1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. ギアチェンジ。仕事のリソース..
2023-08-13 09:31

ギアチェンジ。仕事のリソース分配を切り替えようと思ってる

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているコバヤシです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです


地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

Twitterはこちら
https://twitter.com/koba_iju/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/


#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:05
はい、おはようございます。東京から淡路島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、コミュニケーションを直したりしている、コバヤシです。
今日は、地域事業、地方で事業を起こす時に、ちょっと大変だよね、というところをお話ししたいなと思います。
現状、東京から会社員、東京で会社員していったんですけど、会社を辞めて地域起こし協力隊という制度、総務省の制度を使って、淡路島の若干南側なのかな、の集落ですね。
中央部のその都市っていうところにいるんですけど、南の方の集落にお世話になっているんですけども、そこで公民化を直したりとか、地域事業ですね。そこには飲食店ですね、僕の友達が飲食店をやっていたりとか、同じ友達が地域産業っていうんですかね、原木椎茸の経営業という形で、自分で加工食品をしたりとか、そのまま生で販売したりとかっていう感じで事業を、
今ね、みんな駆け出しでやっている。あれすらもう開業して2年半ぐらいかな。僕の友達も経営してもう1年半ぐらい経つのかな。そういうような感じで、自分も含めて全員ベンチャー企業みたいな、個人企業の人みたいな感じの状況の、
少し珍しい集落になるのかな。若手事業者が揃いも揃って、みんな移り込んできて、何とかかんとかやっているみたいな感じですかね。僕自身が今、公民化の修繕をしているんですけど、ここがある種、それらを繋ぐハブみたいな場所になりそうになっていると。
そのようにするために構想を描いて、公民化を直しているっていう感じもありますね。今考えていることとしては、飲食店とコラボするとか地域産業とコラボする。僕は拠点をいじっているというところなので、そこの上に乗っかるコンテンツ。
箱ができたら終わりじゃなくて、その箱で何するかが大事なので、その部分をやっぱりデザインしていくということで考えていかないといけないんですよね。これ聞いている方の中にはあんまり該当しないと思うんですけど、地方で例えば公民化を使って何かしたい、飲食店開業したいとか、いろいろボロボロのリンク活用っていろいろあると思うんですけど、結構難しいと思いますね。難しいと思う。
金もかかるしね。僕の自治体は僕の所属している企画課っていうところでは、みんななぜか3人ぐらい単位いるんですよ。全員公民化いじっているっていうような感じですごい状況なんですけど、僕が先陣切ってやっているので、何らかの成果は出したいなとは思っています。
03:02
公民予算もめっちゃ頑張って取って、スーパー公務員の自治体職員の方が素晴らしい働きをしてくれていて予算があって、そこで工事の予算が取れているって感じで、本当に勝ちしかないんですけど、その予算を使ってどのようにデザインしていくかっていうような感じなんですけど、もう3年目ということで仕上げの年なので、ぼちぼちちゃんと動かさんといかないなというところなんですけど、
1年目、2年目という形で順々と工事進めてきて、今年3期目なんですけど、たぶん工事順調に計画はもう最初の1年目がガーッと経ったんで、もう淡々とやっていくだけなんですけど、拠点として人が集う場所だったりとか、
泊めるってことは僕の本家みたいな、本家?本屋?違うな、おもやかのとこではできるかなっていう状況になってきました。実際にはもう少し隣の離れの部分に建屋があるので、そこの部分を直してやっぱり広く集落で泊まれるみたいな状況にしていきたいなと思ってるんですけど、
やっぱり小民家をいじるってすごくやっぱり大変で地道な作業がありますね。僕自身も1年目はまだライターもやってなかったし、フルコミットしてたんですけど、
それだけで3、4ヶ月かかるような作業だったりもしましたね。今はやっと整理して物がなくなってみたいなところがありますね。ただ、倉庫もやっぱりまだちょっと散らかってる状態で、ぶっちゃけどうだろう、もっと力を入れてやらないと片付かないんじゃないかなと思っていて、
残りの半年で地域おこし協力隊も終わるので、一定の成果みたいな、ちょっとちゃんと仕上げに入ろうかなと思ってます。本当に大事なのは協力隊終わった後にちゃんと飯が食っていけるかっていうところは個人の大きな命題ではあったんだけれども、ライターだったりとか個人の事業ができそうだ、少し副業として小さく始めてきた結果、
ある程度、どうだろうね、生活に耐えるような資金っていうところで言うとわかんない、15万。でも妻には20万稼いでって言われてるんで、まあ大丈夫かな、わかんないけどね。
一旦目のついたかなと思うんですよ。たぶん大丈夫だという不安が自信に変わった瞬間っていう感じになってきたので、ちょっと一回このあたらで行ったりギアチェンジをして、協力隊の仕事というか個人の事業にもつながることなんだけども、拠点事業ですね。
06:08
宿泊事業だったりとかっていうこともちょっとね、そこに今リソース力を入れたいなということで、8月は資格取得ですね、9月に資格を取得したいものがあるんですけど、それで仕事を絞りつつやってるので、たぶん9月から年度いっぱいぐらいも少しセーブをしながら、継続の仕事もあるので最低限やりながら、
ちょっとその、公民化の事業だったりとか、本業って言ったらあれなんですけど、なんかこう面白い側の仕事にも少しリソースを割きたいなと思いました。若干そのどこまでできるかわかんないですけど、公民化の整理だったり場所の整理みたいなところですね、力を入れてやっていきたいなと思いました。
地域おこし協力隊の人って僕みたいな人間がそんなに多いわけじゃないと思うんですけど、たぶん頑張ってすごい真面目になってるとか、いろんな人が、いろんな人いるからな。なんかその、本業のミッションみたいなのを100%打ち込んで、でその後どうするどうしようか迷っちゃう人と、後々のことも考えて自分の事業を走らせつつ、なんかそっちの方が機動に乗ってきちゃったから、
本来そこに移住定住するっていうのが本来のミッションなので、ミッションっていうか命題というかなんていうか、そこが一番重要なので、それでもいいよってことで途中で辞められる方もいるし、3年間とりあえず圧倒してその場に続けるみたいな方もいらっしゃいます。
僕の場合は、後々のことを考えてという形でちょっと大幅に時間をうまく割きながらやってきたんですけど、ある程度この2年半、2年3ヶ月ぐらい経った時点で、たぶん3年後、たぶん一定程度飯は食えそうだなっていう目処がついたんで、ちょっと今一度ですね。
地域屋敷協力隊の国民化の話だったり、地位をだったりとか、ちょっとまだ積み残し計画はしたんだけど、積み残している仕事も結構あって、その部分しっかり仕上げていきたいなというふうに思っていました。
その方が綺麗だよね、仕事として。どれもこれも中途半端なのは少し嫌だなと思ったので、ちょっとギアチェンジしていきたいなという雑談の話でございました。全然ね、具体的になんやねんって感じはなっちゃうんだけど。
3連休で聞いてる人も少ないんで、国民化の発信とかはちょっと増えるかもしれないかなっていう感じですね。インストとかもちょっと動かしていきたいなとは思いましたという話でございました。
ライターの仕事とかも、デザインの仕事とかも、もしかしたら細々になっちゃうかな。人生、いろいろタームがあるじゃないですか。今これやる時期だなとか、こっちに意識が向いてる時期だなとか。
09:07
割と継続して淡々とずっとやっていくってことは割と得意な方だと思うんだけど、ちょっとギアチェンジするタイミングかなと思ったので、スパッとギアチェンジしたいなと思いました。もう自分のために言ってます。ありがとうございました。失礼します。
09:31

コメント

スクロール