられないんですけど、
入ってきづらいというか、
そういう話が結構あったりするんですけど、
中に入ってみると、実はここもここも空き家なんだよね、
もったいないよねみたいな話が出てきて、
住んでみるみたいなそういう話もなってくるんですよね。
あと仕事の紹介とかもそうだし、
私の妻は看護師とか保健師の資格を持ってるんですけど、
そういう仕事があったら、
これどこでもあるかもしれないですよね。
ここの病院はこうで、
こういう業務があって、
職員としても保健師さんで募集してるから、
興味があるだろうみたいな話が降ってくるんで、
やっぱりありがたいですよね。
お互いその仕事を探さないといけない身だったとしたら、
多分そういうのってやっぱり先輩移住者から、
変な仕事じゃないというか、
わかんないけどね。
知ってる人からの紹介の方がやっぱり安心して、
仕事って選べるでしょうし、
仕事を探すって手間も省けるしね、紹介だったら。
そういうところがあるんで、
流れを抑えて、
例えば先輩移住者がやってることは何かとか、
まずキーパーソンに会っておきましょうみたいな、
そういう流れを抑えておくと、
すごい実利とかメリットがあったりするので、
こういうところは地方移住したいと思ったら、
移住の流れを把握すべきだよっていうことの、
2つの理由になっているかなと思います。
今日はちょっと早口、
ずっと早口かもしれないんですけど、
地方移住したいと思ったら、
移住の流れを把握すべき2つの理由というようなトークテーマで、
お話をさせていただきました。
今日は結構メインで、
先輩移住者っていうものを、
どんどん活用するといいと思うんですよね。
今日は合わせて読みたい、
移住達成者を読んでいる地方移住したい人に、
おすすめの本5選という、
ブログ批准を貼り付けて、
リンクを貼り付けているんですけど、
先輩移住者の話を聞くって、
例えば移住先は決まっている人であれば、
そこで探せると思うんですけど、
これから移住先を探すとか、
まだ決まってないんですっていう方って、
なかなか聞きづらいと思うんですけど、
ただ、先輩移住者の話って、
別に場所に関わらず、
やった人の経験なんて、
いろいろ転がっていて、
私もブログを書いていますし、
こういうスタンドウェイみたいな話をしているんですけど、
読書からでもすごくいろいろ落ちているんですよ。
移住を調べるときに、
何で調べたらいいんだろうな、
みたいな話。
SNSなのかな、
グーグルなのかな、
いろいろあったんですけど、
意外と本もあるな、
だから今日、
地方移住したい人にオススメの本5選という形で、
ご紹介させていただきました。
この中で、
12:00
先輩移住者にインタビューしてみた、
みたいな内容があったりするので、
そういうのは結構参考になるかなと思いますし、
私も今、電子書籍執筆中なんですけど、
あそこでは、
本当に自分のめちゃくちゃ
大変だった体験団とかを書いたりしていますので、
こういう本から
筆者の体験を
追体験するということもいいのかなと思います。
ぜひ読んでいただければ幸いです。
こんな感じで3.FMは、
地方移住の話とか、田舎暮らしの生活費の話とか、
実際ね、私会社辞めて
独立したんで、
駆け出しの
どうですかみたいな、大変ですかみたいな
そういう話をしていますので、
ぜひ聞いていただければ幸いです。
あとまた3.FMですね、
ツイッターの概要欄にもリンク貼って、
3.FMの概要欄にツイッターのリンクも貼り付けていて、
ツイッターの方もぜひフォローしていただけると、
田舎暮らしの気づきとか、
こんなものを押すわけでもらいましたとか、
そんなものもらえんのとか、
こういうことをすると、田舎暮らしとか、
地方移住では楽になるよとか、
田舎でこうやって稼いでますみたいな話をですね、
しておりますので、
何かフォローしていただければ
参考になるかなと思います。
また次回の収録でお会いしましょう。
バイバイ。
13:12

Comments

Scroll