1. 敬和キャンパスレポ
  2. 【music skip】Vol. 75 台湾特..
2023-10-01 19:37

【music skip】Vol. 75 台湾特集1 新潟と台湾など/「海外メディア事情」より:敬和キャンパスレポ 20210312

2021/3/12の敬和キャンパスレポは、台湾特集その1。2月の集中講義「海外メディア事情」の成果として、台湾についてのお話をする1回目。本来、研修として台湾に行く予定だったメンバーが、ゼロから学んだ台湾について語り、新潟県と台湾の関わりについても紹介しています。ゲストは、国際文化学科2年の涌井さん、MCは山田と田村。(担当:涌井)


写真は、2023年2月の現地研修時の写真です。

サマリー

敬和学園大学の大学生は、敬和学園大学が主催するイベントや関連する人物、柴田市についての情報を紹介している番組です。また、番組では新潟と台湾の地域の特徴や交通手段、両地域の関係について話しています。日本統治時代に開設された旭村と立田村は、かつては新潟出身者が多く住んでいた日本人移民の村でしたが、現在ではその記憶も薄れ、遺構もほとんど残っていません。

00:02
山田夏実
敬和キャンパスレポ。この番組は、柴田市富塚にある敬和学園大学の大学生が、大学に関わるイベントや人、柴田のことなどをテーマにお届けします。
敬和キャンパスレポは、敬和学園大学の提供でお送りします。
みなさん、こんばんは。この番組は、敬和学園大学から大学のことや柴田、新潟のことを伝える30分番組です。
今日の進行は、国際文化学科2年の山田夏実と、
田村千尋
国際文化学科2年の田村千尋です。どうぞよろしくお願いします。
山田夏実
お願いします。
田村千尋
今回は、2月の集中講義、「海外メディア事情をベースに台湾を語る」をお届けします。
今回の海外メディア事情という科目は、もともと台湾をカメラを持って取材するという集中講義だったんですが、
新型コロナウイルスの感染拡大で往来が不可能となり、大学で台湾を学ぶという形になりました。
山田夏実
授業の中では、台湾在住の片倉芳文さんのお話を伺ったほか、
自分たちでも様々な調査をして、最終的にこの番組にまとめるという形になりました。
海外旅行に行けない状態が続いていますが、台湾に行ったことがない人、何度も行ったことがある人、
どちらにとっても台湾に行きたいと思ってもらえるような番組にしていこうと思います。
田村千尋
さて、台湾を語る3回シリーズの第1回目ということで、
台湾の地域の特徴と交通手段
田村千尋
今日は台湾の地域の特徴や交通手段、台湾と新潟の関わりについてお話しします。
一緒にお話ししてくれるのは和久井さんです。
涌井信行
国際文化学科2年の和久井です。よろしくお願いします。
山田夏実
お願いします。
さて、田村さん、台湾に行った経験はありますか?
田村千尋
私は台湾に行ったことはまだないんですね。
私もないです。
この授業で行くはずでとても楽しみにしていたんですけど、行けなくなってしまったので残念です。
山田夏実
そうですよね。私も台湾に行けると思って撮ったので、残念ですね。
和久井さん、実際台湾というのはどういうところなんでしょうか?
台湾は中国の180キロ東に位置しています。
涌井信行
中華民国と名乗っていますが、中華人民共和国と似ていますよね。
中華人民共和国から見れば台湾は中国の一部ですし、
涌井信行
日本政府もそれと同じ立場を取りますが、台湾の人々はちょっと違うのかもしれません。
首都は台北で、台湾は中華民国です。
首都は台北で、台北市は人口264万人。
涌井信行
人口だけで言うと台北近郊の新北市の方が多くて、
涌井信行
人口約400万人と台湾で最大の人口を抱えているそうです。
田村千尋
そうすると東京に比べると少し小さいように感じますが、でも大都会ですよね。
島の中でも都会と田舎といろいろあるようで、今回の授業の中でお話を伺った
台湾在住の作家、片倉芳文さんの本によると、地域によって異なった特徴があるんですね。
涌井信行
そうなんですよ。中西部に位置する台中は1年を通した雨が少なく、
過ごしやすい地域で、特に食文化には奥深いものがあります。
実際、タピオカミルクティーをはじめとした多くの新商品がここで生まれています。
山田夏実
タピオカミルクティーは台湾だったんですね。
涌井信行
はい。南西部最大の都市高雄は、近代的な街並み湾岸都市で、
涌井信行
巨大コンテナ船が行き交う光景を見ることができます。
涌井信行
台中や高雄は日本も建設に参加した台湾新幹線が走っていて、スムーズに移動できますが、
涌井信行
東部の花蓮や台東は在来線で移動しますので、時間はかかりますが、のどかな風景が広がっています。
先ほど出てきた人口が多いという新北市にある町、九分は映画
千と千尋の神隠しの街並みに似ていることで有名なんです。
山田夏実
へー、こちらスタジオジブリの公式ではないみたいなんですが、
石畳の狭い路地や階段、レトロな建物、円日のような屋台通り、赤い蝶神など、
町の雰囲気が映画千と千尋の神隠しの世界のようだと評判で、
日本からも多くの観光客が訪れているみたいです。
今ちょうど先生が画像を出してくれてるんですが、田村さんどうですか?
田村千尋
そうですね、確かにこういう雰囲気の感じの場面を見たことがありますね。
山田夏実
自分も主人公になった気分になりますね。
田村千尋
とても行きたくなってきました。新潟から台湾まで、また新北市などにはどうやって行くのでしょうか?
涌井信行
一番早いのは新潟空港から出ている直行便ですが、新型コロナの影響で現在は運行していません。
成田空港へ行くなら、旅行バスや新幹線でもいいですよね。
涌井信行
いずれにせよ、現在は台湾政府が入国を制限していますので、事実上観光で行くのは不可能です。
山田夏実
そうですよね。まだ行けないですもんね。
そうですね。私は旅行バスで行きますかね。やっぱり安くしたいので。
涌井信行
安くしたいですね。
山田夏実
市内交通も台北辺りは地下鉄走っていたり、すごい便利そうですね。
涌井信行
そうですね。台北市内の移動に使える交通手段としては主に、地下鉄、市内バス、タクシーなど、
そして台北から少し離れた郊外やその他の台中市、台南市などへ向かう交通手段としては、
主に高速バス、台湾鉄路、台湾新幹線などが利用できます。
タクシーは安くてアプリを使って利用できるみたいです。
ぜひ使って便利に旅行したいですね。
ではここで1曲お届けします。
山田夏実
Avao. Thank you.
Avaoは台湾原住民の一つ、台湾族の歌手で、
2020年に台湾最高峰の音楽賞、ゴールデンメロディアワード金曲賞で、
最高賞の年間アルバム賞を受賞しています。
今日用意した選挙は年間楽曲賞を受賞しています。
この台湾の音楽賞金曲賞では、
中国語、台湾語、発火語、原住民語の言語別に歌唱賞、アルバム賞が設けられていて、
それぞれの言語別のノミネート作品の中から年間アルバム賞が選ばれるとのことです。
こちらの曲も中国語ではなく、原住民語で歌われているとのことですので、
台湾族の言葉で歌われているのではないかと思います。
それでは聴いてみましょう。
Avao. Thank you.
今日は2月の集中講義、海外メディア事情をベースに台湾を語るという企画でお届けしました。
新潟と台湾の関わり
山田夏実
後半は、台湾と新潟県民のつながりについて語っていこうと思います。
まず、日本人は台湾とどのように関わっていたのでしょうか。
田村千尋
1895年に下関条約で割除された台湾では、日本の統治が50年間続き、
当時様々な日本人がよくも悪く、
台湾の社会の基礎をつくった日本人というと、
いろいろな名前が出てきます。
それは、日本人が台湾を統治することが目的だったわけであって、
単純に日本がすごいという話ではないのでしょうが、
例えば有名なのは、
藤原英一氏が台湾を統治することが目的だったわけです。
その中に、藤原英一氏が台湾を統治することが目的だったわけです。
そして、藤原英一氏は台湾を統治することが目的だったわけです。
山田夏実
また、例えば有名なのは、
田村千尋
カナン大衆という農水施設を設計し、
農地の環境を拡大に改善した畑代一、
あるいは台湾総督府民政長官を務めて都市の整備を進めた人として、
後藤新平、
サトウキビやサツマイモの栽培と機械化、産業化で成果を上げ、
台湾サトウの父と呼ばれる二戸稲造といった人物が出てきます。
二戸稲造は社会の教科書でも出てきますよね。
涌井信行
そうですね。やった記憶があるんですけど。
山田夏実
覚えてますか?
涌井信行
いや、でも台湾のサトウの父と呼ばれていることは知らなかったですね。
山田夏実
そうですよね。
もちろん日本人はたくさん住んでいたわけですから、
山田夏実
いろんな人がいますよね。
山田夏実
中には新潟の人たちも当然含まれていたはずです。
とは思うのですが、今回調べるまでそんなことは考えたこともなかったです。
新潟県民の足跡がいくつか見つかりました。
和久井さん、紹介をお願いします。
涌井信行
はい。まず一人目は長野ウフェイジです。
新潟県上越市高田で生まれ、
日本銀行本店をはじめとする数々の銀行建築を残した人物です。
涌井信行
その中でも長野が台湾で残した建築を
涌井信行
台湾総督府、現在の台湾総統府ですね。
山田夏実
これは日本でいうところの首相官邸みたいなところですかね。
そうですね。
涌井信行
1907年に日本初の建築設計コンペを行い、
長野の基本設計が選ばれました。
この時の審査員は辰野勤吾や伊藤忠太など、
当時日本建築界の従事員の一人です。
涌井信行
伊藤忠太など、当時日本建築界の従事員が名を連ねたらしいです。
田村千尋
このレンガ造りの建物は台湾観光の目玉になっていて、
民主化が進んだ現在は一般公開もされているそうです。
ぜひ見に行ってみましょう。
上越で長野ウフェイジの足跡をたどれるのかどうかはよくわからないのですが、
今回片倉さんに伺ったところでは、上越にお墓があるそうです。
山田夏実
長野ウフェイジって名前ですか?
涌井信行
長野ウフェイジです。
山田夏実
ウフェイジ。
フェイジっていう名前はよくありますけど、
名探偵コンさんとかにも出てきますけど、
ウがつくんですね。
上越にお墓があるんですね。
長野ウフェイジさんの展覧会というか、あるとわかりやすいですよね。
ウフェイジ、初めて知りましたよね。
初めて知りました。
長野ウフェイジさんがさっきほど立てたって言われた台湾総督府は、
東京駅にすごい似てますね。
涌井信行
そうですね。東京駅に外観がそっくりで。
山田夏実
一つだけすごい長くなってますけど、
長野ウフェイジさんの設計ではなかったみたいで、
後から政府の要望が何かで立てられたみたいですね。
もともとはもうちょっと低かったみたいですね。
台湾東部には日本人の入職者、いわゆる開拓村のようなものができて、
たくさんの日本人が台湾に移住したという話も学びました。
ここにも新潟の人が多く移住して村を作ったのでしょうか。
旭村の歴史と消滅
涌井信行
はい。日本統治時代、多くの村が出てきましたが、
涌井信行
その中でも旭村、立田村という村は新潟出身者が多かったとされています。
涌井信行
旭村は日本統治時代の主位産業だった製糖産業が台湾東部に進出したことを契機に開設され、
この村が開設された平野は水利に恵まれず、
歴岸が多く竹の低い草ばかりが生える不毛の地でしたが、
日本統治時代に灌漑用水の設備が行われ、製糖会社の農場経営が始まり、
辺り一帯はサトウキビの探索地帯となりました。
冬場の収穫期には昼夜を問わず甘い香りが漂ってきたそうです。
山田夏実
昼夜問わず甘い香りがするんですか。
涌井信行
そうみたいですね。
山田夏実
気持ち悪くないそうですね。
頭がクラクラしそう。
涌井信行
戦後激動の半世紀が過ぎ、今となってはここが日本人移民村だったという事実も埋もれつつあり、
涌井信行
当時のものはわずか石造りの倉庫の一部が残っているだけとなっています。
田村千尋
だんだんと忘れされていってしまうんですね。
山田さんの感想と新潟への伝え
山田夏実
そうですね。
涌井信行
竜田村は台北や高雄が短期間に目覚ましい発展を遂げたのに比べ、
山が多く土地が少ない東部には鉄火図の地が数多く残っており、
涌井信行
そこに目をつけた当時の政府は、
涌井信行
下連・大東エリアを中心に日本からの移民を送り込むことを計画。
涌井信行
大正期より開拓団が続々と東海外に到着し、移民村を設立しました。
村民のほとんどは貧しい農民の出身で、
移民費用を年出するために火災道具の一切を売り払い、
手ぶらな状態で台湾に到着した人も少なくなかったようです。
山田夏実
そうですね。手ぶらでの移動は楽かもしれないですけど、
その後、多分何もない土地に行くわけですもんね。
その後大変ですよね。
田村千尋
大変ですよね。
山田夏実
おそらく船と徒歩を行っていったんですかね。
涌井信行
泳いじゃいけないと思うんですけど。
山田夏実
そうですよね。さすがに結構距離がありますもんね。
じゃあ、私たちが朝日村と立田村に行くにはどうやったら行けますかね。
田村千尋
朝日村は台東からバスで10分、
立田村は台湾鉄道東武幹線鹿野駅から徒歩20分で行くことができます。
山田夏実
実際に台湾に行ったら行ってみたいですかね。
ぜひ。ぜひ行ってみたいです。
新潟の人たちが一応住んでたっていうことなんで、今どんな感じになっているのか。
涌井信行
でも何もないんじゃないですか。
山田夏実
そうなんですかね。
涌井信行
もう忘れ去られてる可能性もあるんで。
山田夏実
そうか。人はでも今住んでるんですかね。
涌井信行
人は住んでるかもしれないですけど、新潟のことなんか忘れてるかもしれない。
山田夏実
今から私たちが新潟のことを伝えに行きますから。
今は無理かなって感じですね。
まだコロナで行けないですけど。
今日は2月の集中講義、海外メディア事情をベースに台湾を語るという企画でお届けしました。
台湾のことを調べていく中でよく理解できたように思います。
山田夏実
さて台湾スペシャルの1回目、最後にもう1曲お届けします。
Rio One 9m88
Weekend With You
こちらは2016年にヒットした曲で、人気ラッパーのRio Oneと女性R&Bシンガーとして人気の9m88によるジャズのようなラップのような曲です。
9m88はQM88と書くのですが、この曲をきっかけに台湾で大人気になったそうです。
曲の方は、天気のいい休日に出かけたい女性と出かけたくない男性の書き合いになっていると翻訳しているブログに書いてありました。
それでは聴いてみましょう。
Rio One 9m88
山田夏実
Weekend With You
田村千尋
さて、エンディングに再度登場。
山田夏実
収録からしばらく経って冷静になった山田です。
台湾スペシャルの1回目、いかがだったでしょうか。
かなりの防御三人組の放送で出演した私もびっくりしました。
授業で学んだ内容をやはりできるだけ盛り込もうとしてしまったので、
3人で原稿を作りすぎてしまったかもしれないですね。
新潟県にゆかりのあるキーワード、分かりにくかったと思うので、もう一度紹介します。
台湾総督府の建物を設計した人物は、長野右平寺。
長野右平寺は上越市高田の出身です。
台湾総督府の建物は現在総統府として台北市内で公開されています。
それから台湾の東と書いて台東。
この近くにある新潟県民の多かった忌み村は朝日村と立田村です。
山田夏実
朝日村の朝日は曲という一文字ですね。
山田夏実
立田村は竜の田んぼと書きます。
山田夏実
立田というのは今の読み名で、もともとは蚊の、鹿の、野という地名です。
山田夏実
いつか訪れていきたいなと思います。
台湾スペシャル、2回目以降は国際文化学科の一ノ瀬先生にも参加してもらって、
さらにDVDを作ってもらいました。
国際文化学科の一ノ瀬先生にも参加してもらって、さらにDVDにお届けする予定です。
今夜の慶和キャンパスレポ、これにて終了です。
みなさん、おやすみなさい。
田村千尋
慶和キャンパスレポは、慶和学園大学の提供でお送りしました。
19:37

コメント

スクロール