1. 【HSS型HSP】天才HSPの音楽ノート
  2. 【HSPと相性良いかも】ミニマ..
2023-08-04 13:38

【HSPと相性良いかも】ミニマリストやIT起業家に人気のNotion(ノーション)をHSP目線で評価#53

spotify apple_podcasts youtube

HSS型HSPのキラテンが「Notion(ノーション)」のあるあるをシェア。


クラウドベースのプロダクティビティツールと言われてもいまいちピンと来ない人が多いノーションですが、HSPとは相性が良いかも知れない!という観点でキラテンがシェアしていきます。


ちなみに、ChatGPTに「Notion(ノーション)」を説明してもらうと以下の通りとなりました。

Notion は、クラウドベースのプロダクティビティツールで、ノート作成、タスク管理、プロジェクト管理、ドキュメント作成、管理など、多くの機能を統合したアプリケーションです。


「管理」が変な感じに登場しているの所はChatGPTのご愛嬌です^^


どうしてHSPと相性が良いと感じたか?

ぜひ本編をお楽しみください。


みなさんの体験やコメント、リクエストなどもお待ちしております。


キラテンのLINE公式アカウントからお友達登録してもらい、お気軽にご連絡ください。

https://page.line.me/?accountId=068sxelc


また、番組へのご感想はカタカナでハッシュタグ「キラテン」とつけてTwitterにご投稿くださってもOKです。

もしこの番組が気に入って頂けましたら、ぜひフォロー頂けると嬉しいです。


https://kiraten.com/


#HSS型HSP #HSS #HSP #notion #ノーション #データベース #脳 #神経科学 #活用 #無料 #あるある #キラテン


00:03
【HSS型HSP】こんなんでインダーレイディを、お相手は【きらてん】です。
今回はですね、【Notion】についてのあるあるをシェアしていこうかなと思います。
【Notion】人気ですが、知っている人っていうのはすごく深く知っているんですけど、知らない人っていうのはそもそもそれ何と、名前すら知らないよっていう風にゼロぐらいかなと思うんです。
これだけ差が大きいもの、認知の差が大きいものっていうのは、なかなか珍しいなと思うぐらい、日本に上陸して結構経つのにここまで差があるのかというものがこの【Notion】です。
【Notion】について何かを述べるというものじゃないので、ちょっと【Notion】はまた別のところでみなさん探ってください。
私の役目としてはですね、この【Notion】というサービス、HSPとどう関係があるのか、ここのところにフォーカスを当てて、今回はシェアを深めていきたいなと思います。
【Notion】はですね、N-O-T-I-O-Nというアルファベットなんで、日本語で直すと【概念】なんですって。
その時点でちょっと意味が広い、深いみたいな感じを受けますもんね。
いくら【Notion】のこと触れませんと言うけども、全く分からないということに関してはイメージできないと思いますから、ちょっとチャットGPTちゃんの力を借りまして、【Notion】なんぞやという説明をしてもらいましたので、読み上げさせてもらいます。
【Notion】はクラウドベースのプロダクティビティツールで、ノート作成、タスク管理、プロジェクト管理、ドキュメント作成、管理など、多くの機能を統合したアプリケーションです。
管理二つ出てきましたね。単なる管理っていうのも出てきました。
続きです。一つのアプリケーションでこれらの機能を統合的に提供できるという非常に柔軟でカスタマイズ性の高いツールのため、個人やチームが効率的に作業を行うことができます。
というふうに説明がありました。何でもできますぜというものです。
このものがHSPとどういう関係があるのかということなんですけど、私、KiratenはこのNotionというのはデータベースソフトというふうに定義付けてます。正解かどうかは別にしてね。
つまりマイクロソフトで言うとこのアクセスっていうソフトあったでしょ。よくExcelの上位って言われてるものだと思うんですけど、
アクセスなんかがデータベースソフトというもので、それと同じだというふうに私は感じてるんですね。データベースソフトってすごくいいんですよ。
なぜいいのかって言ったら、脳の構造とほぼ同じだっていうのがKiratenの感覚です。脳っていうのは何を考えてどう行動してとか、どんなふうに人間が感じるのみたいなっていうのは、
感情とか感覚の言語化は別に置いておいて、構造だけで言うといわゆるツリー構造ですね。
03:08
データベースっていうのと非常に近いものだというふうなのが脳とか神経科学で勉強すればするほど感じるんですけど、その脳みそを作り出すみたいなのがデータベースソフトだって思ってるんですよ。
つまり普段からそういうデータベースのソフトを使って物事を整理しておくと、脳に対しても相性がいいから、いろいろ迷いが少なくなったり、これ何だったっけみたいなことを言ったり来たりしなくても進むといいよねというふうに感じてるんです。
もうちょっと偉そうめで言わせていただくと、データベースソフトっていう概念を早くと理解しておけば、コンピューターがどんなに進化しようがほぼ怖くないよというふうにすら思ってるんですよ。
プログラムはこういうプログラムを打ちたいときにこういうものを学びましょうとか、どんだけ頑張ってやったところで、それこそそういう手段、手法っていうのはコンピューターにとって変わられます。
今ではコンピューターにExcelのマクロ組んどいてっていうメール出しただけでガチャガチャと作ってくれますから、パソコンのスキルを伸ばすんじゃなくて、データベースっていうものの概念、これを早く自分の中で理解をしておけばそれだけ有利になるというふうに思ってるんですね。
このNotionっていうのもそのものになります。
このあたりがHSPと関連があるんじゃないかなとキラデンが思うことなんですけど、どういうことかと言いますと、HSPの季節っていうのは長期記憶も苦手ですし、会話が平行線になったりしてどっと疲れやすくなるみたいなところもあるでしょう。
そのくせ自分の説明が上手いかっていうと、決してそうでもないんですよね。僕なんか特にそうです。
いつも思うのは、抽象と具体を行ったり来たりする際に、今どの層の部分の話をしてるのかっていうのがお互い一致していればすごく会話っていうのはストレス少ないんですけど、なかなかそうじゃないですよね。
抽象度が高い話と具体に行き過ぎてる話とみたいなのがお互い違うところの層の話をしてるんでどっと疲れちゃうと。
これをコミュニケーションとかをね、なりわいにしてる人たちっていうのは整理して前提上限整えましょうっていう風にされているんですけども、私はその期待もやめました。
全員合わせるのってほぼ無理やなと思ってます。ある意味ここは至るかたないと。全然もう期待をしておりません。いい意味でね。
その判断の基準をどこに使ってるかって言ったら、何かプロジェクトを進めるときのパートナーを見つけるときにあまり説明せずに階層がいつも一致してるなっていう風なことを感じたら、僕はその人をパートナーに選んでます。
06:06
そうすると自分の具体と抽象の行ったり来たりするテンポとかとその人が一致しているので、すごくスムーズにプロジェクトが早く進むという利点がありますので、僕はみんなに合わせてくれっていうお願いではなくてね。
あったら奇跡、あったらラッキーで、もう合わないのが通常という風な流れで判断基準として使ってます。
ちょっと脱線しましたけれども、こういうことってたぶんお互い様なんですよ。
キラテンが偉そう見にそんなこと言ってますけど、たぶんキラテンと話してる向こうの人も同じこと思ってます。
こいつなんや、全然わかってくれてへんなって。だからディフコミュニケーションって言われてるやつですよね。
それも僕はもう全部を解決しようなんていうことがおこがましくてできていないので、その分ずれてはいるけれども、ずれた中でできる範囲の部分でプロジェクト進めようよという風な流れです。
そんなHSPだからこそ、せめて自分の頭の整理っていうのはしといた方がいいじゃないですか。
相手に期待しないならなおさらね。
なので自分の頭の整理っていうときに、このデータベースっていうソフトを普段使っておけば、非常に情報整理するストレスが少なくなります。
アクセスっていうソフト、マイクロソフトのアクセスを使ったらいいのかっていうと、あのソフトは重いですよね。
触ったことある方はお分かりだと思いますけど、いろんなことができる分、作った人のプログラムのクセとかすごい出やすいですし、
実際に起動しようと思ったらすごくおもったい。
さらにOSもWindowsっていう風なのにほぼ限られちゃいますので、なかなか難しいですよね。
そこでこのNotionっていうもの、クラウドベースですので、ブラウザで動けばそれでOKという気軽さがあります。
ただ重いのは重いです、Notionもね。
そこはネックではあるんですけれども、アクセスを使うよりかはこのデータベースっていうのは普段使いできるだろうなと思ってます。
収録時点ではNotionは一人で使う分においては無料で使えますので、試してみる価値は大いにあるのかなと思います。
これもNotionの使い方云々っていうのはいろんな人が解説してくれてますけれども、
キラテの場合はおすすめは使いながら覚えるほうがいいです。
なので今のうちに自分だけの一人の管理だったら相手に迷惑もかからないですから、
自分の何か、別に家計語でもいいし、トゥーズリストでもいいし、
そういったものをNotionの操作を覚える一つとして使いながら、
こういうふうな機能があるのかというふうに増やしていくのが自分の地となり肉となりやすいかなと思いますので、
もっと言うと嫌にならないと思います。
使い方を解説してくれる人の動画とか解説を見ても、その人の通りに行かなかったらすぐ嫌になるのかなと、
09:03
HSPの人って思うので、もう正解がないというふうに割り切って自分で使うのがおすすめです。
このNotionの注意点を先にお伝えしておくと、一度面倒になってもう嫌ってなったら戻るのすごいしんどいです。
キラテは一度ちょっと放置しちゃった時期があったんですね。
訳あって戻ってきたというぐらいなので、たぶんそのまま放っておいたんだろうなと思います。その訳がなければ。
その訳は何かというと、自分のプロジェクトが新しくなったので、
仕事のキャパシティーが脳みそだけでは超えちゃってきたと。
自分のメモ書きでも追いつかないので、どこかにしっかりとここを見たら、
ナレッジでちゃんと共有できますというものを整理しておかないと怖くなってきた。
というもので、Notion使ってたからこれに追加していこうというふうにできました。
つまり、一人っていうのは使い方の勉強の時期とかではいいんですけど、
なかなか更新しても誰も何も言ってくれないとか、何の価値があるのこれとかになってきて虚しくなってきて放置しちゃった。
これに対してチームで使うと非常にサクサクと。
ここでこうやっといたらしいとか、ちょっと打ち合わせしようかとなっても
Notionに書いてあるところでやりましょうかというふうにすれば非常にやりやすくなったので、
やはりチームで使うのって値打ちがあるんだなと感じました。
ただチームで使っちゃったら今度は有料なんで、そこがうまくできてるなと思います。
有料になっても使うかどうかという判断よりかは、
データベースという概念をずっと意識したいという方に重きを置かれたのであれば、
普段使い続ける理由っていうのはやはりチームとシェアしたほうが使いますから、
それに対してお金を払ってるみたいな感覚のほうがいいかもしれません。
Notionを使うためにお金払うじゃなくて、
自分がデータベースというものを理解するためにここにお金を払って、
プロジェクトチームと自腹でお金を払って、これ使ってみようよってやって、
どんどん賢くなると。その分の値打ちぐらいはあるのかなと思います。
若干高めだったかな。Zoomと同じぐらいだと思ってください。
最近オンラインツールのZoomも有料の方がもういいかなと思ってきた人がいるらしいので、
そっちの費用をNotionに回すというのは一つありかもしれません。
ここまで条件が揃っている方であれば、
HSPの機質の良い部分が反映されて、とても優秀な相棒になるんじゃないのかなというのがNotionです。
おすすめというほどではないですけれども、
自分の脳みそのデータベースをすごく意識できる、
意識する時間を強制的に増やすというもののイメージングの練習には
12:00
すごく効果的ですというのを断言できます。
無料で試してみる価値はあるのかもしれませんね。
開いてログインとかして、できることが多すぎて、
なんじゃこれって絶対にあります。何から始めてかさっぱりわからない。
チュートリアルがついてますけど、そんなもん全然当てられないみたいなね。
その挫折も脳のトレーニングの一環として味わっておけば、
新しいことへのチャレンジもしているよというふうになりますので、Notionはいいかもしれません。
そんなふうにNotionというのとHSPの関係を語ってみました。
これ意外と時間いったので、何回かに分けますね。
今回はNotionという名前はつけましたけども、
いわゆるデータベースという考え方とHSP相性いいよということでしたので、
またこれをNotionとかAccessとかいろんな例を出しながら、
HSPに取り入れようよというふうなところ、お話の続きができればと思っております。
HSS型、HSP、こんなんでいいんだ、ラディオ。お相手はキラテンでした。
あなたのHSPあるあるもぜひ聞かせてくださいね。
番組への感想はカタカナでハッシュタグキラテンとつけて、
Twitterに投稿してください。
Twitterがちょっと今揺れておりますけれども、もうちょっとだけ僕Twitter使います。
もしこの番組気に入っていただけましたら、ぜひフォローしてもらえたら嬉しいです。
それでは次回もお耳にかかることを楽しみにしています。
こんなんでええんか。
13:38

コメント

スクロール