1. かいほの好循環ラジオ
  2. 【第18回】効率的になりすぎな..
2022-09-29 10:30

【第18回】効率的になりすぎなくていいよ

効率化、生産性をあげる、時短術、時間術

こういったことを重視するあまり、

少し窮屈に感じることはありませんか?

たまには効率的になりすぎずに、ハッピーになれるものを楽しんでいいんじゃない?
というお話ですー
#おうち時間 #ミニマリスト #ワーママ #節約
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/630480194c0953984a4b48f6
00:06
おはようございます。このチャンネルでは、ズボラミニマリストの私がご機嫌に暮らすための、ちょっとした知恵をゆるくお届けするチャンネルです。
今日もよろしくお願いします。 今日は、効率的になりすぎなくていいんだよってお話ししたいと思います。
時短のこととか、結構、自分時間を作るために日々、奮闘している方とかの、どなたかのお役に立てれば嬉しいです。
よかったら聞いていってください。 今日は、効率的にならなくていいんだよっていうお話になるんですけど、どういうことかというと、
私の出産して、仕事復帰して働いているワーママなんですけど、そうすると本当に自分の時間がないんですね。
日々朝起きて、子どものことをしたり、自分の仕事の準備をしたり、で、子育園に子どもたちが行った後は、自分の本業の仕事ですよね。
で、その後に仕事から戻ってきたら、今度は子どもの寝かしつけまでの夜のバタバタと、私、仕事が3回あると思っていて、朝の仕事は子どもたちを保育園に送りに行くまでが1つ目の仕事、
2つ目は本業の仕事、3つ目が子どもの寝かしつけまでの一連のものが3つの仕事というふうに、仕事3つ掛け持ちしているというふうに思っているんですね。
なので、結構心身ともに消耗していくということがあったので、何とかこれを抜け出すためにどうしたらいいんだろうと思って、とにかく効率的に時短できるもの、家電、そういうテクニックっていうのを本当に読み漁ってました。
で、その結果行き着いたのが今のミニマルな暮らしっていうところに行き着いて、本当に快適になったんですけど、
でも1つミニマルな暮らしになって、今こうやってちょっと効率的な暮らしになったのに弊害が1つありまして、
それは、自分がこのこんなに効率的にして、その先に目指したいのは何なんだろうってちょっと虚無感に襲われるっていう事態なんですね。
で、それ私だけじゃなくて、実はママ友で、お友達もワーママなんですけど、友達も同じことを言ってて、
日々こうしたらもっと時間が短く済む、こうしたらもっと時間が短く済むってことをお互いシェアして、これいいよ、こんな感じだよっていうのを真似したり色々してるんですけど、
なんか自分こんなに頑張って、より短い時間でこれができたけど、なんかそれを常にやり続けていて、
03:01
でもその余った時間もまたさらに別のことをやっていて、なんか永遠と自分がハッピーになることに時間が使えてないような気になってしまったんですね。
私、ちきりんさんの本がすごく好きで、ちきりんさんって有名な社会派ブロガーの方なんですけど、
ちきりんさんの時間を取り戻そうっていう本を読んで、結構もう自分の中では衝撃で、やっぱり自分に時間がないのはやっぱり生産性がない。
生産性を重視して、いろんな効率的にどうやったら自分の時間が取り戻せるかっていう視点がちょっと抜けてたなって、
今までなんとなくホワーッとして生きてきたので、そういう視点抜けてたなと思って、
結構仕事に対しても家事に対しても結構その考え方応用できたので、すっごく役に立ったんですけど、
それが普段そういうふうに生きてなかったのに、急にそんなことばっかり頭ずっとそういうふうに、どうやったら効率的に、どうやったらもっと楽に、
その視点は確かに大事で、その結果ミニマルな暮らしになって本当にハッピーなんですけど、
隙間時間ができた時にですよ、ちょっと5分、10分、例えば料理をするのに、子供が今テレビ見てて、今ちょっと自分に自分料理してるこの間、
なんかちょっと耳が空いてるぞと思ったら、もうすぐイヤホンつけて、何か情報収集しなきゃ、何かインプットしなきゃ、
そういうもう何だろう焦りですよね、そういうのが常に自分の焦燥感が常にあって、インプットにもなんかすごく失礼なんですけど、
なんかためになる情報じゃなくて、なんかただの雑談みたいなしてるのは、この人なんかちょっと雑談ばっかりであんまり役に立たないなと思ったらもうフォロー外しちゃうみたいな、
そんなこともしてたりとかして、なんか自分が何をしたいのかわからなくなっていくというか、本当に心が躍るようなことがなんか減ってっちゃったんですよね。
で、もともと私音楽も大好きだったので、ライブに行ったりそういう楽しみがあったんですけど、そういう音楽も、なんか音楽聴いてる時間がもったいないって思っちゃうようになったんですね。
いろんなコンテンツをなんかもう行き急いでるかのように、もうなんか結論部分だけかいつまんで、なんだかこういいところだけどんどん自分に吸収しなきゃいけない、その吸収したのを今度は早くアウトプットしなきゃいけないとか、
なんかそのためには家の中でも時間を作らなきゃいけない、何とか効率的な仕組みを持たなきゃいけないって、そういうふうになんかもうこうしなきゃいけない、こうしなきゃいけないばっかりになっちゃってたんですね。
で、おそらくちょっと数日前にお話ししたんですけど、夫が今少し元気がないんですね。メンタルが少し落ちていて、少し元気になって、なんか日曜日とかちょっとお休みの時はちょっと辛かったんだよね、ごめんねっていうふうに自分からお話ししてくれてるので、少し回復傾向にあるんですけど、
06:09
おそらく夫には言わないですよ。夫も私と同じ状況になってるんだと思います。隙間時間あれば夫婦でちょっとイヤホンつけて、なんかいろいろインプットし始めたり、なんかいろいろなこと考えてるのはわかるんですよね。
もうちょっとその罠にはまってるなと思いながら、なんかあんまり余計なことせずにちょっと見守ってるんですけど、私それだからちょっと、なんだろう焦燥感、この焦燥感をどうしたらいいんだろうなと思って。
時間が時短をしたり効率的にするって、結局はその先にある幸せのために効率的にするわけじゃないですか。
だから余った時間をまたなんかつめつめに生産性を追い求める、考える時間に当てたら、一生そういう幸せにハッピーになる時間、自分をハッピーにする無駄な時間ですよね。
それが訪れないんじゃないかって思って、最近は余った時間でちょっと無駄なことをしてみるっていうのをしてます。
無駄なことって言ったら失礼ですね。生産性のないことをしてみようって、ちょっと自分をオッケーさせてみたんですね。
実母が自分の母ですね、私の母が人生で初めて推しができたっていうので、なんか今までそんなこと全然興味もなかったのに、
なんか急に推しがいてTikTokとかアプリをダウンロードしたり、Twitterでそういう情報を集めたり、いろんなDVDをなんかHuluで購入したり、なんかすごい楽しそうなんですよね。
そんな母をちょっと私も一度、人生で一度そういうライブに連れてってあげたいってなんか思って、
なんかそういうのにも今まで全然興味なかった母が、なんか初めて今すごい楽しそうにしてるので、
ちょっとライブに連れてってあげたいなと思って情報収集始めたら、なんとちょっと私も少しハマり始めてしまって、
なんかそういう、これが母の推しかと思って、ただ自分もライブに行くんだったら予習しようと思って見てたらなんとなくハマり始めちゃって、
いろんな動画とかYouTubeとか見漁ってるんですね。
もう何の生産性もない時間って絶対失礼なんですけど、今までの自分じゃちょっと考えられないような時間の使い方をしてるんですけど、
なんだかすごくストレスが減ったっていう感覚がすごいあるんですよね。
なんか自分に足りてなかったのは、なんか時短術でもなくて、なんかそういうその先にある幸福をなんかもっと大切にして、
そういう時間もちゃんと自分に許可してあげるの大事だったんだなってことに今更ながら気づいてます。
09:06
結構ワンママの陥る、あとは忙しく働いているパパとかも陥る罠なんじゃないかなと思って、
夫も早く抜け出して元気になってくれるといいなと思いながら、今日ちょっとお話ししてみました。
ずっとそればっかりやってて、例えばエンタメばっかり見てて、
効率的にも家事も全然仕組み化できないしっていうので、ぐちゃぐちゃだとそういうふうにはいかないんで、
あくまでそれがある程度めどが当たったり、自分の中で今の暮らしが最適だなってなった時に、
そのバランスですよね。
そうなった時の余った時間っていうのはそういうのに使っても全然いいなって思うし、
その過程でも、仕組みができる間でも30分ちょっと今は生産性のない動画を見るっていうのを強化したり、
そういう楽しみの時間を今の30代のバタバタ忙しい中でも見つけていけたらいいなって思いました。
どなたかの参考になれば嬉しいです。
それでは、素敵な一日をお過ごしください。
カイホーでした。
10:30

コメント

スクロール