1. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛
  2. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/2..
2023-02-27 30:08

牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/2/27

今日は
●フリートーク
●お便りぃのコーナー
●研修生のここが気になる?!のコーナー


牧場で酪農家と話してみませんか?動物好き・牛乳好き・お肉好きFANの皆さんとまったりお話してます。
初見さんもどんどん来てね🐮

配信時間:毎日朝
川上牧場HPはこちらから
https://kawakamibokuzyou.hp.peraichi.com/?_ga=2.153641848.1507905001.1650359430-390439865.1648841648

Noteはこちらから
川上牧場🐮(配信アプリ)の説明書|川上哲也
https://note.com/kawakamifarm/n/nd92c3b199094

川上牧場🐮サブスク|川上哲也 @kawakamifarm #note
https://note.com/kawakamifarm/m/md448972b533b

◯オープニング
●川上牧場オリジナルイメージソング/ぱわー
ナレーション/こたっこ
https://stand.fm/channels/62a79a220984f586c22d3334
◯エンディングBGM
●牛乳/高橋乳
(中央酪農会議制作チャンネルミルクチャポンより)
#はじめまして  #酪農 #牛乳 #牧場 #牛 #Spoon #ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6256cf70be02ac071ad7d5d3
00:05
こちらは、島根県出雲市にある小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳。
牛乳、普段飲んでいる牛乳の魅力や、学能の魅力を学能家がお話しする構想となっております。
牧場の日常や、牛の鳴き声を聞きながら、お手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと、
より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳飲む?牧場配信始まりです。
牛乳で乾杯!
はい、おはようございます。
今日が2月の27日の月曜日。本当に2月最終週に入りました。
今日の天気はどうでしょうか?
晴れています。
朝はめちゃくちゃ寒いですけど、昼間はたぶん暖かくなるんでしょうね。
そんな感じでございます。
今日のお仕事はですね、この前シダを抜いたやつに種付けをしてもらおうかなと思っています。
僕はWCSまだ出していないので出して、妊娠鑑定してみたいなことをいろいろちょこちょこやって、
お昼は確定申告の書類が返ってきたんで、それをまた確認して、税理士さんに投げてみようかなという感じでございます。
今月末なんでね、年度末でどんどんどんどん書類がいっぱい来るんですけど、勘弁してほしいと思います。
そんな感じでございます。
今日も30分くらいの配信していこうと思いますので、最後まで聞いていただけたらと思います。よろしくお願いします。
ではでは、研修生さん何か気になる記事を紹介してください。
今日は商品のデビューをしたいなと思って、
この間紹介したばっかりの雪印北海道バタープリン、あれを実際にコンビニで売ってたので食べたので、
それを練習したいなと思いまして、これで勾配をかけておこうかなと思います。
お願いします。
大きさ的に言ったら、ちょうど小さいプリンくらいの大きさで、
プッチンプリンとは?
プッチンプリンよりちょっと小さいくらいの濃厚ミルクプリンくらいの大きさで売ってて、
それで開けた時の匂いがまんまバターで、
これすごいバターの味がするんじゃないかなと思って一口食べたら全然そんなことなくて、
03:07
匂いはすごいバターなんですけども、味は本当にそこまでバター味が強くなって、
すごい食べやすくなってて、
丸ごとバターアイスあるじゃないですか。
はい、ありますね。
あれもバターバターしてないじゃないですか。
そうですね。あれに本当に近い感じで、あれに本当にミルクプリンを混ぜた感じで、
普通に口当たりも良くて、バターバターしてないんで、
固めの感じのプリンじゃないの?
全然違いますね。普通の柔らかめのプリンで、プッチンプリンと同じくらいの固さのプリンで、
すごい食べやすいですし、バターバターしてないんで、本当にカロリーとか気にならないなって。
これならバクバク食べれちゃいそうな。
モタレとかする感じも全然ないんで、
バターで口に残ってなんかって感じではない。
全然油っぽいみたいな感じではなくて、
普通にサラッとしてて食べやすいですし、
本当に最初の匂いだけすごいバターだなって。
全然その匂いだけであって、後は全然バターバターしてない。
商品開発もそういうの努力してるんだろうね。
そうですね。なかなかバターが苦手だっていう人とかもいると思うんですけど、
そういう人でも食べれるんじゃないかなと思って。
バター要素は本当にあまりなかったですね。
味のパターンがガッてくるような感じはなかったという事ですね。
そうですね。なかなかビミでしたね、あれは。
ビミでしたね。
早速良いじゃないですか、レボリューで。
是非皆さん食べてもらいたいね。
百字弁で安かったんで本当に。
あと1個しかなかったんで。
人気で出たのかな?
出たばっかりなんで。
話題になってたりしてますからね。
コンビニで今どこにでも売ってると思うんで。
聞いてくださる方も買いましたみたいな方もおられてね。
ありがたいことです。
そうですね。僕的にはあと3個ぐらい買っておきたかったです。
モンビニが今先行で発売してて、これがスーパーとかでも並ぶように3月ですね。
3月4日から3月7日から全国のスーパーでも発売するらしいんで、
是非本当に皆さんに手に取って食べてほしいなと思って。
そうですね。
2%だか3%だか、ゆきじるし北海道バターが使われてるんで。
そんなもんなんだね。
なので本当に是非是非食べてほしいなと思って。
よろしくお願いします。
研修生の食レポのコーナーでございました。
ありがとうございます。
では続けて牛乳で乾杯していこうかなと思います。
毎日毎日言っておりますけど2月ね。
消費量どんどん落ちておりますんでね。
引き続き牛乳飲んで応援してもらって。
もう3月入って4月からは牛乳製品の値段上がっていきますからね。
しっかり飲んでもらいたいと思います。
乾杯です。
がー美味しい。
06:00
ありがとうございます。
ではでは、川上の気になる記事。
前回の配信でですね、コロナ前とコロナ後で食の文化の変化、
消費動向が変わったみたいなお話させてもらって、
紹介したかった記事があったんだけど、
それの記事を紹介しようと思います。
日本農業新聞の記事の2月24日の記事ですね。
ウクライナ振興1年国産地場産を芽生える応援消費ということの記事になっております。
以前の配信で農業のCSAですね。
地域支援型農業っていうのを僕紹介したと思うんですけど、
ちょっとそれでは形が変わった農家を応援するみたいな形なのかなと思って、
自分にもできることがある。
1年前のロシアのウクライナ振興を機に資材価格の高騰などに苦しむ農家に目を向け、
国産や地場産の食材を積極的に使って生産現場を支えようとする消費者や食料品店がじわりと増えてきたと。
少しずつではあるが、各地で応援消費の芽が吹き始めているという記事になります。
もしもに備えて農家と自給家族が広がる愛知の組合。
炊飯器を開けると粒のたった白米がキラキラと輝く。
さあいただきましょうと長岩市の市川さんが一緒に住む母にご飯をよそう。
愛知県豊田市の押井の組合から自ら注文したお米でスーパーなどでも買える米をあえて取り寄せるのは、
ウクライナ危機で食料の大切さを痛感したからだと。
もしもの時に備えて農家さんとのつながりを持ちたかったと市川さんはそう打ち上げる。
ロシア侵攻以降、穀物価格の高騰など食料に関連するニュースに多く触れて、
食べ物が確保できなくなったら自分や母はどうなるのかと考えたということね。
まずは試食の米を確保しようと、インターネット上で注文先を探し見つけたのが同組合だと。
代金は1票60キロで3万円で栽培経費も含まれていると。
不作の都市は契約者に渡す米の量を減らすなどリスクを共有し、
家族の一員と位置づける組合員独自の自給家族という仕組みに興味を持った。
単に米を買う関係ではないところが良い。
農家さんの実態を知ることで危機的な状況も共有できると感じ、
ウクライナ振興から数週間後の昨年3月に加入を決めて年間2票を契約すると。
東京都の保守さんも新たに自給家族に加入した一人で、
2月上旬、ネット上で自給家族を知り、本年3枚から取り寄せていると。
夫と小学5年生と2年生の子供がいる保守さんは食料には不安がないようにしたい。
農家さんとつながることで安心が生まれると話すと。
生産者さんを支える仕組みも苦しい状況の生産者さんを応援したい思いと合致したと。
09:01
この組合の代表の鈴木さんは、ウクライナ振興で消費者の食への意識に変化があったと振り返る。
現在、自給家族に向け米を3ヘクタールで栽培し、102家族と契約して、出荷量は9トン。
昨年2月に時点で55家族5.4トンから大幅に増えたと。
希望する契約者は農作業体系などに招き参加者が増えるながら、鈴木代表はつながりをさらに深めて、
山林の管理や野生動物の防護策設置など地域の保全にも力を借りたいと思い描くという。
ここで落農版も出ています。
苦境の落農家をミルクパンで北海道の浦川町のベーカリーのお話になります。
浦川町でベーカリーパンパカパンを営む飯西さんと呼ぶのかな。
ちょっと難しい苗字になるか。
複雷な危機に伴う飼料価格の高騰に苦しむ落農家を応援しようと、牛乳を使ったミルクパンを販売し、
新型コロナウイルス下で牛乳需要が減退しているところに飼料価格高騰が重なり落農家を取り巻く環境は一層厳しくなる中、
日本の未来の食を守る一歩になればとの思いを込めて、
乳牛を食用とするしかないというテレビのニュースで悲痛な表情を浮かべながら話す同等の落農家さんの姿は、
飯西さんの記憶に鮮明に残り、牛乳の消費を増やしたいとミルクパンを作る原動力になっているという記事になります。
ミルクパン用に1日1本、1リットルの牛乳を使い、連日完売し、
平日のカフェでも牛乳を使った料理の提供を始め、店では毎週十数本の牛乳を使い、
飯西さんは小さな消費かもしれない、それでもできることを精一杯やりたいと話すと、
コッペパン型のミルクパンは70円、ミニサイズのミルク食パンは150円、
物価高い悩むお客さんのためにもと、ほぼ利益なしの低価格で販売すると。
ミルクパン自体はウクライナ危機前の21年から夏から販売していたが、厳しい落農家さんが受け取ったチラシで、
コロナ禍で牛乳が余っていると知ったのがきっかけで始めた。
コロナ禍が落ち着き始めた秋、もう落農家さん大丈夫かなとの思いもあり、
一旦中断したが、1月に再開し、牛乳の需要減退が依然深刻な上、
飼料代が膨れ上がり、落農家さんが厳しい状況にあるというニュースに触れ、
何とかしないとと立ち上がった。
飯西さんは誰も戦争は望まない、1日も早く平和になってほしいと強く願うという記事になっております。
全文読んでちょっと長かったですけど、読ませていただきました。
すごい良い記事だったので。
こういう感じで、コロナ前とコロナ後の後で、皆さんの意識が変わって、
もう動き出している方はどんどん動き出して、それで新しい繋がりができて、
農家と消費者が繋がるというのができてきていて、
CSAとか支援型農業みたいなのを言うと難しいけど、
この自給家族という名前はちょっと良いかなと思って、
やっぱり名前って大事なんだなと思ったりし、
英語で何の略かも分からない。
12:00
そう、難しく、かっこいいというところもあるのかな、あるかもしれないけど、
日本だったらこの自給家族という感じの言葉が流行ると面白いかなと思ったりしましたね。
そんな感じで、川上さんも配信をして、
いろんな方に絵を描いてもらったり、歌を作ってもらったりとか、
カヌレのお店とかチーズのお店とか、いろいろ繋がりを持って、
コロナ禍の前ではちょっと考えられなかったことをどんどんしていってるんですけど、
これ早速嬉しいもので、これからちょっと長いですけど、
お便りのコーナーに入っていこうかなと思います。
いつも聞いてくださるミントさんが、ミントさんも配信者なんですよね。
配信者で、わざわざ自分の配信の中で牛乳の話をリスナーの皆さんとお話しして、
どうやったら牛乳をいかに売るかについてリスナーさんとお話ししましたということで、
ちょっと聞いてもらいたいんですよね。
ミントさんからのお便り、2月24日の記事を、配信を聞いてくださった感想ですね。
質問にお答えいただきありがとうございます。
やはり牛乳を牛さんの飼料にするのはいろいろ問題があるんですねと。
先日私の配信で牛乳をいかにして売るかについてリスナーさんと話し合ってみました。
いろいろ出たので、箇条書きで紹介しますということで。
牛乳を農業に使えないかという使い方、どうでしょう。
牛乳を農業に。
なんか他の農業に。
どうなんですかね、何かに使える。
聞いたことある?
あんまり聞いたことないですね。
牛乳を廃棄する牛乳を補乗にまいて、肥料化したりとか。
あと、葉っぱに牛乳をスプレーで軽くふりかけて、保護したりとかいう使い方をする活用法はあるけど、
何をしてもやっぱりコストが高い。
化成肥料とか言いよかったりして、これコストの面でちょっと流行らないのかなというところですね。
難しい問題です。
牛乳寒天を作るというのは、牛乳をいかにして売るか。
牛乳寒天。
売ってますね、よく。コンビニとかで売ってるのよ。
セブンイレブンのみかん寒天もめちゃめちゃうまいそうですよ。
よく聞きますよね、みかん寒天がめちゃくちゃうまいって。
いろいろ寒天の商品とか、牛乳寒天の商品も出たりするんですけど、賞味期間が短いというデメリットがあります。
蓋を開けたらやっぱりすぐ傷んでしまうっていうのがあって、そういうところが難しかったりしますけど、商品あります。
シーフードヌードルにちょい足し、昔少し流行ったやつって言われてるよね。
そうそうそうそう。商品化もされたしね、あれね。
普通のインスタントラーメン、それこそ塩ラーメンとかあるじゃないですか。
ああいうのでも牛乳少し入れたりすると美味しく食べられるので、こういうのでも牛乳使ってもらって。
15:02
インスタントヌードルって体に悪いイメージあるじゃないですか。
牛乳入れれば万事解決してきるようになるっていう。
そうです。打ち消してくれそうな感じ。
そういうのもありますね。
ヨーグルトきのこサイブームって知ってる?これ。
何ですか、ヨーグルトきのこ。
ケフィアっていうね、乳酸菌の固めたものなんだけど、ケフィアが健康食品で流行った時期があったんだよね。
それをもう一回再現したらどうだろうということで、ケフィア。
調べてもらったらわかる。これか、これ。ケフィア。
ケフィア。
ヨーグルトきのこって言って、これ乳酸菌の固まったやつのケフィアなんだけど。
ケフィアで健康ブームがあったから、ケフィアが入っているヨーグルトっていうのは今でも市販で売ってあります。
ケフィア入りみたいなのがあったりするので、そういうので見てもらったらいいのかなと思います。
一応1994年にヨーグルトきのこの読み名で大流行した食品であるということが書いてあるけど。
知らないですね。初めて聞きました。ヨーグルトきのこ。
別にこれに牛乳は特に含まれていないんだけど。
含まれていないんだけど。
そういう商品もいろいろ並んでいるので、ぜひ手に取ってもらいたいと思いますよ。
続きが、牛乳豆乳オーツミルクのスーパードリンクを売るという発想が来られました。
どうですか?
牛乳豆乳オーツミルク。
豆乳とオーツミルクって別のものなんですか?
オーツは麦から取ったもの。大麦とかから取ったものになる。
なるほど。成分が違うんだったらいいですけど。
それぞれが補える。
多分分離しちゃうんじゃないかなと思って。
牛乳の成分無調整牛乳で作られた牛乳によって本当に市販で売られているものも少ないですし、
賞味期限も短くなるんですけど、ここら辺は技術が発展すればなるのかな?
豆乳とかって癖があるんで、牛乳と混ぜることによって緩和されるのかなと考えますけど、
オーツミルクは飲んだことがないので、どんな味がするのか分からない。
この3つ混ぜたらどんな味がするのか。
栄養価的には足りないものを全部置きたい。
豆乳と牛乳を混ぜて飲むのが一番タンパクも取れてカルシウムも取れてミネラルも取れてみたいなので、
いいのですけどねと思ったりするけど、出てくるのかなこういう商品。
需要があるってことかな。
健康、完全に栄養的な1つのドリンクを飲むだけでみたいな。
プロテイン的な感じで出てきそうな気がしますよね。
分離したりとかそういうのが問題になるのかなと個人的には思ったりします。
飲んでみたところあんまりこういう商品はなかったですね。
どうですかメーカーさん。
どうですかメーカーさん。
次が大豆を牛乳で煮てアジアンなスイーツを開発。
18:03
大豆を牛乳で煮てアジアンなスイーツ。
どんなのがあるんだろう。
これ、ブラジルのお友達がブラジル料理で作ってくれたことが、
向こうは豆の文化が多くて主食で豆を食べたりするんだけど、
豆を牛乳で煮るっていうのでめちゃめちゃ砂糖で甘いやつを
本当に体悪いかなって思うくらいのやつを食べさせてもらって、
あとね、アジアの方とかブラジルの方でもそうだけど、
お米を牛乳で煮て、それにバニラエッセンスみたいな、
バニラビーンズみたいなのをやったスイーツみたいなのがあって、
美味しいけど毎日は食べたくない。
変わり種のスイーツとしてはそういうのもあったりしました。
たまに食べるならいいぐらいの。
是非作ってみてほしいですね。
あとはミルメイクみたいな牛乳に入れるシロップを開発。
ご当地ミルメイクとかっていう。
なるほど、いい感じですね。
それこそ徳島のみかんのミルメイクとか。
これ、ボスのカフェベースとかがそれなのかなって僕思ったんだよ。
これ聞かせてもらった時に。
ちょっと前までなかったじゃん、ああいうのってね。
そうですね、なかったですね。
紅茶カデンとかのも出てたりして、
それこそ夏場にはミックスジュース味とか、
ああいうのも出てたりして、
これ皆さんちょっと牛乳で割る商品結構出てるんで、
そこちょっと見てもらいたいなと思うところですね。
牛乳ミュージアムみたいなところで、
牧場でもいいけど、
自分の顔写真入りの牛乳パックを作れる。
ミルクを絞ってる風とかっていうことで、
消費者の方が牛乳パックの顔になりたいっていう。
それこそ自分がデザインした牛乳パックとかができたら面白いかなって。
カップヌードルミュージアムみたいな感じで。
そうね、あれ面白いね。
ああいうの多分子供大好きだと思うので、
自分で選んでみたいなやつとか、
パッケージデザインを選んで。
そうね。
そういうのができたら面白いなと思う。
牛乳パックの中って書かなきゃいけないことがいっぱいあって、
季節的変動みたいなのとか、
あと食品表示表動部分とかあったりして、
パックにするのにも結構決まりがあって、
でもミュージアムみたいなところで作れるのはちょっと面白いのかなと思いました。
ミルク持ってる風とかを作ってみたいっていう顔写真のこういうやつ。
確かにそうですね、面白いですね。
楽農家さんが顔ぶぎのパックになってるご当地牛乳はありますね。
はい、あります。
いろいろと、その牧場で独自に販売してたりする農家さんは、
写真入ってたりするところがあったりしますね。
高いんだろうな多分。
まあそうですよね。
21:00
そう。
そういうのは。
もしくは写真シールを瓶の牛乳に貼って、
オリジナル牛乳瓶を作れるっていうやつ。
なるほど、これも。
デザインしてみたいっていう需要があるのかな。
まあそういうのが。
それだったらやっぱり自分の顔がついてたらやっぱり、
その中身は一緒でも美味しく飲めるのかな。
自分でデザインするっていうところにやっぱり意味があるんでしょうね。
子供とかと一緒に楽しめる。
そうね、それはあるかもしれないね。
子供とかの需要とかも高まるんじゃないかなみたいなやつ。
多分。
これもデザインのやつで。
これ、軽生生もよく言う。
ポケモンとか、牛乳瓶の蓋にキャラクターポケモンとか、
キャラクターとかを使うっていう。
なるほど、いいですね。
それこそねんことかして遊ぶ。
商売のものって。
牛乳瓶の蓋使って。
キャラクターのやつとかで、
それこそ、あのー、
ね、スズメのトジマリとかでね。
ダイセン乳業タイアップしたりとか。
はい。
ディズニーデザインの森永乳業のやつ。
デザインしたりとか。
いろいろやってる経過はありますね。
はい。
蓋の裏に金の牛ならば1枚、
銀の牛ならば5枚で牛乳パック型クッションをプレゼントっていう。
あー、面白い。
チョコボールシステム。
チョコボールシステムどうですかっていう。
いいですね。
ベリベリってやったところにあったりとかしたら面白いんじゃないですか。
これも各メーカーで、
バーコードとかを集めたりとか、
ついているシールみたいなのを集めたら、
その乳業のグッズがもらえますとか、
商品プレゼントみたいなのをやってたりして、
今はSNSで乳業アカウントとかもたくさん出てるので、
ぜひTwitterとかで牛乳アカウントとかやって、
そのキャンペーンとか載ってもらえたらいいかなと思います。
そうですね。
あと中央ラグの会議とかJミルクとかもね、
プレゼントキャンペーンみたいなのとか、
あとハッシュタグなんとかをつけて、
お料理のやつあげてみましょうみたいなキャンペーンやってたりして、
ぜひちょっと参加してもらえたら嬉しいかなと思います。
こういうのもやっていますね。
今までもね。
続いて、国会で牛乳を配る。
国で買って議員は毎日飲むっていうね。
なるほど。
これあったんです。
あったんですか。
あったんです。
昨年の12月末ぐらいの特期。
その2年前か。
2年前の年末か。
総理直々に牛乳飲んでくださいみたいなことがあったときに、
国会で牛乳が出されたっていうのがあったんですけど、
まあ飲まなかったね。
まあ飲まなかった。
飲んでくれなきゃ怖い。
で、牛乳の熊本とかね、
ああいうところの議会とかでも、
県議会とか、市議会とか、
そういうものでも、
その牛乳を提供してくれるっていうのがあったんですけど、
まあ飲まなかったね。
まあ飲まなかった。
飲んでくれなきゃ怖い。
県議会とか、市議会とか、
そういうものでも、
その牛乳を提供してくれるっていう一部、
議会とかもあったりして、
まあこういうのもやってるところは、
やってくださるところはやってくださってますね。
次。
コツ密度を上げるキャンペーンをする。
24:01
なるほど。
コツ密度を上げるキャンペーン、
どういうのなんですかね。
これは牛乳イベント、
特に10月とか11月とか、
各地域で牛乳のイベントされるんですけど、
そこでコツ密度測定って一緒にやってくれる、
そういうところいっぱいあります。
はい。
なので、これも一応やってるんですよね。
コツ密度キャンペーンみたいなの。
知らないですね。
知らない。コツ密度測ったことない。
測ったことない。
そういうイベント、楽能イベントとか、
まあコロナ禍でここ2,3年ちょっとできてない部分があるんだけど、
島根県も10月に牛乳祭りというのを毎年開催してまして、
そこでもコツ密度を測ってね、
はい。
牛乳飲んでくださいよっていうキャンペーンをしたりとか、
はい。
するのがあったりするので、
ぜひご覧になってもらいたいなと思います。
そうですね。伝えますね。
で、ミントさんが、これはあくまで一夜なんで、
コストなど全く考えてませんというお便り、
もう全然こういうお便り本当に嬉しいんで、
ここからもうアイデアが生まれますから。
ありがたいです。
それと質問ですが、牛乳はどこまで濃いものを作れますか?
4.8%までは見たことあるそうですというお便りが来ておりますけれども、
はい。
どこまで?
牛乳何%まで、脂肪分何%まで見たことある?
えー、どれぐらいなんですか?
あんま気にしたことないですね。
濃さとか、おいしさとか。
多分4.8%も加工牛です。
あー、そうなんですね。
ジャーシー牛とかだと、
そのどれぐらいの数値のやつがあるかもなと思いますけど、
市販で売られていて、スーパーで売ってある牛乳は
成分調整牛乳って書いてあったり、
成分無調整で4.何%の牛乳は
多分ほとんど売ってないんじゃないかなと思います。
で、一応牛乳の乳脂肪っていうのは
牛の血液。
牛乳って牛の血液からできているので、
牛乳の脂肪って牛の血液からできているので、
血液にコレステロールが入っている。
簡単に言うとね、
ギトギトになっている状況ということなんで、
牛としては不健康なんですね。
そうですね。
人間の血液がトロトロになっている。
そうそうそうそう。
で、牛さんも脂肪分が牛乳の中で高い時はですね、
肝臓の数値が悪くなったりとかね、
産後の時の、
産んですぐの時、
赤ちゃんに栄養を与えようと
自分の体脂肪とか、
エネルギーを与えようと、
牛さんに栄養を与えようと、
牛さんに栄養を与えようと、
自分の体脂肪とか、
エネルギーを牛乳に入れようという作用が、
牛さんにも起こるんだけど、
それの時に脂肪分が6%とかね、
上がったりとかするけど、
そういうのをやっぱりドローッとしてね、
で、風味が落ちたりとかしたり、
不健康なのはやっぱりダメなので、
なんですが、
牛さんってすごいんで、
品種改良をどんどんどんどんされています。
はい。
今は牛乳より、
チーズとか工品で販売していこうという
海外の流れになって、
チーズメリットとか、
そういう、
どれだけチーズでぶどまりができるかっていう
品種改良を行われていて、
この乳脂肪もどんどんどんどん上がっているので、
この概念もちょっと変わってくるかもしれない。
基準もどんどん上がってくるかもしれないので、
一応、楽の岡さんは
どんどんどんどん
牛乳の乳脂肪を上げていっています。
川上牧場も、
ちなみに普通に成分無調整ですけど、
27:01
4.08%ね。
はい。
今直近の検査結果に出ていますので、
はい。
そんな感じですかね。
牛はどこまでこういうものを作れますかという
質問がそれになるかと思います。
で、もう一つ、丸子さんという方の
質問が来まして、
これ以前配信でもお答えしていたけど、
丸子さんから若者のお話ししていたので
質問です。
他にも職業がある中、
研修生さんはなぜ楽のの道を
歩むことにしたんですかという
はい。
質問が来ていますよ、研修生さん。
そうですね。
自分はもともと小学生ぐらいの時から
動物関係の仕事に就きたいなと考えていて、
言ってますもんね。
そうですね。
ずっとそこからブレることなく歩んできたんで、
はいはいはいはい。
だからまあ、
悩むことなく来たんで、
何なんですかね。
僕もそうなんだよなあ。
二人いて二人とも
一緒に歩いてるからなって思う。
他の産業に何だろうな、
興味がわからなかった。
面白さがわからなかった。
あまりわからなかった。
それこそ、
金より自分の好きなことをして働く方が
自分の身に合ってるなと思ってたんで、
絶対金だけで選んだら続かないなって。
はいはいはいはい。
分かってたんで、前から。
だから自分のしたいことをする方がいいなと。
うんうんうん。
続けることが大事なんで。
はいはいはいはい。
それよりもいいかなと思って。
ちょっとこの二人は変わってます。
そうですね。
参考にならないかもしれないですけど、
本当にやりたいことを夢にして、
ちゃんとそれを仕事にしたって感じだよね。
そうですね。
楽能以外で何かやりたいことあるかって言われたら、
もう、
ない。ない。
ない。
それこそ何ですかね、
ずっと家にこもってたんで、
YouTuberとかにやりたいです。
ははははは。
動画編集とかの方がまだいいかなって。
はいはいはいはい。
時間かかるってのは分かるんですけど、
まだそっちの方がいいかなって。
本当にそういう人が増えてもらえたらね、
嬉しいかなと思って。
そうですね。
マルコさんの質問でございました。
ありがとうございます。
今日はちょっとお便りをたくさん読ませてもらって、
本当にありがたいですね。
はい。ありがたいです。たくさん読まれるのが本当にありがたい。
消費者と農家が一緒に考えて、
で、より良い商品を作っていくっていうのは、
それこそ食料機器とかになってくるとね、
農家さんとの繋がりっていうのを意識されてる方、
増えてきてるってことなんで、
是非ね、もう川上牧場とガッチリやって、
はい。
皆さんに牛乳、川上牧場の牛乳が飲めるようなね、
色々やってはいきたいなと思ってるんで、
はい。
ぜひぜひ引き続き応援してもらえたらと思います。
はい。
今日も、
あ、聞いてくださってありがとうございます。
ありがとうございます。
今日はこんな感じで終わろうかなと思います。
週の始まり、月曜日、2月ももう終わりなんでね、
お仕事の方、学校の方、
せーの、
30:01
いってらっしゃい。
みんな、牛乳飲ね。
ばいばーい。
30:08

コメント

スクロール