1. アラフォーワーママ花凛のゆめかなラジオ
  2. #703 細部に感動した福元はる..
2024-01-22 22:40

#703 細部に感動した福元はるさん交流会

福元はるさんチャンネル↓↓↓↓↓
https://stand.fm/channels/5f58bcfef04555115daf2c9f


🎍豪華ゲスト6名によるゆめかな新春ライブ🎍
1/5-1/29までゆめかな新春ライブを開催中✨
(全部聴いたらいいことあるかも🩷)

新春ライブ第五弾は明日1/23 12時〜
ぜひリアルタイムで遊びに来てくださいね✨

1/23(火) 12時〜13時
【頑張らずに夢を叶える特性の活かし方】
ココナラ人気No1キャリアコンサルタント
&特性分析アソシエイト 宮内さん
https://coconala.com/services/1224148

ゆめかな新春ライブスケジュール👇
https://stand.fm/episodes/658bf4c3c8e26ba524b43f26

----------------

🎈公式メールマガジンで【忙しい中でも夢を叶えるためのステップ】を期間限定プレゼント中🎁
https://igarashi-karin.com/p/r/0Nc17ayr


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/601a5d0f85b142d0d8c502c4
00:07
こんにちは、花凛です。このチャンネルではフルタイム勤務で平日1オペ9時中のアラフォーワーママ花凛が忙しい中で夢を叶えていくためのヒントや、
今年4月の独立に向けて試行錯誤していることなどなど、リアルタイムでお届けしていきます。
今日はですね、前回の収録に続きまして、私が昨日と一昨日行ってきた東京旅行のレポ、気づき、そんなことを発信していきたいなと思っています。
第2弾の今回はね、1月21日のお昼に開催された女性の働き方改革スペシャリストの福元はるさん主催のマインドセット×交流会、これのレポをしていきたいなと思います。
最初に言っておきますけど、私結構ね、気づきが今回多かったんで、結構長くなる予感がしています。
なんですけど、結構いいこと言ってるんじゃないかなって思いますので、皆さん是非最後まで聞いてほしいです。
特にはるさんのこのセミナー、今回参加したかったんだけどできなかったよ、そういう方は是非楽しんでいただけるような内容にしたいと思いますので、最後まで聞いていただけると嬉しいです。
はい、私はですね、今回はるさんのセミナーに参加、大阪の方から参加したわけなんですけれども、きっと他の方が当日どんな内容をやったかとかね、そういうところは詳細でレポされるんじゃないかなって、
はるさん自身もその辺は触れられるんじゃないかなって思ってるので、私からはですね、私がどんな目的でその会に今回参加したのか、そして実際当日行ってみた気づきってどんなものがあったのか、ここに重点を置いてお話ししていこうかなと思います。
今回の私のはるさんの交流会に参加した目的っていうのはね、大きく言うと3つありまして、まず一番の目的の一つ目はね、はるさんに会うってことです。はるさんに会って、はるさんのエネルギーを浴びる。浴びるって感じです。
とりあえず近くに行って浴びる。それをやりたい。これがありました。はるさんと私はですね、これまでにコラボでライブ何度かさせてもらっているし、この後も4月に一緒にシークレットの企画をしようなんてことも考えていたりして、日常的に交流はあるんですけど、リアルでお会いしたことがなくて。
だからね、ちょっとお会いしてみたいなっていう、ちょっとそういうミーハーな気持ちっていうんですか、そういうのもあって、まず参加しようというふうにすぐ決めました。これが一つ目の、一つ目にして最大の理由ですね。
2つ目は、はるさんの周りにいらっしゃる参加者の方と交流したい。これもめちゃめちゃありました。はるさんはご存知の方多いと思いますけど、毎日定時配信のライブされてるんですよね。
そこにいらっしゃる方って、結構新しい方もいますし、いつもいるおなじみのメンバーみたいな方もいらっしゃって、そのおなじみのメンバーの方っていうのは何回も行くとお互いにちょっと名前とか覚えてくるんですよね。
03:10
私も結構それで、はるさんのライブにいつもいらっしゃるような方のお名前とかを覚えてきて、この方って実際お会いしたらどんな感じなんだろう。
だからそういうふうに思うことがすごい増えていてですね。だからこそ今回はるさんがこういう交流会をやるというふうに聞いた時には、そこに行ったらはるさんにはもちろん会えるし、
はるさんの周りにいる素敵な方とも繋がれるんじゃないか。お話しできるんじゃないか。そういうのがあって参加した。そういう目的もありました。
そして3つ目は、これはどっちかというと提供者視点での学びっていう意味なんですけど、私は独立パーティーっていうのを6月末から7月の頭に考えてるんですね。
私は4月に会社に独立する予定なので、その後にそういう会を主催しようと思っていて、だいたいそのパーティーの規模感っていうのが、参加者70人から100人ぐらいで今考えているので、
はるさんのパーティーの規模感とちょっと近かったりとか、あと参加をする方の属性も多分結構近いんですね。そうなった時に、そういうパーティーを運営するにはどういうことに注意したらいいのかとかね。
会場選びとか、その当日までのいろんなご案内とか、その当日の運営とか、そういうところも含めて、はるさんがどういうふうにそれを全体的にされるのかなみたいな。
そういうところをちょっと知りたくて行った。主にこの3つの目的で今回参加をしました。その結果という話なんですけど、まず1番目の目的、はるさんのエネルギーを浴びに行く、学ぶ、これについては達成できました。
なぜなら行ったらはるさんがいるから当たり前ですよね。
個人的にすごく嬉しかったのは、はるさんが前半がセミナーで後半が交流会という流れだったんですけど、前半のセミナーのところで結構個人的なことも含めて、はるさんのバックグラウンドみたいなところを教えてくれたのが私的にはすごくありがたかったです。
やっぱりね、いつもいろいろすごく小さい体で頑張っていらっしゃる、その様子がすごいなというふうにもともと思ってたんですけど、その背景っていうんですか、じゃあなんでそこまで頑張れるようになったのかみたいなところをより詳しく教えてもらえた感じがして、そんなはるさんをすごくより身近に感じると言いますか、もちろんすごい人なんですけど、すごく身近に感じれる部分もあったし、
そういういろんなことを乗り越えられたからこその、今のはるさんなんだなというふうに感じることができて、なんか私はすごいね、はるさんの言葉により一層力を感じるようになったっていうんですか、なんかそういう感じの感覚がありましたね。
最初の方にはるさんからそういうバックグラウンド的なこととかをね、自分はどういうふうに生きてきたみたいな話をされた上で、これからいろいろ叶えていくためのマインドセットみたいなお話をいただいて、その中ではるさんが大事にしているマインド5つ、これを教えてもらったんですけど、私がその中でまず最初に思ったのは、この5つのマインドの中に行動が入ってるんだっていうことですね。
06:25
これ詳しく全部言っちゃうのがね、ちょっといけないかもしれないので、その全部のマインドとかお伝えできないんですけど、この5つの中に1つね、なんかとは言っても行動が全てみたいな項目が入ってたんですね。
これが本当にね、なんかはるさんらしいなーって思いながら私はね、聞いてました。私もはるさんもこの辺結構感覚が近くて、やっぱり行動してなんぼなんですよね。いくら頭でもやもやいろいろ考えてたって、世に出さないうちはもう存在しないのと同じなんですよね。
だったり、もやもや頭の中で考えてることと、実際に出してみると、なんかそれって全然違う、別物だったりするから、だからこそ、なんかはるさんはすごい行動重視されてる方だなっていうのをすごく前から思っていて、それに私自身すごい共感を覚える部分があったんだけど、
マインドセットって言ってね、こうやって自分が大切にしている5項目、これを挙げるときにその中の1つでもやっぱり行動がはるさんの場合は入ってくるんだな。なんかそこがすごくね、なんか納得だし、はるさんらしいなーって、そういうふうに思いながら見ていましたね。
このマインドセット5つっていう話があったときに、セミナーの中でのプチワークとして、あなたはこの5つの中のどれを重視しますか?そういう問いかけがはるさんからありまして、それをグループで考えるという時間があったんですね。
この中で私はですね、この5つのうちの何を選んだかと言いますと、私ははるさんと同じで、本当に行動が全てだと思っている人なので、最初はこの行動が全てっていうのだと思ってたんですけど、実は私は違うやつを選んでですね、それではなくね、全て自分の選択だと自覚する、こういう項目があってね、私はそれを選んだんですよね。
なぜかというと、もちろん行動もすごい大事なんですけど、じゃあそういう行動をするためにどういうマインドが必要なのかって言ったら、やっぱり今の自分が今の現実を作ってくれているし、世の中誰も助けてくれない、会社も助けてくれない。
それをやっぱり本当の意味で自覚するっていうことが大事なんじゃないかなってすごい感じたからなんですよね。だから行動するために必要なこと、そのそもそも前提として必要なことって言うんですかね。
そうそう、だからね私はこれを選んだんですよね。結構、特に日本人女性とかって昔から少女漫画とかを見てる影響とかもあって、例えばさ、なんか普通の女子なのにさ、急に転校生のめっちゃかっこいい男の子にさ、なぜか自分だけめっちゃ特別扱いされるとかね。
09:10
なんかそういう教育というか洗脳を受けてきてるからかわからないけど、大人になってもなぜかそういう思考をちょっと残してる人が多いように感じていて、私自身もね多分そういう部分って無意識で残ってるところあると思うんですよね。
だからこそ、何だろうな、なんか突然すごい運命の出会いがあるとか思っちゃったりとかね。なんかいきなりすごい良い会社に転職するチャンスが訪れるとかね。そうそう、そういうふうに思っちゃって結局行動しないっていうパターンもあるんじゃないかなって思ったりするし、実際私もね自分自身が働き方とかビジネスについて相談を受けることが多いので、
その中でね、なんか結構そのタナブタ的な思想を狙ってるな、だから行動できないんだなって思う瞬間があって、そうそう思うんですよ。でも結局今のパートナーとか今の会社とか今のね、自分を取り巻くすべてのものっていうのは自分が選んでるんですよね。自分が現実を作ってるんですよね。
誰かに強制的に、例えば今の会社に連れて来られたとかね、誰かに強制的に今のパートナーと結婚させられたとか、そういうことじゃないんですよね。自分の親は選べないんですけど、それ以外は基本は選べるはずなんですよね。
そこがやっぱり自覚的じゃないと、他責になっちゃうから結局行動できないってことってあるよなって、なんかすごい思ったんで、私はこのね、全ての自分の選択だと自覚する。これが全ての始まりだなーって、そういうふうには感じていたりしました。
そんなですね、ハルさんのセミナーの中でね、もう一つ私がすごく印象的だったのは、自分の口癖とかを、例えばノートとかにいろいろね文言とか書いてた時に自分の口癖、例えばだってとかどうせとかね、なんかいろいろそういうのが増えてきたりした時は注意すべき、なんかそういう話があったんですよね。
だってとかどうせってはなかったかもしれないけど、とにかく自分のネガティブ的な口癖が増えてくると要注意ですよ、みたいな話があったんですけど、なんかその時に私が感じたのは、ハルさんは自分のことをすごくよくわかってるんだなっていうことなんですよね。
自分が今どういう状態にあるのか、そういうことを結構定期的に見つめ直していて、その価値観とかいろいろなものが変わっていくっていうこともわかっていて、だからこそ自然とそこを軌道修正していけたり、アップダウンはあるものの長期的に見るといい方向に軌道修正していけたりとか、
より自分にとって最適な働き方とか生き方に自分自身をアップデートしていく、そういうことができてるんだなあっていうふうに思いまして、なんか全体的にすごく納得しました。
12:09
と同時にハルさんに比べて、じゃあ自分はどうなのかっていうふうに考えた時には、なんかまだまだ自分は自分とつながるっていうところが弱いなって思ったり、まだまだその人の評価とか他人識に結構振り回されてるなあっていうふうに反省としては感じましたね。
例えば今私はですね、会社を辞めようと思っているわけなんですよ。それを会社に実際言って、上司からも一応OKはもらったんですけど、ちょっと引き止めとかがあってね、今年の6月までいてほしいとかね、あるわけですよ。
そういう話があって、なんかね心のどっかでね、ちょっとそれに揺れる自分がいたんですよね。例えば6月までいればボーナスがいくらもらえるとかね。なんだけど、それって結局自分の価値観とつながってないなあっていうふうに思ったんですね。
その自分の価値観というのはどういう価値観かっていうと、自分の価値を最大化して行動すること。そして自分の可能性を生かして人にエネルギーを届けて、人の可能性も最大化すること。これなんですよね。
なんだけど、結局その自分の価値観とかがブレたりとか、そことちゃんとつながっていないから、ちょっと会社からね、あのとは言ってもカリンさん大事なので、7月まではいてくださいとか言われるちゃうとね、なんか人間関係もそんなに悪くないし、ボーナスなんてもらえちゃうんだったらね、もうちょっといてもいいかなとかね、なっちゃうわけなんですよね。
だからね、なんかそういう自分の価値観っていうところとはね、定期的につながるというか、そういうことを私はもっともっとね、やっていかないといけないし、それがないと、なんか特に人生においてのその大きな決断みたいなことはね、なかなか難しいなあっていうふうに感じたりしました。
そういう話が一つありましたね。ここまでが私が春さんにお会いして、そして春さんの話を聞いて思った感想ですね。2つ目が私の今回参加した目的の2つとしての参加者の方との交流。この点についての感想なんですけど、これはね、本当にね、すごくね、単純にと言いますか、嬉しかったですね。
なんかね、今回春さんのセミナーの前にはね、私が去年の末まで主催してた情報発信系の講座のメンバーさんとランチをしてて、そこでもね、リアルで初めてお会いできた方がいらっしゃって、それもすごく嬉しかったし、春さんのその交流会の方でも、春さんのライブでいつもいらっしゃる方とかっていうのをね、リアルに目の前にすることができて、それが本当に嬉しかったですし、
結構ね、カリンさんですかって話しかけてくださる方も多くて、それも本当に嬉しかったですね。やっぱり勇気いるじゃないですか、話しかけるって。だからこそ、そういう勇気を出してくれたんだなと思って、すごく嬉しかったですね。
15:03
それが2つ目ですね。特にね、私はね、今回その私のブログがきっかけで、その春さんのセミナーに参加するって決めた方とね、あとその今私と同じ企業のコミュニティにあっている方、このお二人には絶対話そうと思ってたんですけど、それがね達成できて、良かったなというふうに思っています。
はい、そして3つ目の春さんの会に私が参加した目的として、その自分が主催するパーティーの参考にするっていう、こういう視点なんですけど、それでいくとですね、今回ね、そういう意味でもめちゃめちゃめちゃめちゃ勉強になりました。
はい、あの、なんていうかな、春さんってね、ほんと気遣いの人っていうか、だと思うんですよね。そうそう、人がどう感じるかとか、そういうところもすごくこう、行き届く方だなっていうのは前から思ってたんですけど、今回のこのパーティーの、パーティーじゃないや、ごめんなさい、交流会のね、この一連の流れを通じて、なんかそれをすっごい感じました。
例えばそれはね、事前準備の時からもう始まってて、事前にね、出席者の方にちゃんとね、メンバー票とか座席票とかが配られて、そこにね、その各メンバーの肩書とか載ってるから、それでね、私たちは誰が参加するんだなとか、私は誰と席が近いなとか、そういうのがわかるような、そういうふうになっていたりとか、それだけじゃなくて、事前のスタッフのライブとかではね、実際にそういうのに参加するのが不安な人に対して、
大丈夫だよとか、服装こんな感じだよとか、会場こんな感じだよとか、そういうきめ細かいですね、なんかご案内があって、そこでその横々の人同士もつなげてくれたりとかして、そういうのもすごくありがたかったですし、あと当日のめっちゃ細かいことで言うと、まずね、お水がね、ただの水じゃないのよ。ただのロッコの水とかさ、エビランとかじゃないのよ。
そうじゃなくて、これ相沢エミリーちゃんがプロデュースしているお水なのかな。私すいません、全然わからなかったんですけど、なんかおしゃれなね、パッケージのね、ミネラルウォーターを置いてあった。もうこの時点でね、春さんすごーってなりました、私は。
実際そういうの周りの人も言ってました。これは相沢エミリーちゃんの水ですよね、とかなんか言ってて、そうなんだなーって思って、すごいなーって思ってたし、あと当日ね、配られたワークシートがあって、それがちょっとね、厚紙っていうか、ペラペラの紙ではなかったんですよ。
それでね、なんでなんだろうなーって思ってたんですけど、それはね、後で謎が解けて、写真撮影の時にそれを使ってね、写真撮影をしたんですよ。
だから、そのために紙がペラッとならないようにちょっと厚紙だったんだなとか、それだけの目的じゃないかもしれないけど、でもそういうことにもなんか気を配られてて、そうそう、なんかすごい細かいところまでね、なんていうのかな、この場合はこうするみたいなところが想定されてて、すごいなーって思いましたね。
18:04
あとは写真撮影の時間とかもちゃんと設けられててね、カメラマンさんがちゃんといてですね、指示を出す人がちゃんといてみたいな、そういう役割分担とかもちゃんと指定されていたりとかしてね、誰がいつ何をしたらいいのか、この辺に抜けがない感じがね、すごい人に考えさせない感じ。
参加者がね、次どっちに動いたらいいんだろうとかね、どうしたらいいんだろうとか、そういうふうになっちゃう、あわあわする時間がないっていうんですか、それがすごくね、私はね、よかったなーっていうふうに思いました。
で、さらに、さらにというか、そこのそのベースがすごいというのはもちろんありますし、あとはその今回の交流会の目的っていうのは、やっぱりその横々の人をつなぐことだったと私は勝手に思ってるんですね。
で、その時に、やっぱりその春さんがすごいなと思ったのは、最初は強制力がある程度働くような仕掛けになってたんですよ。例えばセミナーだったら、最初はグループでディスカッションするってなってたし、交流会の方も最初はグループごとで名刺交換してくださいみたいな、そういう感じだったんですね。
で、時間を経つごとに徐々にそのグループの輪を広げていったりとかして、自由度が高くなるような設計になっていて、で実際に、それで会が進行すると、じゃあどうなったかっていうと、最初の方はその決められたグループでね、こう点在して、あの皆さんがね、なんとなく喋ってた感じが、最終的にはもう本当にね、全体で喋ってるみたいな感じになって、なんかすごくね、なんていうか盛り上がってて、うん。
だからそういう場の雰囲気を作れる感じ、すごいなーっていう風に感じました。
なので、よくね、神は細部に宿るなんて言い方されますけどね、今回は事前の準備含めてですよね。
事前の準備から当日の春さんの立ち振る舞とかだけじゃなくて、春さんを含むその運営のスタッフの方とかの動きとか置かれているもの、グッズ、それ全てにね、なんか春さんイズムを感じるっていうんですか。
で、それを春さんだけがやってるんじゃなくて、スタッフの人もやってる、うん。なんかそこが本当に、なんかすごいなーって思っちゃったし、私自分が主催の会でそんなできるのかなって、なんかちょっと自信なくなってきたりとかもしたんですけど。
まあね、春さんと私は違うんでね。私は私なりのやり方をやったらいいとは分かってはいるものの、あ、なんかこんな決め細かいところまで考えてされるんだなっていうことに、なんかすごくね驚きを隠せませんでした。
あと春さんから丁寧なメールがね、ご自然に届いてたりとかもあって、春さんいつ寝てるの?ってなっちゃいましたね。うん、だけど、うん、なんかそういう一人で来る人を不安にさせない工夫だったりとか、参加者の人が次どうしていいか分からないそのあわあわ感をなくす工夫とかね。
21:01
うん、自然と横の人とつながれる工夫とかね、場が、なんか場のみ、なんか場のみ?なんていうの?のびっとしないっていうか、いいとこでスパッと終わるみたいな、なんかそういう仕掛けが本当にたくさんあって、まあこれはね準備すごい大変だったんだろうなと思うので、それに対してはお疲れ様でしたって言いたいとともに、まあ一参加者としてはそれで本当にね楽しめたので、あのありがとうございましたっていう風にね、あのお伝えしたいなという風に思いますということで、
今日ちょっとね、あの語りたいことが長すぎて、あのちょっとここまでね何人聞いてるかはよくわからないんですけど、まあね、あのこの会をね、素敵な会を主催してくださったね、福本春さんはもちろんのこと、あのその福本春さんを支えるスタッフの方、そしてあの当日参加されていた方、本当に皆様ねお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
今日からはね、しばらく皆さんそれぞれのね、持ち場立場でね、またご活躍されていくことになるんだと思いますし、私もですね、しばらくはこうおとなしくですね、このオンラインの世界でね、あのいろいろな方とつながっていく、まあそういうスタイルにね、戻ることにはなりますけれども、今回ね、春さんにこういう交流会をやってもらって、あの横々をつなげてもらったことで、今までよりもね、例えば春さんのライブに行った時にね、あ、あの方だっていうのがね、あのもっと熱量を持ってこう関わることができるように、あのー
なったりできそうなので、まあそれもね、本当に嬉しいなというふうに思っています。はい、ということで今日はちょっとね、長くなりすぎちゃったんで、まだまだ語りたいことはあるんですけれども、この辺で終わっておきたいと思います。はい、それではありがとうございました。
22:40

コメント

スクロール