1. 亀っちの部屋ラジオ
  2. #221 信念は持ち過ぎないほ..
2022-10-07 09:26

#221 信念は持ち過ぎないほうがいいかも

雑談・ビジネス編

■出演
亀山 敬司(DMM.com 会長)
長谷川 文二郎(42 Tokyo事務局長)

00:02
はいどうも、DMM.comの亀山です。
フォーティーツー東京の文次郎です。よろしくお願いします。
質問です。これも答えていきますよ。
私は判断を変えてしまうことがよくあります。
自分の考えがないわけではないのですが、
他の人の反対意見を聞くと、それもそうだなと納得してしまうのです。
すぐ意見を変える私に、妻も一貫性がない信念はないのか、
中途半端な行動だと言います。
どうすれば揺るぎない信念が持てるのでしょうか?
という質問です。結構言われていますね。
一貫性がない信念はないのか、中途半端な行動だと言われているそうですが。
結構言われ放題言われている。
どうすれば揺るぎない信念が持てるのでしょうか?
まあまあ、いいんじゃない?
いいんじゃない?
心配しなくていいと思いますけどね、この辺。
放っておいても勝手にどう?
文次郎は最近、昔とどう?
だんだん信念って変わらないである?
ないですね。ちょっと申し訳ない。
でも例えば、うちの会社に来る前とか、その後とかで、揺るがないものみたいな。
そうですね。
でも変わっていったことはありますね。
やっぱり野心を持っていた頃、絶対海外に行ってやるみたいなのは持っていたけど、
それもなくなったし、逆に変わったのは
自分がやりたいと思うことじゃなくて、やれることにしようみたいなのは結構変わった瞬間ありましたね。
変わったってことは結局、ある意味進化してるんだけどね。前よりは。
あの頃はそう思ってたけど、今はこれでもいいなと思ったわけです。
進化と思いたいですね。確かに。
でも年齢を重ねるごとに変わってくるってことは、前の意見と変えたんだから、ある意味進化だと思うんだよね。どっちにしても。
だから、そのまま20歳の頃思ったままだ。ずっと言ってたらなんかおかしいやつだろう。
おかしいやつだろうっていうか、変わってねえなみたいな話だけど。
変わらない良さはあるかもしれないけど、まあそんなやつはそのまま俺ぐらいの年になったら頑固知事になって、今時の若いもんは、みたいな話を言ってるんじゃないの。
まあ確かに。
まあ所詮なんかもう、この年になっても何か時々わかんなくなるんだから、若いうちに持つ信念なんて大したもんじゃないからさ。
03:04
その時は真実なのかもしれないが、その経験とかによって変わってくることもあったりしますからね。
神さんにも一貫性がないって言ったら、俺は進化の土壌なんだ、旅の土壌なんだとかって、中途半端が一番いいんだみたいな。
なるほど。
三段論法で逆にまたこういう形で。
なるほど。確かに。一種のプレイスタイルですよね、みたいなね。
確かに。
100%自信なんて持ってたら、前に進めないでって言ってやれば神さんも黙るかもしれないよね。
逆にこういう人に、僕もこの人の気持ちはちょっとわかるんですよね。全然一貫性がないので。
でも自分が一貫性を持った方がいいかなと思った時に、考えれば考えるほど何も喋れなくなる自分がいて、でもこれはやばいと思って。
分かる分かる。俺も確かにそう思って。結構変わりやすいじゃない、20代って考え方が。
そしたらなんか自信がなくなるわけで、自分の言葉に。
そうそうそう。
何て言うんですかね。揺るぎない信念って、僕の解釈だと100%自分の考えを信じ切って喋ることだと思ってて。
それって100%に持ってくのだいぶ難しかったよ、自分の場合は。
99%の自信と1%の疑念みたいな。1%潰しきれないから喋れないみたいな。分かんないけど。
でも結局喋ってて変わることってあるじゃない。いや俺こう思うんだけど、いやいやこうじゃない、ああそうかもなみたいな。
だからまあ90%でも仮に60%でも思ったことを言えばいいと思うんだよね。
思ったら喋るじゃない。相手の話聞くじゃない。そしたらああやっぱ俺の方が正しいなと思ったり、
ああそれも確かに受け入れようと思ったりするのは結局自分の思いを伝えないと、結局進化もしにくいんだよね。
だから今の、とりあえず俺こう思ってるって、とりあえずつけとけ。
ああ便利な言葉。
いやもう、今俺とりあえず人生は愛だと思ってるって言っとけ。
4ヶ月経ったら俺とりあえず今金かなと思ってるんだけどみたいな。
ちょっと変わったんだよねって言ったよね。
まあ来月分かんないけどとりあえず今は俺こっちだなっていう感じな。
まあとりあえず喋れるんじゃない。
確かに。そっかそっか。
今思ったことを言っといてもいいよ。
06:02
例えばですけど、奥さんがいるってことだと思うので、何かしらその夫婦としての経営判断があるとするじゃないですか。
だからそれには締め切りが伴うものというか。
だから例えば子供を作ろう、作らない。
今今月は子供を作る、とりあえず子供を作るみたいなことになったとして、子供ができました。
でもその判断にはやっぱ責任は持った方がいいわけですよね。
当たり前の質問ですけど。
でもそれで言うとさ、夫婦でいた時に一貫性持って私は作りたくない。
俺は作りたいってなったら、まあそういうことを揉めるじゃない。
揉めに揉めますね。
例えばね、もう一人作りたいって奥さんが思った時に、自分はもういいよって言っても、
なんで作らないのって言ったら、やっぱり作ろうかなって。
あんた行かせないわねって言われたら困るよね。
確かに。
そうですよね。話し合いというか議論にならないですからね。
並行線でいろっていう話でもないから。
だからまあ結局のところ一貫性がないからこの奥さんともやっていけるみたいな。
うんうん、確かに。
確かに一貫性ありそうな人ではありますけどね。奥さんのことはあんまわかんないけど、確かに。
逆に言うと奥さんも奥さんで、こういう旦那さんで自分の意見も取り入れて、
信念も変えてくれるからうまくいくっていうのもあるから。
お互いにある意味妥協もあるからさ、人間関係もうまくいってるんじゃない?
確かに確かに。
なんで?
信念っていうのは時々邪魔になることもあってね。
だから疑いながら進化していきながら、その都度の判断には責任を持ってみたいな、そんな感じが。
でも相手によって自分の信念も人間関係によってどうせ変えるかもありっていう。
確かにグニャっとする信念も強いということで。
そうそう。
いや仕事なんかでもあると思うよ。
いやこれはもう違うなと思っても上司からこれやってくれって言われたら、
やらなきゃクビだって言われたら、やりますみたいなこともあるじゃない?
でもそれはその信念よりも、家族のためにこの仕事がなるわけにはいかないなって思う選択もあるじゃない?
うん、ありますよね、きっと。
だからその時に信念を変えることもあるんじゃない?どうしてもね。
確かに信念が邪魔になって辞めちゃうっていうこともありますからね、いろいろ。
やっぱり人生って選択だからさ、自分の信念なのか何かを守りたいために行動するのかとか、
多分いくつもの持ってるからさ。
その優先順位は常に自分の中で考えておいた方がいいかもしれないね。
09:01
こんなところでございますかね。
ということで、全然大丈夫だと思います。
奥さんといろいろ言われても受け止めながら生きてくださいっていうことで。
ありがたい言葉みたいになりましたが、今日はこの辺で。
ありがとうございます。
09:26

コメント

スクロール