00:05
おはようございます。このチャンネルでは、ズボラミニマリストの私がご機嫌に暮らすための、ちょっとした知恵をゆるくお届けするチャンネルです。
どうぞよろしくお願いします。
えっと、冒頭、ちょっと子供の可愛かったワンシーンをご紹介しようと思うんですけど、
我が家が、昨日マカロニサラダを作って、マカロニサラダ、子供たち食べてたんですね。
で、そしたら、息子が、マカロニっていろんな形があると思うんですけど、
ちょっとこう、曲がった、円を半分に割ったような、くにゃんってなっている筒状のマカロニサラダだったんですけど、
それを食べながら、一つ手に取って、息子が、
もしもし、バーバですか?車はありますか?って言って、電話したって言ってて、
マカロニサラダでまさかの電話をする真似をしていて、ちょっとほっこりしましたっていうお話です。
子育てのほっこりエピソードはこのぐらいにして、本題に入っていきたいと思います。
今日はちょっとお金にまつわるお話ししようと思います。よかったら聞いていってください。
私、今日ふと思ったんですけど、私30前後で子供を産んでるんですね。
一人産んで、2歳半差なので、30前後、30から35にかけて2人子供を産んでるんですけど、
この30前後で子供を産んだ人って、向こう5年ぐらいはお金がないっていうような現象に陥りそうだなって思っていて、
というか自分が陥っていて、これ何なのかなって考えたのと、
それをどういうふうに打開していくかっていうヒントを自分の中で見つけたので、それをご紹介しようと思います。
まず、なぜお金がないか。私今、自分史上の人生で一番お金がないわけではないんです。
お金がない感覚に陥ってるっていうところがあります。
それ私だけじゃなくて、他の人も絶対そういう人いるだろうなと思ってるんで、その理由が、まず収入がなくなるってことですよね。
子供を産んで、3給っていうふうに。育給になると育給手当は入りますけど、
20代のようにバリバリ働いてボーナスももらってみたいな感じの収入ではなくて、本当に最低限の育給手当が入るって、それもすごいありがたいんですけど、
03:02
それが自分の自由になるお金っていう感じではまず感覚的にはないんですよね。
ボーナスは来るわけでもないし、自分の能力にあったお給料をもらえるわけではないので、
それでまずお金が収入が減るっていうこと。
保育園に預けて、私もそうなんですけど、復職して働き始めても、前と同じようにはお金はいただけないんでしょう。
なぜかというと、私はまず時短勤務をしていること。
それは自分で選んだ道なので、後悔は全くないし、それによって今自分がご機嫌に暮らせてるなっていうふうには思うんですけど、
残業もまずできない。残業できない人ってフルタイムで働いててもそういう人多いと思うんですけど、
そもそも長時間労働が良しとされている日本も私どうなのかなって思ってるところはあるんですけど、
それはさておき、長時間労働ができない。わがままになるというか子供を産むと。
なので、時間を、体を動かして時間を長く動かせば稼げるというようなものには全く向いてないんですよね。
仕事にそもそも自分24時間が自分のものではない以上、仕事に避ける時間っていうのがまず少ないので収入も減ります。
私、時短勤務なので新卒の社員よりももらってないぐらいしかお給料もらってなくって、
それがまずお金が貧乏だなっていうふうに感じる要因なんですよね。まず一つ。
今、本業以外にも副業でいろいろチャレンジすべきっていうような流れもあると思うんですけど、
そういう副業をやりたいなと思ってもそれも時間が足りないんですよ。
本業バリバリやって定時でやって、その残った時間で副業を自分でやりたいなと思っていることにチャレンジできる時間も
独身の方とか、子どもがいないで働いている方と比べるとどうしても時間が足りない。
それは子どもだけじゃなくて、例えば親の介護をしている方とか、ペットの介護をしている方とか、
いろんな事情があって時間が足りないっていう人ももちろん同じだと思います。
だから本当に時間が足りないから、時間によってお給料が発生することに関しては本当にデメリットしかないっていうので収入がまず減る。
収入が減っているのに、自分に対して使う時間もない、使うお金もないってなると、心がまず貧しくなるような感覚ですよね。
06:02
なので自分の自由にできるお金も少ないな、まず収入も少ないな、自分の時間も少ないな、その中で少ない時間でバグ買いできるような人ももしかしたらいるかもしれないんですけど、
多くの人はそんなことないじゃないですか。街に出かけてウィンドウショッピングして、何か欲しいものに出会ってなんとなく買っちゃうとか、
ミニマリストになってからはそれもちょっと無駄遣いだなって思うようになったんですけど、そもそもその購買意欲が湧くような自分の心の余白も足りないんですよね。
それプラス、あとは子どもを産むと、これから未来のかかるお金っていうのがもう無限に思えちゃうってことなんですよね。
子どもが、私二人いるんですけど、その二人をこの先小学校、中学校、高校で希望すれば大学にも入れてあげたいなっていうふうに思うと、
それでかかるお金がもう膨大に思えて、今お金を使っている場合じゃない、その子の将来のために貯めておかなきゃいけないとか、
そういうことを考えると、すごくお金が足りない足りない現象っていうか、すごく貧しくなったような気持ちになっていて、
それ絶対私以外にもそうだろうなって。
実際は我が家もそうなんですけど、家計は別に赤字というわけじゃなくて、きちんと家計管理はしている方だとは思っているんです。
資産もちょっとずつ自分の中では増えていっているんですけど、それでも何か心が、そして収入が何となく貧しいような感覚になります。
それは子供を産んで今5年なんですけど、この5年くらいはお金の使い方が高校生に戻ったかのように、自分の何か屈指した一足買うにも、
ミニマルな暮らしをしているからっていうのもあるんですけど、本当に必要かどうかとかって気軽に何か物を買うのはできないんですよね。
化粧品もそうだし、化粧水もそうだし、何か無駄遣いをやっぱりしちゃいけないっていうのが、
ミニマルな暮らしだからっていうのもプラス、お金のこともやっぱりこの5年間でそういうちょっと無駄な支出を減らしたい。
子供たちの生活もあるし、自分の生活もあるしっていうので意識するようになったら、そんな感じでちょっとお金を使うはなくなってきたって感じのところもありますね。
どうしたらいいのかなって思ってたんですけど、そのヒントがボイシーの日浦さとるさんと、
09:07
ブックカフェの荒木マスターが喋りしている対談で、すごい自分最近考えてたことと全く同じ話がリンクして、
やっぱりそうだ、私はそういうふうに思ってたんだけど、本当にそうだと思ったのが、やめないこと、今自分の失敗というか、
失敗じゃないですね、自分の貧しいとか自分の時間がないとか、そういう今でも、
でも全てやめないで、すべては伏線回収できる時が来るかもしれないから、自分のやりたいことの種まきとかをする時期だなというふうに思っていて、
本業も何かやめちゃおうかなって思う時あるんですけど、でも本当にその状況が辛かったらやめてもいいと思うんです。
私今の職場の環境とか人間関係とか仕事の内容とかも満足しているので、何かやめちゃおうかなって思う時はあるんですけど、
実際結構充実していて、だからそれは時短勤務で一人前の仕事をしているような気持ちにはなれないかもしれないし、
残業もできないかもしれないし、職場の中で100%を自分の中で出し切れてないかもしれないけど仕事をやめない。
細く長く続ける。復業もできないかもしれないけど、でもいろんなチャレンジをしてみる。
ちょっと私ブログ最近やりたいなと思っていたのが、再開したいなと思っていたのも全然できていなくて、
それも何か毎日更新したいとかって思っていても、やっぱりそれは物理的に無理でもまた始めればいいし、何かやめなくていいし、
細く長く発信したりとかできることをやめない。ちょっとずつ細く長く続いていくことが、今時間がないまでもそれをやめないということで、
いつか10年後とかに何か苦戦回収されるように大きく育ったり、自分が思っても見ないようなところで花開いたりすることがあるかもしれないと思うと、
今の自分も無駄じゃないんだなって思えるので、やりたいこともチャレンジしたいし、仕事も続けたいし、
そうやって生きていけたらいいなってふうにふと思ったんですよね。
無駄遣いは良くないけど、自分の中で今やっているメルカリとかそういうので、お金は自分に無駄遣いを許可するっていうふうに決めてるんですね。
12:15
そうすると家計もあれだし、お家の中もすっきりするし、そうやってちょっとした楽しみを見つけながら、無駄遣いもある程度自分で許容してあげるっていうのが大事だなって思ってます。
11月の末にお休みを取って一人でランチしに行こうと思っていて、そのランチも謎にホットペッパーグルメって皆さん知ってますかね。
ホットペッパーって有名な媒体なんですけど、そこからホットペッパーグルメからなぜかたまに期間限定ポイントっていうのが付与されて、
なんか500ポイントなんですけど、それ1ポイント1円として使えるので、その500ポイントって付与されたその500円を使って、
あらかじめお店を予約してると500円引きで普通にランチが食べれるので、ランチの500円引きってめちゃくちゃ大きいじゃないですか。
それで一人でパンケーキランチしてこようと思って、そんな楽しみを今してます。
皆さんも何か楽しみ見つけて、細く長く続けていけること見つけて、一緒に成長していきましょうっていう話でした。
どなたかの参考になれば嬉しいです。
素敵な1日をお過ごしください。
カイホでした。