1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 淡路島に移住して1年経って分..
2022-06-27 13:56

淡路島に移住して1年経って分かったギャップ【身近な暮らし編】

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているこばだんなです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです


■あわせて読みたいブログ記事
失敗談。淡路島に移住して1年経って分かった12のギャップと現実。
https://iju-kobayashike.com/awajishima-iju-gap12/

地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

こばだんなのTwitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

\スポンサーリンク/
田舎暮らしならcoccoBlog
https://coccoblog.org/

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:04
この番組は、「田舎暮らし7個っ子ブログ」の提供でお送りいたします。
はい、おはようございます。東京から青島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、小民家を直したりしているコバ旦那です。
今日のトークテーマはですね、もう連日放送している青島に移住してわかったギャップですね。
こちらについて最後の放送でございます。
今日はですね、身近な暮らし編ということで青島に移住してわかったギャップ、全部12個あるんですけれども、
こちらの記事をまとめて書いております。スタンドFの概要欄にブログの記事を貼り付けているんですけれども、そちらから見ることができますが、
全部で12個あるんですけど、各回住まい編とか、お金編とか、田舎暮らし編という感じでですね、3つずつ切り出してお話をしていたんですが、
今日は最後の身近な暮らし編ということで、こちらの3つお話をしたいなと思います。
身近な暮らし編ということでね、なんかすげー、些細なことなんだけど、なんか、こういう気づきがあったというか、
そういうことがギャップだというような、そんなお話になるかなと思いますね。気楽に聞いていただければ嬉しいです。
今日のトークテーマですけども、身近な暮らし編ということでギャップですね、3つご紹介したいなと思います。
1つ目は、なじみのチェーン店は少ないぜってことですね。青島にはなじみのチェーン店は少ないぜってこと。
3つ目が、メガバンクの店舗はマジで少ないってことですね。メガバンクの店舗は少ない。銀行ですね。こちらの店舗は少ないよってことですね。
3つ目は、ちょっとこれ深い話になっちゃうかもしれないですけど、青島とのない一斉イベントが存在するぜっていう話ですね。
こういったことをお伝えしたいなと思います。
1つ目は、なじみのチェーン店は少ないなってことですね。
皆さん、好きなチェーン店とかってありますか?
僕はですね、好きなチェーン店結構あって、例えばミスタードーナツとか、店舗とかね。
東京、新宿に働いてるときめちゃくちゃ天丼食ってたんですよね。
都庁の近くに働いてたんですけど、ビル群の地下街に天丼入ってて、天丼めっちゃ好きでずっと食ってました。
今思ったら、あと油そばかな。
チェーン店というには若干限定感があるかもしれないですけど、東京油組装コンテンさんの油そばがめちゃくちゃ好きで、今ないんですよね。
確か神戸にも…神戸にあったっけな。
一番近いのがね、言っても徳島にあるから、徳島に行けばね、車で1時間くらいかかるんだけど。
言っても1時間で行けるから、今度行こうかなと思ってるんですけど、やっぱね、あの油そば食いたいんですよね。
あとモスバーガーがなかったりとか、スタバがね、淡路に一応あるんだけどね、淡路のサービスエリアしかないから高速に乗らないといけないんだよね。
そこまでして行くかって言われるとちょっと行かないかなーみたいな感じ。
あとケンタッキーフライドチキンがなくて、ツイスター食いたいなーとか思うんだけどないみたいな感じがあります。
じゃあ逆に何があんのって話なんですけど、これは一応ね、チェーンの定番みたいなやつは意外とあります。
03:01
例えばガストとかね、ファミレスのガストとか、牛丼チェーンはありますね、吉野家とか関屋さんですね。
松屋はなかったような…僕の近く、僕が見てないだけであるかもしれないけど。
あと蔵寿司さんとかカッパ寿司さんですね。
あとマクドナルドもあるし、あとここ一番屋さんですね、カレーがあったりとか。
あと大阪のお城ですね、中華があったりとか。
最近できたのは米田コーヒーですね。
静岐だったっけにできたのかな、東海岸側の…
福本市と淡路市の間ぐらいだったかな?
その辺にできたんですけど、まだ行ってないけど、若干そこまで行くとダルいぐらいの距離感なんで行ってないんですけど、そういうものがあったりしますね。
他にもね、僕が気づかないところはたくさんあったりもするかもしれないんだけど。
あとコンビニはね、ファミマとかローソン多いですね。
セブンイレブンなんかあんま見ないかなっていう感じですかね。あるにはあるんだけど。
そう、そんな感じですね。
だからチェーン店はね、なじみのチェーン店少ないですね。
宅配ピザ、頼めない問題とかあったりしますね。
でも最近見つけました。
ドミノピザとかシカゴピザとか、超有名チェーン宅配ピザみたいのはないんだけど、ロイヤルハットみたいな。
なんかもじってるなーみたいな感じはあったりするんだけど、なじみの宅配ピザ屋さんがないのが、あとUberも使えないしね。
そういうところはないんですよね。
だから不便なのかって言われると、いや別にそうでもないなってことに最近は気づき始めました。
最初はね、なんかチェーン店少ないから、なじみのご飯とか安定感のあるご飯とか、安心して食べられるようなとこないのかなと思いながら、ちょっと不便なのかもしれないなって思っていたんですけど、ぶっちゃけそんなことないですね。
食べたくなったときはさ、外ではいいんですよ。神戸近いんだから。
あとね、昔からやっているレトロな飲食店さんだったりとか、移住者の方が開いた飲食店ってたくさんあって、食べに行くだけじゃないんですよね。
コミュニケーションを求めに行く感もね、淡島に来て飲食店に入るときって、お店の人と会話をするっていうのも一つ楽しみなのかなって思いました。
こっちの暮らしって、島にあるオンリーワンのお店とかを開拓していって、そして訪れて、自分にとって居心地のいい場所づくりを開拓していく楽しさがあったりするんですよね。
都内で自分だけの常連になるようなお店を作るみたいな感じかな、そういう感覚を楽しめる方だったらすごくいいのかなと思うんですよね。
僕は東京都の板橋区に住んでたとき、めちゃくちゃ家と駅の間に、プーちゃんラーメンっていう混ぜそば屋さんがあったんですよ。
06:01
そこめちゃくちゃ好きで、めっちゃ通ってたんですよね。そしたら、いつも来てくれてありがとうねみたいな感じで雑談するようなテンション。テンションの人も暇のいい方で結構いろいろ喋ってくれるんだけど、めっちゃ好きで通ってたら、
僕がIT系の仕事でパワポとかもずっといじってるんです。メニュー表とかカメラ趣味でやってるんですって。メニュー表作ってくんねえみたいな話になって、ラーメン作ってくれたら素材撮影のときのラーメン食べていいからさみたいな感じで、
ちょくちょく板橋でラーメンのメニューの制作撮ったりとか、コップ作ったりとかしてたんですよね。今とやってるとそんな変わんないんだけど。ご飯もらいながらちょっとお手伝いしたりとか。
そういう人間性の関係が紡げるような関係性のすごい居心地のいいお店がたくさんあったんですよね。
そういう楽しみが淡島では普通にあるみたいな感じだったんですね。
馴染みの立ち飲み屋さんだったりとか、知り合いがやってるカフェだったりとかカレー屋さんだったりとか、今は僕が活動してる集落に飲食店オープンして、そこのお手伝いとかもしてるんですけど、ピッパさんっていう多国籍料理の飲食店があって、
年も近くて移住してきてすごいところでお店やってるなと思いながら、何かお手伝いしたいなとか応援したいなと思いながら一緒にやってるんだけれども、そこはやっぱり心地が良くて、めちゃくちゃご飯も美味しいしね。
おはど焼き菓子とかあるんだけど、めっちゃ美味いんだよね。
そういう人間と料理一緒に楽しんでるみたいな文化があったりするので、逆にチャイン行く気にならなくなりました。
物が美味しくて行っているだけになっちゃってる感じはありますね。
人間を紡ぐような、人間関係を作るような飲食店さんっていうのに、こっちに来てからそういうのが多くなって、すごくその人に会いに行ってる感もありますね。
ファンになっているっていうところもあるんだけど、単にご飯食べに行ってるというか、その人がご飯作ってるから食べに行ってるみたいなそんな感じもありますね。
そういうのが楽しめるといいのかなと思いますね。
今そういう通ってるお店はもういつものでね。いつものっていうとね、いつものメニューが出てくるんですよ。めっちゃ嬉しいですよね、こういう感覚。
これだけで8分ぐらい喋っちゃった。
2つ目に移ります。2つ目がメガバンクの店舗は少ないんですね。メガバンクの視点が少ないんですね。
都内で多分就職した人はよくあるケースだと思うんですけど、給与振込講座のときにメガバンク講座開設させられる場面とかあったりして、そのまま作ったりすると思うんだけど、
それがそのまま使えるかっていうと、安心は使えないケースもあったりします。
僕はたまたま三井住居品工がメインバンクなんですけど、それは僕の住んでる市内にはあったんですけど、これが三菱UFJ銀行だったら近くになかったんで、
09:02
これめんどくさいな、めんどくさいというか、店舗で何かやるときはちょっとめんどくさいことになってたと思うんですよね。
一応ATMで現金を下ろすぐらいだったら、郵便局全国結構あると思うんですけど、そこであれば水平銀行とか三井住居品工だったり三菱UFJもそうなんですし、
アリソナとかそういうところも一応現金は取り扱いできるんで、現金を下ろすぐらいだったら別に問題はないんだけど、
投資商品とか保険商品とかを店舗でやり取りする必要がある方についてはちょっとめんどくさいかもしれないですね。
当該でたりとかしないといけない場合もあったりもするし、市をまたいで移動しないと近くに店舗がないんですみたいな感じだったりもするんですよね。
そういう状況になりかねないので、ネット銀行に移行するとか、そういう手立て、現金を下ろすんだったら別の定型のATM使えばいいと思うんで問題ないんだけどね。
そういうところがちょっと不便になったりする方もいらっしゃるかもしれないなと思いました。
最後3つ目ですね。淡路島島内一斉イベントが存在するようということです。
ちょっと身近な暮らしに捉えるかどうかちょっと迷ったんだけれども、人間関係的なイベントとして知っておきたいことが島内一斉清掃イベントですね。
島内一斉清掃、島内一斉イベント、特に清掃ですね、全島一斉清掃の日みたいなのがあるんですね。
これ今年7月3日にあるんですけど、これ平成2年ぐらいから島内の淡路市だったり相模都市だったり南淡路市っていう3市があるんですけど、
これの地域住民とか活動団体っていうのが参画をして、淡路島みんなできれいにしていこうよみたいな取り組みが行われているんですよね。
ブログに兵庫県から、兵庫県のホームページから引っ張ってきたポスターとかあってるんで、こんな雰囲気でやってるんだみたいなのがわかるんですけど、
こういうイベントがあります。田舎暮らしって結構こういう地域系イベントって結構重要なんですよね。
僕のいる集落は3世帯6人くらいしかいないから、全島一斉清掃に合わせてというわけじゃなくて、
集落で必要なタイミングに集まって、一応僕の集落6月ぐらいから結構集落全体のイベントみたいな感じであるので、
5月の月末ぐらいに一回清掃しておこうかという感じで清掃したんで、ちょっと時期ずれてるんだけども、町内会でやるような作業があるという感じですかね。
こういった地域イベントって自治体がやってる全体的なイベントに町内会の周りの方が参加しているときに、
自分がそういうのを知らずに不参加するとどうなるかというと結構印象悪くなるわけですよね。
なんかあの人汚くないみたいな、地域イベントあるのに汚くないみたいな、清掃イベントサボってるとまでは直接的には言わないと思うんだけど、
そういうの顔出さない人なんだみたいな印象が田舎特有のイベントで発生するわけですよ。
知らなかったらしょうがないんですよ。知らなかったらしょうがないんだけど、なんかちょっと嫌ですよね。マイナススタートみたいな、次回気をつけますっていいんだけど。
12:04
やっぱりそのいやかに移住するのであれば地域とか自治体のイベントスケジュールっていうのを把握しておくのって意外と重要だったりするんですよね。
これなんか前回の放送でなんかこういう町内会のイベントとか町内会議とかスケジュールとかをね、
調べる方法みたいなのも放送しているので、そっちはね詳しく聞いてもらえればいいと思うんだけど、ざっくり言うとですね、
結構僕の自治体の例で言うと、そういう部署があります。町内会の情報を取りまとめて連絡先を取りまとめてるっていうのが正しいんですけど、
そっからですね連絡先を把握して町内会長さんとか自治会長さんに連絡をして、町内会の情報を聞き出すってことが一応できるので、
そういう感じでですね、自分が移住するとか移住する先の町内会情報を先にゲットしておいて、
絶対に参加してるとかイベントがあるのであれば参加する予定をスケジューリングしておくってことをやっておくと、
村八郎とかもうないと思うけどね、無駄な構想というか、そういうのを避けることができるかなと思うので、ぜひ参考にしてみてください。
はい、そんな感じですかね。今回ね、青島に移住して1年経ったんで、ギャップについて3つの動画を紹介したんですけど、
なじみの地縁点は少ない、メガマークの店舗は少ない、青島、島内一斉イベントが存在するってことですね。
結構田舎寄りの特徴だったりするんで、なんかね、移住してみてギャップに感じるようなことがですね、
あらかじめギャップだなって分かってる状態と全然違うやんけみたいな、知らない状態で行くのではなく、精神のすり減り方とか違うし、
なんかね、ギャップは埋めた方がいいと思うんで、そういうの分かってくれたらなと思いました。
青島いいとこだと思いますが、ギャップはあったりするんで、その辺はね、しっかり埋めてから来てもらえるといいのかなと思います。
また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
13:56

コメント

スクロール