00:06
こんにちは、花凛です。このチャンネルではほぼフルタイム勤務で、平日ワンオーペ育児中のアラフォーワーママ花凛が、30代以降のワンママさんやキャリア女性に向けて、
仕事や育児やプライベートで忙しい中、夢を叶えていくためのヒントや、日々試行錯誤していることなどなどお届けしていきます。
で、今日なんですけれどね、あのー、まあ今日はですね、なんかね、なんだろう、最近ね、結構その情報発信系のね、うん。
あのー、質問とかを、こういただくことが増えてきましてですね。で、その中で、あのー、結構ね、そのー、なんていうのかな、
情報発信でね、こう有名になりたいとかね、こう影響力を大きくしたいという気持ちはあるんだけど、一方でね、なんかそういう風になった時って、まあそのね、アンチとか炎上とかあるし、まあ怖いですみたいなね、うん。
なんかそういう、なんかご質問もね、うん、いただくなーって思ったので、まあちょっとね、そのー、なんだろうな、情報発信で影響力が拡大した時に、あのー、起こることっていう話をね、今日ちょっと、あのー、してみたいと思います。
で、私自身はですね、まあそのアメブロの方、2017年から、あのー、もともとは婚活ブロガーとして始めててですね、
で、2019年に、あのー、公式トップブロガーになって、で、婚活時代にね、すごいアクセスがあった時っていうのはね、まあ婚活ジャンルっていう、あのー、そのアメブロのね、うん、1ジャンルの中でね、
必ずトップ10入り、あのランキング入りとかしてたし、あのアクセス数もね、あの1日10万とか、まあ今はそんなないですけどね、あのー、あったんですよね、うん。
で、そんな中で結構私はね、あのー、情報発信のね、もう、なんていうの、裏も表も、あのー、光も闇もね、割といろいろ経験してきてるかなって、あのー、思います。
で、最近ではね、このスタイフの方もね、ありがたいことに、まあ本当にたくさんの方にね、聞いてくださって、あの、聞いてもらっててね、で、再生数が多い時とか、本当にね、なんか、もうすごいことになってるんですよね、うん。
でも、だからこそそういう中でね、やっぱりそのー、まあいろいろな声をいただいたり、うん、することもあるという中で、まあそういう意味でね、この音声配信でもいろいろね、うん、経験してきてるので、
まあそういう私の経験もベースにですね、はい、あのー、情報発信で影響力が、こう、増えてくる?高まる?うん、なんていうんだろ、広がる時にどうしたら、どういうことが起こるのかっていう話をね、ちょっとあの、リアルにしてみようかなって思ってます。
で、今日はね、特に原稿とか用意してないので、まあちょっとグダグダになるかもしれないんですけど、でもまあだからこそね、こうちょっと私の本音がね、はい、垣間見えるかもしれないので、
あのぜひね、今情報発信している人とかですね、まあ今したいんだけどなんか怖いっていう人はね、あのー、はい、最後まで聞いていってもらえたらと思います。
はい、でですね、まああのー、一番最初にね、その情報発信を始めたい人に私がお伝えするのは、あのそんなに心配しなくてもね、まあ誰も見てないですよっていうことを言うんですよ。
03:00
はい、結構ね、あのー、よくあるご質問として、そのー、いろいろね、そのブログとかマスタイフで発信をしてたらね、まあそれがね、こう身悪になってすごい困るんじゃないかとかね、あとなんだろうな、そこでこうアンチがついちゃったらね、もうそれで精神的苦痛がね、あのー、やばくて、うん、なんか実生活にもね、なんか影響が及ぶんじゃないかって心配している人とかいるんですけどね、
大概そういう人の場合はね、まだね、何もやってない人が多いんですよね、うん、だからこそ心配になるんですけどね、まああのー、これ情報発信してる人だったらわかると思うんですけどね、まあ大してね、あのー、見られないんですよ、まずね、最初の段階としてはね、だからね、あのー、まず情報初心者さんの方はね、そもそもそういうことをね、あの心配する必要はないかなっていうふうに、あのー、思います、うん。
身バレとか炎上とか、まあそういうことをね、まあ日頃の発信である程度気をつけて発信しておくっていうのはもちろん大事なんですけど、そもそも最初の段階ではね、まずそこまで読まれないし聞かれない、うん、だからね、あんまりそこでね、警戒する必要はないかなっていうふうに思います。
ただですね、こう発信をやっていく中で、まあどんどんね、自分の影響力が拡大していったり、こう見てくれる人がね、増えてくる時にはね、まあ必ずこうね、通る道っていうのがあって、で、それは何かというとね、まずね、あの体感として変わってくるのは、まあまずね、いいねの数とかがまあ結構増えてきたり、まあコメントが増えてくるなっていうそういう、あのー、見てる人からの反応が伝わってくるなっていうのがまずね、一つの変化としてあるかなと思います。
まあこういう情報発信ってね、基本皆さんね、見るだけ読むだけが多いんですよね。で、そこでわざわざね、あのその人のあの記事にこういいねを押したりとか、コメントをしたりっていうのはまあ結構な手間なわけなんですよね。うん、だからこそ、そこまでなんていうのかな、あのーフォロワーさんの行動が自分の目にこう見える形で現れてくるってことはですね、そのサイレントでね、特にアクションもせずに読んでる人はそのね、100倍とかいるってことになってくるんですよね。
うん、だからこそその影響力が広がった時にまず起こってくることっていうのはね、あの反応が増えてくるってことです。うん、で私もね、まあブログもそうだし、あのスタイフもそうですけど、やっぱり再生回数がね多いあのものとか、そのアクセスが多い記事っていうのはね、まあ必ずこのね反応っていうのがね、やっぱりあるんですよね。
それコメントだったりとか、うん、あのスタイフで言ってもコメント、あとメッセージ個別でいただくやつとかね、まあいろいろあるんですけど、まあそういうのが増えてくるときはまあ一つなんかこう影響力、自分の影響度がね上がってるなっていうサインだなっていうふうに感じます。
で、あともう一つね、あの自分のね、こう影響力が広がってきた時に起こるのは、えっと自分は相手のことを知らないけど相手は自分のことを知ってる。うん、なんかずっと前から見てくれてたっていうパターンがすごい増えるってことですね。
うん、あの最初のうちはですね、結構その内輪の人同士でね、こうブログをフォローしあったりスタイフをフォローしあったりっていうのはあると思うんですよね。
06:00
特にこう何かしらのコミュニティに所属している人とかっていうのはね、そのコミュニティのメンバー内でお互いの発信を見合っていいねしあったりコメントしあったり、そういうのはあると思うんですよ。
だけどね、その影響力がさらにそこから一段広がるとどうなるかというと、なんて言うんですかね、全然その会ったことがなかったり接点がない人、自分にとってですよ、そういう人が自分のファンになってくれるっていうことなんですよね。
なので例えばですね、何かこうお茶会とかを開いた時に、カリンさんのことずっとファンでした、会ったことないけど、ずっとお会いしてみたいと思ってました、みたいな人が現れてくれたりね、コメントとかでもね、お会いしたことはないんですけど、ずっと発信を追いかけてましたっていう人が出てきてくれたりするわけなんですよね。
これっていうのはやっぱり自分の、なんて言うんですかね、よく話す相手とか関わる相手の外、内輪の人間以外にも影響力が広がっているという証拠かなと思うので、こういうのも影響力が広がってきた時には経験するサインというかね、兆候かなというふうに思います。
そして今までお話ししたところでいくとね、その反応が増えてくるっていう話とそれにちょっと関連して、自分が知らない人が自分のことを知ってくれている、ファンになっているっていうのが2つ目ですよね。
3つ目が何かというと、この暗示とか炎上なわけなんですよね。この2つの条件をクリアしてやっと暗示が出てきてくれる。
そんな感じのイメージで。私、体感としてはですね、アメブロのアクセス数でいくと、だいたい1日のページビューが1万を超えるあたりで1アンチ。だから10万だったら10アンチコメントという感じですよね。
このスタイフだとですね、だいたいその再生回数とか、再生回数でいくとどのぐらいかな、200を超えるぐらいとか、いいね数でいくと20から30を上回るぐらいになってくると、アンチの人が1人現れるみたいなね、そういう感じのイメージがありますね。
なので、影響力が拡大してくるっていう時はね、自分の中でそういう体感があるわけで、その中にはもちろんいいことばっかりじゃなくて、そういうアンチが出てくるみたいなことも含まれますよっていうことなんですよね。
影響力を拡大したいっていう人はね、やっぱりアンチが出たりとか炎上が出ることを恐れすぎないのが大事かなって思います。
まず最初はとにかくね、そこまで読まれないので、まずアンチっていうもの自体が湧かないからね。だからアンチが湧くっていうことはね、やっぱりある一定の人気とか影響力があるもとにしか湧かないんでね。
だからね、そこはある意味こうありがたがってというかね、言ったらいいんじゃないかなっていうスタンスがいいと思うし、私もねそういうふうにね、アンチコメントとかなんかちょっとこれ違うかなっていうコメントはね、そういう感じで受け止めるようにしてます。
09:14
よく考えるとね、別に世の中ってね、自分がなんていうのかな、自分と同じ考え方の人だけじゃないじゃないですか。私は結構ね、自分の発信ではね、結構何か言い切るようにしてるんですよね。
AかBがあったら私はAだと思いますみたいなね。あんまりそのAでもBでもどっちでもいいですみたいな発信はね、あえてしないようにしてるんですよ。
なぜならつまらないから。それをやっても誰の印象にも残らないから。
だからね、たまにはそれが過激に移ってですね、最近の配信でいくと、スタイフのね、大人になってからのかまってちゃんは可愛くないみたいなやつにはね、約1、1つかな、約1つアンチコメントみたいなのつきましたけど、
でもね、それはそれでいいと思ってるんですよね。逆にみんなが私のね、コメントというかその配信をね、称賛するとそれはそれでね、気持ち悪いじゃないですか。
だからそれはそれでいいと思ってて。ただですね、配信者のスタンスとしては、自分が何でも言っていい代わりに相手にもね、自由に発言する権利はある。
ただね、それを受け入れるかどうかっていう権利は実はこちらにあるって思ってるんですよね。
だからこそ私はね、あんまり失礼なコメントとかあったら秒で削除してるしね、
名無しの人が匿名で送ってきたようなコメントっていうのは基本的に価値がないと思ってるんで、そういうのは削除したりしてたりね。
人が人に何か批判をするのに、日本語がめちゃくちゃだったりとかね、なんかいろいろあるんですよ。
だからそういうのはですね、それにいちいちかまってると多分すごいね、メンタルやられると思うんで、
そこはね、なんていうのかな、こっちも自由で向こうも自由、ただし向こうの自由を受け入れるかどうかは自分が決める。
そういうスタンスでね、ライトにやってるかなって思います。
なのでね、今情報発信を始めようと思ってる人は、まずね、そこまでまず影響力というのは最初に拡大しないので、
アンチとかが湧くこともないので、そこは安心してね、発信をまずはされたらいいと思うし、
そこからですね、さらに影響力を拡大していきたいっていう人がいるならですね、
それはね、ある意味、自分と反対の意見とか、ちょっとアンチの意見とか出てきて、当然っていうかね、
っていうふうに思って、ただね、それをこうなんていうのかな、全部真正面に受ける必要は全くなくて、
そういう意見をね、どの意見を選択するか、それも自分に委ねられているんだっていうね、
そういうマインドがね、必要かなって思います。
なんでね、今回こういう収録をしたかというとね、
最近結構ね、私の周りで配信を結構長く続けてたのに、辞めるっていう人が何人かいたんですね。
12:07
それはスタイフでもそうだし、ブログでもそうなんですけど、
その理由がですね、単純にブログやりたくない、スタイフやりたくないとかだけだったらいいんですけど、
そうじゃなくてね、結構その人間関係のトラブルとか、
そのアンチでメンタルやられたからっていう理由がすごく多くて、
それがね、めっちゃもったいないなと思ったんで、
今回ね、こういう収録をさせて実はいただいてます。
これ最初に言えばよかったんですけどね。
でももう撮っちゃってるんで、このまま行こうと思いますけど。
だからね、情報発信ってね、なんていうのかな、
すごくね、スタンスがね、気をつけておかなきゃいけないなと思うところはあって、
あまりにそれにね、どっぷり入りすぎると、
何かね、そこで傷つくことがあった時に、
一歩引けないっていうか、
なんかそのダメージを受けすぎてしまうところもあるし、
かといってね、あまりそこと関わらなすぎると結局広がらないしっていうところがあるので、
やっぱその辺のね、バランスはね、すごい大事かなって思います。
ただやっぱり基本的にこういう発信っていうのはね、
やっぱり続けてこそ意味があるって私はすごく思うのでね、
ぜひ今ね、情報発信考えられてる人とかね、
現在進行形でやってる人はですね、
いろいろね、あるとは思いますけどね、
そこはね、うまいことを乗り越えて、
基本は続けていくっていうのがね、
いいんじゃないかなって思うし、
続ければ続けるほどにね、やっぱりこう、
なんていうのかな、うまみが出てくるっていうかね、
そういうふうには思いますので、
ちょっと今日ね、何言いたいかよくわかんない、
自分でもよくわかんないんですけど、
はい、よろしければ何か参考にしていただけたらと思います。
はい、それではまた。