1. 聞くお惣菜
  2. #031 - イトメンとクールタオ..
2022-07-13 25:39

#031 - イトメンとクールタオル野球部

spotify apple_podcasts

#ファラケ Tシャツデザインのお返しとしていただいた #イトメン をいただきながら雑談していたら、涼しいタオルの野球部とお寿司の貫きの話をしていました。


・なっちさんプレゼンツ

・ついにきましたよこの日が

・イトメン食べてます

・「イトメン希望」

・写真撮り忘れたわ

・「全国で売れたい」

・福岡でも売ればいいのに

・まあたべたことないんですけど

・キャラクターは、虫?

・ちゃんぽんめんとらーめんめんの違いは?

・地域によってまちまちじゃん

・配信に乗らない裏事情、いいよね

・自然とやってるかもしれない

・もの食べながら会話する形式の(あんまない)

・あつい

・原始的なクールタオル

・この人たちなんでこんなに頑張ってるんだろう

・ある程度原始的な方が便利なことってありますよね

・気化熱、知ってる!

・ありそうだなーって

・クールタオルいる?

・色はね、なんでもいいよポッドキャストだから

・水しぶきが飛ぶのよ

・メガネがくもるのよ

・クールタオル野球部

・人の労力の上に成り立っている涼しさもあるのだぞということをね

・夏は、休まないとダメだよ!

・不確かな雑学を提供していくスタンス

・寿司の一カンは人によって解釈が違う

・強気に仮説を放り込んでいきますよ

・さっきからバーン、バーンって何を言ってるんだろうって

・ふたつあればいける

・その貫きは古いですよ

・眠たくなってきた


-----

ご感想はTwitterハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしております。

おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7

どうぞお気軽な方法でお寄せください。


【聞くお惣菜】LINEスタンプはこちら! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja


※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。

00:05
スピーカー 1
聞くお惣菜、この番組はなくてもいいけどあると嬉しいよコンセプトに、九州に暮らす夫なっちと
妻もち子の昼食時の雑談をお届けするポッドキャスト番組です。一人ご飯のお供にどうぞ
いただきます。
スピーカー 2
なっちさんプレゼンツ。 今日は完全に作ってもらった。嬉しい。
スピーカー 1
ついに来ましたよこの日が。
これ僕プレゼンツというかですね
スピーカー 2
ファラ家のケイちゃんリホッチの お二人のプロデュースですよ、もはや。
スピーカー 1
どういうこと?説明してください。
事情を知っている人向けにサクッと一言でまず言うと 糸麺食べてます、今。
美味しい。
糸麺とは。
で、糸麺とはについて、僕そんなに詳しくは知らないんだけど、どうも
ケイちゃんさんが 糸麺めっちゃ好きらしい。
で、ファラ家の配信にもよく出てくる名前なわけですよ。
ケイちゃんさん、いろんなポッドキャストにお便りを送るときのペンネームに
糸麺吉っていうのを使ってて、だいぶ好きだ。
っていう風の噂を聞きましたけど、風の噂。
その糸麺をね、いただきまして
ファラ家のTシャツのデザインを応募されてて、でそれに
スピーカー 2
送ったんですよ、作って。
スピーカー 1
で、それのお礼みたいな
スピーカー 2
お礼として、応募フォームに 糸麺希望っていうののチェックがあって
いろいろ選択肢があるってこと?
スピーカー 1
そのデザイン、自分で作ったTシャツだけがいいか、糸麺も欲しいか、糸麺だけがいいか。
スピーカー 2
なんか糸麺ってローカルフード的なやつなの?
スピーカー 1
そうらしいのよね。俺も初耳で。
ご当地的なやつ?
今ね、パッケージを見ております。
糸麺株式会社兵庫県辰野市って書いてあるから、きっとそうなんだろうね。
あのね、パッケージ割り切りがすごくて
一番でかく、あの、糸麺のちゃんぽん麺っていうのが多分商品名なんだけど
それよりも目立つフォントで、一部では抜群の知名度って書いてあるね。
スピーカー 2
すごいね。全国で売れたい。ピンポイントでしか売ってない。
03:02
スピーカー 1
コアに愛され50年以上。ああ、いいですね、いいですね。
本物的なスタンス。
うまいね。久しぶりにこの袋ラーメン、袋麺の形式のものを食べたけど。
うまい。
なんかちょっとした野菜炒めみたいなものを乗せて食べております。
写真撮り忘れたわ。
あ、手段してたね。
これ売ればいいのに。福岡でも売ればいいのに。
でも福岡には福岡の国名があるんじゃないの?私全然知らないけど。
うまかっちゃんとか。
スピーカー 2
うまかっちゃんって長崎?
スピーカー 1
え?福岡なんじゃない?
あとこれだ!っていうやつも売ってますね。
すごい名前だね。これだラーメン。
これだラーメン?
まあ食べたことないんですけど。
あ、そうなの?
ちょちょちょ。
この糸麺のパッケージに書いてあるこのキャラクターは何なんだろうね。
スピーカー 2
えー何これ?虫?
スピーカー 1
虫だよね。何かの虫だよね。
スピーカー 2
蜂?
スピーカー 1
蜂か蚊かみたいな見た目だよね。
でっかくて丸い目がついてて、羽が生えてて、身体がシマシマなのよね、着てる服が。
スピーカー 2
身体を見て蜂かなって思ったけど、確かに直感でパッと見た瞬間は
え?蚊かな?って思ったよ。
スピーカー 1
そうだよね。
なんだろう、蚊と思わせるのはこの羽の感じかな。
うーん。
スピーカー 2
ここにもいるよ、ほら。
スピーカー 1
そうなのよ。
え?
家になんか書いてないのかな。
スピーカー 2
あかねちゃんだって。
スピーカー 1
あかねちゃん?え、じゃあ蚊かな?
赤トンボとかもありえる?そしたら。
スピーカー 2
あ、そういうことかも。羽は確かにトンボと言われれば今度天国に見えてくるけど。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
なんでだろう、きっと理由があるんだろうね。
スピーカー 1
うん。
50年以上やってる会社。
というか、伊東麺が50年以上あるのか。
コアに愛され50年以上。
スピーカー 2
うん、だって伊東麺株式会社だったし。
スピーカー 1
うん、そうか。
それはだってさ、途中で社名変更とかできるじゃん。
あー、そうね。
うん。
うまい、これチャンポン麺なんだね、これは。
06:01
スピーカー 1
んー、そうなの?
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
そう書いてある。
スピーカー 2
へー。
なんか、チャンポン麺とラーメンのちゃんとした違いはよくわかってないんだけど、説明していただけますか?
スピーカー 1
うわー、なんだろうね。
なんか、あれじゃない?粉と水の割合とかそういうやつじゃない?
あらい!
ラーメンの麺ってさ、地域によってもうまちんまちじゃん。
違うね、全然ね。
なんかもう、何がラーメンの麺なのかってわかんない。
でもチャンポンはある程度イメージあるよね。
スピーカー 2
でもチャンポンってなんかもっと太いのかと思ってた。
スピーカー 1
そうだよね、そういうイメージあるよね。
スピーカー 2
チャンポンの細い版だから伊東なのかな?
何の伊東なんだろうね、伊東って。
スピーカー 1
いや、伊東麺基地の伊東でしょ。
えっ、そういう人はいるってことね。
違う違う、ごめんごめん、いないと思うよ。
スピーカー 2
わかんない、なんか創業者の名前なのかなとか今本気で思っちゃったよ。
スピーカー 1
だとしたらペンネームにしないよなと思ってた。
スピーカー 2
いや、わからんよ。
スピーカー 1
伊東麺基地?
そっか。
じゃないか。
ロジックとしてなくはないですね。
反省します。
細いの伊東なのかな?
うーん、なるほどね。
スピーカー 2
好き勝手なこと言ってたら、違うよってツッコミを入れながら聞いてる人が多分いるよ。
スピーカー 1
いるかな?みんな知ってんのこれ?
スピーカー 2
え?
スピーカー 1
とりあえず兵庫県で愛されてるんでしょ?
スピーカー 2
うん、知ってんじゃない?
スピーカー 1
愛されレベルがどのぐらいかって話ですよね。
スピーカー 2
その創業者の名前とかさ、伊東麺っていう名前の由来とかさ。
スピーカー 1
結構、でも伊東麺の由来は…
スピーカー 2
県民太郎が知ってるでしょ。
みんな知ってるみたいなのっぽいなぁ、じゃあ。
スピーカー 1
じゃあって何?
むやみに媚びていくスタイルを撮ってます。
スピーカー 2
美味しいけどめっちゃ暑い。
スピーカー 1
暑いね。
扇風機強い。
ちょうどさっき、けいちゃんさんがツイートしてくれて。
これ収録が前回のアウフ平原の回の配信直後なんですけど、
スピーカー 2
感想ツイートくれてて。
スピーカー 1
うんうん。
アウフ平原できたかと思いきや、今度はエアコンのノイズが気になりそう。
スピーカー 1
確かに。
でね、けいちゃんさんのとこはエアコンの音がうるさくなってきたなと思ったら会話止めたりしてるって書いてありました。
スピーカー 2
すごいね。それはあうんの呼吸なわけだね。
09:01
スピーカー 1
そうね。
なんかそういうさ、配信に乗らない裏話、裏事情みたいな。
そういうのいいよね。
楽しいよね。
スピーカー 2
想像できるもんね。
ちょっとメイキングみたいな感じで、そういう話好きだな。
スピーカー 1
キクオソウザイで言うと、それこそ前回話してるけど、
今、食べるタイムみたいなさ。
今相手が食べてるんだったらちょっと俺も食べとこうかなとか、相手が食べてるときは相槌がいらないふうに喋ってるみたいなさ。
そういうのあるよね。気遣いというか。
スピーカー 2
あんまりしてなかった。ごめん。
スピーカー 1
あ、ほんと?
でもさ、気づくじゃん。相槌くるかなーみたいなタイミングで、
俺が口に物を含んでたり食べてたりしたらさ、相槌いらない体で進めるじゃん。
自然とやってるかもしれないけど、この意識。
これ多分物食べながら会話する形式の。
スピーカー 2
なかなかないね。
日常生活ではいっぱいありますよね。
それを第三者に聞かせるっていうシチュエーションが同時にあることがあまりないから。
スピーカー 1
テレビのロケみたいな。バラエティ番組の。
あ、今の入ったからちょっとここカットされるなーって言ったら、思ったら気が抜けるみたいな。
っていうのを、しかも共有されてるっていうね。暗黙地。
知らんけどね。ありそうではある。
出たことないからね、テレビのバラエティ番組なんて。
あ、暑い。
今日は涼しい方だねって思ったら、すごい食べたことでカッカカッカして汗が出た。
スピーカー 2
これ使おうか。
スピーカー 1
それなんすか?
スピーカー 2
原始的なクールタオル。
スピーカー 1
水で濡らして、ちょっと何回か振ると、すごい冷たくなるっていうやつ。
やっとカッカカッカして、濡らしていくよ。
スピーカー 2
どうしたの?
いやいや、これもしかしたら聞いてる人たちはさ、クーラーで涼しいところで聞いててさ、
スピーカー 1
この人たちなんでこんなに頑張ってるんだろうって。
スピーカー 2
クーラーつけないんだろうね。
スピーカー 1
こうやって濡らして、バサバサって振ると冷たくなる。
12:01
スピーカー 2
冷たくなると、ひんやりする。
で、なんかこれでさ、外に行くときに熱中症対策にいいなと思って買ったんだけど、
公園とか行きたがるじゃん、暑いのにさ。
熱中症心配で、水は飲ませるけど、冷やしたいと思って。
スピーカー 1
なんかよく今、水で凍るネックリングみたいなのがさ、流行ってるっていうか、
あるんだ。
スピーカー 2
結構流行ってるみたいなんだけど、そっち最初買おうかなって思ったんだけど、
28度とかそういうぐらいの温度以下になると、
凍りますみたいなやつなんだけど、
30度余裕で超えるシーンで、それが溶けちゃったらもう出す術がないなって思って、
それよりはもっと原始的な、
スピーカー 1
これはだってお湯で濡らしても振れば冷たくなりますってやつだからさ、
スピーカー 2
だから普通に公園の太陽で熱せられたぬるい水道でも、
なんなら汗でも、汗だくの汗でも、濡れてたらとりあえず振ればさ、
それなりにひんやりするからさ。
ある程度原始的な方が便利なことってありますよねって思って、
こっちにしたの最終的に。
最初はいいかもしれないけど、ネックリングの方が最初はいいだろうけど、
溶けたらどうしようもないな、外で。
クーラーの効いた部屋でさらにちょっと、
冷房の設定がそれこそ28度とかで、でもちょっと暑くて、
スピーカー 1
そこでずっと冷たいみたいな使い方とかいいと思うんだけど、
スピーカー 2
外の灼熱の公園にはこっちの原始タイプやなと思う。
スピーカー 1
気化熱、気化熱。
原始的とは言いつつ、気化熱をさ、効率よく奪うために、
繊維の構造がどうだろうみたいなやつなんでしょ?
スピーカー 2
そう、なんか書いてあったよ。気化熱を効率よく発生するために、
開発した繊維ですみたいなさ。
スピーカー 1
テクノロジーか。
まあそう、でも原理がすごい近くにあるっていうことだよね。
新しく発見された化学反応で、
これとこれを混ぜると温度が下がりますみたいなことではなくて、
気化熱っていうね。
知ってるっていうね。
気化熱を最大限に利用しましょうっていうね。
UXデザインみたいな話になりそうな話やね。
そうなの?
ブラックボックスをなくすとかさ。
15:00
スピーカー 1
新情報を少なくするとか。
スピーカー 2
新情報を少なくする、なるほど。
スピーカー 1
シンプルにってこと?
スピーカー 2
知ってるもので構成するとか。
へー、そうなんだ。
スピーカー 1
知らんけどね。
ありそうだなって。
暑い。
スピーカー 2
クールタオルいる?
スピーカー 1
クールタオルいる。
スピーカー 2
いっぱいあるから。
スピーカー 1
何枚あるんだっけ?
5枚あるよ、5枚。
5枚あるんだ。
スピーカー 2
色も選べるよ。
スピーカー 1
うん、色はね、何でもいいよ。ポッドイカストだから。
濡らしてしんぜい。
ありがとうございます。
はい、これをパサパサして。
水がパシパシと飛ぶみたい。
スピーカー 2
地味。
スピーカー 1
あー。
いいですね。
ちょうどいいな。
そうね、これもっとバタバタした方がいい。
スピーカー 2
水しぶきが飛ぶ。
ちょっと絞ったの甘かった。
スピーカー 1
メガネが曇る。
スピーカー 2
やっぱりじゃあ、室内で使うのはネックリンクだね。
アウトドア用だもんだって。
スピーカー 1
アウトドア用クールタオル。
真夏のテーマパークに行く予定があったからさ、外が。
スピーカー 2
そういう時にね、重症にならないように。
まあ、外で活用。
部活してる学生とか良さそうじゃない?
スピーカー 1
はいはい。
何部?
え、わかんない。野球部。
野球部がさ、休憩の時にベンチに戻って
一斉にこのタオルバサッバサッってやり始めたら面白いよね。
スピーカー 2
ちょっと面白いね。
スピーカー 1
でもなんか、一色、色をさ、そのチームのチームカラーとかにしてたらちょっといいよね。
18:03
スピーカー 1
応援団っぽい。
スピーカー 2
自分たちでやるのかもしれないけど。
スピーカー 1
一年生の後輩がさ、ベンチであらかじめバサバサしておくんでしょ?
スピーカー 2
あ、そういう上下関係があるんだ。
スピーカー 1
バケツが足元に置いてあってさ。
生衣入りのクールタオルが椅子にかけてあって。
それバーって回収してきて、椅子につけて、しろってバサバサってやって
ベンチに戻ってくる順番にバサバサって渡してあげるみたいなことをするわけでしょ、やっぱり。
そうやって、人の労力の上に成り立っている涼しさもあるんだぞっていうことをね。
ぜひ先輩たちには分かってもらいたいですね。
スピーカー 2
なになになになにこの話。
スピーカー 1
クールタオル野球部の話で。
スピーカー 2
そうかって納得しかけてるけどよく分かってないの。
なんかさ、夏ってさ、本当にもう夏の午後とかさ、仕事する気候じゃないよなっていう気分にならない?
スピーカー 1
言わんとすることは分かる。
スピーカー 2
夏休みという制度がさ、勤勉な日本において古くからあったっていうことがよく分かるよね。
それはもう夏休み、お盆休みとかさ、夏は休まないとダメだよみたいな。
夏休みあったらいいのにね、長い休み。
スピーカー 1
夏休みってさ、仮説ですけど、仮説なのか聞いたことある話なのかも分からないけど。
田んぼの世話をする時期に、家の労働力が必要なんで、学校休みにするべっていうこととかなんじゃない?
スピーカー 2
それだったら、むしろ春とか秋の方が必要そうじゃない?
違うの?
スピーカー 1
草取りとかさ。
スピーカー 2
草取りはするだろうけど。
それぞれの季節に忙しそう。田植えも収穫も忙しそう。
スピーカー 1
なんで秋休みないの?っていう話だな。
ほな、田植えちゃうか。
スピーカー 2
知らんけど。
スピーカー 1
不確かな雑学を提供していきます。
スピーカー 2
基本算数。
ちなみにこの前の寿司の一貫二貫、喋ってる時は、一貫って一つなのか二つなのかって終わった後に調べたら、
21:13
スピーカー 2
人によって解釈が違いますみたいなことがNHKのサイトに書いてあって、びっくりした。
やっぱ定まってないんだと思って。
スピーカー 1
そうだね。
貫ってあれなんだ?ページっていう字?
貫く。
そっかそっか、そっちだね。
本当のとは重さ?
スピーカー 2
はー、なるほど。
そうだね、貫くね。
スピーカー 1
そっか、じゃあ、シャリとヌタの大きさによって違うんだね。
そういうこと?
知らんけど。
重さっていうところから来てるんだとしたらさ、
一貫っていうのがどれくらいの重さなのかもはや僕は分かんないんだけど、
寿司一握りが一貫だという時代があって、だんだんシャリとヌタが小さくなっていって、
これを一貫と呼ぶには二握りないと一貫とは呼べないみたいなことが起きたとかね。
スピーカー 2
そういう編成をね。
スピーカー 1
そうね、そういう可能性もあるかもね。
NHKが定まっていないと言ったことに関してはもう強気に仮説を放り込んでいきますよ。
そうですか。
だって分かんないんでしょ、そうかもしれないじゃないって。
そう。
スピーカー 2
そういうこと言ってる人もきっといるだろうしね。
俺とかね。
第一人者になりたがる人。
スピーカー 1
つらぬくっていう字だから、食体験を一貫でバシッと決めるみたいな。
食体験?
食べる体験をね。
その日の食事を一貫でバーンと貫くぜみたいな。
そういう貫きだったのに、さっきからバンバンって何を言ってるんだろうって。
スピーカー 2
つらぬくを表現してたわけですね。
そして、弱い寿司屋が出てきて。
弱い寿司屋?
弱い寿司屋が出てきて。
スピーカー 1
コンセプトの違う寿司屋がね。
ちょっと一握りでつらぬきを表現するのは無理があるなぁって。
2つであればいけるかなって思って。
マグロ一つでは、もうそのつらぬきは古いですよと。
時代に合いませんと。
ではどのつらぬきが?
アジ、卵。
違うやつでね。
そうそう。
これこそが一貫でバシッと決める。
つらぬきを表現するのは無理があるなって思って。
24:01
スピーカー 1
卵。
スピーカー 2
違うやつでね。
スピーカー 1
これこそが一貫だ。
スピーカー 2
つらぬかれるかなぁ。
スピーカー 1
もうちょっといっぱい食べたいよね。
スピーカー 2
そこ?
つらぬかれないなぁ。
スピーカー 1
アジと卵はつらぬかれない。
そこは具体的にはいいじゃん。
具体的にはお好きな2つで入れ替えてくださいよ。
スピーカー 2
大事でしょ。
スピーカー 1
その意味で言ってさ、つらぬきの意味で一貫を使うんだったら、
寿司の一連のコースのことをね。
何から始まって何で終わるみたいなコースのことを一貫と言ってほしいですね。
スピーカー 2
なるほどね。コース料理みたいな。
解析料理みたいな。
スピーカー 1
そうそう。
そういうものを日本語では一本と数えますね。
スピーカー 2
そうなの?
スピーカー 1
始めがあって、道があって、終わりがあるっていう、
っていうもの、っていう感覚で数えるもの、
っていう感覚でとらえるものを何本っていう呼び方をしがちらしい。
すごいね。
スピーカー 2
食べて眠たくなってきちゃってお昼寝したいなーって。
じゃあごちそうさましよっか。
いいかな、こんなんで。
はい。いいと思います。
本日も日常をお届けしました。
スピーカー 1
はい。ごちそうさまでした。
25:39

コメント

スクロール