1. 野球こぼれ話、その他諸々でせう
  2. #0099 明治神宮大会開幕 東..
2024-11-21 08:31

#0099 明治神宮大会開幕 東洋大姫路の強さに改めて驚く


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/649de15cb352effb9dd96fb1
00:05
明治神宮大会が始まりました。高校、大学のね、秋の全国大会ということになりますけれども、高校の方は各地区代表ですね、10校と、大学の方はですね、あの場所によっては決定戦をね、各リーグで優勝したところを、地区の中で決定戦を行ってですね、そこで勝ち上がってきたところというところで、11チームですかね。
それによるトーナメントで行われるわけですけども、そうですね、あの本当は取材に行きたかったんですけど、あのめちゃくちゃ寒くて雨降ってるっていうのとですね、あと事務的な、まあ言いましたけどね、この間もね、事務的な仕事がちょっと溜まってて、やりこなさないといけないなーっていうのとですね、ちょっとですね、やっぱりそのここずっと、連日野球太郎関係の健康をね、
まあまあまあとにかくもうギリギリで、ヤバいですよヤバいですよ、ちょっと急いでくださいよっていうような中でね、もう本当にうまくまとまんねーなーっていう中で、なんとか、まあまあまあダメなんですけど、もう予定よりも遥かに遅れてるんですけど、まあ一応収めてなんとかしてもらったという感じでですね、そこでかなりコン詰めてたのと、
まあまあ、最近のね、その日銭稼ぎのアルバイトなんかも朝早くからあったりとかですね、実はこそっと、もうそれしょうがないですよね、シフトみたいになってるんで、時間をね少し短くしてもらったりとかちょっといろいろ工夫はしたんですけども、まあやりくりしてる中でということで、かなりバタバタしましてですね、
ちょっと体がもう休みたがっちゃってるみたいな感じと、まあ両方、まあいろんなね、複合的なものはあって、現地に行くのはちょっと申し訳ない観念したんですけども、まあこの2日間ね、そのだったんですが、まあ初日なんかはですね、午前中はSKY-Aですね、まあ朝日放送によるテレビ中継の方は見てまして、
まあやっぱりその初戦でですね、福島の聖光学院を10対0のコールドで下しました、近畿代表のですね、東洋大姫路がですね、強いですね、やっぱりこの力量みたいなものを、聖光学院だって東北大会でね、優勝してるわけですから、
そういうチームをですね、まあかなり破壊力のある打線とピッチャーの坂下レンくんですかね、すごくいいですよね、あのパワフルなピッチングをしてましたし、特にその打線がですね、振れてるというか、振り切ってるというかね、そういうところがあって初回に、
03:07
これ誰だったっけな、初回にホームランを打ったのは5番バッターだったと思うんですけど、5番バッターの高畑くんですね、ショートとしてもね、なかなかいい感じでしたけども、あの先発ピッチャーがですね、聖光学院は左のサイドのピッチャーでですね、
ゆるいスライダーというか、右バッターに対してはね、やっぱりインコースを攻めていくというスタンスで、つまらせるとかですね、ゆるい球で打たせて取るというタイプだったんですけども、インコースにね、ズバッと行こうとしたボールが、いわゆる甘く真ん中の方にシュート回転して入っていったというボールだったんですが、
まあでもそれでも低めのボールだったんですけどもね、見事にレフトのポール引っ張ってですね、レフトのポールに当てるというホームラン出たんですが、すごくインパクトのある印象をつけるですね、技術も含めてね、まあ確かに甘い球ではあるんですけども、中に入ってこようとするボールに対してですね、
不容易に体を開かずにですね、打ってから開くみたいな感じで、かなり前で捌けたヘッドがすごくですね、いわゆるそのボールとこの軌道の中にですね、グリップをですね、一度入れてから手首を返すというような打ち方ですよね。
実際に物理的にそうはなってないかもしれませんが、そういう意識の打ち方をしていって、前でうまく捌えたというのはすごくね、うまかったと思います。
他の試合はですね、僕はその後東海大札幌、昔の東海大4校ですけども、ここもですね、ちょっといろいろ思い入れというか、
まあいろいろね、関わりが、僕が直接ある系ではないんですけども、ちょっと関わってる人が結構いたりとかしてですね、よくよく名前を聞くというか、話も聞くんですけども、
今ね、監督がもう、長くやってた大垣監督が一歩下がった形でですね、新しい対戦になってから、また強くなったなという感じがしますね。
一時期はね、ちょっとなかなか厳しい状況もあったんですけども、このピッチャーがすごく良かったですね。左の先発のピッチャーもそうですし、その後右のね、北角派のピッチャーもリリーフしてという形で、隙を見せずにですね、
おかけに次第に勝利したという感じでした。で本日はですね、ちょっと本当は一番これ見どころの勝負だったと思うんですけど、横浜高校対名督紀塾の対戦ですね。
06:05
この試合ね、ちょっと申し訳ないですけども、2対0で横浜高校勝ったようですが、ちょっと残念ながら、ほとんどチェックできてない結果だけしか見てないという感じでした。
なのでまぁこれはちょっと末を消しておくとして、その次に行われました、沖縄昇格と・・・これどこだっけ?忘れちゃいけないんだよ。
沖縄昇格と・・・はい、鶴賀慶平ですね。鶴賀慶平の試合。
これはですね、鶴賀慶平がですね、一応9回まで行ったんですけどね、途中3点差ぐらいまで追いついたんですけど、沖縄昇格が。
鶴賀慶平が、沖縄昇格が先制したのを早々に逆転して引き離してという形で、11対6で勝ちましたけど、ここもバッティングがいいですね。
沖縄昇格もね、結構良かったと思うんですけども、押し出しとかフォアボールが結構多かったんですね。ピッチャーがね。
そういうのもありましたが、でもバッティングが触れてるなという印象でしたし、鶴賀慶平がこれどうですかね?
まあパーッと見てると横浜、そうですね横浜はメートックとやってね、2-0というね、いい試合してますんでね。
他の学校と比べると打ってないように見えますけども、まあまあ力あると思いますし、どういう形になるかちょっとね楽しみになってきましたね。
大学の方がねちょっとあんまり見入れてなくてですね、2対3負けてましたね割とね。
それちょっと見ましたけど、なかなか他にもどうなるかっていうのはちょっとまだ喋れる段階ではないので、またまたチェックしてねお話ししたいと思ってます。
とりあえず今日はそんなところにしていきましょうかね。
あのまあちょっとこれね、なるべく毎日できる限り毎日続けたいと思って、なかなか1日置きとかになっちゃって申し訳ないんですが、はい。
次回をまたお楽しみにしていてください。
それではまたバイバイ。
08:31

コメント

スクロール