1. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛
  2. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/4..
2023-04-22 28:33

牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/4/22

今日は
●フリートーク
●お便りぃのコーナー
●今日のニュースのコーナー
●#教えて川上牧場のコーナー


牧場で酪農家と話してみませんか?動物好き・牛乳好き・お肉好きFANの皆さんとまったりお話してます。
初見さんもどんどん来てね🐮

配信時間:毎日朝
川上牧場HP【島根県 川上牧場】で検索🔍
https://kawakamibokuzyou.hp.peraichi.com/?_ga=2.153641848.1507905001.1650359430-390439865.1648841648

Noteはこちらから
川上牧場🐮(配信アプリ)の説明書|川上哲也
https://note.com/kawakamifarm/n/nd92c3b199094

川上牧場🐮サブスク|川上哲也 @kawakamifarm #note
https://note.com/kawakamifarm/m/md448972b533b

◯オープニング
●川上牧場オリジナルイメージソング/ぱわー
●ナレーション/ヤマ
◯エンディング
●川上限界牧場/ぱわー
●ナレーション/ヤマ

#はじめまして  #酪農 #牛乳 #牧場 #牛 #Spoon #ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6256cf70be02ac071ad7d5d3
00:06
こちらは、島根県出雲市にある小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳。
普段飲んでいる牛乳の魅力や楽能の魅力を楽能家がお話しする放送となっております。
牧場の日常や牛の鳴き声を聞きながら、お手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと、より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳のむ牧場配信始まりです。
牛乳で乾杯!
はい、おはようございます。
今日が4月の22日の土曜日でございます。
今日の天気はめちゃめちゃいい天気になっております。
気温はそんなに高くないですけど、昼間は暑くなるのかな。
風が強くてバタバタしております。
暑くなったり寒くなったり、体調が本当に大変な気候なんじゃないかなと思います。
今日の仕事はですね、これから餌を追加して、毎週土曜日は種付けの日なので、種付けを3頭していこうかなと思います。
あとは育成者の掃除ができたらいいかなと思っておりまして、
その後、今週、今日か、明日で川越牧場の牛乳を使ってカンヌリを作ってくださっているお店がイベントの方があるそうで、
是非、島根県の松江市に行かれる方、シャミネ松江店でやられるみたいなので、是非行ってもらいたいと思います。
そちらに牛乳をお昼に持っていこうかなと思っております。
今日はそんな感じの仕事をしていこうかなと思っております。
今日も30分くらいの配信していこうかなと思っておりますので、最後まで聞いていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
ではでは、今日も牛乳で乾杯していこうかなと思います。
分泌予定の牛さんがなかなか産まずに、今日とか明日とか産むのかな、週末に売るとちょっとめんどくさいなと思いながら、
03:00
もうちょっとで出荷入料がどんどん増えていくかなと思いながら、皆さんしっかり牛乳を飲んでもらいたいなと思います。
では乾杯していきます。乾杯!いただきます。
うわー美味しい!ありがとうございます。
ではでは、今日も気になる記事を読んでいこうかなと思います。
今日の記事はですね、最初にこれですね。
ヤフーニュースのHBC北海道放送の記事になります。
北海道内の39万世帯が該当する子育て世帯にお米券や牛乳贈答券を配付という物価高騰対策の子育て支援策申請開始は来月10日からという記事になります。
北海道は物価高騰対策として子育て世帯にお米券や牛乳贈答券などを配付する事業について、来月10日から申請の受付を始めると発表しました。
対象となるのは2005年4月2日から今年9月30日までに生まれた子どもがいる世帯で、道内ではおよそ39万世帯が該当します。
1世帯ごとおよそ8000円分のお米と牛乳消費券か購入できる電子クーポンまたは北海道米15キロのいずれか一つを選ぶことができます。
支給のためには申請が必要で、道の専用ホームページから申し込むこともでき、受付期間は5月10日から9月30日までです。
北海道はこの事業で物価高騰の影響を受けている子育て世帯の負担を軽減するとともに、道産品の消費拡大を図りたい考えですという記事になります。
これはニュースで取り上げている記事になりますので、ニュースの動画の方もこのサイトについていますので、こちらも見てもらえたら嬉しいのかなと思います。
今、農業関係ですね、物価が上がってガソリン代とか石油とか、あと資材ですね、そういうものがどんどんどんどん上がっていて、農業者は大変ですけれども、
こういうふうに北海道自治体が支援してくださって、それは子育て支援にもつながるという、いい取り組みなのかなと思って紹介させてもらって、
かなり前から議論とかされてたりして、あと東京都かな、米券を配りますよみたいなニュースになってたと思いますけど、
こういうふうに各自治体が農家を助けて、子育て支援もやってという、一石二鳥というんじゃないかなと思う、そんな取り組みでございます。
これが本当全国につながってですね、本当国がね、これを主導してもらってやってもらえると嬉しいのかなと思って、
06:02
農家がきつい時にですね、政府が買い取って、それを国民の物価が高くなったりとか、低賃金とか、ああいうところで悩んでいるところにですね、
配ればですね、日本国内で循環が回って、とてもいい取り組みだと思うので、どんどんやってもらいたいところですね。
電子クーポンなんかもちょっと発行して、これをお店でパッとやるだけでという感じで、簡単にできるような取り組みになっているので、
ぜひこれが全国に広がってもらえたら嬉しいかなと思います。
ぜひクーポンなくてもですね、国内の物を食べてもらって日本で住んでいくんでね、農業って農産物を食べるだけじゃないんです。
本当に色々皆さんの生活に深く関わっている部分がありますので、ぜひ国内の物を食べてもらうかつ、
どんどん広がってくれていたら嬉しいかなと思っております。
続いてですね、コロナ禍でかわって、それこそ物価が高騰して、海外からね、色んな物を買おうと思っても高くなってしまうということで、
家庭でこれが何とか対策できないのかというところで、これもヤフーニュースのFBS福岡放送の記事になります。
家庭の生ゴミを削減へ福岡市が対比化容器購入費用の半額補助という記事になります。
福岡市は新たに生ゴミを対比化する容器を市民が購入する際、費用の半額を補助する取組を始めます。
この取組は家庭から出る生ゴミの原料と資源化を目的に福岡市が始めるものです。
福岡市内に居住している人が生ゴミを対比化する容器や電動生ゴミ処理器を購入する際、事前に申請すれば費用の半額を福岡市が負担します。
申請の受付は5月1日から12月28日までです。
家庭で使い切れない対比は福岡市内の区役所や市民センターなど9カ所に設置したボックスで回収し、市内の家団などで活用するとしています。
これもニュース記事で動画がアップされていますので、ぜひ見てもらえたら嬉しいかなと思います。
日本語の生ゴミは可燃ゴミで多分皆さん出されると思いますけれども、可燃ゴミは水分が入っているので消極処分するときに温度が上がりにくい。
それでまた化石燃料を使って温度を上げるみたいなことがあるので、可燃ゴミに生ゴミが入らないだけでも輸入する化石燃料が減っていくということになっていくので、
ぜひこれ家庭でできる、長期的に見てメリットになるんじゃないかなと思います。
これも福岡市の方が先駆けてこういう風にされていますけれども、これも全国で自治体で広がっていけばいいかなと思って、いい取り組みじゃないかなと思って紹介させてもらいました。
09:07
海外の方では洗い物とかするお料理とかするシンクのところの横にスライサーみたいなのがついていて、下水道に流してもいいような環境が整っていたりとかするんですけど、日本ではまだまだそういうのがないので、
こういうのでちょっとずつそれが当たり前になって、生ゴミは家庭で処理して家庭で使っていくみたいなのが広がってくれたら面白いのかなと思って紹介させてもらいました。
昔は畑の横に緑の容器みたいなコンポストみたいなのを置いて大秘化させて核農家さんが使っていたりとかあったりするので、
またちょっと昔ながらのやつが復活して新しい形で戻ってきているのかなというような面白い記事で紹介させてもらいました。
これ大秘化のやつで、これ島根県のある企業の記事なんですけれども、PRタイムスからの引用の記事になります。
食品業開発初期投資ゼロで食品残産の大秘化運営をフルサポートするサブスクのサービスを開始した環境機器開発のミライエという会社の記事になります。
株式会社ミライエは脱臭装置や大秘化装置などの開発ソリューション提案を行う株式会社ミライエです。
食品廃棄物の処理コストの負担を軽減する設備投資ゼロのサブスクリプションサービスミライエのサブスクを開始しましたと。
昨今世界情勢の影響などから人件費、燃料費、原材料費などあらゆるコストが高騰しています。
これにより食品廃棄物の処理コストも高騰傾向にあり、食品関連事業者の大きな負担となっています。
ミライエのサブスクは20年以上の実績を有する大秘化の技術、ノウハウを用いて食品廃棄物の大秘化、食品廃棄物の自家処理を支援することで、食品廃棄物の処理コストの削減をするサービスです。
ミライエのサブスクは食品廃棄物の処理を外部に委託処理されている食品工場様向けの低額性大秘化サービスです。
大秘化のための建てや設備などの初期投資が不要で、製造した大秘はミライエが会計に補償します。
また、事業者だけではなく取り組みにくい大秘化ノウハウの習得についても大秘化のプロ人材がサポートします。
さらに一定期間はサブスク制度の割引制度もご用意しており、食品廃棄物処理コストのさらなるコスト削減を目指すことができます。
ミライエのサブスクを通じて食品廃棄物の処理コスト削減、ミサイクルの促進、大秘の農地利用による費用成分不足の解消、土壌改良を促進することで地域中間型の社会の実現に寄与してまいります。
12:01
ミライエのサブスクを通じて食品廃棄物の処理コスト削減、ミサイクルの促進、大秘の農地利用による費用成分不足の解消、土壌改良を促進することで地域中間型の社会の実現に寄与してまいります。
ミライエのサブスクを通じて食品廃棄物の処理コスト削減、ミサイクルの促進、大秘の農地利用による費用成分不足の解消、土壌改良を促進することで地域中間型の社会の実現に寄与してまいります。
ミライエのサブスクを通じて食品廃棄物の処理コスト削減、ミサイクルの促進、大秘の農地利用による費用成分不足の解消、土壌改良を促進することで地域中間型の社会の実現に寄与してまいります。
ミライエのサブスクを通じて食品廃棄物の処理コスト削減、ミサイクルの促進、大秘の農地利用による費用成分不足の解消、土壌改良を促進することで地域中間型の社会の実現に寄与してまいります。
ミライエのサブスクを通じて食品廃棄物の処理コスト削減、ミサイクルの促進、大秘の農地利用による費用成分不足の解消、土壌改良を促進することで地域中間型の社会の実現に寄与してまいります。
ミライエのサブスクを通じて食品廃棄物の処理コスト削減、ミサイクルの促進、大秘の農地利用による費用成分不足の解消、土壌改良を促進することで地域中間型の社会の実現に寄与してまいります。
ミライエのサブスクを通じて食品廃棄物の処理コスト削減、ミライエのサブスクを通じて食品廃棄物の処理コスト削減、ミライエのサブスクを通じて食品廃棄物の処理コスト削減、土壌改良を促進することで地域中間型の社会の実現に寄与してまいります。
地産マーケットは、埼玉県深谷市の主催のアグリテックワールドで最優秀賞を獲得した地産地消の革新構想を実現するサービスです。
プロペラ社が深谷市や経済産業省のサポートによる実証事業を通じて、これまでに新たな知見をもとに農産物流通の課題解決となる仕組みを構築した地域ごとの取組となるこのサービスは、
15:12
地域の生産者向けアプリから出荷情報を得る一方、飲食店などの需要情報とマッチングし、さらに農産物直売所などが域内の物流の要となる流通事業者として地産マーケットを主催運営するために必要なシステムを提供するものです。
地産地消の革新に取り組むスタートアップ株式会社プロペラが農産物流通の課題解決のため、地域直売所・特価型オンライン市場・地産マーケットをリリースしたと。
開発の背景は、全国から作物を集め、価格調整・再分配する中央市場の機能や産村から離島までくまなく張り巡らされた物流機能など、日本の市場流通は世界に誇るべき水準で運用されてきました。
一方、この巨大なシステムを支える系統出荷においては効率こそが重要のため、規格外という概念が生まれ、またある産地の作物が一旦中央に出され数日後に地元の小売店に戻る部分的非合理も生まれます。
それらは全体的最適の中では限定的なものとして緩和されてきましたが、ほぼ全ての産地で毎日発生するために、そのロスの数量は膨大であり、SDGs的観点からも解決しなければならない喫緊の課題となっています。
また、この物流の巨大さゆえに、普段私たちが手にする野菜の価格の6から7割が流通経費となり、生産者のかけた手間と時間に報いにくいコスト構造となっています。
地産マーケットでは、地産地消ファーストによりこれを解決します。
それは、既存の産業構造を大きく変えずとも、物流の順序を変えるだけで実現可能なものです。
より重要なのは、本店や生産者の収益増も可能になるということ。
中間の経費が大きかった物流流通には逆にその余地があり、地産地消こそその突破口です。
農産物直売所を起点として地域の受供情報をつなぐこの仕組みは、地域DXとなり、各自治体の目標にも合致します。
今後は、産地ごとの取り組みを全国に広げ、日本の農産物流通のアップデートに挑みます。
地産マーケット・健康意識の高みやニーズの多様化により人気を集める農産物直売所が一方で抱える店舗面積や産果農家数の制約を克服し売上げを伸ばすための地域限定・簡易性直売EC実装サービスです。
アサドレ野菜など価値ある商材を求める地域の重要さを会員化していくビジネスモデルで、直売所が地産マーケットを主体するのに必要なシステム利用料は、サブスク方式で月額33,000円、各マーケットの会員となる生産者・受給者は無料です。
プロペラ社が創成しているターゲットユーザーは、全国の直売所・JA・道の駅・生産者団体など等サービスの開発において、農産物直売所のあぜ道を運営する株式会社グリーンレイズの全面的な協力の下、ユーザーである直売所にとって一番使いやすい形を追求しました。
18:29
次に、あぜ道の中に入っている人や運営している人のインタビューもありますので、見てもらえたら嬉しいです。
さっそくこの記事を見させてもらって、地産マーケットベータ版をGoogleストアのアプリでダウンロードしてみました。
まだ開発段階です。ベータ版ですからね。
これはちょっと使いにくいんじゃないかなっていう第一印象でしたけど、まだまだ始まったばかりなので。
うちも川上牧場の生乳牛乳を使ってチーズを作ってくださっているお店があるので、そこのチーズをこういう直売所みたいなので販売できるような形にできないかなと思いながらダウンロードさせてもらったんですけど、まだまだできないかなと思っていて。
これを今から普及させるのをかなり中にいる方の努力をしないと難しいのかなと思う段階ですけど。
本当に出たばっかりで地産地消が新しく地域の課題を解決する取り組みになるんじゃないかなと思います。
本当にそうなんですよね。一回市場価格で野菜の販売が売れるので、例えば島根県で野菜が取れてたとしても隣の岡山、広島まで持って行った方が高く売れるじゃないですか。
一旦広島、岡山の市場で高く売れてからまた島根のスーパーマーケットに並ぶっていうね。
この手間、これない方が絶対いいんで。一回運んで、また戻してっていう。こういうところ本当に全国でいっぱいあったりするんです。
牛乳の流通もそうですね。一生懸命島根県で牛乳を絞って皆さんに飲んでもらいたいと頑張ってくれます。
やっぱり北海道からの牛乳をね、皆さん安く売られていたらそれを手に取ったりしますし。
そういうところは楽能業界でも少しずつなくなっていって、地元の方が地元のものを食べるっていうのはね、グッと進んでもらえたら嬉しいのかなと思いながら紹介させてもらいました。
ぜひこれから期待するサービスなので見ていきたいなと思います。
今日は土曜日と言われる休日の方も多いのかなと思って、これちょっと美味しそうな牛乳のレシピがあったんで紹介しようかなと思います。
新しい日々というところの記事になります。
21:01
え?牛乳を揚げる?トロトロの不思議食感のミルク揚げ餅を作ってみた。
こう見えてスペイン郷土菓子というね、キミコさんという方のブログかな?記事になります。
ちょっと聞いたことない料理ですよね。牛乳を揚げるって。
その名もミルク揚げ餅と言います。受け狙いの思いつき料理かと思いきや、なんと伝統的なスペインの郷土菓子なんです。
ざっくり言うとコーンスターチでミルクを冷やして固めて揚げ焼きにするのだとか、やっぱり牛乳を揚げるんだ。
仕上げにシナモンシュガーをたっぷり振っていただくそうで、これ絶対美味しいやつーって書いてあります。
スペインの郷土おやつミルク揚げ餅を作ってみた。
ミルク揚げ餅を紹介していたのは札幌テレビの人気情報番組ドサンコワイドひんやりプルプル超簡単牛乳夏アレンジという特集でレシピが披露されていたと。
ミルク揚げ餅はスペインの郷土料理で一時はSNSも話題になっていたようです。
ちょっとミルクのフレンチトーストのようななんて声もあり、ますます期待が高まりますということで。
材料、牛乳600ml、レモンの皮適量、シナモン2本、シナモンスティックは2本、砂糖40g、コーンスターチ60g、小麦粉適量、溶き卵適量、サラダ油適量、シナモンシュガー適量というやつで、
鍋に牛乳600mlのうち450ml入れて弱火で加熱し、シナモンスティックを入れてレモンの皮もそのまま投入して、砂糖を加えて弱火で5分煮たらシナモンスティックとレモンの皮を取り出し、ボウルに残しておいた牛乳150mlを入れてコーンスターチを溶かします。
その溶かしたところに先ほど加熱したものを鍋の中に投入して、とろみがつくまで弱火でよくかき混ぜて加熱します。
とろみがついたら別の容器に入れて冷蔵庫で冷やし固めて、1時間後、冷蔵庫から出すときれいなお餅になっているという。
これを好みの大きさに切り分け、小麦粉をつけて溶き卵をつけて多めの油で焼く。
ミルク餅が柔らかいので崩れないように気をつけて、両面に焼き目がついたら皿に取り付け、シナモンシュガーをふりかけ、シナモンシュガーは市販のもので良いです。
手に入らないときはシナモンパウダーとグラニュー糖を同量混ぜればOKで、グラニュー糖はお好みで調整してくださいねということで。
めちゃめちゃ美味しそうな写真が上がってますので、ぜひこちら見てもらって、
お子さんとかのおやつなににしようかな、お昼ご飯なににしようかなって考えてる方、そっと作ってもらってね、感想とかいただけたら嬉しいのかなと思います。
最後、お料理も紹介してみましたよ。
ぜひ牛乳を飲むだけじゃなくて、いっぱい食べてもらえたら嬉しいかなと思いまして、じゃあ今日はこんな感じで終わっていこうかなと思います。
今日もたくさんの方が聞いてくださってます。
お便りのコーナーに入っていこうかなと思います。
24:00
配信を聞いた感想がコメント欄に残っておりましたので、紹介させてもらいます。
4月20日の放送を聞いてのコメントになります。
モグラさんという方のコメントになります。
ありがとうございます。いつも聞いてくださってありがとうございます。
積極的にITを使って農家を知らない人との関わる仕方を模索実行できるようになってきてて、農家さんの進化を感じます。いいですねという記事をコメントをいただきました。
ありがとうございます。本当に農家さんは日々皆さんにおいしいものを届けようと一生懸命頑張っておりますので、ぜひぜひ応援してもらえたら嬉しいかなと思います。
ITとか新しいことをどんどん取り組みするとやっぱりコストがかかります。
コストを回収するためには価格展開せざるを得ない、コストを抑えることで利益を得るようなこともあるんですけども、
ぜひぜひこういう新しい取り組みをしている農家さんを応援するという感じで、
その頑張っている農家さんの名前を見ながら農産物を選んでもらうような消費者さんの選択が増えてくれたら嬉しいかなと思いまして、
ありがとうございます。
今日ライブに来ている方のお便りボックスも来ていますね。
ついてます。台所の生ゴミ処理装置、ディスポーザ、マンションだと多いですよ。
楽農家さんで地域の生ゴミ処理できたらいいですね。
生ゴミ持ってきてくれた人にそのまま牛乳使用商品の販売できたらいいでしょうね。
地産地消のオンライン気になりますね。
夏とか暑すぎて長い時間外出たくないですからね。これからが楽しみですね。
ミルク揚げも地気になる。土産庫ワイド懐かしいというコメントが入っております。
ありがとうございます。
大きいマンションとかだとディスポーザというものがあるみたいです。
海外とかでは当たり前になっているんですけど、なかなか日本であまり見るところがないかなと思いますけど、
ちょっとずつちょっとずつ増えてきているんじゃないかなと思いますね。
どうですか?6次産業化している楽農家さん。
大秘を処理する代わりにあなたが持ってきてくれたら、
うちの商品の割引クーポンみたいなのを渡しますよみたいなね。
こういう取り組みが地域で増えてくれたら面白いんじゃないでしょうか。
今日は本当にたくさんの方が来てくれてありがとうございます。
みんなお休みでしょうかね。
ぜひ牛乳揚げ餅を作ってもらってね。
感想とかいただいて、これ美味しかったですよ。
この放送、川上さんの放送を聞いて作ってみましたよみたいなね。
タイムラインになってくださると嬉しいかなと思います。
ではでは今日も1日こんな感じで終わりも終わろうかなと思います。
お仕事の方、学校の方、いってらっしゃい。
みんな牛乳飲んでね。
バイバーイ。
27:07
川上牧場ではリスナーの皆様からのお便り、ご感想を募集しております。
川上牧場とやってみたいこと、やって欲しいことなど、
ご自由にコメント欄やDMなどでお気軽にお寄せください。
皆さんのご意見が新しい楽能を作っていきます。
最後まで配信を聞いていただいてありがとうございます。
次回の配信もぜひお楽しみに。
川上牧場
28:33

コメント

スクロール