1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 地域おこし協力隊任期終了まで..
2024-03-13 10:30

地域おこし協力隊任期終了まであと18日。副業しておいてよかった...話

こんにちは!

東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているこばやしです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです

【合わせて聞きたい関連放送】

地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本

https://amzn.to/33YDRgj

Twitterはこちら

https://twitter.com/koba_iju/

ブログこちら

https://iju-kobayashike.com/



#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:05
はい、おはようございます。東京から淡路島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、コミンカーを直したりしているコバヤシです。
今日は、地域おこし協力隊任期終了まであと18日。副業しておいてよかった...という話ですね。
はい、移住後の働き方戦略室みたいな名前で、こんなラジオをずっと3,4年?3年?丸3年ですかね。1000回放送ぐらいしたよね、丸3年ぐらい。
そろそろ経つんですけども、地域おこし協力隊のお仕事ということで、僕が東京から淡路島に移住してきたタイミングで、地域おこし協力隊というお仕事に携わることになりました。
主な仕事としてはですね、コミンカーのリノベーションをしたり、そこの地域っていうんですかね、お世話になっている地域の地域振興だったりとか、
移住してねーとか、定住してねーみたいな関係人口結構やばいんで、仮想がめちゃめちゃ進んでる集落なんで、そこの元気になるようにやってねーみたいな感じのお仕事だったんですね。
活動経費だったり助成金を使いながら、補助金も使いながらですけども、コミンカーをリノベーションして、地域の周回設備ですね。
僕が住み込み管理なので、自宅兼周回所兼事務所みたいな感じなんですけど、いずれは民泊を始めるということで、今調整をしているところでございます。
地域振興はあっという間だったなーと思って、後18日で終わる?3月末なので終わるんですけど、このタイミングに来てね、本当に思うんですけど、めちゃくちゃ復業してると良かったなというふうに、安心材料として良かったなと思いました。
復業してなかったらどうなってたのかっていうのは、僕も復業しちゃってるんでよくわかんないんですけど、多分相当焦ってたんじゃないのかなというふうに思います。個人的にはね。
まあその人によると思うんですよ。終わったな、じゃあ次何しようかな、どうしようかな、就職しようかな、起業しようかなとかね、そういうのはあると思うんですけど。
いやー僕言うて結構、ヒーロータイプというか、石橋叩いてめちゃくちゃ壊すみたいなタイプの安全派人間だってよく言われるんですけど、
とはいえ地域公式会社辞めてよく来たねと言われるので、なんかちょっと成長したのかなと思うんですけど、地域公式協力隊卒業したら本当にパタッと収入なくなるんで、そこからどうしてんのって本当に今でも思います。
僕自身はwebでライターだったり資料デザインとかで、収入がいくらかいただける、オンライン仕事とかも固定的、継続的なお仕事をいただけてるので、そんなに大きい金額稼げてるわけじゃない、単価的にはまだまだなんですけど、
03:05
0じゃないって言うんですかね、01が一番めちゃくちゃ難しいというかハードルがあると思うんですけど、僕も今インパクト事業だったり旅行業のプログラム作成、旅行業の資格取ったので、その辺の01達成をですね、01達成というか事業構築みたいなところがわかんねーとか思いながらやってます。
昨日も、旅館業法の会宿白書申請を取る予定でリノベしてるんですけど、結構建築士さんとの意思疎通がね、若干取りづらくて、どうしようかなみたいな。
民泊審査法出たじゃないですか、あっちのほうが楽は楽なんだよね。今後のことを考えると、民泊審査法でもいっちゃおうかなみたいな、調べてたらあっという間に時間が遂げてくるんだよね。本当に難しいよあれ。
自分で調べること嫌いじゃないからなんだけど、クライアントワークやりながらそういうのもやるって正直大変だね。たぶん行政措置さんとか知ってるようにお願いしたほうがいいんだろうけどね。この辺が経営者タイプじゃないんでしょうね。下手くそっていうか、経営が下手くそ。株式会社自分というのの経営が結構下手くそだなと思って、だから稼げてないんだろうなと思うんですけど。
本当に難しい。
やっぱりそこの安心感っていうのは、今あることにとても意義があるなと思いました。
今そこに、ゼロイチを達成している意義が、今まさにここにあるっていうのが、すごくしっくりきましたね、話していて。
タイミングとしてはどこでもよかったのかもしれないけど、今僕が平常心で、比較的平常心でなんとかなるかなと、協力帯終わったタイミングでなんとかなるかな、大丈夫かな、でも心配だなぐらいで済んでいるのはきっと、今僕がライターだったりとか、個人事業主としてゼロイチを達成してお仕事をいただけているから、こんな流暢に喋れているのかなと思うと。
地域保守協力帯の3年間の過ごし方で、もっと上手いことがいかなかったのかなと後悔することはやっぱりあります。
06:04
例えばだけど、民泊もっと早く、ちゃんとちゃんとっていうか、予算の使い方がちょっと難しかったっていうのもあって、今本来であればやってないだろうなという解体だったりとか、設備運営の上位レイヤーのところをやってたはず、どうやって設備回していこうかなとか、運用回していこうかなとか、
そういうところ、シンプルに倉庫の片付けとかをめちゃくちゃやらないといけないんですけど、それやらずに副業してたんで、手放しで収入が出ている間にやっといたらいいんじゃないのかなと思ったんだけど、
今思えばそう思い込みたいというか、協力帯の10年あるうちに新しい仕事の種をまいて、そこで自分が稼ぐ術を身につけられたということに、今ここで平常心を保ってしゃべれることにすごく意義があるのかなというふうに、副業しておいてよかったなというふうに思ったという話でした。
これ誰に向けて、誰の何を解決する放送やねんって話かもしれないんですけど、もし地域おこし協力帯を挑戦したいとか、今やっているとか、もし聞いている方がいたのであれば、副業は絶対やっとけよとは言わんけども、やっておいて僕はよかったなと思うので、
協力帯ってめっちゃ忙しいと思うし、野心もあると思うんで、やりたくない副業とかは絶対やったほうがいいと思うんだけど、3年間通してすぐお金になる仕事と、お金になるまで時間がかかる仕事、もろもろ準備とかリノベとか、最終先行投資があった上で仕事になるお仕事ってやっぱあるので、
この両軸で何か事業を持っておくっていうことの、精神的安全性じゃなくて、心理的安全性じゃなくて、精神衛生上すごく良いですね。クライアントワークと別の事業というもので掛け合わせて、めちゃくちゃ一緒欲しいんだけども、精神衛生的にはしっかりとクライアントワークで何か事業を持っていくとすごく安心する。
自分のね、例えば事業、僕の場合はミンパクト旅館、旅行業の掛け合わせでまた新しい事業をプログラムとして立ち上げたいなと思ってるんですけど、これ果たして本当にうまくいくのか、集客がうまくいくのかっていうのはマジでもう読めないというか、最初の多分4,5年は絶対赤字だと思うんで、この辺りはね、やっぱりそのままだと精神衛生的にはきついんで、子供もいるし、妻もいるし、めちゃくちゃ田舎に引っ越したし。
家賃3万円ならその辺りの、ちょっとした気楽さはあるけどね。現行1,2本書いたら家賃は稼げるかみたいな、そういうところはあるんだけど、とはいえね、暮らして生きていくって大変だなっていう風に思うところは異常にあります。
09:12
復業しておいてよかったなと、自分の足で立つスキルが付けられてよかったなと、復業して思ったので、頑張っていこう、復業。復業っていうか、複数の業だね、復業。複数的な業じゃなくて、複数の業ですね。
その辺は任せますが、新しい挑戦の糧になると思って、復業とかっていうのに精を出していくといいんじゃないのかなという風に思いました。
今日もですね、これ前日に撮ってるんですけど、保育園で防災のワークショップやってますね。
防災知っているんで、その辺で子ども子育て課さんに声をかけられて、去年やったんですけど、またやってくるねっていう風に、地域の活動一環ですかね、やってくるので、こんなことやってる場合じゃないのになぁと思いながらも、3.11もあったんで、この子たちに防災の知識を授けていきたいなという風に思います。
何やってたろうね、僕ね。そんな感じで、また今日も一日頑張っていきましょう。ではでは、失礼いたします。
10:30

コメント

スクロール