1. 【HSS型HSP】天才HSPの音楽ノート
  2. 【脳科学者おすすめ】知育教材..
2023-08-11 17:15

【脳科学者おすすめ】知育教材「間違い探し」が得意な人はメリットだらけ!HSPとの相性にも期待#54

spotify apple_podcasts youtube

HSS型HSPのキラテンが「間違い探し」のあるあるをシェア。


脳科学や神経科学でも効果テキメン!と評される「間違いさがし」。


どうしてHSPと相性が良いと感じたか?

ぜひ本編をお楽しみください。


みなさんの体験やコメント、リクエストなどもお待ちしております。


キラテンのLINE公式アカウントからお友達登録してもらい、お気軽にご連絡ください。

https://page.line.me/?accountId=068sxelc


また、番組へのご感想はカタカナでハッシュタグ「キラテン」とつけてX(Twitter)にご投稿くださってもOKです。

もしこの番組が気に入って頂けましたら、ぜひフォロー頂けると嬉しいです。


https://kiraten.com/


#HSS型HSP #HSS #HSP #間違い探し #得意な人 #早い人 #特徴 #脳 #神経科学 #活用 #効果 #あるある #キラテン

00:03
【HSS型HSP】こんなんで、インダーレディオ。お相手は、きらてんです。
今回は、HSPと間違い探しというものについてのシェアをしていきたいと思います。
間違い探し、どうですか?あなたは今どんなものをイメージしていますかね?
おそらくこの右と左の絵で間違っているところを見つけなさいというようなものをイメージしてくださっていると思います。
もちろんそれで合ってるんですよ。今日はその間違い探しというもののシェアなんですけど、
きらてんが幼少期の時はね、それこそインターネットとかまだなかった時、デジタルツールっていうのもほとんどなかったんで、
新聞とかでね、毎週土曜日とかに7つの間違いみたいなコーナーがあって、7つ見つけましょうみたいなのがあったんですけど、
昔だからあれ7つでいけたんかなと。今はね、7つも付き合ってくれることなかなかないんちゃいますか?企画としては。
世の中の人はね、特にZ世代はタイパー、タイパーっていうふうにタイムパフォーマンスっていうようなことを言われているというふうにメディアはよく報じているんで、
7つも見つける暇あったら他のことするわみたいに逃げられそうですもんね。そんなそんな間違い探しです。
この似てる絵というかね、一見同じ絵なんだけど、よくよく見たら間違いが見つかるよというあの間違い探し。
クイズとかにガイドするんですかね。が、HSPとどう関係があるのかと。
そういったものを平手の体験談を主にですね、シェアしながらお伝えしていこうかなと思います。
間違い探しってね、例えば高齢者の方が体を動かせないから脳みそをしっかりと動かそうよみたいなそういう、
なんかちょっと言い方は悪いですけど地味というか暗い感じみたいなところをイメージされている人ももしかしたらいるかもしれません。
これは言い悪いとかではなくて、その間違い探しに対してちょっと地味な人がやるもんだという決めつけがあったとしたら非常にもったいない。
これは脳科学者とかね神経科学者が、間違い探しっていうのは脳に好意刺激があるから年齢にかかわらずそこを活用した方がいいよという風なことが文献がたくさんありますので、
ちょっと今回から見方を変えてですね、間違い探しっていうものを自分の時間の中に取り入れても価値あるんじゃないのかなという風なことを感じてもらえたらぜひ実行してみてください。
それでね、先ほど冒頭に挙げたようなこの間違い探しっていうのがネガティブなイメージ、むしろそれしか出てこないというような着想というか第一歩の方だと、
より間違い探しっていうのはトレーニングになるんじゃないかなという風なところも併せてシェアしたいんですよ。
あくまでキラテン調べなんですけどね。情報の信憑性とか間違い探しが効果あるんだとかという風なことよりも、
03:07
強度のHSS型HSPである私キラテンがですね、自分で実践して体験して、やはり体感として効果的だなと言い切れるというそんな部分のシェアなので、
この情報が正しいかどうかよりもこんな奴がいたんだなと、実際世の中に一人だけであったとしてもこんな奴がおったなという風な疑似体験をしてもらうような、
そういう形で皆さんの値打ちに変えてもらえたら嬉しいなと思います。
では間違い探しが脳に良い理由とかね、あのHSPとどう関係あるのかという主にその2点に対して今からお届けしていきたいと思います。
まず間違い探しが脳に良い理由っていうのは一般的には多分脳トレというような該当をするものが間違い探しかなと思うんですけど、
これが脳トレであってどうだこうだという説明はちょっと一旦他の人にお任せします。
聞いた点はこの間違い探しというものを心の整理の道具として使えるなという風に考えています。
それはどういうことかと言いますとまず3つありまして1つ目が決めつけの癖が修正されます、間違い探しにより。
2つ目が小さな成功体験が手軽に得られます。
3つ目が反応しない練習がより具体的に習得できます。
これね結構良くないですか?この3つがあぁそうそう決めつける癖あるなぁとか何とかしようと思ってたんだよとか、
なかなか自分に自信が持てなくてっていう人が小さな成功体験を得ましょうねってよく人に言われるんですとか、
全部に反応したっていつも疲れてるんですっていう風な方が間違い探しっていうのを導入するとちょっと改善されるかもって思うと
ちょっとワクワクするじゃないですか。ぜひねそんなワクワクというとこを含めてあなたが導入するしないとかよりかは
それで実際にワクワクしてるよーというキラテンっていう人間がいたよーという風なそういう位置づけとしてあくまで捉えて聞いてみてください。
ではもうちょっと詳しくお伝えします。決めつけの癖が修正されるってどういうことかというと絶対そうに違いないとかね
よく思いがちじゃないですか人間って。特に自分の自信のあることって。
ですから間違い探しっていうのをパッと見た時にここはもう何回も見たから絶対に間違いなんかないと思うんです。
もうこんなところに間違いなんか存在しないぞという強い思い込み。これがね気持ちいいぐらいに軽く否定されるんですよ。間違い探しって。
もう快感になるぐらいです。あんだけ見たのに嘘ここやった間違いもう誰のせいにもできないじゃないですか。
自分が単なる勘違いしてただけなんで。そういうね軽く否される感じっていうのかな。
これが間違い探しっていう一つのゲームとしてだからおおーってなるんですけど実社会の宿主だなと思えてきたりするんですよ。
06:10
自分はこんなにも決めつける色なんかを見てるんだなぁとか人に対してとっても失礼なことしているかもなぁという風なことを僕はよく間違い探しの
ここは絶対間違いないって言い切ってそれが否定された時に思います。つまり自分が気づけるんですよね。
そうやってもしかしたら僕が正しいと思ってただけでその正しさ故に人に迷惑をかけてたり威圧的な行動に出たりしてたなぁと。
これって人から説教されたら鬱陶しいじゃないですか。お前は違うとか言われたら反発したくなるのが人間なんですけどそれを自分で気づけるって偉大じゃないですか。
だから間違い探しっていうことをすることによって自分のこの決めつけててごめんねみたいなのが自然に気づける。いいツールですよ。
では二つ目です。小さな成功体験が手軽に得られる。これはどういうことかと言いますと
たまーにね間違い探しやってたらキレッキレの時があるんですよ。パッてこう右と左の絵を見た瞬間的に5つ全部目に飛び込んでくるみたいな時があるんですね。
すぐわかったみたいな時が。アハ体験的なもんですかねこれね。その時にねおぉやるやん俺っていうのが手に入るんですよ。
これも立派な小さな成功体験です。
これもねこれがね一人で完結できるっていうのが嬉しくないですか。
小さな成功体験ってねなかなかチームとか人とか何かを何らかの形で手伝ってもらったりとかして何かを成し遂げて達成感みたいなのもイメージできると思うんですけど
なんせ一人ですごく手軽に間違い探しっていうゲーム感覚でポンと挑んだ時に一瞬で間違いが全て目に飛び込んでくる。あれね気持ちいいですよ。
ですからそんなことも間違い探しというものだからこそ手軽にできるんだなというふうな利点として考えています。
3つ目反応しない練習がより具体的に継続できる。
これはですね私のキラテンのブログとかラジオでも時折ご紹介している反応しない練習あらゆる悩みが消えていくブッダの超合理的な考え方という本。
時折ご紹介している。この本私は本当にお勧めなんでみんなによくいいよって言ってるんですけどこの本でそういう反応しない練習しようねって言われているものの一つの具体的な超具体的な行動の一つが間違い探しなんじゃないかなと私は思っています。
ミクロとマクロ、具体と抽象、詳細と俯瞰というものを行ったり来たりするのが間違い探しをクリアする極意だったりするんですよ。
細かいところばっかり見ててもダメだし、ちょっと俯瞰して全体を見た時にああ見落としてたーってなったりっていう。全体ばっかり見てたら今度は細かい間違いに気づかなかったりするし。
そういうねあの具体と抽象行ったり来たりするというこの動作がまさにその反応しない、もっと言うと反応しすぎないというトレーニングになるんですよね。
09:13
HSPって基本は過敏の方なんで反応しすぎる方が重きを置かれていると思うんですよ。反応しないんじゃなくて反応しすぎて疲れちゃってると。
鈍感じゃないってことです。その反応しすぎることを抑制するにはやはり俯瞰する自分っていうのを作り上げて、
こいつ反応しとるわーっていうふうなことをもう一人の自分が見るような、そういうことをすることによって反応しすぎることを回避できるんですけど、そういうトレーニングっていうのがこの間違い探しをすることによって確実にフィットしているなと思っております。
うまいことできてるなと。だからね、細かいところばかりにとらわれたら面白いくらいに見つからない時があるんですよ。間違い探して。ちょっとぎゅーっと俯瞰して、ここばっかり見てた自分がいたんだなっていうふうなことが自分で気付ける。そんな利点があります。
楽しな練習っていうのはね、また概要欄にも改めてリンクつけときますけど、本当にいい本なので、この本を見つつ、じゃあそれを具体的にどうしたらいいのっていう時に間違い探しなんかも使ってもらえたら嬉しいなと。そんな間違い探しなんですけど、HSPに関係なく得意な人とそうじゃない人っていうのに別れちゃうらしいんですね、世の中では。
私はもうそんなことすら知らずに得意な人っていうふうに勝手に自分で思ってたんですけど、あのHSPは主にその得意な人に該当するのかなと。それはなぜかというと、違いが気になる人、それから神経質な人っていうふうなことが得意な人ですよってよく一括りされてるんですね。
それってもうまさに神話性めっちゃ高いやんって思うんですよ。違いが気になる、うん気になるなぁと。神経質ってよく言われる、言われるし自分でも自覚あるみたいな人がHSPに多いのかなと。平手ももちろんそうですね。だからどっちかというと得意な人に該当するわけですよ、我々は。間違い探しっていうツールが。
それだけでもねハードル下がってるから、じゃあ導入してもそんなにできなくてイライラするってことがないぐらい、むしろできなくても気持ちよく否定されたんで気づけたこと多いわーって感謝できるぐらいなのでいいのかなと。メリットだらけかなと思ってます。ただやはり注意点があるんです。
この注意点これだけ注意すればもう間違い探しってメリットだらけだよというそんな注意点何かというと良いところに着目するです。冒頭で述べたようにですね間違い探しといえばこれこれだみたいなネガティブな方が先に出ちゃう方とはこう真逆なことですね。
間違い探しというとこんな良いところがあるじゃないかっていうふうにすぐ出てくる人っていうのはこれはいい例だと思うんですけど間違い探しってあの地味な奴やろーっていうふうに真っ先にネガティブ出ちゃう人っていうのはせっかくね違いが気づけたりとかしても結局悪い方の気づきが多いからあなたってこうだよねっていうふうにその相手の悪いとこ指摘しちゃうとこに得意な能力を使っちゃうことになると。
12:15
それは自分も気持ちよくないし相手も気持ちよくないしなかなか空気が良くならないと。せっかくそういう先利眼を持っているのであれば違いがわかるっていう目を持ってるんだったらそれを良いところを抽出するような形で使えばこの間違い探しっていうトレーニングって非常に効果的だなと思うんですよ。
こんな点でいいですよねっていうようなことがすぐ言えるようなねそんなところに僕らの能力を使うと人の良い部分にフォーカスを当てて周りを良い雰囲気にできますしもちろん自分のテンションも上げられますしこういう心境でね間違い探してトレーニングをしていくというふうなことを決めていくと回数をこなせばこなすほどその能力はさらに伸びていきますのでね。
より良いことだらけっていうふうなことが断言できていくんじゃないかなと思います。そしてあえて大胆な仮説を立てますがHSPはおそらく良いところに着目する人が多いんじゃないかなと思っています。
これはあくまでキラテン調べというかキラテンの感覚なんですけどHSPの方ってどっちかというとその生前説つまりその人間なんて本当もともとはみんな良い人よと誰も戦争なんて望まないよっていう絶対良い人よっていうふうな生前説を持っている人が多いんじゃないのかなと思うんです。
HSPって平和な世の中で流れていて今日もいい天気幸せみたいな感情がレギュレーション。この感情が根底にあってHSPの方々が多いはずなんですがHSPじゃない人とかが混在している世の中だとね、社会の闇とかにもやっぱり触れちゃうじゃないですか我々って。
生前説の僕たちがそういう闇に触れた時に必要以上のダメージを受けてしまって疲れたりするんですよ。これも仮説ですよキラテンの仮説ね。そういう時にそういう闇に触れた後の我々の疲れた心っていうのはある意味肯定的に出てきた部分なんですよ。
最初のピカピカの心が途中で否定された後に濁ってきたみたいなイメージでね。濁ってくるっていうのは肯定的なんで、この間違い探しっていうことを使ってですね、もともと持っている我々の先天的なセンスここに再度自分の力の入れ所をフォーカスし直すみたいなイメージです。
その先天的なセンスの方に自分を信じてグッと光を当てれば良いところにフォーカスするなんてことは朝飯前というかね、むしろそれしかできませんっていうふうな全開の力が出せると思うんです。もともとできることなんでね。だからもう見るもの聞くもの感じるものすべてにこういうこと優れてるよねっていうふうな観点がもう突出して見えてくるという。
15:11
そんな能力が我々備わっているので、まあ立ち返ってね、その先天的な我々の財産っていうところをぜひこういう悲しいことが時折起こる世の中、だからこそ僕らのその先天的な能力でグッと光を当てていきましょう。こういうことがね、できれば常に良いところにグッとフォーカスして物事を例えられたり、物事に対して着目するところはいつも良いところだ。
みたいなキャラだと周りから一目置かれますよ。どうしたって。そういう財産をHSPである私たちは持っているわけですからね。日立もそうです。ですからぜひぜひそこは自信を持つ。自信持つまでもしなくてもいいです。もう財産として備わっているというふうな感覚で過ごしていきましょう。
そのためのトレーニングは何って言われたときに間違い探しっていうのは結構良いトレーニングだよというふうな覚え方でいいのかなと思います。ですからぜひちょっと参考になったなと思ったら間違い探し取り入れてみてください。
HSS型HSPこんなんでいいんだラジオお相手はキラテンでした。あなたのHSPあるあるぜひ聞かせてくださいね。番組への感想はカタカナでハッシュタグキラテンとつけてXTwitterにご投稿ください。
まだ言い慣れへんけどXねこれがツイッターって言葉がなくなるんですかねそのうちねXにご投稿くださいみたいになるのかな。はいそんなちょっと今入れ替わりの時期なんでねまたXとかツイッターとか両方言っていきますけれどもこれも一つの思い出になると思います。
はいそんなXとツイッターにキラテンというカタカナでハッシュタグつけながらつぶやいてもらえたら嬉しいです。もしこの番組気に入っていただけましたらフォローしてもらえると大変嬉しいです。それでは次回もお耳にかかることを楽しみにしております。こんなんでいいんだ。
17:15

コメント

スクロール