1. 鴨川でゆっくりしたい。「かもラジオ」
  2. #09 ようこそ西陣へ!大学生に..
2024-05-17 30:07

#09 ようこそ西陣へ!大学生におすすめする京都の楽しみ方(京都産業大学 小宮結さん)

今回のゲストは京都産業大学の社会連携推進機構の事務職員で、学外施設である「町家 学びテラス・西陣」の施設運営を担当する小宮結さん。京都の学生と接するなかで感じること、京都という町の楽しみ方などについてお話いただきました。


▼今回のトーク内容

町家 学びテラス・西陣とは/島根出身の小宮さん/西陣ってどんなまち?/京都の学生のおすすめの過ごし方/小宮さん流・京都の楽しみ方/町家オープンデイの紹介


▼出演

ゲスト

小宮 結さん:https://twitter.com/mmterrace_ksu

島根県松江市生まれ。京都産業大学の社会連携推進機構の事務職員として働く。京都産業大学の学外施設である「町家 学びテラス・西陣」の施設運営を担当。学生と地域の人を繋げる。

・町家 学びテラス・西陣のウェブサイト

https://www.kyoto-su.ac.jp/facilities/terrace/index.html


メインパーソナリティ

坂井晃人(ちい):⁠⁠⁠https://twitter.com/tiis_kitchen⁠⁠⁠

1992年生まれ、東京育ち。高校の修学旅行で初めて訪れた京都に心惹かれ、京都大学に進学。大学院を中退したのち、東京でまちづくり会社に就職。誰もが挑戦できる社会づくりをテーマに、全国で住民対話の場づくりや官民連携などに取り組む。 妻の妊娠を機に、2021年に心のふるさと京都へ移住。翌年、ツナグムに参画し、京都を帰って来れるまちにしたいと京都移住計画に関わる。住民対話ワークショップファシリテーター養成や、一児のワーパパとして夫婦向け育児コミュニティの運営なども行う。


▼番組概要

京都の様々なプレイヤーが集まり活動している様子や「居・職・住」について、鴨川でゆっくりしながら雑談する番組。記事に載せきれなかったことや、日々の生活のことなど、音声コンテンツならではの情報もお届けします。ホストは「京都移住計画」のメンバーが務めます。


▼京都移住計画

WEBサイト:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://kyoto-iju.com/⁠

00:35
鴨川でゆっくりしたいラジオ、通称鴨ラジオの時間がやってきました。本日のパーソナリティーは、知井こと坂井が務めます。どうぞよろしくお願いします。
今回もゲスト会ということで、普段京都移住計画でお世話になっているパートナーの方であるとか、企業の皆さんをゲストにお呼びしてですね、京都の暮らしとか、どんな活動を普段されていらっしゃるのかな、ということについてお伺いをしていきたいと思います。
今日はですね、京都市の上上にキャンパスのある京都産業大学の職員をされていらっしゃる小宮さんをゲストにお迎えしてお届けしていきたいと思います。小宮さん、どうぞよろしくお願いします。
小宮さん、どうぞよろしくお願いします。
小宮さん、どうぞよろしくお願いします。
ちょっと簡単に最初自己紹介をお願いしてもよろしいですか
はいあの京都産業大学の社会連携推進機構というところに勤めております
小宮由井と申します
よろしくお願いいたします
よろしくお願いします
はいあの今日実は収録しているのがですね
あの京都産業大学さんが京都の西陣というところに構えている
まちやまなびテラス西陣という三大さんが持っておられる地域連携拠点からお届けしているんですけど
あのちょっとこのまちやまなびテラス西陣というところも
あの京都産業大学さんとしてあるいは小宮さんとして
なんかどんな関わりを持っているところなのかっていうところも
ちょっとお伺いしていきたいなと思うんですけれども
今日ここの実はあのまちやのオープンでという形で
あの毎週水曜日に学生さんであるとか
いろんな社会人の方が自由に来られる日に合わせて収録してるんですけど
今日も結構いろんな方が来られてますね
はいそうですね
あのデザイナーさんとか建築系の方とか
あとまあ普通にいつも地域で活動してらっしゃる方なんかがいらっしゃってますね
小宮さんはなんかこのまちやのところでは
なんかどんな役割で普段活動されていらっしゃるんですか
あの私は大学の職員なので
基本はやっぱり学生と地域の方をつなぐっていう役割と
ここにいろんな地域の方が来られるので
学生は学内では出会わない人と出会える
そういう方とお話をすることによって
あのまあ何かの気づきを得る
そのきっかけを提供するような役割と思ってます
03:03
結構なんかあの偶発的な出会いというか
なんか本当にたまたまその日集まった人たちが仲良くなってとか
なんか同じテーマで実は活動を考えていて
みたいなんで繋がっていくのが
なんかこのオープンデーの良さだなと思ったりするんですけど
どんな出会いが普段あったりするんですか
そうですねあのあらかじめもちろん分かっている場合もあって
あのこの学生さんとこの社会人の方に似たところがあるから
同じ日に声かけておいて
来てもらって繋ぐっていうのもあるんですけども
大抵は予約が不要なんで
たまたま来た人があのすごい盛り上がるっていう
あのちょっと今日も午前中もそんな感じだったんですけど
たまたま来た人たちが盛り上がるっていうので
えっとまあその後にSNS等で繋がって
新たな活動とかあの行動範囲が広がっていく
そういう場面がよくありますね
すごい重要ですね
なんかこう学生として大学通っている
キャンパス通っているだけではなかなか出会いないそうというか
そうですね
街との接点みたいなものも
こうここから生まれていくような感じなんですかね
やっぱり一度大学に行ってしまうと
まあうちの大学の所在が帰宅っていうこともあって
そこで出会える人ってやっぱり限られてしまう
でここにいてると
まあ楽中の場所でもあるし
ザ京都という場所でもあるので
そこでも街をちょっと歩くだけでも
思いもよらぬ京都らしい景色が見れたりとか
それこそまあ西陣の地なので
西陣折りの音が聞こえてきたりとか
そういうのを経験することができる
なるほど
なんかこう西陣の話とか街やの話も
この後またもう少し伺っていきたいなと思うんですけど
京都産業大学さん自身は
北区の結構山の上の方にある大学なんですよね
神窪神社よりさらに北にあるので
神の山って書いて高山っていうところにあるんですけれども
天文台があるぐらいですから
それはもうちょっと山の上
なのでよく冬はスキー場みたいな
吹雪いてる
そういうことはよくあります
結構じゃあ学生さんバイク通学とかの方が多かったりするんですか
バイクも多いですね
あとはシャトルバスは出てるので
それは便利には来れてます
そうなんですよ
僕も何度か大学の登っていく
ちょっと手前のところに野菜の市場が実はあって
そこにちょっと学生の頃
そういう食とか農業系の活動してたことがあったので
野菜買い付けにたまに行ってたんですけど
06:00
毎回その自転車で行ってたんで
坂がしんどいと思いながら
電動じゃないと無理ですよね
マウンテンバイクで頑張ってました
そうなんですね
なんか山大さんは特徴としては
京都ってそれこそ大学すごい数ある中で
京都産業大学さんも
割といろんな学生さん集まってるなっていう印象あるんですけど
なんか特徴的にはどんな大学とかありますか
オンリーワンキャンパスっていうのが合言葉になっていて
総一拠点大学なんですね
いろんな学部が本当に一拠点にあることによって
横の学部を超えた繋がりを持ちやすい
どうしても大学って大きくなっていくと
いろんななんとかキャンパス
なんとかキャンパスっていうのがあるので
それを一つのキャンパスの中でできているっていうのが
特徴の一つだと思いますね
なるほどな
みんなで同じ学び屋に通って
そこで学部とかいろいろ分かれてると思いますけど
一緒に学んでいくっていうのが特徴なんですね
その中でこの町屋自体は
それこそ山から少し離れた西陣という
町の中に作られた拠点になってますけど
どういう関係性というか
三大の中での町屋の立ち位置みたいなところなんですか
当初の立ち上げた時っていうのは
名前にも町屋学びテラスってなってるんですけれども
大学から京都市内にちょっと張り出したテラスっていうイメージで
作られていて
近くはないですけれども
でも京都市内ではある
で一箇所にその
とどまってしまわないように行き来ができるような場所として
京都市内で設置されました
結構なんかどう
割と三大生の方々とかも
ここを目指してやってくるような
地域に関心がある方が集まってたりするんですか
どういう方が学生さんだと集まってたりとかいますか
地域に関心がある人っていうのも来てますけれども
何をやったらいいか分からない人
何かはやりたい
でも何をやったらいいか分からない
で誰にそれを相談したらいいかも分からない
でここだと誰か
いつもいろんなパターンの人が来られるんで
誰かと何かしらの話ができたりとか
そこに出会いの種類がやっぱり多くなるんで
学内にいるよりかは
なのでそういうのを求めてくる人が多いかな学生は
ある種の悩める子羊の時に来てもらえると
むしろ視野が広がったり
09:01
出会いからの自分これ実はやってみたかったかもみたいなのが
そうですね
単純に知識量が増えると思いますね
そもそも大人と話す機会ってないじゃないですか
学生時代バイトか大学の先生しかない
でもそうじゃない人たちと人間関係築けるんで
そういう場所としてとても機能してると思いますね
僕も学生の頃にこういう場所に出入りした
入り浸りたかったぐらいの場所だなと思ってるんですけど
ありがとうございます
今少し京都産業大学さんの取り組みであるとか
その中の一つの拠点としての
町山並テラス西陣という場所についても
お話を伺いしてきたんですけど
ちょっと小宮さんご自身の話も
少しお聞きしてみたいなと思っていて
もともとご出身はどちら
出身は島根です
島根のどちらでしょう
島根県松江市です
京都に来られたのがいつの頃のタイミング
大学から東京にいて
でそのまま東京で就職していて
20年前ぐらいに京都に来て
京都に来るなんて全く思ってもいなかった
主人の仕事の都合で来たんですけど
来た時は観光気分
3年か4年ぐらいだから
もうその間京都に住むなんてことないだろうからと思って
ちょっとワクワクして京都に来て
結果京都が好きになりすぎて
水が合うってこういうことなんだなって思って
出身が島根っていうこともあって
島根県ってやっぱり関西なんだなってちょっと
関西っていうか西日本なんだなっていう
文化圏的な意味で
そうですね
なのでそれの違和感が
東京にいてる時よりか
違和感がなく自分が生活できるっていうので
水が合うってこういうことなんだと思って以来のずっと京都です
なるほど
なんかその島根とも
それこそ違いで言うといろいろあるんじゃないかなと思うんですけど
なんか特にこういうところが波長があったとか
なんかどの辺がすごい気に入ったとかって
どの辺りだったんですか
松江市なんで
新地湖っていう湖があるんですよ
大きな
でそこのそばに住んでたんで
京都にその鴨川がある
水がそばにあるっていうのがもうすごく好き
なるほどね
松江もなんかその湖はすごい市民にとって身近な
そうですね
気候的にも
日本海側なんで雪も降るし
12:02
だから京都よりか寒いんでしょうけど
ぼんちじゃないんで乾燥は
あのサンインっていうだけなので
地面と具合はすごい
湿度はすごい
だから京都の夏とは全然違います
なるほどな
京都本当に20年ほど楽しんでおられるとのことですけど
京都の今お住まい的にはどの辺りに
今は当初はずっとあの
それこそ出町柳辺りに住んでたんですけど
つい数年前に西陣に過ごしまして
この町柳のある西陣に今日も移して
もともと出町柳はそれこそ鴨川すごい近かったりする場所だと思うんですけど
あの辺は生活普段どんな感じで楽しまれてたんですか
京都に来た当初は
娘と夕方になると鴨川行って
あの飛び石で足つけてパチャパチャしてました
優雅ですね
もうなんで鴨川本当に大好き
なのでこの鴨ラジはぴったりって思います
ネーミング鴨つけててよかった
そうそう
そうだったんですね
京都はなんかあの普段
鴨川とか身近な自然とかもたくさんあると思いますけど
それこそ休日の日とかなんかそういう日々の楽しみみたいなところで言うと
なんかどんな生活がお好きだったりするんですか
あの京都ってやっぱり観光地が住んでしまうと観光地じゃなく本当に身近にありますよね
もうお寺とかもそうだしお花見とかも別にわざわざ行かなくても毎日花見してるって思う
なんかその感じがすごい好きで
あとすごい老舗だったりとかが別に普通に近所の店っていう感じありますよね
確かに西陣それこそいろいろ歴史ある企業さんだとかなんかお店とかいろいろある街だったりするのかなと思いますけど
こっちに移ってきてかもそういうのはすごい感じますか
感じますね
雑誌見るとあそこそんなに有名な店だったんだとか
そういうのたくさんあります
後で気づく
そう後で気づく
短すぎてわかんないけど
そういうところのお子さんとかが普通に知り合いになる可能性が高いじゃないですか
特別に紹介されなくても普通の知人の園長にそういう老舗の方がいたりとかするのも京都らしいなと思います
なんかちょっとずれちゃうかもしれないですけど
西陣あれは西陣よりはちょっと南なのかな
佐々木修造さんとか俳優の佐々木倉之介さんのご実家だったりしますけど
15:01
そういうレベル感のものが実はたくさんポコポコあるのかもしれないですね
そうですねたくさんありますね
西陣は移ってきてどんな感じですか
それこそ職場としてのこの町屋もある中で生活もこのあたりで過ごされていて
西陣で聞くと結構京都の外の方からするとわりと京都らしいっていうイメージは持ちそうな名前の土地なのかなと思うんですけど
実際住んでる身としてはどんな感じの町ですか
覚えの他に生活しやすいですね
生活する場所なんだなと思ってちゃんと人が住んでるところ
仕事をする場所とかいろいろあるじゃないですか
ここは働いてる人たちが多くてだから外から毎日通ってる人たちが多い
オフィスがいいとか
そういうので考えるとその西陣折がやっぱり植樹一帯だったっていうこともあって
実際に住んでる人たちの生活だなっていうのはすごく思います
私が住んでるのは普通にマンションなんですけれども
それでも隣近所のお家の人たちの生活具合を見ていると安心するっていうか落ち着くっていうか
そういう感じはありますね
本当に普通にお地蔵さんに毎日ちゃんとお水かいてお線香やったりとかっていうのを見るとすごいなーって
なんか安心感というかあるかもしれないですね
植樹一帯は仕事と住む場所が一体になって
1階が工場になってて2階が居住スペースになってて
今でも西陣って西陣折の旗折りの音とかが聞こえてくるような街っていうイメージはあるんですけど
そういう短さとかはまだまだありますか
ありますね
歩くとなんとか企業って名前が付くところが普通にいっぱいあるから
やっぱり西陣折の街なんだなーって思います
なんかすごい文化的な京都らしい街並み
街並みとしてもすごいまだまだ町屋とか残ってるエリアです
この町屋学びテラス西陣自体も
そんなに古臭いって感じの場所ではないんですけど
昔ながらの町屋を今でも綺麗に使い続けてるっていうところだったりしますからね
なんか今ちょっと西陣エリアの話もお聞きしてたんですけど
普段学生さんたちと接している中でいろんな産業大学さん以外の学生も含めて
18:08
いろんな方と接している中で
学生時代こういうことやっとったらいいよとか
せっかくの学生のうちにこういうことチャレンジしておくと
あるいはこういう地域と関わっておくといいよみたいな
お勧めの過ごし方みたいなのとかって小宮さんの視点からあったりするのかなと思って
ちょっとそういうのもお伺いしてみたいんですけど
京都に来るまではこんなにも学生と付き合うことになるとは思わないかったんですけど
京都に来てその学生さんといろいろ仕事で関わる
プライベートでも結局学生が多いから学生と関わることが多い
見ていくと
学生さん京都を知らないままに去っていくんですよね
大学生活の4年間だけ過ごしていなくなる学生さんは多い
もちろんそれでもいいんですけど
その4年間の間に全然京都のことを知らない
京都から去ってから観光地として京都にやってくるみたいなパターンは多いかなと思うので
せっかく住んでる間に京都コンパクトだから自転車でどこにでも行けるじゃないですか
なんで本当に自転車で自分の足で歩いて京都の中をすごく知ってから帰ってほしい
いなくなるんだったら
確かにね4年間いたけどあんまりわからず帰っていくって
よくある話かもしれないなと確かに思います
通っている大学の自分の大学圏の中から出ないので
大学と家とバイト先の往復みたいなことにはなりがちかなと思うので
あと繁華街ね
そうじゃないところ京都市内全域を色々知って
それ体感して帰ってもらいたいなとは思いますね
この町屋自体も西陣にあるからフィールド的には西陣がメインなんだけど
ここで地域との接点とか興味が湧いて
他の地域にも繰り出していくみたいな流れが生まれるとすごいいいですよね
ここで何か活動してっていうわけじゃなくて
ここできっかけを得てどこかで何かをしてほしいっていう感じですね
なので行動範囲を広げてほしいっていうのはあります
京都も自転車でいろいろ行ける町ではありますけど
それこそ京都市外も含めていたら
実はすごい色んな多様なエリアがあるじゃないですか
21:00
それこそこの町山並寺西陣のお仕事をするようになってからなんで
私も人のことは言えないっちゃ言えないんですけど
京都市じゃなくて京都府
京都府の魅力
どうしても他府県からくると
京都って言われればやっぱり京都市のイメージなんですよね
それが実際は京都府ってすごく大きくて
そこここでいろんな魅力があって
いわゆる京都市のみやびなイメージだけではない側面もあるっていうことを
ここに来て町山並寺で
いろんな人と出会うことによって私も初めて知ったみたいな感じです
確かにここの場所を構えていることの良さの一つって
いろんな京都府内のいろんなところで活動する方々が集まってきてくれて
ここにいたらそういう方の話を聞いて
あ、ちょっとそこの地域行ってみようかなみたいになれるみたいな場所
ですね
そういういろんな地域巡って
京都のことをせめてちょっと知ってから
最終別に京都住まなくても全然いいと思うんですけど
せっかくの大学生活を京都で過ごしましたって
ある種自信を持って言えるような経験とかはしていただけると僕らも嬉しいですね
そうですね
あとはもう一つは大人と話す機会を無理やりにでも作ったほうがいいと思います
なるほど
若ければ若いほど同世代だけと話すほうがもちろん楽なので
それはそれで楽しくていいんですけども
でもやっぱり学生時代に大人の人と話すっていうのはすごく貴重なことだと思うので
視野を広げるっていう意味でも
あと自分の生き方を広げる意味でも
なので学生時代にバイトとか
営利関係がない大人としゃべるようなことを
自分から積極的にそういう場所を見つけていくようなことは
学生さんしてくれるといいなと思います
なるほど
京都産業大学さんとしてはそれが一つ
このマチアデのオープンデーっていう形で毎週水曜日されてるのと
あとなんかプログラムとかもいろいろやってる印象はあって
ここでだとオープンカレッジっていう取り組みで
地域の企業の方々と一緒になって
未来を構想していこうみたいなプログラムされてたりとか
いろいろやってるイメージあるんですけど
その辺実際どんなことしてます?みたいなとか
ですね
マチアオープンカレッジっていうのをやっていて
不定期にはなるんですけれども
学生も社会人も同じような立場で
学びをする場
基本はゲストさんをお呼びして
そのゲストさんの人隣だったり
24:00
やってきたことをお聞きするっていうものなんですけれども
それに対して学生だけじゃなくて
大人も毎回すごく勉強になる
っていうイベントをよくやっています
お互いにとって学びになる
はい
で、それを例えば
ずっとどうしてもコロナ禍だったので
オンラインでやってたんですけれども
オンラインが終わって
実際にリアルでやると
その振り返りを一緒にできる
学生も大人の人もどう感じたかっていうのを
世代を超えて
共有できる場なので
それによってやっぱりちょっと学びが
よりランクアップする感じかな
それぞれ感じたことも多分違うから
それをちゃんと重ね合わせて
みんなの共有財産というかね
学びになっていくっていうのはあるかもしれないですね
なんか色々その学生さんに向けてのメッセージとかも
今伺ってきたんですけど
20年住んでて
最初別にそこまでずっと住むつもりなかったけど
結果的にめっちゃ気に入って
コミュニケーションだからこその
京都の魅力だったり良さだったり
色々感じてる部分あるんじゃないかな
と思うんですけど
京都の楽しみ方みたいなので言うと
小宮さんのおすすめのものありますか
学生に限らず
どこに行ってもそうなんでしょうけど
居場所ができないと
結局そこで居心地が良くならないんですよね
京都は自分の居場所を作りやすい場所だと私は思っていて
私がその京都ずっと結局居るようになったのも
ちょっと居心地の良い居場所を見つけたから
でそれがたまたま自分が島根に居た頃に
通じる居心地の良い場所を見つけたから
でそういうのが
京都の街のサイズの中では
たくさん見つけやすいのかなと思っているので
それが人によると思うんですけどね
例えば音楽が好きな人はとか
本がとか
アカデミックな側面とかも京都すごく色々あるし
あと文化的なのも色々あるし
あとなんか先進的なものも色々あるし
そういうなんか
その人それぞれの良いところとか好きなものが
すんごい身近に散らばっているのが京都だと思う
色んなテーマが街中に
そうそうそう
だからそこを自分でこうあさりに行って
そういう生活そういうのしたいとか
27:02
の人が京都楽しいかなって思います
なんか色んな興味関心持ってる方が
暮らしている想像以上に暮らしているなっていうのは
あるかもしれないですね
まあもちろんね
職はもう言うまでもなくって感じなんですけど
それぞれ自分の趣味なのか
なんか仕事なのかわかんないですけど
そういうテーマをもうちょっと深掘っていくような生活とかも
できるかもしれないですね
はい多分趣味の生活楽しいと思います
京都
確かにそういうコミュニティもたくさんある印象がありますね
ありがとうございます
今まで色々なお話があってきたんですけれども
最後に改めてせっかくその京都産業大学さんっていう
町屋の取り組みとかもお話いただいていたりしましたし
なんか気軽なメッセージとかあれば
京都はこのゆるい脱力した
その鴨川に象徴されるような
ピリッと張り詰めていない空気感がいいところだと思うので
そこにまず馴染んでいって
自分がその中に溶け込むような生活をできるように頑張ってください
いいですねピリッとしてないっていうのは
すごい町の空気感としてもあるかもしれない
ありがとうございます
それこそ京都来て
これからみたいな方々とかこれから京都に来る方も含めて
町屋に毎週水曜日オープンデーしているっていうのがあったりするので
オープンデーのご案内も最後にしていただけると嬉しいなと思うんですけど
毎週水曜日は10時から17時オープンデーとして
会室していますので
祝日はお休みですけれども
それ以外だしたらいつも空いているので予約もいらないですし
お気軽に何するっていうことでもなく
ちょっと見に来るだけでもいいですし
そこで何か出会いがあるかもしれないしないかもしれないし
のんびり綺麗なお庭を見ていただくだけでも結構ですので
ぜひお待ちしています
ありがとうございます
実はこの町屋
京都移住計画の拠点もある場所なので
移住計画のメンバーもいますし
小宮さん本当に
町山並び照らす西陣の母みたいな存在なんですけれども
小宮さんもいらっしゃいますので
ぜひお気軽に遊びに来ていただければと思います
ということで鴨川でゆっくりしたいラジオ
通称鴨ラジオの時間でした
今日は小宮さんご出演いただきありがとうございました
ありがとうございました
次回の配信もお楽しみに
30:07

コメント

スクロール