1. キマグレエフエム
  2. 【190】ていねいな暮らし
2023-10-25 31:32

【190】ていねいな暮らし

2 Comments spotify apple_podcasts

ep190ではていねいな暮らしについて話しました。



【お知らせ】


- 各種リンクは https://bento.me/kimagurefm からどうぞ

- Xハッシュタグ #キマグレエフエム

- おたよりフォーム https://forms.gle/Ptu311D1cNjfFXp46

- Discordサーバー https://discord.gg/mQGaMWse39


【チャプター】


オープニング

最近見るYoutubeチャンネル

Google新製品

ていねいな暮らし

エンディング



【ノート】


美鈴菜館 https://www.youtube.com/@meiling_cooking


Fuzzy https://www.youtube.com/@fuzzy_yellow


松浦弥太郎 https://www.instagram.com/yatarom/



【出演】


@r_takaishi https://twitter.com/r_takaishi

@juneboku https://twitter.com/juneboku



【使用素材について】


BGMとジングル:フリーBGM・音楽素材MusMus http://musmus.main.jp/ , https://esffects.net/

ジングル: https://dova-s.jp/


サマリー

高石さんとjunebokuさんは、YouTubeチャンネルやスマートフォンの新製品についての最新情報を話し合っています。その後は、「丁寧な暮らし」についても話し合っています。机の上の散らかり具合やメールの未読数、日記の遅延などの要素を通じて、自分がどれだけ丁寧に暮らしているかを測ることができると考えています。これらの要素が整理されていれば、自分が今、ちゃんと暮らしていると感じることができます。自分への気遣いやバランスの取れた生活が大切であり、忙しさに飲み込まれないように気をつけています。

00:02
OHWADA Jun
takaishiとjunebokuが送るキマグレ雑談系ポッドキャスト、キマグレエフエム、毎週水曜更新です。
こんにちは、junebokuです。
r_takaishi
こんにちは、takaishiです。
OHWADA Jun
エピソード190をお届けします。よろしくお願いします。
r_takaishi
よろしくお願いします。
OHWADA Jun
はい、早速参りましょう。takaishiさん、最近どうですか?
r_takaishi
そうですね、最近ご飯を食べた後とか、お茶を飲みながらYouTubeとか見てるんですけど。
OHWADA Jun
新しいテレビで。
r_takaishi
そうですね。最近、ちょくちょく見るチャンネルを紹介しようかなと思います。
OHWADA Jun
教えてください。
r_takaishi
以前、靴の修理をするチャンネル、革は食べられないチャンネルという、ボイスロイドで音声を録っているチャンネルを紹介したんですけれども。
そういうチャンネルを一回見始めると、似たようなチャンネルがいろいろ出てくるというので。
そういう系統のチャンネルを2つ紹介しようと思います。
ありがとうございます。お願いします。
YouTubeチャンネルの紹介
OHWADA Jun
まずは料理系のチャンネルで、メイリンクッキングという、アットマークメイリンクッキングです。
r_takaishi
これは中華料理を紹介しているチャンネルで、音声はボイスロイドを使って作っているという感じで。
これがなかなかおいしそうですね。
作ってみたいなとか、中華鍋欲しいなとか見ながら持ってます。
OHWADA Jun
これは家で作るような中華って感じなんですかね。
r_takaishi
動画によりますね。家庭で作れそうな中華のレシピ。
いわゆる日本の中華料理みたいなレシピの時もあるし、この材料は一体どこで買えばいいんだっていうようなレシピの時もあります。
OHWADA Jun
本格的な感じのもあるんですか。
r_takaishi
そうですね。バラバラでいろいろあるんですけど、中華を軸にしているというところで、なかなかいいと。
OHWADA Jun
そうだな、これな。
r_takaishi
1本あたりの動画の時間も短いんで、さらっと見れるし、構成もシンプルなんで、くどくなくていいなという感じです。
OHWADA Jun
面白い。何かいくつか、サムネイルをバーッと見てますけど、いくつかシリーズっぽいのがありそうだな、サムネイルを見てる感じだと。
r_takaishi
あとは次が、これもボイスロイド系で音声を入れているチャンネルなんですけれども、
これはバイクで旅に行ったりしているのを動画にしていると。
ファジーさんというチャンネルですね。
OHWADA Jun
バイクだ。
r_takaishi
そうですね。北海道を行ったりとか、九州を行ったりとか、そういうのが見られて良いと。
OHWADA Jun
いいですね。やっぱ趣味を深掘りしていくにあたって、お気に入りの動画チャンネル見つかるとはかどりますよね。
r_takaishi
そうですね。このボイスロイド系のチャンネル、人が喋らなくて機械の音声がすべて、音としては喋ってくれるんですけど、
人がすごく感情的に話したりしないんで、聞いてて楽っていうのはありますね。
OHWADA Jun
それはあるかもね。
r_takaishi
いきなり叫んだりしないんですよ。
OHWADA Jun
確かにね。我々もいきなり叫ばないほうがいいのかな。
一応肉声でここまではやってきてますけれども。
確かに。
判断は割と淡々としてるか。我々はそんなにギャーギャーは言わないもの。
r_takaishi
いわゆるYouTuberみたいな、そういう系のチャンネルとかだと動画の中が結構騒がしかったり。
確かに。
タイミングによってはちょっと見てると疲れるみたいな。あると思うんですけど。
やっぱり機械音声だとそういうのもあまりなく、淡々と見られるので気が楽という感じです。
OHWADA Jun
いいですね。はかがってますね。最近僕YouTubeちょっと遠ざかってるかもな。
r_takaishi
そうなんですね。
OHWADA Jun
あんまり新規開拓してない。なんかPodcastばっかりになってる感じがするな。
r_takaishi
音声付いてますよね。
そうなんですよね。いや、いいですね。ありがとうございます。知らないチャンネルだったんで、どっちも。
OHWADA Jun
はい。
いいこと聞いた。ありがとうございます。
新製品の購入と使用感
じゃあ続いて僕の近況ですね。僕はですね、最近10月か、この10月Googleの新製品が出たので、スマートフォンのPixel 8 ProとスマートウォッチのPixel Watch 2を買って使い始めてました。
r_takaishi
前もPixelでしたっけ?
OHWADA Jun
そうですね。Pixel 7 Proから8 Proなんで、正直そんなに大きな変化は感じてないなと。
で、Pixel WatchからPixel Watch 2は初代からね、2世代目って結構性能の進化がわりと体感しやすいパターンだと思っていて、
こっちはね、電池の持ちもちょっと良くなってるし、いろいろ、なんか使い心地はそんな変わんないんだけど、全体的に良くなってるっていう、底上げされてる感じがしてね。
気に入って使ってますね。
いいですね。
で、スマートフォンは正直性能的なところでは別に7 Pro不満もなかったんですけど、新しい機種にした時に真っさらからセットアップするの結構好きで、
MacBookとか買った時もそうなんですけど、元使ってたマシンからデータとか移行しないでセットアップするの好きなんですよ。
r_takaishi
ちょっとわかります。
OHWADA Jun
で、8 Proもね、やると、インストールされてるアプリの数も3分の1ぐらいになって、
Facebook Messengerは連絡に使うことあるから入れるかと思って入れたら、保存していたパスワードではログインできなくて、
多分どっかで実際のパスワードとパスワードマネージャーのパスワードがずれちゃったのか、ログインできなくてですね。
もうこれを機にFacebookの登録メールアドレスも他のサービスに登録してるやつと別のようになってて、ちょっと気に入ってなかったんで、
これを機に登録メールアドレスのパスワードも一回バシッと是正しようと思ったら、
Facebookの画面ですげえ迷子になって、なんかね、20分ぐらいかかって、メールアドレスは結局変え方わかんなかったんですよ。
ひも付いてるメールアドレス全部削除みたいな感じになって、
だから電話番号でログインしてて、パスワード変えるのにも15分ぐらいかかって、
Facebookの設定画面もしばらく見ない間に僕には手に負えない感じになってました。
難しいですね。
r_takaishi
Facebookの設定画面って確かに難しいイメージがあります。
僕もなんか昔何か設定しようとして、全然設定方法がわからなくて苦戦した記憶がありますね。
OHWADA Jun
そうそう、でもなんかある画面見てたら、サイドバーにメニューがあって、5項目とか並んでるときあるじゃないですか。
で、あるところクリックしたら急に昔の画面みたいになったりするときもあって、
いろんな年代のいろんな設定ページを行き来するから、本当に意味わかんなくて、もうちょっと難しいですね。
項目が多い生もあって、めちゃくちゃ難しくて、これ実装する人も大変だなと思ってね。
ちょっとますますfacebook.comとの間に距離が開きましたね。
r_takaishi
いや、Facebookね、僕もやっぱメッセンジャーでの連絡っていうのがまだあるので、
メッセンジャーは入れてるんですけど、Facebook本体はね、使ってないんで。
使ってない。
今多分ブラウザーとかでログインしたら、もうUIとか全く知らない感じになってるんだろうなって思います。
OHWADA Jun
そうなんですよ。何かわかんないものが表示されるんで画面に。
もうますます遠ざかって。
まあなんとかメッセンジャーはね、ログインできたんで。
これでしか連絡してない友達とかもいるから。
r_takaishi
うん、そうですよね。
OHWADA Jun
ログインはするものの、ちょっとあんまりね、最近SNS全般全然使わなくなっちゃってますが、
無事にセットアップできたんで、また楽しく使っていこうと思ってます。
丁寧な暮らしのイメージ
OHWADA Jun
今回エピソード190は、丁寧な暮らしについて話してみたいと思います。
丁寧な暮らし。
高橋さん、丁寧な暮らししてますか?
r_takaishi
そうですね。丁寧な時もあるし、丁寧じゃない時もあるしという感じで、グラデーションがあるかなと思います。
OHWADA Jun
確かにね、あとこれ個々人で結構ここは丁寧にしてるけど、ここはあんまり興味ないから適当みたいなのも、個々人結構ありそうですね、領域ごととかね。
r_takaishi
確かにありそうですね。
OHWADA Jun
あとまあ当たり前ですけど忙しくなってくるとね、生活乱れたりとかももちろんあるでしょうし。
なんでね、丁寧な暮らしについて話すと。
丁寧な暮らしって、もちろんこれ丁寧なっていうね、就職部と暮らしっていう名詞から構成されている一般的なフレーズではありますけれども、
ダブルクオート付きの、いわゆるザ丁寧な暮らしみたいな概念も世の中にあるんじゃないかなと感じていて。
r_takaishi
わかりますよ。
雑誌の特集とかでよく言う、丁寧な暮らし。
OHWADA Jun
それのイメージってあります?ザ丁寧な暮らしって。
r_takaishi
ありますね。
OHWADA Jun
なんとなくね、僕のイメージだとね、お料理の盛り付けとかちゃんときれいとかそういうイメージがありますね。
r_takaishi
あとはやっぱりね、丁寧な暮らしっていうフレーズだと僕は松浦八太郎さんが思い浮かびますね。
あの人が書いた本に近しいところがあるみたいな感じがありますね。
OHWADA Jun
なるほどね。確かにね、エッセイストの八太郎さんで。
エッセイストのように生きるとかだから、やっぱり暮らしに目指してる感じがするし。
今ね、なるほどと思って、僕全然事前には松浦八太郎さんのことを思い浮かべてなかったですけど、
今インスタグラム見てみたら確かにね、丁寧な暮らし感があるなと思いますね。
r_takaishi
あとやっぱり書いてる本とかを見ると、暮らしの基本100とかね。
OHWADA Jun
なるほどね。
r_takaishi
今日も丁寧に暮らしの中の工夫と発見ノートとか、100の基本、普通八太郎のベーシックノートとか。
やっぱり普段の暮らしの基本はこういうことですよ、こういうことを考えてますみたいな本が多いので。
僕の中ではリンクしてるところがあります。
OHWADA Jun
面白いですね。
r_takaishi
インスタグラムのアカウントあったんだ。
OHWADA Jun
そうそう、見るとね、写真をバーッと眺めるだけでね、丁寧だなって感じますわ。
でもやっぱりね、綺麗に盛り付けたお料理とか、あとシンプルめなお洋服ですね。
なんか1回に着るコーディネートの中で使われた色がマックス3色みたいな、そういうイメージもあるし。
あとやっぱ靴紐も綺麗だもんね、あんまり汚れてないし。
あとこまめに家掃除するイメージもあるんだよな、丁寧な暮らしって。
なるほど、なるほど。
なんかお掃除のルーティーンみたいなのが行き届いてる感じもするかな。
たぶんあると思うんですよ、リスナーの皆さんもそれぞれここまで聞いた中でも、自分が思う丁寧な暮らしってこういう像だなっていうのはあると思うんですよね。
僕あと北欧テイストも丁寧な暮らしカテゴリー入ってますね、自分の中でね、家具とか。
r_takaishi
なるほど、なるほど。
OHWADA Jun
わかります?
おしゃれさんにも近く語られることもあるなっていう。
r_takaishi
たぶんその領域がかぶっているところあるんじゃないかなという気がしますね。
OHWADA Jun
そうそう、そうなんですよ。
でね、それとそういう世の中の平均値みたいな丁寧な暮らしと照らし合わせると、自分自身の暮らしってたぶん丁寧な暮らしとは思われないだろうなとは思うんですよ。
はいはいはい。
掃除そんなにしないし、週に1回とかだったりするし、あと今は机の上まあまあ散らかってるんですよ。
バロメーターとなる要素1:机の上の散らかり具合
OHWADA Jun
いろいろ回覧で回ってきたやつとか、なんか届いた郵便物とかとりあえず積んであったりするから、基本1ヶ月のうちの22日ぐらいはまあまあ机の上って散らかって、たまに思い立ってオラって片付けて、そこから2日3日ぐらいはそれなりにきれいなんだけど、すぐ汚れるから。
あんまり丁寧な暮らしっていう感じはしないんですよね。
r_takaishi
完全に僕と一緒ですね。
OHWADA Jun
でも、それはそれとして世の中的な、いろんな人の思念を集約して描かれる丁寧な暮らしとは別に、自分なりのこれができてると今ちゃんと暮らしてるなって思う、自分なりの丁寧な暮らしっていうのがあるなと最近思ったので。
わかります。
そういう話をして、高石さんの丁寧さとかリスナーの皆さんの、自分はやっぱこれがうまくいってるときは安定してるとか、そういうのをちょっと聞き出してみたいなと。
r_takaishi
いいですね。
OHWADA Jun
思っています。
なのでいくつか、多くて6個ぐらい観点あるけど、ちょっと時間のちょうどいいところまで話してみようかなと思います。
はい。
はい、じゃあまず1つ目いきましょう。
はい。
この収録にも僕はMac OSを使っていて、ここ3年半ぐらいは自宅でキーボード叩いてることが多いんで、自宅だと割と大きなディスプレイが机にどんとあって、
そのときにMac OSのデスクトップのファイルがどんぐらい散らかってるか片付いてるかっていうのが1個バロメーターですね。
はい。
なんかこう書類、目通さなきゃいけないPDFの書類とか受け取ったら、僕1回デスクトップに置くんですよ。
うんうんうん。
目に入るように、忘れちゃわないように。
はい。
置くまったとこにしまうと、なんか二度とそのフォルダ開かなくて忘れるっていうことが起きうるから、
確かに。
デスクトップにとりあえず置くんですよ。今まだこれ処理が終わってないやつみたいなの。
うんうんうん。
これがなんかね、右1列に収まってるときはだいぶ大丈夫な状態で、
右からね3列目ぐらいまで来ると、あーなんか今追われてるなって感じになってきて、今丁寧さが失われてるなって感じにだんだんなってきますね。
r_takaishi
はいはいはいはい。
OHWADA Jun
うん。
でなんかスクリーンショット撮ったときも1回デスクトップに保存されるようになっていて、
でなんかこれ見終わったなってときは、もう必要なやつだったら消すし、
例えばそうだな、お仕事とかでスラックでもう共有、スラックで報告し終わったやつはもうデスクトップから消したらいいから消えていくんですよね。
なんでこの、あ、今デスクトップ散らかってきてて丁寧な暮らしが壊れてきてるなっていうのは感じますね。
r_takaishi
なるほど。
OHWADA Jun
こんな感じでね、結構僕はね、その家の中の物理的な状態よりもなんか精神世界の方がどれぐらい乱れてるかっていうのがバロメーターになることが多いですね。
もしかしたら論理空間の方が活動のベースになってるんで自分は。
r_takaishi
確かに。近いところだと僕はそのメールが近いところかなと思いますね。
バロメーターとなる要素2:メールの未読数
OHWADA Jun
それもね、ありましたよ、僕の手札にありましたよ、その話しましょうか次。
高橋さんはメールが未読がとかですか、なんか見れてないのが溜まってっていうとかそういう感じ?
r_takaishi
これはインボックスの中に未読のメールが溜まり続けてると、あまりメールのチェックができてない、普段の生活ができてないなと思うことがあります。
あるわ。
大体1日に1回ぐらいはざっとインボックスに入っているメールを見て、残しておきたいものはインボックスに残しておくし、これはもう読んで残しておく必要がないっていうものは、
インボックスではなくアーカイブかな、アーカイブという形でインボックスからは除外してしまうので、あまり常にインボックスにメールというのはないはずなんですけれども、
それの数が溜まってたり、さらにその未読の数が10とか20とか溜まってくると、ちょっとバタバタして見る余裕がないとか、疲れて見る余裕がない状態なんだなって思うことはあります。
OHWADA Jun
そうですよね。いや、同じですね。僕もメールあって、僕の場合はGメールがメインのメーラーなんですけれども、結構ボコボコ届いて、例えば今日は朝に1回未読ゼロにしたんですけど、今は昼過ぎぐらいで、今未読13なんですよ。
r_takaishi
結構ありますね。
OHWADA Jun
これはね、わりと何でも受け取るんで、わりと13ぐらいはカジュアルにありますね。ただ、100超えるともう相当やばいですね。
r_takaishi
それはやばいな。
OHWADA Jun
全部基本見て、僕は今までGメールで既読にしてきたメールは254,361通なんですよ。
基本は全部ちゃんと開くんですね。届いたけど開かずに置いとくってことがない運用なので、ここが溜まってるときは結構やばいときですよね。
僕の場合は1個ずつ見てって、これは自分がアクションを取る必要があるっていうときは、GメールのスターキーのSのキーを押してスターをつけるんで、スター付きが溜まってくときは、読んだけどアクション取れてないときに返事しなきゃとか、
これは後でこのリンク先チェックしようとか、ニュースレターだったら、これは後で読みたいやつだからスターつけておこうってやるんですけど、今はスター付きが5ぐらいありますね。これはやらなきゃいけないやつだから。
読み終わればやれるんで。あと、メールと僕のがセットになってるのはフィードリーダーですね。
r_takaishi
そうですね。フィードリーダーもありますね。
OHWADA Jun
そうですね。僕はなんで高井さんのダイアリーですか、日記メーターものなどなど、友人知人の個人ジャーナルみたいなやつを100ぐらい登録してて、それが全部毎日更新されるわけじゃないものの、フィードリーダーって3日とか開かずに行くとやっぱり未読200とかなっちゃうんですよね。
なんで、基本は毎日チェックしたくて、今どうだ、今未読はね、今未読見たら4時間前にやってるから、今ね未読1、今消化したんで0ですね。これはだからだいぶいい状態ですね。
r_takaishi
確かに。僕もフィードリーダーは結構バロメーターですね。
はいはい。
僕はだいたい1日で200ぐらい未読が溜まるので。
OHWADA Jun
おー。
いるですね。
r_takaishi
これが500とか超えてくると数日見てなくて、1000とか超えるともう収集がつかない。
OHWADA Jun
もう全部黄色くんみたいになりますよね、そこまで行くと逆に。
1回ここでちょっとリセットして、よしまた今日から読んでいこうみたいになりますよね。
r_takaishi
土日読まないみたいなことがあるんで月曜の朝は大変だったりしますけど、
そうですね。
それ除くとやっぱり未読が溜まってるとちょっと見る余裕がなくなってるんだなって思うことはありますね。
OHWADA Jun
ありますよね、この辺ありますね。
自分は逆にメールとフィードリーダーをちゃんと通せてると、今ちゃんと丁寧に暮らしてるなっていう感触が強くなりますね。
そうですね。
やっぱ共通するとこありましたね。
じゃあ2つ目ね、未読の話ね。
じゃあ次、3つ目。
バロメーターとなる要素3:日記の遅延
OHWADA Jun
これはね、僕結構でかくて、日記をあまり遅延せず書けている、これが結構あります。
r_takaishi
確かにじゅんさんはそれありそう。
OHWADA Jun
そうですね、僕もう4年以上穴の開いた日っていうのはないんですよ、日記。
基本的に毎日その日の日付をタイトルにしたページはスクラップボックス上に作っていて、
ただ、別に毎日その日に書いてるわけじゃないんで、バイネットはですね、4日遅れでやっと日記書けるって言って、
4日前、3日前、2日前って言って後追いで埋めていくときってあるんですよね、たまにね。
r_takaishi
旅行とか行ったり、遠出してると書く時間取れないとかね、ありますからね。
OHWADA Jun
そうなんですよね、忙しい時期ってね、そうなって、そうだな、でも1週間遅れたことないかな。
大体忙しくなると、2日遅れちゃうことはたまにあって、4日遅れは結構ね、もうその週やばいでしょうね、僕の精神状態もね。
日記書けてないし、まあそんだけ忙しくてやることが他にあるってことだから、まあまあ疲れて過ごしてるでしょうね。
r_takaishi
たしかに、たしかに。
OHWADA Jun
なんで日記を、だから、多いのはある日が終わって、次の日の午前に前日文が書き上がってるときは、まあほぼおんすけって感じなんですよ。
リアルタイムに書けてるって感じなんですよね。
うん、だからそういうときはね、午前中に前日文日記がもう書き終わって、よし今日の日記にもやってくぞってなってるときは、だいぶね、こう、ああ丁寧にやれてるなってなりますね。
たしかに。
うん、これあるんだよな。
で、これの近いところで、日々頭ん中でいろいろ考えてることがあって、それをね、ちゃんと文字に起こせてるときも、あ、今いい感じってなりますね。
r_takaishi
ああ、なるほどね。
OHWADA Jun
そうそう、なんかね、いくつか考えてることがたまってきて、でもまとまった文章にする時間がとれてなくて、複数のことがずっと脳にあるときってすごいね、なんていうの、思考の便秘みたいな気持ちになってくんですよ。
はいはいはい。
なんかこう、気持ち悪い感じ。
r_takaishi
頭の中に考えてることが残り続けてるわけだから。
そうそうそうそう。
その分キャパシティーは持ってかれるっていうイメージですよね。
OHWADA Jun
そうなんですよね。それをなんかクリアできないから、今忘れたら失われるっていう感じだけど、なんかスッキリしない感じ。で、書き終われば、もうある意味忘れてよくなるんで。
で、しっかり書ければね、逆に長期記憶の方に定着して忘れなくもなるというか、短期記憶から消しても長期記憶の方に結構定着することも多いんで。
ちゃんとね、自分の日々考えてることとか、こうしたいと思ってることを外部化できてるときも、ああいい感じ、いい感じってなるんだけど、結構これは日記と連動してね。
まあ、てかここまで言ったこと全部、本当に忙しくなると今まで述べたことが全部滞るんで、本当にやばくなってきます。
r_takaishi
いや、そうなりますよね。
OHWADA Jun
いや、なるんだから、だからそうならないように暮らしてますね。
はいはいはいはい。
ああ、やばいわって言って、これはもうやばいわってなったら、例えば半日何も予定入れずにこの辺をしっかりやって足回り整えるタイミングをちゃんと作るとか。
うん。
そこに対して、だから今まで言ったのはある種、なんていうか、バロメーターとして使ってるって感じですかね。
うん。
だから車とかバイクでいうスピードメーターとかガソリンの残量とかを見て、それに対して、今こういう状況だからちょっとこういうてこ入れをしようとか、ちょっとメンテナンスしようっていう判断ができるときが、なんか丁寧に暮らしてるときですね、自分がね。
r_takaishi
うん。なんかわかりやすくていい気がしますね。
OHWADA Jun
うん。
そう、あとはね、ようやくここでちょっと、なんていうか、これまず全部ね、認識の世界の話なんだけど。
あの、物理的な世界でもあって。
はい。
植物への水やりですね。
ああ、なるほど。
植物と人間の関係
OHWADA Jun
植物ね、僕の机の周りにね、まあおっきいのが2つと、ちゅうぐらいのが3つと、ちっちゃいのが2つみたいな感じはあるんだけど、なんかね、この辺にこまめに毎日ちょっとでも水ふいたりやったりできてるときはいいんだけど、なんかね、調子悪いときってね、2日ぐらいなんか水あげなかったりするんですよね。
r_takaishi
ああ、なるほどね。
OHWADA Jun
水やってないなとは思ってるんだけど、なんかやれないときってのがあるんですよ。
うんうんうんうん。
まあ、なんか簡単に死なないってのはわかってるから、植物は甘えてるとこもあるんですけど、別にこの人たち、僕のこと嫌いになって出てったりしないから。
うんうんうん。
まあ、あと、そんなね、1日2日やんなかったぐらいで別に枯れたりしないんで。
でもなんかね、ああ、昨日も今日も水やってないなってときは、まあ罪悪感みたいなのあるんですよね、なんとなくね。
うん。
なんで、植物に水やってるときは、あ、今自分他者へ気遣いする余裕があるなって感じますね。
r_takaishi
なるほど。
OHWADA Jun
うん。
r_takaishi
いいですね。
OHWADA Jun
でもね、これ不思議で、メザカへのエサやるよりはね、毎日やるんだよね。
多分まあ、植物水やるより作業が簡単だっていうのもあるし、
うん。
で、メザカはちょっと近所の人もらったからっていうのもあるし、
あとはね、これなんか難しいなと思ってるのは、僕、あのホモサピエンスじゃないですか。
うん。
で、植物よりメザカのほうが、生物の系統順みたいなのでいうと近いんですよね。
r_takaishi
そうですね。
OHWADA Jun
で、近いものほど、なんか自分ごと度合いが高まるなと思っていて、
遠い、だから植物って結構遠いんですよね、自分からするとね。
だからね、ちょっとね、後回しになりがち。
メザカのエサやりのほうが、なんかちゃんとやる、やらない日あんまないんだよな。
r_takaishi
おー、ちょっと面白い観点な。
OHWADA Jun
面白い。
なるほど。
なんだっけ、なんかね、前ね、なんだっけな、アザラシ、アザラシの鼻になんかウナギが入っちゃったみたいなニュースあったんですよね。
r_takaishi
あー、なんかありましたね。
OHWADA Jun
そのときにね、あの、記事がね、アザラシ目線って書いてて面白いなと思ったんですよね。
r_takaishi
おー。
OHWADA Jun
ウナギ目線って書いてないんですよ。
わかります?
だから、たぶん人間無意識に、ウナギよりアザラシのほうが近いって感じてんでしょうね。
あー、アザラシから見て、その鼻に、アザラシから見て、その鼻にウナギが入ってきたっていう観点で書いてるけど、
r_takaishi
ウナギだったら、アザラシの鼻の穴に入っちゃったっていう。
OHWADA Jun
そうそう。
俺たちの仲間が、なんか、よくわかんない生き物が鼻に入っちゃったって書かないんですよね。
r_takaishi
たしか。
OHWADA Jun
たしか。
だから、日本人からしたら、日本人が例えば海外で目に当たったら、日本人がから書くと思うんですけど、
たぶん僕にとっての目高とその植物だと目高のほうがなんか近いほうに置いてるんでしょうね、きっとね。
r_takaishi
なるほど。
OHWADA Jun
これはなんか面白いなと思ってます。
r_takaishi
いいですね。
OHWADA Jun
ちょっと話が逸れたけど。
生活のバランスを保つ
OHWADA Jun
はい。
今、生活がどんぐらいちゃんとやられてるかを測るバロメーターと、それに対してちゃんと対処ができてるか。
これはね、たぶん20代の時とかはね、こういうのが今の自分の観点から言うと、乱れに乱れてたんだけど、でもそれでも楽しくて大丈夫だったんだけど、
なんか年々この辺がちゃんとなってないと、なんかすべてがぐずぐずになってくなって感触は強くなっていて、なんか面白い変化だなと思ってますね、自分では。
たしかに、どうだろう、あるかな、そういうの。
r_takaishi
たしかにその一人暮らし始めたばっかりの時とか、あんまり考えてなかったかもしれないですね。
OHWADA Jun
考えてなかった。
そう、今のほうが。だから僕も、だいたい今も寝る時間起きる時間そんなにぶれないんで、昔はもうなんかめちゃくちゃ、だったらすんごい遅く起きてみたり、すんごい早く起きてみたり、なんかもうその日暮らしって感じだけど。
最近はやっぱりね、なんかルーティンみたいなのがあったほうがパフォーマンス出る感じしますね。
r_takaishi
へー。
OHWADA Jun
これ何によって決まるんですかね、不思議だなと思ってます。
r_takaishi
何なんでしょうね。
OHWADA Jun
はい。
おもしろいな。
僕の暮らしはね、そんな感じで。
まあ全体的にやっぱりこう、忙しくなってくるとね、心をなくすと書きますけども、忙しさに侵食されないっていうのが、たぶんね、僕じゃなくてもみんなそこは共通してるのかなと思って。
r_takaishi
うん、そんな気はしますよね。
OHWADA Jun
今年は割と僕はそこのコントロールを強く持つ方針で暮らしていて、今年はね、もう10ヶ月以上過ごしてますけど、なんか乱れちゃった、完全にこれが失われたなとかなく過ごしてるんで、こういう日々をね、続けていけるといいなと思ってる10月ですね。
r_takaishi
いいことだと思いますね。
OHWADA Jun
はい、ちょっとこれ守りたいですね。だからしばらく忙しくなってないんで、久しぶりに忙しくなったら、つけてんぱるかもな、怖いな。
r_takaishi
忙しくなるのを忘れている、体が。
OHWADA Jun
そうそうそう、体勢がなくなって、どんどん体勢がなくなってる感じはするから、また一生懸命働くみたいな日が来るのかな、わかんないけど。
少なくとも今はね、自分なりに丁寧にしたいところを丁寧にできてるんで、楽しい毎日を過ごしてますよ。
r_takaishi
いいですね、ありがとうございます。面白い話だ。
OHWADA Jun
ちょっとね、リスナーの皆さんの、私はやっぱ生活の中、忙しくてもここだけは守りたいとか、そういうポイントがあればね、ぜひ教えてほしいなと思っています。
r_takaishi
お願いします。
OHWADA Jun
はい、エピソード190、僕なりの丁寧な暮らしについて話してみました。
ご意見、ご感想、質問、話してほしいテーマは、Xのハッシュタグ、気まぐれFM付きの投稿か、ディスコードサーバー、お便りフォームなどなどでお待ちしています。
概要欄に載せてある弁当のURLから一通りアクセスできます。
今回も最後まで聞いていただきありがとうございました。
r_takaishi
お相手はじゅんぼくと、たかいしでした。
OHWADA Jun
また次回のエピソードでお会いしましょう。
バイバイ。
r_takaishi
バイバイ。
31:32

コメント

今、いいスピーカーで穏やかな曲をかけながら、人をダメにするソファにもたれて本を読んでいます。これは私の心にとって「丁寧な暮らし」だと思うので、週に1回はこういう時間を作りたいです。

おおお〜〜 それは "ていねい" ですね!🤗 ぼくは LISTEN NEWS を聴きながら作業部屋と机の上をお掃除していました。 10/26 おすすめポッドキャスト紹介vol.4・LISTENオフ会vol.2京都編開催のお知らせ - LISTEN https://listen.style/p/listennews/acnx0fki 今日の松本はよく晴れていて、窓から見える山々に秋の色を感じて心が穏やかになっています🍂

jkondo jkondo
スクロール