00:01
家電ライターが語る家電最前線、進行役は私池澤彩香です。そして今回の担当は、家電ライターの倉本春さん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
さてさて、今回はですね、リスナーの方のこんなリクエストにお答えしようと思います。
30代女性、ねこねこさん。家庭用の製菓、製パン向けオーブンレンジを取り上げてほしいです、というリクエストをいただいています。
はい、コロナ禍でお家時間を増えて、パン作りにはまった、という声も結構よく聞くんですよね。
とはいえ、個人的にパン作りで失敗しやすくて、かつ時間を取られて手間がかかる部分が、生地のコネと発酵だと思ってます。
そんなわけで、今回はですね、コネから焼き上げまでを全自動でできるホームベーカリーを紹介したいなと思ってます。
ただ、こちらねこねこさん、製パン向けオーブンレンジっておっしゃってたので、もしそういうコネとかは絶対自分でしたいっていう場合でしたら、
東芝の石窯シリーズをチェックしてみてください。
ありがとうございます。
今回はそれぞれ特徴がある3製品を選んでみました。
1つが、とにかく味に私が惚れ込んだホームベーカリー。
2つ目が、コスパがよくおいしいホームベーカリー。
最後に、パンもおいしく焼けるオーブンレンジの3種類になります。
結構そのコネと発酵の工程で、味がかなり、そのホームベーカリーの種類によって味が変わったりっていうのはあるんですか?
そうですね。ホームベーカリーって温度もコントロールするので、
例えば発酵中にちょっと高めに温度を設定して、短期間で発酵させる製品とか、逆に低めに設定して、時間をかけてゆっくり発酵させるっていう製品とか、
作り方によってやっぱり出来上がりっていうのは変わっちゃうんですよ。
そうなんですね。
で、その作り方の中で、個人的にダントツにおいしいって思っているのが、パナソニックのホームベーカリー。
最上位機種となるのは、今、ホームベーカリービストロSDMDX4というモデルになります。
これがダントツにおいしいと?
これむちゃくちゃおいしい。
見た目めちゃくちゃオシャレじゃないですか?なんか黒くてマットな。
これ、ビストロシリーズってもともとはパナソニックのプレミアムオーブンレンジにしかついてない相性だったんですよね。
ただこれがちょっとお高いけど、ものすごく使いやすいし、おいしくできるっていうことで認知度が上がったので、
トースターとかですね、今回のホームベーカリーとか、すごくパナソニックが自信のあるキッチン家電にもこのビストロっていう相性をつけるようになったんです。
ので、このホームベーカリービストロはパナソニックが自信を持ってお送りするホームベーカリーの機種っていうことになりますね。
03:08
なんか見た目は炊飯器。よく炊飯器が出てくるんですけど。
そうですね。タイガーさんの高級機種の炊飯器を縦長にしたような。
見た目もちょっとつや消しブラックで、すごく高級感のあるデザインなんです。
そうですよね。結構オシャレなキッチンにも合いそうなデザインになってます。
最近オシャレキッチン家電っていうとこのつや消しが流行りなんですけれども、その流行りをきっちり入れたビストロさんになっております。
なるほど。製品の特徴としては他にどんなところがありますか?
このホームベーカリービストロの中にあるパンドミーっていう食パンのモードがあるんですけれども、このパンドミーモードっていうのがむちゃくちゃうまいんです。
あれですか、いろんなパンが作れる、例えばレーズンパンとかマーブルパンとか作れるっていうメニューの中にパンドミーメニューみたいのがあるっていう感じ?
そうなんですよ。食パンも標準の食パンとか普通の食パンも作れるんですけれども、
その中でもパナソニック、多分これ、この味はパナソニックしか出せないだろうっていうのがパンドミーっていうコースになっていて、
とにかくパンの中身のふわふわもちもち度が他のメーカーと全然違うんです。
パンの中身の部分をクラムって言うんですけれど、このクラムの部分がホテルパンに近い、ホテル食パンでいわゆるふわふわ感、それにもっちりを足したような、ちょっと他の家で手作りする食パンにはなかなかない味わいになっているんですよ。
結構最近だと高級食パンってちょっと前から流行ったじゃないですか。
高級生食パンみたいな。
このパンドミーにはさらにリッチパンドミーっていうメニューがあって、
そのリッチパンドミーだと生食パンに近い味わいになります。
私個人的には軽い食パンが好きなので、リッチパンドミーっていうのも多分生食パン好きな人は大好きなんですけれども、
この標準のパンドミーをとにかく食べてほしい。
本当においしいんですよ。
私個人的に1000円近い高級食パンよりもおいしいんじゃないかなって思うぐらいおいしい。
あと生食パン派に向けてですね、実は有名なのがみっていう有名な生食パンのメーカーがあるんですけれども、
そののがみが監修した専業レシピっていうのも用意されていて、のがみの食パンに近い味の食パンを作るメニューもあります。
すごい。いろいろ楽しめますね。いろんな食感のパン。
そうなんです。もう一つの目玉と言えるのがこのパンドミーっていうのは通常の半分量のイーストで焼けるっていうところなんです。
06:09
だいたい3グラムぐらい一気に食パン焼くのに使うんですけれども、その半分量で焼くので出来上がった食パンがイースト臭くないんですよね。
なるほど。結構イーストをバーンって本当は入れて練り込んで焼く。
そう。イースト入れて短時間でバンバン発酵させちゃうっていうのもあるんですけれども、このパンドミーコースっていうのは5時間ぐらいかけてとにかくゆっくり正しい美味しく作るっていうモードがあるんですよ。
でもだいたい食パンって皆さん朝食べるから寝てる間に予約したりするじゃないですか。
確かに。
そう考えれば5時間って別に普通に使えるモードなんじゃないかなって。
確かに確かに。
寝る前にセットして、寝て朝起きたら焼きたてのパンがみたいな。
もうこのパンの香りで起きるっていうこの幸せな飲み物にも変えられる。
目覚まし代わりになるかも。
目覚まし代わりに香りで、しかももう出来立てってとてもじゃないけどパン専用ナイフでも切れないぐらい柔らかいんです。
もうなんか手で持つと自重だけでふわって形が変わるぐらいの柔らかさ。
これはね、自家製じゃないと体験できない経験だと思いますね。
すごい、超気になる。
もうとにかくこのパンドミはほんと美味しい。
ぜひこれは使っていただきたいですね。
あとパナソニックさんのホームベーカリーって実は他のホームベーカリーより1割2割お高かったりするんですけれども、
その分すごく練りとか発酵とか焼きに関しては昔からパンのメーカーの人も称賛するぐらい定評があるんです。
例えば練りの部分では叩いて伸ばすっていうのをちゃんと3次元で捉えて、すごく生地の状態で出して引っ張ると向こう側が透けるぐらい丈夫で薄く伸びるぐらいしっかり練ってくれます。
発酵については窯の中の温度をセンシングするのが一般的なんですけれども、
こちらのビストロに関しては室温、要は家電を置いてある外の温度もちゃんと管理してダブルセンシング発酵。
発酵っていうのは温度帯によって全然変わってくるので考えているよりも高い温度帯で発酵すると今度アルコール臭くなっちゃったり、
低い温度帯で発酵すると発酵が足りないで膨らみが悪くなったりするんですけれども、
ここら辺の発酵の温度調整がすごく厳密にされていて、私何回か屋外とかでも真冬のクリスマスの屋外にバーベキューで持って行って作ったりしたんですけれども、
09:06
すごい大変そう、それは。
そう、でもしっかり膨らんで本当においしいのが焼けてたので、こちらに関してもおすすめできる分ですね。
あとは焼きについても外で焼いてもしっかり焼き色もついておいしく焼けます。焼きムラが本当にないんですよ。
へー。
しっかりと上まで焼き色がついて綺麗な焼き色で仕上がります。
結構ここら辺の性能に関しては本当にメーカーによってとかブランドによって全然違うんですね。
そうですね。特に標準食パンを作ると分かるんですけれども、やっぱりメーカーによってちょっと目の詰まった重い食パンになったりとか、それは好き好きなので個人の好みもあるので、それが悪いというわけではないんですけれども、
ただ多分一般受けする高級感のある食パンとしてはこのパンドミーを超えるのは今のところいろいろ試しましたけどないと思っています。
なるほど。やっぱりホームベーカリーってパンを作るための機材っていう印象があるんですけれども、パン以外にも何か作れたりとかってしますか?
そうですね。我が家だと年末のお餅は基本的にホームベーカリーで作ってます。
へー。つきたてのお餅?
そうなんですよ。うち実家が関西なんで、基本的にはお餅は丸餅がいいんですけれど、高いじゃないですか。
そうですね。特にね、関東で買うと。
ちょっとしか入ってないのに千円近くしたり、そうなんですが、餅米だとだいたい乾燥した餅米1キロ1パック700円とかそれぐらいで買えるので、これで結構20個ぐらい作れたりするんですよ。
1キロあるともっと作れますからね。ちょっと近く作れるかな。
すごい。
なのでコスパもすごくいいですし、つきたてだからパック餅みたいに固くない。
確かに柔らかい、おいしいお餅なんです。
もうほんとびっくりするくらい伸びますよ。にゅーんって。
へー。おいしそう。お腹空いてきた。
あと私、あとうどんはとにかく腰が命の人なんですけれども、ホームベーカリーでうどん作ると結構腰をつけられるんですよ。
いいですね。
寝かせる時間ちょっと長めにとることで、もうちょっと市販されてるうどんよりもギュって噛まないと噛めないぐらいの腰のうどんに作ったりとかですね、自分好みの腰のうどんが作れるっていうことで、私はホームベーカリーで作るうどんも超おすすめです。
食べたい。
ぜひ食べてほしいですね。
あとこの製品で超おすすめなのが、この製品でしか使えない低糖質パンミックスが売ってるんです。
あー、結構ね、低糖質ダイエットとかしてる方多いと思うんですけど、そういう方向けのパンが作れる?
これ、ドライイストタイプで低糖質パンミックスSDLCM101っていう日清製粉さんが出してるパンミックスなんですけれども、これが今まで食べたことのない美味しさ。むちゃくちゃ軽いんですよ。
12:17
もう一歩間違えれば綿菓子になるんじゃないかっていうぐらいの軽さで止まらない美味しさ。
低糖質系のパンってモサモサしてるようなイメージがあるんですけど。
そうなんですけど、基本的に低糖質パンってブランとかハイガとか、要は小麦粉以外のものを入れることで糖質を下げてるんですけれども、こちらは小麦粉のタンパク質を何か加工することで糖質をオフにすることに成功しました。
へー、じゃあ系統が違うんですね、全く。
そうなんです。こちら本当に小麦粉で作るパンなのに低糖質っていうところがすごいところで、とにかく美味しい。ただしちょっとお高いです。
この粉自体が、パンミックス自体が。
粉自体が、メーカー希望小売価格が5均分で税抜き2300円、税込みでだいたい2500円近くかかっちゃうんですね。
確かに。
量販店で買えばもうちょっと安くはなるんですけれども、食パン買うよりは高くなっちゃうことはチェックしておいてほしいです。
まあでもね、低糖質にこだわりがある方はいいかもしれないですね。
そうですね。そしてもう一つ、これすごい軽いので、私1回で1斤ぐらい食べれちゃうんですよね。
あれ?
なので、食べすぎないようにしなきゃいけないっていうところは気にしてほしいんですけれども。
いや、ほんとでも、この軽さと柔らかさと周りのパリパリ度って、ほんとに今までの低糖質パンでは想像もできないぐらい。
この美味しさ、ほんとに一度。
試食したい。
一度チェックしてほしいです。
ありがとうございます。
いくらぐらいなんですか?
こちら、最上位機種ですので、ちょっと高めで3万6千円前後になります。
まあちょっと気合がいる。
そうですね。ホーベーカリーにしてはちょっと気合がいるかも。
知れないですね。
ということで、次はコスパのいい製品を。
いいな。まずね、デビュー戦、ホーベーカリー買おうかな、買わないかなって迷ってる方については、もうちょっと安いとありがたいですもんね。
そうなんですよね。やっぱりちょっと3万いくらになると失敗したときに取り返しがつかないので、アマゾンでだいたい1万2千円前後で売っている、しろかさんのSB1D151という製品を紹介したいと思います。
こちらはまたね、炊飯器みたいな。だいたいホーベーカリーは炊飯器みたいな見た目をしている。
15:00
そうですね。だいたいこういう系統の見た目になりますね。
なるほど。カラーはブラウンとホワイトがあって。
こちら、お安いんですけれど、ちゃんとオートメニューが20種類あり、低糖質メニューも結構充実してるんですよ。
こちらの低糖質メニュー、やっぱりブラウンを混ぜるタイプで、ちょっともそっとするんですけれども、ちょっと黒っぽい感じのパンになります。
膨らみもやっぱりちょっと悪いんですけれど、ホーベーカリーのブラウンメニューの食パンの中では、比較的食べやすく、比較的膨らみもそこまで悪くない。
意外とね、こういうもそもそしたパンも嫌いじゃないんですけどね。
そうですね。サンドイッチとかにすると美味しかったりしますね。
美味しいですよね、サンドイッチにすると。
はい、そうなんですよ。食べ応えもありますしね。
ブラウン混ぜたりすると食物繊維もだいぶ増えるので、おつじ悪い人とかにはすごくおすすめ。
あとですね、この製品、個人的にものすごいおすすめしたい理由の一つに、さっき見た目の話をしてたんですけど、超絶コンパクトなんです。
あ、そうなんですね。
幅が23センチちょっと、奥行きが30センチないぐらい、高さも25センチちょい、この大きさのホームベーカリーって実はほとんどないんですよ。
だいたいみんな30センチ以上で、幅は30センチ以内はあるんですけど、奥行きが40センチ近かったりとかですね、正直ビストロさんもそこそこ大きいです。
確かに結構ホームベーカリー大きい印象ありますね。
そうなんですよ。
大きいからなかなかパンをあんまり食べないみたいな人だと手を出しにくいなってすごい思ってました。
そう、あんまりパン食べない人は結局収納しちゃって出さなくなるんですよね。
そうかも。
なので、個人的にはこういうものは出しっぱなしにしてほしいので、うちはあんまりスペースがないわっていう場合はこのシロカさんのSB1D151のようなコンパクトなものっていうのはすごくいいと思います。
嬉しい嬉しい。
あとさっきブランメニューがあるってお伝えしたんですけれども、ヘルシーメニューが充実しているのもこの製品の特徴でですね、
さっき言ったブランパンのほか糖質オフパンとか全粒粉パンとかですね、いろいろそういうヘルシーメニューが充実してるんですよ。
あとこの製品、他のホームベーカリーもヨーグルトとか甘酒が作れるコースがあるのは多いんですけれども、
この製品のみなんと甘酒をサラサラタイプとつぶつぶタイプの2種類で作り分けられるようになってます。
確かに甘酒好みが分かれるサラサラタイプとつぶつぶタイプ、確かにこれどっちだってよく思ってる。
甘酒ってなんか飲む天敵って言われるぐらい美容にいいので、最近女性にすごく流行ってるんですけれども、やっぱり飲みやすいのはサラサラなんですけれども、
18:02
慣れてくるとちょっと重いのが飲みたくなる。
2回はつぶつぶでちょっともったりしたのを飲んだりとかですね。
あとはサラサラはドリンク系で飲んで、結構ねオレンジジュースとかと割ったりしても美味しいんですよ。
あ、そうなんですね。
私は紅茶と割ったりして、甘みの代わりにちょっと煮詰めた濃いめに入れた紅茶を甘酒で割って、ちょっと甘めの紅茶に。
美味しい。私は好きです。一度試していただきたいですね。
想像ができない。
あとつぶつぶ系は調味料の代わりに使うのがすごくおすすめで、調味料にみりん入れるじゃないですか、みりんの代わりに甘酒のつぶつぶ入れたりとかですね、ちょっと食感も少しだけ変わって美味しかったりするんですよ。
個人的にはね、豚肉を炒めるときに、このつぶつぶを大さじ1杯とか入れると、味に深みが出て、すごいコクが出て、
私豚肉とキャベツをオイスターソースと甘酒で炒めたのがすごく好き。
美味しそう。
すっごい美味しいんですよ。生姜とニンニクたっぷり入れてね、ぜひ試してください。
すごい、でもシロカ、さすがにすごいコスパが良くて。
初めての1品にはかなりおすすめの製品です。
すごい良さそう。
で、最後はパンも美味しく焼けるオーブンレンジ。
今回はオーブンレンジを紹介してほしいということだったので、最後に滑り込みでオーブンレンジを紹介したいと思います。
日立のオーブンレンジ、ベーカリーレンジヘルシーシェフMROSBK1というモデルになります。
ただこちらですね、現在現行品ではないので生産がもう終わっていて、現時点で店頭に並んでいるあるいは倉庫にある分のみになってしまいます。
2月末の収録時点で、ネットだと販売しているところはちょこちょこあるんですけれども、もしかしたらそのうちなくなってしまう可能性があるので、その点はご注意ください。
なんか後継ラインナップみたいなのはもうないんですか?
ないんですよ。
なんでそんな製品を今回紹介したかというとですね、こちら加熱水蒸気調理ができるオーブンレンジにもかかわらず、コネと発酵から焼きまでを全自動で行う機能がついているオーブンレンジなんです。
コネと発酵もできるんですか?レンジで?
そう、これができるのは本当にこれしかないんですよ。
それはそうですよね。
そうなんです。北地のオーブンレンジのヘルシーシェフシリーズの上位機種って、昔オーブンレンジの紹介した時にもお伝えしたんですけれど、ターンテーブル型じゃない。
21:04
要はレンジの時にテーブルの上に置くテーブルがぐるぐる回らないものにもかかわらず、床の部分を外して丸洗いできるようになってるじゃないですか。
これ床を外すとホームベーカリーの窯をスリットで入れるところがあって、付属の窯にイーストとか小麦粉とかバターとかいろいろ材料を入れて、このスリットにガシャコンと入れるとコネ発酵から焼き上げまでを全部自動でしてくれます。
すっごい便利じゃないですか。
そうなんです。ホームベーカリー置く場所ないわっていう人はオーブンレンジ、かつこれ加熱水蒸気調理もできるオーブンレンジなので、もちろん蒸し料理もできます。
わ、すごい。
ので、とにかくこの1台で何でも終わらせたいっていう場合は、これがものすごくおすすめなんですけれども、現行モデルがないっていう悲しい話なんですね。
たぶんこれまでする機能にものすごいコストがかかりすぎてて、なかなかペイできないんじゃないかっていうところだと思います。
確かにすっごい鋭い需要をキャッチしている。
そう、ニッチなんです。
ニッチですね。
あまりにもニッチで、たぶんCMも売ってないので、認知度もなかなか上がらないんですよ。
なるほど。
どうしても発売価格が高くなってしまうので、ちょっと気軽に買える値段でもないんですけれども、だがしかしこちら、現行版じゃないので、アマゾンでは今13万円台なんですが、家電量販店だと5万円前後で売ってたりする。
そう。
今2月末の収録時点でなんですけれども、何なら4万5千円台とかで売ってたりするので、もしホームベーカリーを置く場所ないけど使いたいっていう場合は、今狙い目かもしれません。
しかもこれ加熱水蒸気機能もついてるってことは、結構蒸し野菜なんかもしやすいってことですよね。
そうなんです。私何回かこれも使ってるんですけど、プリンとかちょっと時間かかるんですけど、すもたたずにものすごい綺麗にできますし、電子レンジ機能も昔紹介したダブルスキャンセンサーに対応してて、
だいたい一般的なオーブン電池って赤外線で食品の表面温度をチェックしつつ自動調理をするんですけれど、こちら表面温度にプラスして食品重量もチェックするので、自動調理がものすごい優秀なんです。
めちゃくちゃいいじゃないですか。それはそんな価格で買えてしまう可能性があるの?
そうなんですよ。
気になってる人はお急ぎくださいとしか言えないんですけど、これはね、本当に素晴らしく良い製品なんですよ。
そう、こちらもうひたちさんにはぜひまたこれの後継機を出してほしいと、切望しております。
春までには出るかも。
24:00
本当に。春までに本当に。
出るか。
出してください。
皆さんぜひ、あのね。
はい、よろしくお願いします。
電気店なんかで探し回ってみてください。
そうですね。まずはネットで調べるのが一番早いと思います。
ぜひぜひご確認ください。
今回はホームベーカリー最前線をお送りしてきました。
家電最前線の番組ツイッターや番組ホームページでも、今回紹介した商品の写真などを載せています。
番組ホームページへのリンクはおっきいのポッドキャストアプリの番組概要欄にありますので、ぜひご覧ください。
また、家電最前線をAppleポッドキャストでお聞きの方は、ぜひ番組評価をお願いいたします。
アプリ上で星5段階でタップして評価できますので、ご協力いただけると嬉しいです。
そしてここで番組からリスナーの皆さんへのプレゼントのお知らせです。
3月のプレゼントは、シャープ109眺めるだけでも満足!
おしゃれキッチン家電の回でご紹介した、ラッセルホブス、ティーケトル、色は黒です。1名の方にプレゼントします。
応募にはキーワードが必要です。今回のキーワードは、卒業です。
お聞きのポッドキャストアプリの番組概要欄、または番組のホームページやツイッターのプレゼント応募リンクからご応募ください。
締め切りは4月15日、金曜日です。
ここまでは、家電ライターの倉本晴さんとお送りしました。ありがとうございました。
ありがとうございました。