1. アラフォーワーママ花凛のゆめかなラジオ
  2. #528 スタエフ収録の時にどん..
2023-08-21 10:24

#528 スタエフ収録の時にどんなメモを作っていますか?

忙しい中で夢を叶えたい働く女性
のための【無料メルマガ】はこちら▼▼
https://igarashi-karin.com/p/r/0Nc17ayr


2日に1回のペースで更新中⬇️⬇️

結婚してみたら、こうなった(ワーママblog)
https://ameblo.jp/zenryokushissouol/

33歳からのスピード婚活術(婚活blog)
https://ameblo.jp/karin-20210709/

#花凛のスタエフ論
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/601a5d0f85b142d0d8c502c4
00:06
こんにちは、花凛です。このチャンネルでは33歳から35歳で200名の男性と出会い、200万円を使って35歳の時に出会って7ヶ月でスピード婚をして、現在父の母の私、花凛が33歳以降のキャリア女性に向けて、もっと楽に戦略的に生きていくためのヒントをお届けしていくチャンネルになります
今日はですね、長期休み明けのですね、1日月曜日ということでね、私はかなりね気持ち的にはねテンションが実は落ちております
別にね、仕事が嫌いとかいうわけじゃないんだけど、なんとなくね、長期休みの後に日常に戻る瞬間っていうのはね、やっぱり人間こう変化を嫌うね、生き物なわけなので、なんとなくね、やる気出ないなぁとかいうのはね、あったりしますよね
っていうこともあって、今日はですね、あの、まあ修行前に、あの、少しね久しぶりにスタエフの収録をしている、そんな形になります
長期休み中ね、皆さんはね、どう過ごされてたかなと思うんだけど、私はですね、あの、私の夫と、あと息子とですね、私の実家の方に帰っていて、そこでゆっくりしていた感じになります
ゆっくりしながらもですね、私9月からね、その情報発信系のね講座をね、あのやるので、それのね、ちょっと準備なんかもあのぼちぼちね、進めていました
その中でですね、その講座生の方からね、いろいろそのご質問をいただいていて、その中でね、スタエフに関連するものがいくつかあったので、それをね、あの、何回かに分けてですね、このスタエフの方でも、うん
皆さんにね、こうシェアする形で、あの、共有していきたいなと思っています。で、そのご質問の一つでね、結構多かったのが何かというと
スタエフ収録の時にどんなメモを使っていますか?っていうことなんです、使っていますじゃないか、作っていますか?っていうことだったんですよね
なのでね、今日はちょっとね、それにお答えをしていこうと思います。ですのでですね、今のスタエフ収録してるんだけど、なんかね、あの、なんとなくうまくいってない気がする
なんかね、あの話がいつもまとまらない気がするとかね、なかなか再生数、フォロワー数が伸びないという人とか、あとこれからスタエフね、配信者としてやってみたいんだけれども
あの、メモをね、使うべきなのかどうかわからない、そういう人にもね、ぜひ聞いてみてほしいなと思います。で、まずですね、あの、私の今この収録の画面にね
あの、実際に今この収録をしている時に使ってるメモをね、載せさせていただきました。全然ね、あの、走り書きなんで字も汚いしね
なんか何ならちょっとこう間違ってるところとかもあるんですけど、まあこれがね、実際に私がリアルで使ってるものなのでね
一切損たくなしでですね、特に綺麗に見せようとかもなくですね、貼ってます。なのでイメージ的にはね、そちらを確認してもらえたらなと思ってます
でですね、あの、まず私がこのメモとどういうふうに今までね、向き合ってきたかってことなんだけど
私ね、本格的にスタエフを始めてからは1年弱ぐらいなんですよね、今ですね
最初はね、本当にね、あんまり台本とか作らずにやってたんですよね
03:03
そもそもなんかスタエフがどういうものかもよくわかってなかったんで、ただ喋る場所みたいな感じで位置づけてたんで
特に何もなくね、なんとなくテーマぐらいは決めて話してたんですよ
でもね、それをやるとなんか聞いてて、なんか面白くないなーって思っちゃって
まあそういうのなしでもね、楽しく喋れる人ってもちろんね、いっぱいいると思うんだけど
でも私の場合はですね、割とこう方向性が決まってたり、その話の中の落としどころとかね、起承転結が分かりながら話してる方が
なんか聞いてて楽しいなーって思ったので、そこからはですね、割とガチガチに今度ね台本作ったんですよね
こういうこと言って、こういうこと言って、ここで起承転結があってみたいなね、でやってたんですよ
でもね、この台本ね、ちゃんと作ろうと思うとね、やっぱ5分ぐらいはかかるんですよね
で、それが結構ね、毎日配信してる身としてはね、結構なんか地味に負担だなって思っちゃって
で、なんかそれもあるし、あと台本作り込みすぎると、なんかね、なんていうかな、リアル感が薄れるなーっていうことも感じていて
今はね、いろいろした結果、基本的にガチガチの台本は作らないんだけれども
あの、言いたいポイントと、あと忘れそうなエピソードとかね、そういうものがあれば、それをちょっとね、あの過剰書きで書いている
そんな形でね、進めてるかなって思います
でですね、なんでね、じゃあそういうふうに今することになったのかっていうとね
あの、やっぱりその試行錯誤した結果、何もなしで丸腰で話をするとね、やっぱりね、面白くないんですよね
私の場合はですよ、自分でもどこ行きたいのかわからないからね、聞いてる方もなんか不安になっていくんですよね
だから、なんかそれはダメだなってまず思ったっていうのがあって、ただ一方でその作り込むと、さっきもお伝えしたようにリアル感が減るんですよね
で、あのこういうですね、あの発信をしてて一番思うことっていうのは、まあ一般人の人が発信することの強みっていうのは
やっぱりリアル感なんですよね、芸能人とかなんかすごいキラキラした人には出せない
なんか隣にいそうな人、なんか自分の友達にいそうな人、そういうリアル感が出せるってことなんですよね
うん、とか私でもできるかもとかね、友達になりたいなとか、そういうふうに思ってもらえるリアル感だと思うから
そういう意味でやっぱりね、台本はね、ガチガチに作り込んでね、なんかすごいことを言おうとかいうことよりはですね
やっぱり作り込まないことによってですね、そこを繋ぐことは選びだったりとかね
なんとなくこうふっと出る言葉にリアル感がこもるっていうことなんじゃないかなって私は思っているので
まあそういう感じでね、今はやってるかなっていうふうに思ってます
具体的にはね、写真見てもらったら分かるんですけど、あの01、02、03、04みたいな感じで流れをねこうざっと作ってて
06:00
それぞれにサブタイトルがついてるんですよね
今だったら01が今までの私のそのメモとの付き合い方、流れみたいなところで
02が、じゃあなぜ私はそういう方法を取ってるのか
でこれからお話しするのが03のメモのメリットですよね
で4番目がまとめ、そんな感じにしてます
それを作った上で、あのめっちゃ細かい話なんですけど、ノートはね半分に折って
それの左と右を使って、1収録につき1つメモを作るっていう感じにしてます
これにも実は理由があってですね、収録している時って今私はねスマホ、ノートの上に置いて
ノートの右側に置いて、左側にメモを作ってるっていう状態なんだけど
これをやるとですね、パッと見てすぐメモが見れるんですよね
で、どこにねメモが、自分の必要な情報があるのかっていうのをね
探す必要がないので、できる限りやっぱりねメモはコンタクトであるべきかなと思ってるので
1枚ものに整理してるっていうのが、今の私のやり方っていう感じになりますね
はい、でメモを作るメリットということでいくとね
やっぱり言語化がすごい上手になるし、頭の整理ができるって思いますね
やっぱり自分の頭の中にあるものっていうのは、外に出さない以上はめちゃめちゃこう曖昧なことだったりとかして
モヤモヤしてるんですよね
それをそのまま出しちゃうと、聞いてる人もよく分かんなかったりとか
執着点が分かんなくなっちゃうんで、聞いてる人も疲れさせちゃうとかいうのがあるんですよね
でも私はねやっぱり発信者としてね、一番、一番じゃないけど大事かなと思うのは
やっぱり相手をね疲れさせない
そして楽しませたりとかね、何かそう感情をね、こう揺さぶるってことが大事だと思ってるから
そういう意味でですね、やっぱりねこの言語化、頭の整理ができるメモっていうのはね
すごくね、そのいいんじゃないかなと思ってます
なのでマスタイフやってる人ってね、おそらく他に例えばブログとかにやってる人も多いと思うんだけど
そっちのねやっぱり言語化能力とかにもね、すごい関わってくるので
まあそれはすごいねメリットかなって思いますね
であと人とのコミュニケーションにおいても、結局は人と人をね、言葉を通じてしかね、分かり合えないじゃないですか
もしかしたらね、めちゃめちゃジェスチャーが上手な人とかね、表情の作り、あの表情、顔の表情ね
何百通りもできる人だったらね、それだけでね、人とコミュニケーションできるかもしれないけど
普通の人はね、普通に言葉を使って日々ね、周りの人とやりとりをするわけですよね
でそういう時にはね、やっぱそのコミュニケーションにもこのメモを使うことによって養われる言語化能力とかね
あのーなんていうのかな、自分の頭の中にあることを相手に受け取りやすく整理する力が身につくと思うので
まあこれはすごいね、あのーおすすめかなって思います
まあ慣れると簡単にできますしね、私も今このメモ多分ね15秒か30秒ぐらいで作ってますからね
でもこれがあるとないとね、やっぱりね、なんか違うんですよね
だからね、いいなーっていうふうには思ってます
09:02
ということで今日の話をちょっとまとめますと
なんかなんだかんだね、長くなっちゃったんですけどね
まあでも結構大事なんで、ちょっとまとめときますと
メモってね、結局はね、私が思うのは聞き手への思いやりだと思うんですよね
自分が思っていることとか伝えたいことっていうのは
やっぱりね、可能な限りね、相手にとって受け取りやすく、負担なくね、お届けする、料理するっていうことがね
いい配信者にはやっぱり必要なんじゃないかなって、私自身は考えているし
実際に私が聞いている人もね、そういう人が多いんですよね
なので、いつもね、話してて何言いたいのか分かんなくなってくる人とかですね
なんとなくいつも頭の中がごちゃごちゃしている人
文章を書く時になんとなく文章が長くなっちゃってまとまらない人
そういう人はね、ぜひね、このメモを作る練習をしてみたら
スタイフォーやるだけでもね、いろんな力が身につく
単にその話す力っていうことだけじゃなくてですね
言語化とか頭の整理っていうのを身につくのでね
一石二鳥三鳥ぐらいね、なるんじゃないかななんて思っていますので
はい、ぜひね、よろしければ皆さん参考にしてみてください
はい、それではまた
10:24

コメント

スクロール