1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 田舎に移住して古民家直して暮..
2022-06-28 11:42

田舎に移住して古民家直して暮らす系YouTuberを挫折した理由

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているこばだんなです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです

地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

こばだんなのTwitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

\スポンサーリンク/
田舎暮らしならcoccoBlog
https://coccoblog.org/

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:04
この番組は、「田舎暮らしならコッコブログ」の提供でお送りいたします。
はい、おはようございます。東京から青島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、小民家を直したりしているコバ旦那です。
今日のトークテーマはですね、田舎に移住して小民家直してクラス系YouTuberに挫折した理由みたいな話をしていきたいなと思います。
今冒頭でもですね、東京から青島に移住してライターやブログ運営をしたり、小民家を直したりしているというようなことをお話ししています。
最近結構顕著にね、例えば午前中ライティングしたり、記事を書いたり、その後午後、小民家の方に行って、今小民家解体したりとかしています。
昨年はね、僕はあんまりやることなかったんですよね、実は。小民家、やることないわけじゃなかったんだけれども。
浄化素を入れたりとか、電気設備の部分の、僕が実際に手を動かしているというよりはプロの方にお見積りだったりとか、お勧め方の部分ですね。
後でちょっと話すんですけど、行政案件みたいな感じで、やりづらいような感じがあったんですけど、そういう進め方、プロジェクトマネジメントみたいなのをやってたんですが、
実際に手を動かすのはプロの方じゃないと、傾斜がどうだこうだで、給配管の設置どうするだとか、結構大変なので、そういったところはお願いしたんですけど、
僕の方はマネジメントだけ、マネジメントとか残事物の撤去とか、自分でできることは自分でやるっていう感じだったんですね。
そんなこんならですね、まだ移住するときにはですね、確かに当時もすごくよく見てたんですけど、DIYはやりたいなと思ってたんですけど、
小民家物件の仕事に飛び込んで、実際DIYできそうだなっていうような場所になったんですけど、
実際やってみると大変だったんですよね。今回、小民家直してクラス系YouTuberに挫折した理由みたいな感じで、
なんでそういう方になったのかっていうことをお話ししたいんですよね。これから地方に移住して小民家直したいとか、
そういうものをですね、情報発信というかログ、楽しいですよね。単純にログとかにしていくってすごい楽しいと思うんですけど、
それをきっかけでお仕事にしたいとかね、そういういろいろな思惑はあると思うんですけど、
僕がシンプルに挫折した理由というかね、そもそもスタートすらしてないっていう理由をですね、お話をしたいなと思います。
1つ目がですね、行政案件、3つあって、1つ目が行政案件の小民家はいろいろやりづらいっていうこと、
2つ目はですね、動画編集はクソめんどくさいってことですね。3つ目は完璧主義は100害あって一理なしというようなことですね。
この3つについて僕の性格とかもそうだし、状況もそうだし、ちょっと僕の状況をですね、お話をしたいかなと思います。
03:02
で、天島に移住するときに小民家を手に入れたというか、案件に飛び込んだというか、そんな感じだったんですね。
よく田舎に移住して、小民家ちょっと安くゲットして、それをですね直してて、
素敵なビフォーアフターに送るみたいなYouTubeとか、結構人気だったもんですね。
僕もめちゃくちゃYouTube見てました、東京に住んでたとき。
いや、めちゃすごいなー、この家具作ってみたいわーとか、このオシャレな家作ってみたいわーとかね、そういうのをめちゃ見てました。
めちゃ憧れてましたね。
で、僕も東京で都内のアパートの2階に住んでたんですけど、夜な夜中の小切りで切ってて、あれ旅行会でうるさかったと思うよ。
下が玄関ホールだったんで、まあまあ大丈夫かって感じで、何かギコギコ夜中に切ったりとか、ペイントで塗ったりとかそういうことしてたんだけど。
本当に移住してから早速で家具作りから入ってたんですよね。
知り合いのDIYの場所から修行させてくださいみたいな感じで、サンダーの描き方だったりとか、トンカチとかインパクトドライバーの使い方とか教えてもらったりとか。
サンダーめちゃくちゃ描けたからね、サンダー憧れ知って言われてるんだけどね。
自身はサンダー憧れ知って言われてるんだけど、めちゃくちゃ恥ずかしいね。
そういうような感じだったんですけど。
田舎に移住して小民家直して暮らす系YouTuber、一時期憧れていた時期があって、YouTube始めてみた時期があったんですけど、すぐ挫折しました。
すぐ挫折。
引っ越し編作ってすぐ挫折しましたね。
動画取りまとめているようなところまであったんだけど、めっちゃすぐ挫折しました。
一つ目の理由は行政案件の小民家、いろいろやりづらいってことですね。
今回私の方で地域おこし協力隊として小民家をあてがわれた、あてがわれたというか、そういう案件に飛び込んだっていう感じだったんですけど。
あんまり表ではよく言えないものもたくさんあるんですが、やっぱりちょっとやりづらいんですよね。
やりづらい。100%僕の所有物、例えば購入をしてとか、賃貸でもいいと思うんですけど、
そういう自分の支柱にあるようなものではないところが若干ありまして、
晴れやかなビフォーアフターみたいなYouTubeの動画にはまとめられないなーみたいな感じだったんですね。
非常にまとめづらいっていうような感じで、いろいろやりづらい。
別にそんな意識することは好きにやったらいいと思うんだけど、やっぱりやりづらいんですよね。
やりづらい。やりづらい状況を選んでしまった。でも早々に挫折しました。
一つ目は、いろいろやりづらいって何がやりづらいのってありますよね。
06:01
深掘りどこまで言えたもんかな。契約とかも当然あるんだけど、ぶっちゃけ関係ないから。
僕のメンタルブロック的なところはあるかもしれないんですが、やっぱり自分の所有物じゃないってところが一番大きいですかね。
お腹やりづらいなーってこと。やると思えばできると思うんだけど、なんか気取りしないというか、そんなレベルの問題ですね。
二つ目は動画編集はクソめんどくさいってことですね。超めんどくさいっていうことですね。
僕、動画編集、嫌いじゃなかったんですよ。嫌いじゃなかったって、もう今嫌いみたいな感じになってますが、嫌いではありませんでした。
結構割と好きな方だったんですね。大学時代から動画の編集ちょっと好きでやっていたし、社会人になってから動画編集の機会が増えたんですよね。
当時で言えば、2014年から社会人やってて、2017年くらいですかね。
あの時もうちょっとやればよかったかなと思うんだけど、YouTubeの編集のグループで趣味をラジオっぽいような感じのものを編集をしたりとか、
YouTubeで100本くらい上げましたかね。100本くらい上げたりとか、そういうチャンネルを応援していたりとかもしたんですけど、そんなに難しくなかった。
ラジオだから音声撮って表紙とかつけておしまいになったんですけど、そういうのやってました。
あとは自分も友達の動画編集とかを受け負ったりとか、何本くらい作ったんだろうな。2、3本は作って、自分自身もめちゃくちゃこだわって作ったりとか。
あとは趣味でスノーボードをやっていたんですけど、スノーボードの動画も7、8本作ったりとかをしていました。
なんか自己満足の動画だったんですけど、プレミアプロとかそういう高いツールとかって全然使えなかったので、めちゃくちゃフリーソフトみたいなAIUTLだったかな。
結構軽くて高機能で、ちょっとめんどくさい。プレミアプロとかに比べたらめちゃめんどくさいと思うんだけど。
当時そういうものを使ってましたね。結果的にはめんどくさいんですよね。
めんどくさいんですよね。なんかこだわっちゃう癖もあるし、動画ってやるとサクッとはいかないなと思いながらそんな感じでやってたんですよね。
めんどくさいなって思って腰が上がらなかったということですね。始まる前から挫折してたという感じですね。
最後3つ目は完璧主義は百害あって一理なしっていうことで、さっきのお話からなんですけど、こだわっちゃうと足取り重くなるじゃないですか。
コンテンツクリエイターみたいなところのお仕事ってやっぱり出すことに意味があるので、出さないと無なんですよね。
09:05
めんどくすぎて撮るのすらしてなかったですね。最初ちょっと取りためてたんだけど、一番最初の行政案件のコミックやりづらいなっていうところ、気取りしねえなっていうところがあって、
YouTubeの道はちょっと難しいなと思いました。めんどくさいんですよね。
なんかやっぱり人気はあると思うんだけど、YouTubeにまとめるのはちょっとめんどくさいなっていうところが、
今日だけで30回はめんどくさいって言ってるんだけど、めんどくさが出ちゃうんですよね。
あれかな、やっぱり忙しいからかもしれないですね。
今副業でライターをやったりとかもそうだし、実際に一台の業務っていうところ、本業っていうところも忙しいし、
本業の中でも何本も柱があって、それを同時に走らせていくプロジェクトのマネジメントの仕事だったりとか、
実際の公民化を手を動かして直していったりとか壊していくってこともやらないといけないし、
自治体の施策にどんどん乗っかっていかないといけないというところがあるし、
なかなか大変なんですよっていうところがあって、YouTubeが手が回らないっていう感じですね。
地域おこし協力隊じゃなければ、もしかしたらやっていたかもしれないけれども、
田舎に移住して公民化を直して暮らす系YouTuberって結構大変だと思うんですよ。
どっかのYouTubeで挫折してやめますみたいな、何組かいたような気がするので、
それだけ今続いている方とかはすごい精神力、体力精神力だなと思いました。
無理ですね。だから田舎に移住してそういうことをやりたいっていう方は、
別に否定するわけじゃないんだけれども、結構大変だよっていうところは理解しておくといいかなと思います。
すごい素敵なストーリーだと思うんだけれども、大変でしたっていう感じですよね。
僕は多分わかんないですけど、やっぱり知人にはすごく言われるんですよ。
やりなよ、やりなよって見てみたいよってね。僕も見てみたいです。
これどうなるのかみたいな。やっぱりしんどいんですよね。結構しんどくて、そこが腰が重いなっていう感じでございました。
田舎に住んでると忙しいっていうところは理解していただければ嬉しいかなと思います。
今日はそんなところでございました。また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
11:42

コメント

スクロール