1. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛
  2. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/7/5
2023-07-05 27:17

牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/7/5

今日は
●フリートーク
●お便りぃのコーナー
●今日のニュースのコーナー
●#教えて川上牧場のコーナー


牧場で酪農家と話してみませんか?動物好き・牛乳好き・お肉好きFANの皆さんとまったりお話してます。
初見さんもどんどん来てね🐮

配信時間:毎日朝
川上牧場HP【島根県 川上牧場】で検索🔍
https://kawakamibokuzyou.hp.peraichi.com/?_ga=2.153641848.1507905001.1650359430-390439865.1648841648

Noteはこちらから
川上牧場🐮(配信アプリ)の説明書|川上哲也
https://note.com/kawakamifarm/n/nd92c3b199094

川上牧場🐮サブスク|川上哲也 @kawakamifarm #note
https://note.com/kawakamifarm/m/md448972b533b

◯オープニング
●川上牧場オリジナルイメージソング/Laney
●ナレーション/茅原めぐる
◯エンディング
●川上限界牧場/ぱわー
●ナレーション/ヤマ
○イラスト
●かずま文具宿

#はじめまして  #酪農 #牛乳 #牧場 #牛 #Spoon #ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6256cf70be02ac071ad7d5d3
00:05
歌詞を歌うのは、牛乳のむ?牧場配信の主人公、牛乳のむ?牧場配信の主人公です。
牛乳のむ?牧場配信の主人公、牛乳のむ?牧場配信の主人公です。
牛乳のむ?牧場配信の主人公、牛乳のむ?牧場配信の主人公です。
牛乳のむ?牧場配信の主人公、牛乳のむ?牧場配信の主人公です。
牛乳のむ?牧場配信の主人公です。
牛乳のむ?牧場配信の主人公です。
牛乳のむ?牧場配信の主人公です。
03:22
牛乳のむ?牧場配信の主人公です。
牛乳のむ?牧場配信の主人公です。
牛乳のむ?牧場配信の主人公です。
牛乳のむ?牧場配信の主人公です。
農林水産省は6月30日、2023年2月1日現在の農業経営体数を公表した。
全国の農業経営体数は92万9400経営体で、前年に比べ4.7%減少した。
個人経営体は88万8700で、前年に比べ5%の減、4万6400経営体が減少した。
個人経営体を種・副業別に見ると、
種業経営体は19万800経営体で、前年に比べ1万3900経営体減少。
純種業経営体は11万5700経営体で、同1万300経営体の減少。
副業的経営体は58万2100経営体で、同2万2200経営体の減少となった。
一方、団体経営体は4万7000経営体で、1.5%増加した。
このうち法人経営体数は3万3000経営体で、前年に比べ2.5%増加した。
この結果、団体経営体に占める法人経営体の割合は81%となった。
法人経営体の内訳を見ると、会社法人は2万2100経営体となり、前年に比べ900経営体増えた。
06:08
また、農事組合法人は7800経営体となり、同100経営体増えた。
経営高地面積別に農業経営体を見ると、北海道では80ヘクタール以上層で増加し、
30ヘクタールから50ヘクタール層が6.6%、50から100ヘクタール層が2.1%、100ヘクタール以上が5.3%の増加となっている。
一方、都府県では20ヘクタール以上の層で増加し、20から30ヘクタール層が1.6%、30ヘクタール層以上は4.3%の増加となっている。
全国で10ヘクタール以上層が62%を占め、前年に比べて2.3ポイント増加した。
農産物販売金額規模別農業経営体数は、5000万円以上層で前年に比べ増加し、5000万円から1億円層では0.7%、1億円以上層では8.8%増となった。
農産物販売金額1位の部門は稲作が最も多く、53.0%で、ついで果樹類が13.9%となっている。
前年からの増減を見ると、稲作が0.9ポイント減、旗作が0.1ポイント減、落農が0.1ポイント減となったが、その他の部門は増加した。
個人経営体を種・副業別に見ると、
種業経営体は19万800経営体で、前年に比べ1万3900経営体減少、
純種業経営体は11万5700経営体で、同1万300経営体減少、
副業的経営体は58万2100経営体で、同2万2100経営体の減少となった。
この結果、個人経営体に占める割合は、種業経営体が21.5%、純種業経営体が13.0%、副業的経営体が65.5%となった。
個人経営体の基幹的農業従事者は116万3500人で、前年に比べ5.1%減少した。
団体経営体の役員・構成員は88700人で、前年に比べ1.3%増加した。
また、農業経営体の常雇人数は15万6800人で、前年に比べ3.3%増加した。
農業経営体数は過去10年間で54万1800経営体減少している、36.8%減となった。
2022年調査で初めて100万経営体を割り込んだという記事になります。
法人や団体が増えて、個人の農家さんが辞めていっているという流れで、農業従事者も減っているという流れですかね。
09:11
雇用で農業を従事する人が少しずつ増加していって、
昔ながらの家族で農業をやって営んで個人個人やっているという形もまた日本の中で変わってきているのかなというような感じですかね。
どう思われるかなと思いますけど、地域を支える農業がですね、会社化しているところ、法人化しているところが多かったりするので、
それのメリットもありますし、デメリットもあるのかなと思うけど、
すべてビジネスで考えられるので、儲けが少ない土地を誰が管理するのかとかね、農作業がしにくいところは誰がやるのかとか、
あと経営体になってきて会社化してしまうとですね、労働時間もやっぱり普通のサラリーマンと同じ感じで8時間、夜勤、日勤みたいなある経営体もあったりしますけれども、
そういう働き方とかも変わってきている部分があってですね、今までできていたことができなくなっている部分も増えてくるのかなというようなところで、
皆さんの認識も農家はおじいさんたちがやっているとか、格好悪いとか汚いとか、ああいうのもちょっとずつ変わっていくのかな、農業の形も変わっていくのかなというような記事になりますね。
個人の農家さんは本当に厳しくてどんどん高齢化もありますしね、辞めていっているというのがわかるかなというところです。
続いての記事がですね、こちら面白いのがあったので、こちらですね。
ヤフーニュースのSTBニュースの引用の記事になります。
農業と職を学ぶ北海道ボールパークに新施設久保田アグリフロント見学希望相次ぐという記事になります。
また新しい注目の施設がオープンしました。
野球のファイターズの本拠地、北海道ボールパークFビリッジに農業経営をゲーム形式で体験するなど、職と農業を楽しく学ぶ学習施設です。
壁一面にスクリーンが広がる大型のシアタールーム、臨場感ある映像に参加者も興味津々、農業の魅力が直面している課題について学びます。
北海道ボールパークFビリッジの新施設久保田アグリフロントは大手農業機械メーカーの久保田が手掛ける農業学習施設がきょうオープンしましたということで、
こちらが6月30日の記事になりますね。
6月30日にオープンしました、屋内栽培の施設を見学するなど、職と農業について学ぶガイドツアー。
12:01
きょうは岩見沢農業高校の生徒が参加していました。
中でも注目はゲーム形式で農業の経営に取り組む、その名はアグリクエスト。
農場の名前を決めたり、作物をどのように育ててどこに売るか、経営者の立場に立って考える体験です。
参加した高校生、作物を作る人たちだけではなく、いろんな人たちが関わって私たちの元に届いて、
職があることを知ることができてとてもよかった。
多くの人たちの手によって、今食べられていることに感謝でいっぱいになりましたというコメントをしています。
すでに学校関係者などから見学したいという要望が相次いでいると言います。
久保田の木村さんは、
食や農業に関心を持ってもらい、未来のために農業を大事にしていかないといけないという思いを若い人に抱いてほしい。
ゲームを含む見学コースは1人300円、施設見学のみは100円で参加できる新施設で、
ボールパークの新たな人気スポットとして期待されていますという記事になります。
こちらはニュースの記事なので、動画もありますのでぜひ見てもらって、
北海道に行って野球ファイターズの本拠地、球場で応援する際にはこういうところで、
観光でもないですけど、体験とか観光とか楽しんでもらえたらいいのかなというような感じですね。
ヤンマーさんも久保田さんも世界に向けてトラクター販売が伸びて、世界の視野もどんどん伸びている中で、
こういう農業の関心とかを増やす取り組みをどんどん発信していただいてほしいですよね。
本当にしていただいているのでありがたいですね。
日本の農家で田植え機とか小さい農作業とかするときはこういう農業機械を使いますけど、
楽野ではあまり久保田とかヤンマーとか見えなかったりするので、
応援していきたいなという日本の企業でもありますね。
ぜひ体験したよとか行ってみたよという方がおられましたら、またコメントから教えていただけたら嬉しいのかなと思います。
高校生の話が出ましたけども、どんどん高校生の農業の取り組みが増えてきています。
NHKニュースウェブの記事になります。
北海道ニュースウェブですね。農作業の省力化へ滝川の高校生が農家から聞き取り調査という記事になります。
農作業の省力化に向けて農業用機械の研究や開発に取り組む滝川市の高校生が地元の農家のもとに訪れ、
実際に使っている設備の使用状況や具体的な改善点などを聞き取り調査を行いました。
この調査は高齢化などで農業の担い手不足が深刻化する中、農作業の省力化に向けた機械の研究や開発に役立てようと滝川工業高校の3年生合わせて11人が行ったものです。
はじめに生徒たちはトマトを栽培している農業用ハウスを訪れ、農家から専用の機械でビニールを巻き上げてハウス内の空気を入れ替えることで温度管理を行っていると説明を受けました。
15:10
その上で今はハウス内の温度設定を手動で行っているとして、リモコンで操作できるようになるとさらなる省力化につながると要望を受けていました。
また、漢方薬などに使われる植物を栽培している畑では、農家からの除草用の機械を開発してほしいという要望があり、生徒たちは機械の通り道となるあぜの幅や長さなどを確認していました。
参加した男子生徒は、実際に雑草を手で抜くのは大変な作業だったので、除草を機械で行えるようにするなど、農家の皆さんの手助けができるようにしたいと話していました。
高校生が農業に関わっていたり、工業の生徒ですが、スマート農業、農業のDX化が進んでいけばいいのかなと思ったりします。
高校生は世界が小さいので、体験したことが全てだと思ってしまったりするので、もっと白い視野を持って、日本で開発したものが海外で使われたり、農家さんの一件だけで対応できるロボットを作っても意味がないので、
日本の農業のシェアはものすごく小さいので、どの農家さんも除草をやったりします。草の除草とか、農薬の散布とか、空中とか、ビニールを敷いたり、種まきとか、どの農家さんでもあるような何でも使えるロボットを開発してもらうといいのかなと。
一番目指してほしいのは、やっぱり人型のロボットですかね。
人の代管になる、細かい作業ができるロボットが高校生が生み出していくと、また面白くなってくるかなと思ったりしますけどね。
ぜひぜひ頑張ってもらいたいなという、明るいニュースですね、高校生の。
本にもこういう記事があります。PRタイムスの記事になります。
高校生とつながる、つなげるジーニアス農業遺産フードコンテストを開催という記事になります。
農林水産省は、農業遺産地域の魅力を広く発信し、地域活性化を図る取組の一環として、農業遺産地域の高校生を対象に、本日から9月7日まで、当該地域の産品を使った食品アイデアを募集します。
概要は、日本国内に存在する32の農業遺産地域、世界農業遺産が13地域、日本農業遺産が24地域、重複が5地域、伝統的かつ持続可能な農林水産業が営まれている大切な地帯です。
18:06
これまで大切に守られてきた地域独自の生産技術や自然・伝統文化をより多くの方に知ってもらい、次の世代へと受け継いでいくため、ために農業遺産地域所在の高等学校・高等専門学校を含む在学する高校生を対象に、アイデアコンテストを開催します。
応募要領は、2地域以上の農業遺産地域の産品と一般の材料を自由に組み合わせたコラボ食品・加工品のアイデアを募集します。
例えば、缶詰・レトルト・食品・缶物・調味料・菓子・飲料などということで、世界及び日本農業遺産認定地域所在の高等学校に在学中の生徒・応募単位は個人またはチームで応募すると。
応募期間は7月4日から9月7日まで、結果発表及び表彰式は令和5年の10月11日にオンラインで開催する。
審査方法は応募アイデアの中から審査員5名による書類審査を行い、受賞アイデアを決定します。
各賞と審査のポイントは、
グッドすぎてジーンと来たでしょう。ストーリー性の賞ですね。
生きていけてるでしょう。独創性が素晴らしい賞にもらえるそうです。
あったらいいな賞が実現性が。
広がる未来賞SDGs製。世界が注目するでしょう。PR製。
ジーニアス地域特別賞。世界農業遺産日本農業遺産地域が選ぶ特別賞。
こちらが各賞になります。
副賞は農業遺産地域の特産品詰め合わせがもらえるということで。
受賞アイデアの活用は農林水産省のウェブサイト内で、世界農業遺産、日本農業遺産で公開するほか、農林水産省のフェイスブックや展示会などのイベントでもPRしますと。
応募方法は以下をダウンロードして書きメールアドレスに送ってくださいということで。
こちら詳細のURLもついておりますので、ぜひ見てもらって、大内木高校生のお子さんがおられたりとか、東海地域の高校生をぜひ狙っていただけたら、
夏休みもありますので、狙って新しいアイデアをどんどん農業の現場に反映していただけたら嬉しいのかなと思います。
これなんだろうな、若い方がどんどん、今日のニュースとかでもありましたけども、子育て世帯が1000万人を切って少数派になってますます少子化が増えていくんじゃない、少子化が深刻化していっている日本ですけども、
これ考えてみればですね、やっぱり子供が少ないんで、子供の意見というのは本当に貴重になってですね、貴重価値が高くなって、今高校生の人たちは本当に君たちはレアです。
21:08
本当にいないんですから、日本に、なかなか日本人の子供というのはもう少ないんですから、そういうのチャンスだと思ってね、どんどんどんどん参加してですね、社会を変えていく力になってもらえたら嬉しいかなと思うおじさんでございます。
やってみようぜ、一緒に。
という記事になります。
最後の記事、こちらね、6月6日の記事になりますけど、昨日7月4日にですね、新しい商品が出てたので、これ紹介してもらおうか、紹介しようかなと思います。
明治の脂肪対策ヨーグルトドリンク、すっきりリセット、7月4日に新発売全国という記事になります。
肥満気味の方のお腹の脂肪を減らす機能を持つM-1に乳酸菌を使用して、食物繊維を配合した給油風味の機能性表示食品、明治脂肪対策ヨーグルトドリンクタイプすっきりリセットが7月4日に新発売されたと。
株式会社明治の松田社長は、肥満気味の方のお腹の脂肪を減らす機能を持つM-2乳酸菌を使用した機能性表示食品、明治脂肪対策ヨーグルトシリーズより食物繊維を配合した給油風味の明治脂肪対策ヨーグルトドリンクタイプすっきりリセットを2023年7月4日から全国に向けて発売します。
特徴は、肥満気味の方のお腹の脂肪を減らす機能を持つM-1乳酸菌を使用した機能性表示食品、ゴールデンキウイ2個分の食物繊維を配合したキウイ風味のドリンクヨーグルトということで、希望小売価格は156円。
2022年10月に発売した明治脂肪対策ヨーグルトシリーズは、お客様からお腹の脂肪が気になっているから続きやすそうだから、効果が期待できそうだからといった購入理由で好調に推移していると。
今後販売する明治脂肪対策ヨーグルトドリンクタイプすっきりリセットは、肥満気味の方のお腹の脂肪を減らす機能を持つM-1乳酸菌を使用した機能性表示食品です。
加えて、お腹の脂肪が気になる方の摂取意向が高い食物繊維をゴールデンキウイ2個分配合しているということで、これから健康診断で自身の健康状態を振り返る機会があること、
夏場に向けて気温の上昇に伴い薄切れと移行する時期であることなどから、これまで以上に脂肪対策を意識する方が多くなると想定していて、
本商品の発売を通じて、こうしたお腹の脂肪が気になる方に新しい対策を提案するとともに、お客様の健康な毎日に貢献していきますという記事になります。
24:00
こちらの引用の記事をツイッターにつけておきますので、また見てもらって、コンビニとかスーパーとかで見かけたら是非飲んでもらえて、また感想を教えていただけたら嬉しいかなと思います。
ちなみに私はガリガリに痩せているので、お腹がポコッと出てきていますね、年齢的にはね。
ガリガリなのでちょっと肥満気味ではないんです。
民間ドッグとかするともう痩せて食べてくださいって言われるくらいなんで。
飲まないって。
飲まれば飲むのかな。
そんな感じなんで、是非みなさん飲んだらね、感想をいただけたら嬉しいのかなと思います。
今日はこんな感じでニュースを読ませてもらって配信を終わっていこうかなと思います。
今日もたくさんの方が来てくださいまして、ありがとうございます。
質問とかありましたら、どしどしいただければ嬉しいかなと思います。
雨がやっと止んできましたよ。いい感じになってきました。
頑張ってね、今日もぼちぼちやらせていただこうと思います。
みなさんもしっかり牛乳飲んでね。
水曜日なんでね、ぼちぼちやっていきましょう。
お仕事の方、学校の方、みんな行ってらっしゃい。
牛乳飲んでね。バイバーイ。
川上牧場ではリスナーの皆様からのお便り、ご感想を募集しております。
川上牧場とやってみたいこと、やって欲しいことなど、ご自由にコメント欄やDMなどでお気軽にお寄せください。
みなさんのご意見が新しい楽能を作っていきます。
最後まで配信を聞いていただいてありがとうございます。
次回の配信もぜひお楽しみに。
川上牧場
27:03
みんなの川上牧場
27:17

コメント

スクロール