1. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛
  2. 哺乳はどれがいい?
2024-06-22 23:01

哺乳はどれがいい?

今日は
●フリートーク
●お便りぃのコーナー
●今日のニュースのコーナー
●#教えて川上牧場のコーナー


牧場で酪農家と話してみませんか?動物好き・牛乳好き・お肉好きFANの皆さんとまったりお話してます。
初見さんもどんどん来てね🐮

配信時間:毎日朝
川上牧場HP【島根県 川上牧場】で検索🔍
リットリンク⇩
https://lit.link/kawakamifarm

Noteはこちらから
川上牧場🐮(配信アプリ)の説明書|川上哲也
https://note.com/kawakamifarm/n/nd92c3b199094

川上牧場🐮サブスク|川上哲也 @kawakamifarm #note
https://note.com/kawakamifarm/m/md448972b533b

◯オープニング
●川上牧場オリジナルイメージソング/uta
●ナレーション/mako
◯エンディング
●川上限界牧場/ぱわー
●ナレーション/ヤマ
○イラスト
●かずま文具宿


#はじめまして  #酪農 #牛乳 #牧場 #牛 #Spoon #ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6256cf70be02ac071ad7d5d3
00:02
こちらは、島根県出雲市にある小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳。
普段飲んでいる牛乳の魅力や、楽能の魅力を楽能家がお話しする放送となっております。
牧場の日常や牛の鳴き声を聞きながら、お手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと、より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳のむ牧場配信始まりです。
おはようございまーす。
今日が6月の22日。
はい。
22?
22?
1?
そう、22です。
あ、今日22です。
22です。
22です。
あ、言えます?
22でした。
ということで、研修4日目。
はい。
今日も中四国楽能大の学生さんとお勉強をして、15分くらいの配信をしていこうかなと思います。
TikTokライブとスタンドFF、スプーンのキャストをこちらにあげております。
インスタグラム、YouTubeもショートバージョンをあげておりますので、ぜひそちらのほうを見ていただいて、いいね沢山リツイートよろしくお願いします。
はい。
では今日は何をお勉強していきましょうか。
はい。
今日はですね。
はい。
哺乳のやり方っていっぱいあるじゃないですか。
あります。
ミルクタッチだったり、哺乳ロボットだったり、レールでやる話とか。
ありますあります。
いろいろある中でどれが一番理想というか、ヒントになりますか。
僕が。
いろいろメリット、デメリットあるじゃないですか。
あるあるある。
その中でどれがやっぱ。
うち哺乳ロボット、世の中にあるデラバルの哺乳ロボットを使ってるんだけど、
哺乳ロボットって一つのメーカーだって知ってた?
そうなんですか。
ほぼ日本に入っている哺乳ロボット、コーンズとオリオンとデラバルがあるんだけど、
ピュアミルクだったけなんだっけ。
大手メーカーの哺乳ロボットを代理店で売ってるだけなんで、
全部型一緒です。
そうなんですか。
そうなんです。
学校なんかデラバルとか書いてないけど、違うメーカーの名前書いてあって、
03:01
見たことない、どこのだろうなーって思って。
でも設計とか形みたいなことは一緒ですよ。
一緒なんです。
そうなんですか。
入れてるソフトとか、各社でいろいろ変えてたりしたりするけど、
根本的な構造は全部一緒なので。
だから哺乳ロボットが、あれのメーカーがいい、このメーカーがいいっていうのはあんまりなくて。
オリオンのレールタイプのイットイットをカーブハッチに哺乳していくタイプ。
あれは、哺乳ロボットに入れる前の1,2週間を哺乳させるためのやつに作られた商品なんですよ。
あ、そうなんですか。
哺乳ロボット多分学校とか普通の農場でやるときに、
哺乳ロボットの巡地っていうか、ならしていくじゃん。
あそこの期間を手でやるのめんどくさいっていうか、巡地するの。
発育もバラバラだったりとか、昨日も話したけど、
サカゴとかリュウザンとかで、リュウザンじゃないけどソウザンとかで早く生まれた虚弱な牛とか、
ああいうのをならせるのに、あのレールのイットイットをやっていくっていうのが出てきた。
だから1,000頭、2,000頭とかだと、手やりの哺乳がそれだけ哺乳ロボットにならせる1週間、2週間の間やるの大変じゃないですか。
あれの期間がなくなったよっていう。
え、そのあのカーブレールのやつは、哺乳ロボットでやる期間もあれじゃダメなの?
あれもできる。両方できる。できるけど、
コンセプト自体は、哺乳ロボットに、群で飼う哺乳ロボットにならせるためにやるやつで、
個別でやったりすると、やっぱり飲みたいときに飲めるっていう、哺乳ロボットのメリットがなくなっちゃうのと、
あと、群で飼うことによって、社会性を学ばせる時期に社会性が学べないので、
だからいきなり群に入れられたらストレスが発生しちゃうんだよ。
ちっちゃい時から群の中に変わるようにすると、
お姉さんがいたり、お姉さんがいたり、いろんな牛がいることによって社会性を持って競い合って餌を食べるとか、
あとどうやったら牛とのコミュニケーションが取れるかみたいなのをちゃんと覚えてくれるっていうのがあります。
デメリット、メリットとかね。
例えば別の動物、牛じゃないけど、猫とかって目が見えてないすごいちっちゃい子猫とかって捨てられてたりするじゃないですか。
あれって飼って大きくはなるんだけど、社会性を身につけてないから自分でネズミとったりとか、
06:00
ああいうのができなかったりしたりするんだけど、
だから子牛の時に子牛らしいというか、本来の牛らしい環境で飼うっていうのは、
だから餌をあげないと餌を食べてくれないとか、ミルクを口に入れないと口からミルクを飲んでくれないとか、そんな牛になっちゃうよね。
でも群で飼うっていうのは大事ですよね。
でも手でやるときもハッチでやりますよね。
それのほうが母乳ロボットのデメリットが群れで飼うことによって、
感染症がリスクが高くなるじゃないですか。
そこがデメリットだと思う。
だったら母乳館はハッチで飼った方がいいのかなと思うんですね。
だから農場によるよね。
飼料が豊富にある地域だと子牛のハッチが綺麗に常に清潔にできるとか、
牛舎の哺乳担当がしっかりいるとか、しっかりできるとか、
そういうのをトータルで考えて、その哺乳ロボットの設備をどう入れるかっていうのを考えた方がいいと思います。
だから哺乳ロボットがあるからって、うち今は哺乳ロボットの1台で1頭しか時期的に入れてないんだけど、
最大でも10頭までしか入れないようにしてるんですよ。
哺乳ロボットの性能は30頭まで入れるんだけど、3分の1ぐらいしか動かしてないような状況にしてるんだけど、
それは哺乳ロボットの奪い合いとか取り合いとか、そういうのがなかったりとか、
噛み継ぎしないとか、そういうので選んでたりするので、
なるべくロボットがみんなあるからロボットの性能を生かそうといって、
どんどんどんどんフルMAXで入れてやったりすると、
そこで牛の発育度合いでロボットが合わせてくれるわけじゃないので、
そこでなんかちょっとおかしなこと、病気が出たりとかしちゃったりとかするからね。
10頭ぐらい増えちゃった場合どうですか?
10頭から増えても全然30頭まで見れるからね。
だからもう発育OKだなって思ったやつは輸入させてやったりとか、
でもうちの牛ってホルスタインが年間10何頭ぐらいしか生まれないので、
だから月に1頭ぐらいしかホルスタイン生まれないんですよ。
あとはF1とかETで出ていくので、ここら辺ですね。
ミルクタクシーどう思いますか?
ミルクタクシーも効率化?
作業の長編化?
そうそうそう、なるって思うなら使ってもいいけど、
バケツってどうなんですかね?
今、哺乳の研究とかすごい、今までずっとやってる人がいて、
哺乳瓶で飲ませても、哺乳バケツで飲ませても、効果はそんなに変わらないっていう。
カルバだとバケツって空気にフェルメンスが多いじゃないですか、
09:01
そこでも温度が下がりやすくなるし、
温度が下がるし、細菌も入ってきやすくなるし、
それも牛の口にはやっぱり媒菌ついてる、ここの周りにはついてるじゃないですか。
それで感染が増えたり、あるある。
やっぱりストレスが上がる?
あるある。
でも完璧は無理だから、なるべくきれいにする努力をしてやるしかないよね。
どれがいいとかこれがいいとか言うのはあんまりないけど、
哺乳ロボットのメリットは自由に牛が飲みたいときに飲めるっていうのがやっぱりメリット。
それを活かしてやる、牛舎構造を活かしてあげないとダメなんだよ。
うち和牛ETは25リッター飲むからね、1日。
そんな飲むんですか?
飲みたけば飲んでいいよってやれば。
設定はしないんですか?何リットルまで?
1回に3リッター飲めるような、2.5リッターの設定にするけど、
自分が発育が良くて、体が増体で大きくなるって、
遺伝能力が高いやつとかだと、それぐらい飲みます。
だからデイリーゲインって言って、普通は1.0とか0.9のやつだけど、
うちは1.3とかでやってましたよ。
だから牛って飲もうと思ってちゃんとした環境にすれば、
今まで発育標準っていうのがあって、
1日3リッターを2回、6リッター飲ませましょうみたいな、
推奨料みたいなのがあったりするけど、
あんなのは一般的にいろんな牛を統計出して、
それの数値っていうだけなんで、すごい遺伝能力が高くて、
どんどん増体が増えるような牛だったら、
その設定はやっぱり足りない。
個体ごとに変えて?
個体ごとにっていうか、飲みたいときに飲ませてあげればいいんじゃないっていう感じですかね。
でもそのミルクの設定って、
やっぱり1日6リッターの設定で代用牛って作られてるじゃないですか。
だからそいつが25リッターで飲んだりすると、
今度ミネラルとか微量要素、鉄分とか銅とか、
ああいうところが足りなくなるんですよ。
だからそれを別で添加してます。
添加剤も入れてる?
そう、添加剤も入れてます。
微量ミネラルみたいなのが足りなくなる。
だから浸透圧がおかしくなって逆に下痢したりとか、
飲みすぎちゃって下痢したりとか。
飲みすぎたりで下痢また消化不良。
消化不良より多分内臓がうまくいかなくて。
血の抜けでも飲むってなると、
ミルク代はすぐかかっちゃう?
でも一番伸びる時期だからね。
そこはかける?
かけてもミルク代が返ってくるほど市場価値で、
12:00
増体が100キロの牛と130キロの牛。
130キロめちゃくちゃでかいじゃん。
3ヶ月で130キロぐらい持ってったけど。
だけどそれの価値が生まれるかって言ったらそうでもないから。
今市場価値が低いじゃないですか。
そこそこのミルクでそこそこの牛作った方が、
良い感じにはなってる。
ミルクにもよるし、作業動線にもよるし、
牛舎のどこに持っていくのか、コンセプトをどこに持っていくのか。
変えていかないといけない。
和牛とかヘブン牛にブラックってあるじゃないですか。
これを使ってないですか?
使ってないです。
あれもう終わるんですかね?
いやだから和牛とホルスタインの発育の仕方って違ったりするんで、
それにコンセプト合わせて和牛のブラックっていうのがあるんで、
それはいいんじゃないかな。
でもどうなんですか。ちょっと高いんじゃないですか。
高いとこ。
そこまでコストをかけてEX伸ばした場合って、
そんなに変わらない気がして。
変わらない変わらないっていうか、
大きい牛をそれこそ肥育農家さんとか繁殖農家さんが求めているのかっていうところが、
自分ならだよ。
自分なら同じような大きさのやつが均一にいた方が飼いやすいんじゃないですか。
だから市場でもいきなりでけえやつとかめちゃめちゃ小さいやつとかいたりすると変わらない。
平均そこそこのやつで、
発育良くって、なんか活力があって、
血やも良くって、
変わるかな。
でかすぎてあんまり良くないですか。
でかすぎても、
だからそれもとにかくでかいっていうのが欲しい農家さんもやっぱりいますんで、
そんな感じだね。
だからお客さんが欲しい商品がやっぱりいいんじゃないか。
学校とかはちゃんとこのスタイルに立ってる方は和牛はブラックで飼えてるんですか。
で、人の手でやってるんでそれだけ変えないといけないんですよね。
値段もかかりますし、値段も高いじゃないですか。
そこまでかける意味ってあるのかなと思って、
だったら状態も変わってないんですよ。
ブラックやってるからといって市場で、
高いからといったら全然安く売れちゃうとか、
低価とかだったりするんで、
作業の効率もですし、コスパ的にもそうですし。
でもみんなそこら辺は盲目なんだよ。
だって和牛専用だから和牛を認ませるもんだろってみんな思っちゃってるから、
だからそこまで突き詰める農家さんっていないし、
労力をかけてないんだと思うんだけど、
15:00
でもコスト高いじゃん。
みんな餌代高いとか言ってるんだから、
そこら辺も考えた方がいいなとか思ったりするけどね。
僕はだからずっと強化保育って世の中で流行ってて、
多分今みなさん使われてるのは、
強化保育のミルク使われてるんじゃないかな。
僕のやつは全乳っていって、
うちの絞った乳になるべく近い牛乳、ミルクっていうのをコンセプトにしたミルクで。
下痢を少なくするために。
下痢を少なくするためにっていうか、
ブレないようにするために。
タンパク質高くて脂肪が低いやつって、
巨弱な牛とかにやっちゃったりすると、
やっぱ脂肪分足りないから、
エネルギーが足りなくてきついんだよね。
大きくならないから。
だけど全乳だと脂肪分もあって、
タンパク質もそこそこあってっていう感じで。
飲みたいやつは飲み放題になるので、
タンパク質足りなければ飲む量が増えるだけなんだよ。
設定でできるやつもあるけど、
そこまでする人いないんじゃないかな。
あと、僕の哺乳のやつは、
普通の哺乳瓶の乳首って、
大抵こういうやつじゃないですか。
こういうやつなんですけど、
哺乳瓶の乳首って、
チビチビ哺乳っていう、
ニュージーランドとかで流行ってる、
哺乳の乳首があって、
それを改良して、
哺乳ロボットに使ってます。
どういうやつですか、チビチビって。
口吸っても口つけても出てこない。
こうやってやったら、
普通出てくるじゃん。
ビューって出てくるじゃん。
だけど、あれは出てこない。
あの乳首は。
どうやったら出てくる?
牛がニュッってやって、
口ゴッってやらないと出てこなくて、
そうすることによって、
アゴが嫌いられて、
唾液が出て、
唾液が出ると、
消化酵素がいっぱい入ってるんで、
ミルクの消化率が上がるっていう、
コンセプトのやつです。
私たちが標準についてるのが、
ニプルカ入ってるんですか。
そう、だから、
哺乳すると普通、
5分くらいで飲み切っちゃうじゃん。
だけど、チビチビ哺乳だと、
10分とか15分とか、
ちっちゃい哺乳師だと、
ずっと吸い付いてたりするのが、
哺乳部ですね。
そういうのが、
また後で見せましょうかね。
そういうのをやってます。
哺乳も多くがいっぱいし、
一番大事な、
一番大事な時期なんで、
一番大事な、
いろいろある中で、
そうですね、
どう、
牧場内にいる人の人数もありますし、
環境もありますね。
あとは、
18:00
初乳を飲ませるとか、
哺乳って、
生まれた時に始まってるんじゃなくて、
種付けした時から始まってて、
今言われてるのは、
ゲノム検査されて、
エピジェネティックスっていう、
遺伝子の改変があって、
昔はお父さんとお母さんが一緒で、
生まれた哺乳はDNAが一緒。
だから、
どれも一緒だって思われてたんだけど、
今は技術が進歩して、
エピジェネティックスっていう技術が出て、
例えば、
夏の初熱ストレスを受けたときの子牛は、
コレステロールが蓄積しやすい体で生まれてきて、
発育がバレてなるって言われてたりして、
遺伝子が改変しちゃうんですよ。
びっくりしちゃう。
改変って言い方ちょっと違うのかな。
環境によって、
そういうことが起こる。
左右されちゃう。
左右されちゃう。
だから夏場の牛、
夏場は、
自分のところで残すホルスタインの牛は、
あんまり産ませない方がいいよ、
みたいなことを言われたりしてきてます。
どんどん技術が出てくるので、
技術もどんどんアップデートしていきたいと思って、
まだ未だに子牛に下痢するからって言って、
4リッターしか飼えない農家さんは、
いっぱいありますから。
そうなんですね。
いっぱいありますよ。
いっぱいあります。
でも4リッターが悪いのかっていうと、
4リッターで少なくすると、
リニューが早くなって、
スターターの育ちが良くなって、
ルーメンの発育が良くなるみたいなね。
でもリニュー早くするのっていいんですかね?
その時期って母乳、ミルクで体を落とすのか?
でも今ファイバースタートっていう商品が出てて、
ルーさんをサイレージ化して発酵させた商品があったりするんだけど、
そういうのを新商品と組み合わせれば、
その母乳方法も全然、
今までとコンセプト変えて良かったりとかしたりします。
変わってきますね。
もう全然全然。
だから自分のところにあったやり方。
下痢が少なくて小節が大きくなって、
下痢が大きくなってたら何でも良いんですよ。
そうですね。それに慣れれば良いですよね。
できるやり方。
できるやり方になります。
だからいつもやっても下痢が多いとか、
そんなのだったら、
とりあえず衛生面、
清潔にするとか消毒をするとか、
そういうところから始めて、
次にワクチネーションっていって、
ワクチンを使っていくとか、
そういうところに入ったりとか、
そんな感じでしょうか。
今日もめちゃめちゃガチガチの牛の話をしてしまいましたけど、
大丈夫ですか?消費者の皆さん。
大丈夫ですか?
奥深いですね。
奥深いですか?楽しいですか?
楽しいですね。
良かったです。
良かったです。
そういう感じで、
もう勉強していきますので、
学生の皆さんに是非見てもらいたい配信ですね。
そうですね。
是非、いいね、シェア、よろしくお願いします。
ということで、
明日はお休みなので、
明日の配信はありません。
月曜日は研修生がお休みなので、
次は火曜日になりますので、
是非また、
21:00
過去の配信いっぱいありますので、
是非配信見ていただけたらと思います。
ということで、
今日もお仕事の方、
学校の方おられますので、
お仕事の方、
学校の方、
せーの、
いってらっしゃい。
みんな牛乳飲んでね。
ばいばーい。
川上牧場では、
サナーの皆様からのお便り、
ご感想を募集しております。
川上牧場とやってみたいこと、
やってほしいことなど、
ご自由にコメント欄やDMなどで、
お気軽にお寄せください。
皆さんのご意見が、
新しい楽能を作っていきます。
最後まで配信を聞いていただいて、
ありがとうございます。
次回の配信も、
ぜひお楽しみに。
みんなの川上牧場
23:01

コメント

スクロール