00:06
こんにちは。このチャンネルでは、つぼらミニマリストの私がご機嫌に暮らすための、ちょっとした知恵をゆるくお届けするチャンネルです。どうぞよろしくお願いします。
今日は、小学校入学前に、家どうする問題についてお話ししようと思います。
二世帯住宅って、うまくいってる人この世にいるのかな?っていうお話もしようと思います。
よかったら聞いていってください。
我が家の子供が、今年年長3になった子と、今2歳の子供がいるんですね。
今年年長3なので、これから小学校に入る節目ということもあって、うち男女の子供なんですよ。
私が暮らしているのは、東京都内に住んでいて、2LDKのマンションですね。賃貸マンションに住んでます。
2LDKと言っても、1LDKとして住んでいて、本当に寝室スペースプラスリビングスペースって感じなんですね。
ここのお家で、子供たち、小学校上がって、中学校上がって、高校上がってっていう風に、そこまで育て上げるっていうのは難しいんですよ。
家の大きさ的にも。
男女の子供だから、それぞれに個室を与えられるっていうような点を考えても、やっぱり難しいんですよ。
東京都内の新築マンションの値段、中古マンションの値段、賃貸マンションの値段が爆上がりしていて、めちゃくちゃ高いんですよ。
買うにも高い。借りるにも高いっていう風な状態でね。
今の我が家から住み換えるってなっても、めちゃくちゃハードルが高いんですよ。
東京都内のファミリー向けマンションの賃貸の平均って今20万らしいですよ。
ちょっと耳に入れたんですけど、それが最高高値をマークしてるらしくて、
我が家が仕事をして、医療職なので、在宅勤務っていうのができないので、医療現場に行かなきゃいけないので、
東京都内で働いてっていうのは、ちょっとやっぱりね、家賃が高いわけですよ。
我が家はね、どういう選択を取ったかっていうと、義母の義理の実家に2世帯住宅をするっていうような結論に至りました。
1年後にそっちに我が家は引っ越す予定になってます。
皆さんそれを聞いてどう思いますか?
義理の実家との同居、完全な同居ではなくて、玄関も別々なんですけど、
まず一番大きな理由としては金銭面ですね。
我が家はすごーく稼いでいてね、すごーく企業してすごい儲かってるお家じゃなくて、
03:05
夫婦共働きで、まあまあそこそこの世帯年収なわけですよ。
そうやって考えると、東京都内で子どもたちにそれぞれの個室を渡して、
なおかつ快適に暮らせる。
そしてなおかつ教育も暮らしも全部手に入れたいってなると、やっぱめちゃくちゃお金かかるんですよ、東京都内だとね。
だから我が家はちょっとそういう選択をしました。
ちょうど義理の実家には空いているところがあって、そこに住まわせてもらう。
今のお家からも職場からも結構近いところにあるので、
割と広いお家で、職場の通うのもそんなに不便がないということで、
ずっと夫とディスカッションを重ねて、娘の小学校に入るっていうタイミングでその決断をしたわけですよ。
皆さん、小学校手前のぐらいのご家庭の方って誰もがそれ考えません?
持ち家か賃貸かっていう2つの問題と、
あとは賃貸にするにもどれぐらいの広さか。
マンションを買うってなって、マンションじゃなくても子建てにするのか、中古マンションにするのか新築マンションにするのかってものすごい選択を迫られているわけですよ。
子供の成長は止められないから、やっぱり節目節目でこのタイミングがいいかなっていうのベストなタイミングも家族の中で考えていくと、
やっぱりいつでもいいっていうわけではないんですよね。難しいなと思うんですけど、
わが家は1年後にちょっと引っ越しを考えています。
2世帯住宅って私もしたことないので、玄関が別で、完全に居住スペースは別なんですけど、すぐそこですよ。
距離感がすぐそこにいるっていうことで、どういった感じで暮らしを整えていくのか、どういった準備をしていくかっていうのを、
もしかしたら参考になる人がいるかもしれないなと思って、ちょこちょこそういうお話もできたらなというふうに思っています。
2世帯って一緒に暮らすっていうのは初めてだから、不安だといろいろ調べたくなるじゃないですか。
その不安を解消したくていろいろ調べるんですよ。
Googleでね、2世帯住宅メリット・デミリットとかね、2世帯住宅コツとかね、いろんな口コミとか体験談とか検索するとね、全部悪いものしか出てこないんですよ。
もうなんか最悪とかね、義母の悪口がいっぱい書いてあったり、メンタルがやられて2世帯解消しましたとかね、
そんなネガティブな口コミばっかりで、なんかもうね、それだけで震えますよね、こっちとしては。
06:02
これからそうしていくっていうところに向かっていくのがあまりにも不安で、
幸せにね、めちゃくちゃいい感じに暮らしている人ってこの世にいるのかなって思うぐらいに本当にそういう悪い口コミばっかりなんですよ。
きっとね、みんなそういう人って、実際はね、誰にも言えないからオンライン上に吐き出すっていう部分もあると思うんですけど、
ちょっとこうやったら成功したよとか、こういうのがいいよっていうのもいい例としてね、お話できれば後に続く人のいい参考になると思うし、
それがね、もしダメになってもう2世帯やめましたっていう時も、それもそれでね、経験に誰かの参考になるかもしれないし、
そういう話をちょこちょこできればなっていうふうに思ってます。
夫とは結婚してからどういうふうに暮らしたいかとか、ずっとそういう話を重ねてきたんですけど、
家にかかるお金っていうのは本当にね、かなり高額なものじゃないですか、収入のかなりのパーセンテージを占めていくっていうふうなことを考えると、
それとね、子供がいるってなると子供の教育とかにもお金がかかるじゃないですか、その2つですよね、大きくかかってくるのは。
私と夫の価値観的には、教育、すごい私立に、全部私立で、大学に行ってっていうふうには思ってないけど、
何かね、留学したいとか、世界のこういうところにこういう勉強したいんだみたいなふうに言った時に、
行っといでっていうふうに言えるような環境を作ってあげたいなっていうのが一つ、夫と私の理想であって、
それだったら、まずは暮らすっていうコストを少しでも抑えつつ、子供たちのパーソナルな空間を与えられるっていうのをどうしたらいいのかって考えた結果、
そういう2世帯っていうような案が出てきたんですよね。
あとは東京都内に住んでるっていうのもあると思うんですけど、
もうちょっとそういうことを考えなきゃいけない時期に入ってきたんだなっていうふうに子供が5歳になって、
今年6歳になる年にそういうことを実感していて、周りのママ友とかもこれからの暮らしとか、暮らしだけじゃなくて人生とかですね、
家族の目指したい場所とか、家族として何を大事にしたいかとかね、そういうことを本当に考えるのに、
住む家ってめちゃくちゃそれって重要だなと思ったんですね。
私、住む家を考えるにあたって、とにかく広いところに住みたいっていうふうには思っていなくて、
それは私はこのミニマルな暮らしをするようになってから本当に変わったんですよね。
09:03
少ないものでも本当に自分の心地いいスペースで自分で作り出せるから、
ものすごく大きな家じゃなくても、ものすごい大きな家ってね、
すごいガレージがあって、そこに外国みたいにものすごいガラクタがいっぱい溜まっちゃったりとか、
管理がめちゃくちゃ大変だから、自分の大好きなもの、一群のものだけを自分が管理できるスペースに置くっていうのが理想の暮らしだから、
それでも今の1LDKのお家だとね、今の私たちの5歳、2歳の子供では本当にちょうどいいスペースで大好きなお家なんですけど、
でもここから子供が新規に入るまで大きくなるにはやっぱり難しいというところでそういった決断をしました。
ここから1年かけてそういう話ちょこちょこできればなと思います。
よかったら参考になることがあればいいなと思います。
素敵な1日をお過ごしください。
KAIHOでした。