1. 課長と係長の飲みニケーション
  2. #47 ファーストインプレッショ..
2023-11-26 31:27

#47 ファーストインプレッションと名刺交換

正しい名刺交換できますか?

良くも悪くも第一印象って大切だよね。ノミケは発声練習と気取りのイメージついてるよね。

今日は課長がいないので、リアル部下のK君こと課長代理との飲みニケーション。

課長と課長代理と係長の3人で飲みに行った時の話。課長代理って、係長と属性似てない?真面目でサイコパスな二人が意気投合。

名刺交換ってご年配の方、結構所作を観られてますよね。

係長も課長代理もキラーンを入れたがり。課長のやるやる詐欺とそれをかばう、やさしい課長代理

係長の前の会社の新人ビジネスパーソンが独特な名刺の渡し方をしてて、うなだれる先輩。マナー研修って必要なんだね。

係長も22話で、おかしな名刺交換してるので、22話を聴いてみてね。

正しい名刺交換の方法を嘘を混ぜながら6つの流れで紹介

全然嘘に引っかからない課長代理。4、5、6は為になったね。

新人の名刺交換後のお客さんとの話は、お決まりのいじりをされるようになりました。新人の特権を有効活用できてるよね。

私の周りにも変わった名刺交換する人がいますや、私も変わった名刺交換していますなどがあれば、X(旧ツイッター)「#ノミケ」でポストいただければ嬉しいです。フォローもよろしくお願いします。

※ファーストインプレッション・・人や事物を見た際に受けた最初の印象。 第一印象のこと
※タイムキーパー・・・・・・・・時間を計り管理する人。
※課長・・・・・・・・・・・・・今忙しいので、お休み中。遅刻常習犯。
※サイコパス・・・・・・・・・・「反社会性パーソナリティ障害」という精神病者のこと。症状として、感情の一部、特に他者への愛情や思いやりが欠如していることや、自己中心的である、道徳観念・倫理観・恐怖を感じないといったことが挙げられる。

------------------

「ビジネスパーソンってなんだっけ?」
「上司ってどんなこと思っているんだろう?」
などが気になったら聴いてほしいチャンネル。

ビジネスパーソンのA社の課長とB社の係長が日常あったことや、仕事であったことなどをお酒を交えながら面白おかしく、時には真面目に話をしているチャンネルです。
たまに酔いが回って何を話ているか分からないことがありますが、推測して話を聴く力も養える?

【X(Twitter)】
 https://twitter.com/kk_nominication
【Instagram】
 https://www.instagram.com/kk_nominication/
【お便りフォーム】
 ノミケへのお便りは、こちらから

00:07
みなさんこんばんは。アフターファイブは定時で出し、課長と係長の飲みニケーション。
係長です。課長です。よろしくお願いします。
あのー、ファーストインプレッションって大事じゃないですか。第一印象ってやつ。その人のイメージがそこで決まっちゃうみたいなところあるじゃないですか。
なんかいきなりアジェントっぽいですね。そうですね。
リスナーさんの何人かは、私たちがいきなり発声練習する人だと思っている人もいるんですよ。
課長はもう気取りキャラのイメージも多分ついてると思うんですよね。
気取れてるのかはちょっとは…気取れてますか。
それが良いイメージなのか悪いイメージなのかっていうのは、まあ人によって違うじゃないですか。
そうですね。
まあこうやって普通に話してたら、課長じゃないけど課長と話しているっていうふうに思う人もいると思うんですよ。
違和感なく聞けちゃうじゃないですか。
いや違和感しかないと思いますよ。
そうですか?
このままちょっと最後までいこうかなと思ったんですけど、お気づきの方もいらっしゃると思うんですけど、本日もゲストがいらっしゃってまして、
なんとですね、課長のリアル部下、K君ですね。
今日はあえて課長代理と呼ばせていただこうと思います。
課長代理ちょっと軽く自己紹介よろしいですか。
はい、初めまして。K君こと課長代理です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
飲み系には参加したいって、うちの課長に伝えてたんですけども、なかなかタイミングが合わず、まさかの課長不在時に初参加になったんですけども、頑張っていきますのでよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
課長代理とは、課長含めて3人で1回飲んだことあるんですよね。
課長と飲むときに、連れてこればいいじゃんみたいな話をしてたら、本当に課長代理来てくれて。
そうですね。
あのとき結構印象が強くてですね。覚えてます?
いやもう、はい、しっかり覚えてます。前日だったかで話聞いて、ちょっと許可を得た上で参加にしました。楽しかったです。
本当ありがとうございます。
あのときに結構印象に残ってるのが、課長って飲み行くときってだいたい遅刻してくるんですよ。その日だけの子、私より先に来てたんですよね。
03:05
だから多分部下の前ではいいとこ見せるっていうか、ちょっとしっかりしてるとこ見せたいのかなってちょっと思っちゃいましたよね。
ちょっと違うんですよね。
違うんだ。
あの、僕がちょっと手動で動いたから時間に至っていく。
ああ、そうか。しっかりしてるんですよね。課長代理真面目なんですよ。タイムキーパーやってくれてるってことですね。
なんか話を聞いてると、課長代理は真面目じゃないですか?
そうかもしれない。
でもなんか話を聞いてると、ちょっと飛んでるとこあるんですよね。サイコパスみあるみたいな。
自覚あります?
あの、真面目な自覚はあります。サイコパスの自覚はないです。
やっぱそういうなんだろうね。サイコパスの人って自分がサイコパスってわからないっていうのは結構あると思うんで、多分サイコパスはあると思いますよ。
そうなんですかね。ちょっとまだ疑問が。
なんとなく私と同じ属性の人だなっていうのは、ちょっと勝手に思っていて、親近感が湧いてるんですよね。
実は僕もです。課長経由ですけど、同じタイプなのかなって感じてました。
お互い課長経由でね、多分お互いの話聞いてると思うんですけど、なんとなくお互い親近感が湧いてるんだろうなっていう気がしてます。
そうですね。同じくです。
今日は3人で飲みに行った時に会ったことで、ちょっと昔会ったことをふと思い出したので、そんな話をしたいなと思ってます。
早速ですが、アジェンダいきますよ。
今日のアジェンダなんですけども、名刺の渡し方です。
課長代理、名刺って渡したことありますか?
そうですね。そんなに多くはないですけども、渡したことはあります。
なんでこの話をしようかと思ったかと言いますと、冒頭に話した通り、第一印象ってその人のイメージがつくじゃないですか。
小綺麗な格好をしてたら好印象。
ビジネスパーソンでよくある第一印象が決まるところってどこだろうかなって考えた時に、ありそうなのが名刺交換の時かなって思ったんですよね。
これって意外と年齢が上の人とか、書作とか見てるんですよ。
こいつできてるなとか、できてないなみたいな。
思った時に、自分ってできてるんだろうかっていうのが気になって、このアジェンダにしてみたっていう感じなんですよね。
06:00
ちょっと不安ですね。できてなさそうです。
ビジネスパーソンは第一印象も大切ですからね。
これキラーンポイントですね。
そうですね。キラーンちょっと入れとこうかなと。
みんなこれあれなんですね。言った時に対応困るっていうのがあるんですけど。
どうだろう。わるさとさんとのコラボでキラーンポイントを言ってたんで、面白いなと思います。
そうですか。ありがとうございます。聞いてくださっててね。
いや、楽しいです。
ありがとうございます。
話に戻っちゃうんだけど、課長と課長代理と3人で飲み行った時に、その時課長代理と初めましてだったじゃないですか。
はい。どうでした?
あの時、私は仕事終わりに軽い気持ちで友達と飲み行くみたいな感覚で行ったんですけど、
どうしたら顔合わせた時に、課長代理がいきなり名刺を渡してきてくれたじゃないですか。
あれが結構びっくりして。
ビジネスパーソンですからね。
キラーンポイントを入れてきました。
意識しました。
さすがですね。課長はあんまりやんないけど、課長代理はちゃんと決めてきました。
そうですね。爪跡残したいんで。
あの時結構、私思ったのが、課長がちゃんと部下を教育してるんだなっていうのがすごい思って、
素晴らしい部下だなって思ったんですよ。
でもその反面、あの時私は普通に、「やべえ、名刺持ってきてたっけ?」みたいな感じで焦ってたんですよね。
急にしたしね。
そういう切り口で来るんだ、みたいな。
そうですね。
あの時の名刺交換のネタの仕込みみたいなやつは、あれなんですか、課長発案なんですか?
それとも課長代理が自らやろうって思ってできたんですか?
僕自らですね。
課長は渡さなくていいよって言ってました。
そうだったんだ。
すごい、ちゃんと名刺交換できて、素晴らしい部下が課長にはいるんだなっていうふうに私は感心しましたよ。
そうですね。課長に指導していただいてます。
ほんとかな。
課長のアジェンダの時とかに、課長代理の話が、よくK君がっていう話でちょいちょい話に出てきたり、
課長代理呼びたいみたいな、一緒に収録したいみたいなことを言い出すくせに全然呼ばないっていうね。
やるやるせに。
09:01
いつ来るんだろうっていうのがちょっとあって、しびれを切らして私が主任呼んじゃったりしてたんですけど。
いろいろとタイミングが悪かったりして、一概課長だけの問題じゃないです。
いやいや、それ責めるわけじゃないんですけど。
それは今後ね、じっくり課長とワンワンしといて。
ぜひお願いします。
話し逸れちゃったんで戻すんですけど、私が前の会社にいた時に、
先輩が新人のビジネスパーソンを連れてお客さんのところに行った時の話なんですけど、
その新人と先輩と2人で行って帰ってきた時に、先輩どうでした?みたいな話で声をかけるじゃないですか。
そうするとですね、先輩が今まで見たことないような顔をするんですよ。
で、なんかあったんだろうなと思って先輩に聞くじゃないですか。
なんかあったんですか?みたいな。
そしたらですね、新人のビジネスパーソンの名刺交換が独特だったっていう話が。
独特っていうのはその顔からさっそり、どちらかというとマイナスな方の独特なんでしょうかね。
そうですね。
ヤバかったですね。
ヤバかったっていう話だったけど。
それがどんな渡し方かっていうと、本当にすごいフランクで、
上司が部下に差し入れの缶コーヒー渡すような感じで、
はい差し入れみたいな感じで、よろしくお願いしますみたいな感じの片手で名刺渡すっていうのがあったらしいんです。
相当独特ですね。
人差し指と中指で挟んで、はい!みたいな感じで渡したらしいんですよね。
相当ヤバいですね。それはヤバい。
そうなんですよね。
それでもう先輩がずっと複雑な顔をしてて、
なぜこんなことが起きたの?何が起きたの?みたいな感じで。
もし課長代理がそういうふうに名刺を片手で渡されたらどうします?
そうですね。ちょっと想像しがたいですけど、第一印象が良いようには思わないですね。
そうですよね。やっぱり印象悪いじゃないですか。
悪いですね。
先輩もいきなりマイナススタートだよみたいな感じだと思うんですよね。
まったくその通りですね。
以前私も社長と名刺交換をした時の話をした時と同じくらいヤバいと思うんですよね。
詳しくは22話で話してるんで、ちょっと聞いてみてくださいっていう。
あれですよね。名前を想像するやつですね。
そうです。その話の時の名刺交換もヤバかったんで、
その時の話も合わせて聞いてみてくださいっていう感じなんですけど。
12:03
なんで片手で名刺渡しちゃったんだろうっていうのをちょっと考えたんですけど、
学校とか新人の研修とかでビジネスマナーの研修みたいのがあるじゃないですか。
そういうのをその子は受けてなかったみたいなんですよ。今まで。受けたことがなかった。
ああいうビジネスマナーの研修ってあんまり意味ないのかなって勝手に思ったんですけど、
そういう片手で名刺渡しちゃったみたいな話を聞くと、
なんか必要なんだなっていうのが結構思ったんですよね。
あんまりそういう場面に直面しないじゃないですか。
そうですね。でも今考えてみると、正式なビジネスマナー研修って僕は受けてないような気がしますね。
そうなんですね。
でも普通に会社の先輩や上司から、研修って形じゃなくて、普通に自然と教えられた記憶はあります?
一緒に着いてて、真似して名刺交換するみたいな。それで身に着いたみたいな感じですか?
お客さん相手というよりも、一番初めにそういうイベントが起こるときは歓迎会だったんですね、僕のときには。
その社内の先輩や上司に対して、練習みたいな形でお酒つきに行ったりとか、名刺交換したりみたいな感じで、教えてもらった記憶はあります。
あ、内部でやってたんだ。内部の人に対して名刺渡して交換したっていうのをやってたんですね。
そんな記憶がありますね。
社内でのビジネスマナーの研修まではいかないけど、そういう教えがあったっていう感じなんですね。
そうですね。外でやるときには自然とある程度身についてた記憶があるので、多分教えてもらっている。
なるほどですね。私が前にいた会社ってベンチャーだったから、無法地帯だったんですよ。そういうのも何も教えてなくて。
それでね、いきなりのに放っちゃったもんだから、そういうことが起きた。
でもそれでも片手で渡すっていうのは、ちょっと今自分では想像できないですね。すごい新人さんでしたね。
そうですね。そこで、私が正しいと思っている名刺交換の手順を、嘘を交えながら説明するので、
課長代理に違うところがあったらそこ違うよっていうのを指摘していただきたいなと思って。
ああ、わかりました。
じゃないと私ちょっと間違って片手で名刺渡しちゃうかもしれないので、今日はそういうような感じでやっていこうかなと思います。
わかりました。片手で渡さないように頑張ります。
じゃあいきますよ。大きく分けて6ステップでやろうと思ってます。
15:02
はい、わかりました。
まず1番目ですね。訪問時。間違っているところがあったら指摘してください。
ああ、わかりました。
訪問時。まずお客さんの会社に訪問し、対面した段階でカバンから名刺を出そうと思うのですが、なかなか出てこなくてもたつきます。
はい、はい。
はい、どうでしょう。
もたつくのは良くないと思いました。
自然にすぐ出せるように準備しておくのが良いかなと思います。
そう思います。でも意外ともたつく人多いので、これはやっておいたほうが良いです。
あらかじめ名刺は用意して訪問した方が良い。どこに入れているかというのは思います。
私も課長代理と名刺交換するときにもたついたので、全然人のことは言えないんですけど。
確かに僕は渡す前提だったので、群れポケットに入れてすぐに出せるようにはしてましたね。
私はもう渡さない前提だったので、あ、やべーって言うようになったので。
意外とそういうもたつきは相手結構イラッとするかもしれないので、これは結構気を付けたほうが良いかなと思って。
油断期末ですね。
ちょっと頭に入れておきましょうって感じですね。
じゃあ次、②いきましょう。
②名刺を渡す順。
もたついた後に、基本訪問者から名刺を渡すのがセオリーなので、
相手の役職が上の人から順番に自分から名前を名乗り、名刺を交換していきます。
これは特にないかなと思います。
初めのもたついた後にっていうのがちょっとあれかもしれないですけど。
ただ役職が上の人から順番に渡すっていうのは僕も知ってます。
素晴らしいですね。
たまに手前の人からやってあっていうふうになったりする人がいるので、
本当に役職が上の人から。
でも確かにこれ知ってる人から見ると、ちょっと見ちゃいますね。
見ちゃうっていうのはどういうところ?
役職が上の人じゃない人から渡してたら、「あら、なんで?」っていうふうに思っちゃいますね。
これ結構難しい時があって、
例えば2人いてどっちが役職上の人なんだろうって分かんない時があるじゃないですか。
これ結構難しいなと思うんですよね。
たぶん一緒に行ってる人がどっちが上かっていうのを教えてくれてればいけそうだけど、
両方知らない人とか結構きついなと思って。
幸いそういう場面に出くわしたことはないですね。
必ず一緒に行ってくれてる人がどっちが上かを先に紹介してくれるっていう場面しかないですね。
確かにそうですね。
18:01
お客さんが来た時も自分からこっちが上司ですっていうのを言った方がいいよっていうのはありますよね。
そうですね。
お互いその方がいいよっていう感じですかね。
確かに。
言う時気をつけよう。
次行きますか。
③名刺を渡す時。
名刺を渡す時は訪問者は相手よりも高い位置に名刺を出した方がマウントを取れていいので、
名刺を両手で持ち、相手の目線より上に手をかざし、両手で名刺を相手の額に突き刺します。
これなんか間違ったところありますか?
すいません、笑ってしまったんですけども。
逆に正しいところの方が膨らんだ気がするんですけども。
そうですね。
相手より低い位置で渡すっていうのがセオリーかなと思います。
そうですね。
突き刺すとか、マウントを取れるとか違うかなと思います。
いいんですか?マウント取らなくて。
本当はそうですね、あまり取りたくも取られたくもないですね。
そうですね。訪問者ですからね、自分は。
そうですね。
訪問者なのにマウント取りに行くのはちょっとおかしいですね。
おかしいですね。
これは間違いが多いと思いました。
そうですね。額にも刺しちゃいけないしね。
そうですね。
訪問者は相手より低い位置で名刺を出すっていうのがルールというか正解ですよね。
お酒の席でも乾杯の時もそういうのありますよね、低い位置で。
そうですね。グラスを低い位置にして乾杯するっていう。
それと一緒ですよね。自分の方が下にするっていうのは割とあることなんかなっていう感じですね。
さすがですね。課長代理引っかかんないですね。この引っ掛け問題。
これはそうですね、なかなか逆に引っかかるのはちょっと難しかったですね。
はい。
なるほどですね。じゃあ次いきますよ。
はい。お願いします。
4番、名刺を受け取るとき。
名刺を受け取るときは両手で受け取り、頂戴いたしますと感謝の意を伝えます。
はい。
その後、相手の下の名前を確認し、読めない場合は何とお読みするのですかと聞き、間違った読みをしないように確認します。
なるほどって思っちゃったんですけど、後からの下の名前を確認っていうのはやったことなかったですね。
でも下の名前ちゃんと確認しないと、あらかじめ下の名前あてやっこしてたら多分答えわかんないと思ったよね。
21:05
この人なんて名前なんだろうなってあらかじめ顔とか見た目で、この人たぶんたかしだなみたいな。
なんかどっかで聞いたことある。22話で聞いたことあるな。
そうかな。この人たぶん、ここでたかしって呼ぶんですか?みたいな。
たかしさんとお呼びするんですか?みたいな感じでやったらね。
そうですね。それはたぶん違うなと思います。
そうですね。でも実際お客さんになる方かもしれないので、
ちゃんと間違った名前を読んでしまわないようにあらかじめ確認するっていうのは結構大切なのかなと思って。
たまにいるんですけど、振り仮名振ったりする人とか、たまに名刺に振り仮名書いてないときに、
あとから振り仮名を名刺に書き込んでる人とかたまにいたりするんですよね。
なるほどなーってちょっと思って。
そういうのもやっとくと、後で失礼のないようにするっていうのが大切なのかなってちょっと思って。
はい。これは学びになりました。ありがとうございます。
よかったです。じゃあ次いきますよ。
⑤ 着席後。
名刺を渡して受け取った後の着席につくと思うんですけど、
その着席後は相手の並び順に机の上に名刺を置き、役職が一番上の人の名刺は自分の名刺入れの上に置く。
やってますかこれ。
知らなかったです。
並び順には置いたとしても、置いてらないですね。
これはでも賛否両論あるかもしれないですけど、こういうふうにやっとくといいよっていうのを
私はインターネットで調べてたら出てきたんで。
ザブトンみたいになっちゃいますか。
渡す時にそうですね。ザブトンにして渡すみたいなのは聞いたことあったんですけど。
上の人だからちょっと高い位置に名刺を置くみたいな、そういうのがあるんです。
これも学びになりました。
よかったです。
ありがとうございます。
私も学びました。
最後ですね。一応名刺交換して席座ってるから他ないんですけど、番外編的なものなんですけども、
⑥。途中で名刺を切らしてしまった場合。
もし途中で名刺を切らしてしまった場合は、詫び状を添えて相手に名刺を郵送する。
忘れた場合も忘れたとは言わず、あいにく切らしておりましてと言っておく。
どうですかこれ。
これも知らなかったです。
でもこれ、わざわざやんないですよね。
知らなかった、やったことはないのと、
24:04
やっぱり名刺交換するタイミング自体があまり多くなくて、
一気にたくさんなくなるとかないので、なくなったこと自体もないですね。
たまに相手が5人とか6人とか、結構多い人数の時とかにこれ切らしてしまうことってあるかなと思って、
でもわざわざ詫び状添えて相手に名刺を郵送するみたいなことはやったことないなと思って。
私これ、もし同じような状況になったときは後日渡しに行きますね。
郵送しないで、前回ちょっと切らしてたので改めて交換させてくださいみたいな感じかな。
そっちのほうが親身になってるというか、こういう印象もたれそうな感じがしますね。
そうですね、いろんなやり方あるのかもしれないですよね。
本当にどっちが丁寧なのかちょっとわかんないですけど、
いろんな方法があるけど、なかったらちゃんと相手にパッとで渡すっていうのが必要なのかなっていう感じですよね。
あいにく切らしておりましては、いい言葉がなくなって、忘れたときとか。
ああ、そうか。忘れたときも。なるほど。
忘れたって言ったらあんまり印象よくないけど、切らしてるって言ったらなんか、ああ、そうなんだみたいな。
そうですね。
あんまりよくないけど、忘れたよりはいいかなみたいな感じですよね。
そうですね。そっちのほうが確かに印象で受け取ってもらえるかもしれない。
なるほどな。
なかなかいいなと思って、ちょっとピックアップしてみたんですけど。
なるほど。なんか4,5,6あたりは知らないことが多かったね。
本当ですか。
はい。
それは良かった。
非常に学びになりました。
いいですね。これじゃああれですね。私も課長代も正しい名刺交換ができるようになりましたね。
なりました。
なりました?
なりました。これはもう明日から正しい名刺交換できます。
いいですね。片手で渡しちゃダメですね。
そうですね。あと額に刺さないように気をつけます。
そうですね。額にも刺しちゃダメですよね。
先輩と新人のビジネスパーソンが名刺を交換した後に、
片手で交換しちゃったよってうなだれてた先輩と新人のビジネスパーソンを交換した後に、
しばらくしてからその会社に私も先輩も行ったことあるんですよ。その名刺交換後に。
はいはい。
片手名刺交換後に私も先輩もその会社に行って、
そのお客さんと話をしたことがあるんですけど、
27:01
だいたい最初の話題は必ずと言っていいほど、
あの子ちゃんと名刺交換できるようになったかみたいな話題になるんですよ。
それはなりますね。
毎回いじられるっていう感じになって、
いいか悪いかは置いといて、
もうその新人のビジネスパーソンはお客さんに覚えられてるんですよね。
なんかちょっとずるいですね。
最悪やってしまったことによってお取引が中止みたいなことも
なきにしもあらずじゃないですか。
そうならなかったら覚えてもらうのはちょっとずるいなって思ってしまいましたね。
結構新人の特権みたいなのがあって、
これが例えば中途採用の荒沢ぐらいの人がこれやったら
なんだあいつはってなったと思うんですけど、
新人だったからなんか、
可愛らしいなみたいな感じになって、
いい感じに覚えてもらえたみたいな感じになったと思うんですね。
新人の特権ですね。
可愛がってもらえるっていうのは思ってそうですね。
なかなかすごいなっていうのがあったっていう話でしたっていう感じですね。
非常に面白い話ですね。
よかったです。
じゃあそろそろ締めましょうか。
はい。
印象はさておき、
お客さんに覚えてもらえる方法っていろいろあるよねっていう話ですね。
できればいいイメージで覚えてもらいたいですね。
確かに。
そうですね。
良いに越したことはないです。
越したことはないです。
ほんとそう思います。
たまたま良い方に転がっただけで、
そうですね。
だったら最初からマナー研修をした方がいいよねっていう。
その方がいいよねっていう話ですね。
そうですね。
それに向けるに越したことはないです。
今日の話を聞いて、
私も片手で名刺を渡したことがありますとか、
額に名刺を刺したことがありますなどがあれば、
X、旧Twitterですね、
にハッシュタグのみけをつけてポストしていただければ、
拝返して拾いに行きますので、ぜひポストしてみてください。
刺した人いないと思いますよね。
のみけはSpotifyやApple Podcastで配信していますので、
フォローしていただけると嬉しいです。
合わせてXでもフォローしていただければ幸いです。
お便りはGoogleホームやXのDMでお待ちしております。
はい、今日はどうでした?
初めての課長代理とのコラボというか、
収録でしたけど。
そうですね。
初めはやっぱり緊張してましたけども、
30:01
楽しかったですね。
良かったです。
課長がいないこともちょっと不安ではあったんですけども、
全然楽しく話ができました。
良かったです。
全然あれでしたよ。
課長の代理としてもバッチリでしたよ。
ありがとうございます。
もしかしたら時々入れ替わっているかもしれないということで。
そうですね。
違和感なく普通に話し始めているかもしれないですね。
普通にタイトルコールから、
課長代理と係長のって言っちゃうかもしれないですね。
それはそれで面白いかもしれない。
全然いいですよ。
またぜひ参加したいですね。
ぜひぜひ来てください。
課長がいるときでもいいですし、
いないときでも全然いいんで。
結構私話しやすかったんで。
良かったです。ありがとうございます。
あらかじめいろんなこと聞いてたから。
そうですね。
課長の話も聞きたいんで、
この後もう少し飲みましょうか。
そうですね。
いろいろ聞きたいからね。
ぜひお願いします。
まだお時間あります?
もちろんです。
じゃあ収録は別としてまたお話ししましょう。
ありがとうございます。
では、円門竹縄でございますが、
今回はこの辺で終わりたいと思います。
それではありがとうございました。
ありがとうございました。
31:27

コメント

スクロール