1. 家電ライターが語る家電最前線
  2. #100 愛用中のおススメ家電~2..
2021-09-27 26:31

#100 愛用中のおススメ家電~2021年上半期

spotify apple_podcasts
家電最前線も100回を迎えました。いつも応援ありがとうございます。
今回はMC池澤あやかと家電ライター倉本春が実際に自分でも使っていている2021年上半期で購入したおすすめ家電をご紹介致します。
https://kaden.pitpa.jp/podcast/100/ 
●プレゼント企画 
今月は「#51 なんともオシャレな今どきホットプレートの回でご紹介したプリンセスの「美しすぎるホットプレート」より、最近発売されたコンパクト版「テーブルグリル ミニピュア」1名にプレゼント。2021年10月15日締め切りです。 
応募要項の確認と応募フォームはこちらから。
⇒ https://bit.ly/3dZNFXH 

●公式Twitter
エピソードの更新やお知らせは公式Twitterをご覧ください。
⇒ https://twitter.com/kadensaizensen 
<制作>
家電ライター:倉本春
MC:池澤あやか
プロデューサー:富山真明
制作:株式会社PitPa

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
家電ライターが語る家電最前線、進行役は私、池澤彩香です。今回は記念すべき100回目の配信となります。
担当は、初回から登場されている家電ライターの倉本春さん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ちなみに、この100回のうち半数以上に登場してくださっているのが、倉本さんです。
嬉しいです。
いかがですか?
そう改めて言われると、ちょっと嬉しい感じがしますね。
これからも、いろんな製品を紹介したいと思うので、よろしくお願いいたします。
はい、よろしくお願いします。
というわけで、今回も新型コロナ対策のため、リモート収録でお送りしているんですが、早くも今週で9月が終わります。
皆さん、上半期お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
ということで、今回は私たち2人の愛用中のおすすめ家電、2021年度上半期編というテーマで、実際に購入したおすすめ家電をレビューしていきます。
楽しみです。
じゃあまずは、私から。
この家電最前線で、いろいろなおすすめ家電を聞いて、家電を買うこともすごく多くて、この収録に影響されて、買ったものの中から最近ハマっている家電、この夏にすごい活躍してくれたのが、家庭用生ゴミ処理機、パリパリキュー。
こちら、島産業さんから出てくる。
これね、夏は絶対こういう生ゴミの匂いがしてしまうので、あるといいですよね。
そうなんですよ。今まで、シンクの中に生ゴミを入れるロックを置いてて、そこに生ゴミを入れてて、ある程度溜まってきたら、それをゴミ箱に移すっていうフローだったんですけど、結構夏場はね、倉本さんがおっしゃられたように、かなり匂いがするようになったりとか。
そうなんですよ。ゴミ捨ても毎日っていう、マンションとかだと毎日捨てることも可能なんですけれども、週に2回燃えるゴミみたいなところだと、本当にこのゴミ問題困っちゃうんですが、この家庭用生ゴミ処理機があれば、そういった問題も解決できるという。
そうなんですよ。これ来てから毎晩、とりあえず生ゴミが発生したら、この処理機にかけるっていうフローになってから、シンクの中に生ゴミがなくなった。
素晴らしい。
っていうのと、あとゴミ箱に捨てても、結構そのゴミ箱が臭くなったりとかしたんですけど、それがこのパリパリ球かけると、乾燥してパリパリになるので、あんまり臭くなくなるということで、その匂いも半減、半減以下。
03:04
今なんか蓋付きのゴミ箱の蓋の裏に付ける消臭シートみたいなのとかも売ってるんですけど、そういうのが売ってるぐらいやっぱり生ゴミの匂いで困ってる人が多いっていうことだと思うんですよ。
そういう人はぜひ一度この生ゴミ処理機、本当に匂いがなくなるだけでなく、ゴミの量もすごく小さくなるので、おすすめです。
そうですね。ゴミも乾燥してかなり小さくなるので、捨てやすい。
ですよね。
なんで、すごく買ってよかったなって本当に思ったセリフはこちらでしたね。
いや、紹介しがいがあります。
もうキッチンのシンクがきれいになるので、
あーなるほど。
なんか料理も楽しくなるし、
素晴らしい。
掃除も楽しくなるし、すごい買ってよかったなっていう。
すごいです。私、掃除が楽しいことってあんまりこの世界でなかったですね。
なるほど。他になんかおすすめ家電ありますか?
あーそうなんですよ。で、これ導入してかなり掃除が楽しくなっちゃったんで、
えー。
なんかシンク周りの家電をもう一つ増やしてみたんですよ。
おー。ちなみに。
これはオートソープディスペンサーなんですけど、
はいはい。
購入したのがシンプルヒューマンのセンサーポンプソープディスペンサーです。
いつ頃購入されたんですか?
生ゴミ処理機買った後ぐらいに、
えー。
いや、もっとこのシンクは改善すべき点があると思って。
なるほど。
なるほど。
あのシンプルヒューマンさんってアメリカのメーカーなんですけど、
結構有名なのが蓋付きのゴミ箱。
うんうんうん。
基本的にそのメーカーとしてのアイコンデザインっていうか、
それ以外もあるんですけれど、ステンレスのヘアライン加工したようなステンレスステンレスした製品が多いメーカーですよね。
そうですね。このデザインがすごいシンクとマッチするんですよ。
シンクもだいたい結構アルミでできていることが多いじゃないですか。
えー、金属同士で。
そうなんですよ。あったかも最初からそこにあったかのようにマッチする。
あー、なるほど。
ちょっと高いんですけど、これを買いました。
ちなみにおいくらぐらい?
えーと、1450円でした。アマゾンで。
おー、なるほど。
いいですね。それでなんかこうしっくりするデザインのキッチンになるなら、なんか十分元取れる気がします。
そうなんですよ。あと購入したポイントがもう一つあって、いろんなソープ入れられるんですよ。
結構、ソープディスペンサーによっては専用ソープ使ってくださいっていうところも多いと思うんですけど、
これは日本で流通しているメーカーの石鹸、あと洗剤だったら使えますみたいな感じで説明書に書いてあって。
06:06
なるほど。これってちなみにセンサー式でソープが出る感じなんですか?
そうですね。ノズルの下に手を持っていくと出てきます、ソープが。
なるほど。ソープは液体のまま出るんですか?それとも泡になって出る感じなんですか?
液体のまま出ます。なので、液体のものしか逆に使えなかったと思います。
なるほど。そしたらあれですね、スポンジで使う食器洗い用のソープディスペンサーとしても使えるし、手洗い用のソープを入れてもいいし、どっちでも使えるっていう感じなんですね。
そうなんですよ。なんで私二つ買って、一方を手洗い用のソープにして、もう片方を洗剤出てくるやつにしたんですよ。
かっこいいですね。なんかこれ二つ並んでおいてもかっこよさそうな気がします。
そうなんです。結構シンプルなデザインなので、逆にちょっと見分けがつかないので、ちょっとかわいいシールを貼って見分けをつけるようにさせてはいるんですけど。
なるほど。
で、これ買って実際使ってみたら、お皿を洗う時って今までだとソープをいちいち手で持ってから出して洗ったりすることが多かったんですけど、
これもかざすだけで、スポンジ持ってかざすだけでソープが出て、食器洗えるのですごく便利。掃除が楽しくなりました、これも。
確かに、食器洗ってる途中でスポンジの泡が切れちゃった時って、確かに手が汚れてるから食器洗剤を手で持ちたくないって時ありますもんね。
そうなんですよ。洗剤の入れ物も汚れがちというか、汚い手で触るから。結構嫌だったんですけど。
なるほど。うち今、食器洗い用は手動でやってるので、うちもこのソープディスペンサーの導入考えたいと思います。
ぜひぜひこちら検討ください。
お揃いで。
お揃い。
はい。
わが家はこんな感じでございます。
なるほど。では、わが家ですね、今一番のお気に入りはコロナ禍ということでですね、すごくおっきいんですが、自宅でバーベキューができるウェーバーさんというメーカーのパルス線電気グリルというバーベキューグリルを、今非常にヘビーローテーションしております。
すごい、なんかアメリカンなデザインですね。
そうなんですよ。ウェーバーっていうのがアメリカのメーカーでですね、ネットで写真を見ていただいてるんですが、これ普通のバーベキューグリルと違う点が、蓋があることなんです。
確かにアメリカのバーベキューの番組見てると、みんな蓋付きのバーベキューグリルを使ってるアメリカ人がすごい多いなと思ってたんですけど、その路線ってことですね。
そうなんです。これ蓋付きのバーベキューグリルを出したのが、このウェーバーっていうメーカーなんですよ。ということで、このメーカーのやつは全部蓋付いてるんですけれども、何がいいかというと、これ蓋の裏面が銀色のピカピカした素材になっていて、熱をちょっと反射するようになってるんですね。
09:20
なので、熱が回り込む。全面から中までじわーっと美味しく焼いてくれるんです。まず電気式なので、炭の用意をしなくていいっていうのが楽。
確かに手軽にできるんです。
そうなんです。片付けるときも炭の処理をしなくていいし、始めるときも電気入れるだけなので、もうすぐに始められる。
確かに炭の処理って大変なんですよね。
そうなんですよ。消えたと思っても実は奥の方でおき火が起きてたりして、後から燃えて火事とかっていう事故もあるので、結構炭って安全性の問題からも気をつけて使わなきゃいけないんですけれども、そういうこと考えると火をつけるのも時間かかるし、バーベキューってそんな頻繁にできないんですよね。
でも電気グリルだと、やりたいときにパパッと、なんならベランダでやっちゃってもいいですし、すごく資金が低くなります。
気軽にバーベキューできたら、食材切って乗せるだけじゃないですか。
そうなんです。しかも美味しい!最高!むちゃくちゃ美味しい!これ、最初買うつもりなかったんですよ。
でも借りたら、うちの夫が、これは置いておきたいって言うので、じゃあ買いましょうかっていう話になり、今でも我が家にあるんですが、
とにかくね、すごく安い、100g、100円みたいな牛肉、アメリカンビーフの安いやつ、油なんて何にもないようなやつを買って焼いても、感動するぐらい美味しい。
焼き方で結構変わるんだよね。
そう。あと、夏の間はそら豆とか、あと椎茸とか、秋はキノコ類がとにかく美味しい。
野菜の美味しさも、野菜食べなかった近所の子が、これだったらすごく食べられるって言って、バクバク食べるぐらい美味しいんですよ。
結構ジューシーに仕上がるんですかね。
そうなんです。ジューシーで中までホクホクに仕上がるんです。しかもこちら、なんとIoT家電です。
IoTなんですか?
実はですね、スマートフォンと連動可能で、本体にプローブっていうワイヤーがついた、でっかい針みたいなのがついてて、それをお肉に差し込むと、お肉の中心温度を常にスマートフォンに送ってくれます。
これしかも、結構IoT機能っておまけみたいな感じでついているメーカー多いじゃないですか。
12:01
これはね、違うんですよ。
これめっちゃ使えるやつじゃないですか。
そう。しかもレシピがそれぞれあって、例えばステーキって選ぶと、何センチですかっていうのがあって、それ何センチって入れると、ひっくり返す瞬間とかを教えてくれるんです。
すごい。え、すごい。IoTがちゃんとIoTしてる。
そうなんですよ。IoTしてない家電が多い中、これはね、なかなかのIoTっぷりなんです。
特にね、お肉なんてバーベキュー用にいいやつ買ったら、失敗できないじゃないですか。
そうですね。
これなら常に温度がわかる。
で、例えば私はだいたい牛肉は中心温度58度が好きなんですけれども、
細かい。
これがね、人によって好きな温度違うんですが、スマホで58度になったらアラーム鳴らしてくれっていうと、アラーム鳴らしてくれます。
すごい。
なので失敗がない。忘れることもない。これはね、失敗しがちな人にもおすすめです。
いやー、バーベキュー用のグリルなんて全然欲しくなかったんですけど、聞いてたらすごい欲しくなってきますね。
で、写真聞いてもらえばわかるんですけど、両端にハンドルが付いてるじゃないですか。
はいはい。
結構ね、持ち運びも楽なんですよ。
そこそこの大きさはあって。
そうですね。そこそこの大きさあります。
でも、ちょっと狭めのベランダでも楽しめるかなっていうぐらいの大きさではありますかね。
私、女性でそこそこ非力なんですけれども、それでも一人で持ち運びできるぐらいなので。
いいですね。このハンドル付いてるおかげで。
そうなんですよ。すごくこれに関しては全然うちアウトドア派じゃなかったんですけれども、これがあればバーベキュー楽しむっていう感じで。
何より美味しいのでね。もうね、美味しさは正義です。
すごい。
あと、これ基本的にはIOTユニットだけ取り外せるようになってて、ユニット外した本体部分の大きい部分は屋外に出しっぱなしでも大丈夫です。
へー、そうなんですね。
はい。だから庭に置きっぱなしにして、雨が直接当たらないようにカバーとかはかけておいてほしいんですけれども、使うときだけIOTユニットをガシャンと差し込んでですね、使うっていう方法もできます。
家の中でちょっと収納ないわっていう人で、ベランダとか庭とかに置ける場所があるんだったら、それでもいけますよと言ってます。
面白い。
ただ注意点があります。
はい。
こちら電気バーベキューブリルなので、調理するとき電気を使いますが、最大消費電力が1300ワットです。
おー、なるほど。
結構高いです。結構電力をおく家電っていうと、電気ケトルとかドライヤー、高いドライヤーとかがあるんですが、
だいたいドライヤーでも1200ワットなんですよ。
それよりもちょっとワット数高いので、キャンプ場に最近家電を持って行ってポータブル電源でっていう人多いんですけれども、普通のポータブル電源だと多分叶えません。
15:06
なるほど。
我々が昔紹介した、ジャクリーさんのやつでもあれ紹介したやつは1000ワットだったんですけれども、それだとちょっと消費電力も叶えない感じですね。
なので事前に確認をした方がいいってことですね。
そうですね。
キャンプ場にね。
キャンプ場でも電源貸し出しあったりするんですけれど、上限1000ワットまでっていうところが多いので、確認は必須です。
あとお家でもブレーカー落ちないように。
そうですね。それも気にしていただきたいと思います。
電子レンジと併用したりすると。
そうですね。バンデキュー中に電子レンジ使うかどうかはなかなか。
あとベランダで使う場合は、近所で匂いを気にする人がいると煙が出るものだともしかしたら苦情が出るかもしれないので、
あと集合住宅、そもそもベランダ調理禁止のところもあるので、そういったルールもチェックしてほしいですね。
はい。
こちらおいくらぐらいなんですか?
はい。こちら59,990円でなってますね。
ぜひこういった環境がある方はご検討してください。
はい。
他にもありますか?
そうですね。バーベキューグリルっていうとちょっと敷居が高いというか、やらない人はやらないので、
次はむしろお一人様が楽しめるもの。
ラドンナというメーカーのトフィーハーフホットサンドメーカーを紹介したいと思います。
ハーフのホットサンドメーカーって嬉しいんですよね。
結構女性だとフルサイズだとパン2枚使うから。
大きい。
そうなんですよ。これ1枚のパンをぐにゃっと曲げて、なんて紹介すればいいでしょうね。
2枚のパンでやるところを1枚折りたたんで作る?
そうです。中にちゃんと具も入れられるようになってる。
これはね、この商品は電気使ってやるタイプだと思うんですけど、電気使わない火でやるタイプのハーフホットサンドメーカー持ってて。
なるほど。
それもすごく便利でした。やっぱりハーフサイズっていうのが良かった。
そうなんですよ。パンってやっぱり2枚多いんですよね。
そうなんですよ。仮に食べられたとって違う味が良かったっていう。
そうなんです。あと2枚で食べれるんですけど、そういう場合ってどうしても薄切りパン。
8枚切りとか12枚切りとか、でもわざわざそんなパン用意しないので、
上にある6枚切りで作りたいっていう時に毎回困ってたんですけれども、
こちらのハーフホットサンドメーカーがあれば、普通の6枚切りパンでもちょうどいい量のホットサンドができる。すごく楽です。
いいですね。これ電気を使うメリットっていうのは何かあるんですか?
18:05
焦げないです。
それは確かに良さそう。火でやるとたまに焦げますからね。火抜いてると。
私も昔ハーフサイズじゃなくてフルサイズの持ってたんですけど、結構焦げちゃって。
あとこれ具を入れるところが分厚くなっていて、ソーセージもまるまる入れて、具をたくさん入れられるような形になってるんですよ。
それは嬉しいですね。
はい。なのでボリュームあるものも入れられるのですごく楽です。
確かに。今サイトに行って写真見てるんですけど、デザインもすごく可愛くてパステルカラーでグリーンと白とピンクがあるんですけど、すごくポップで可愛いですね。
そうなんですよ。このラドーナさんが出してるトフィーっていうシリーズは全部ちょっと可愛い色。
基本はミントグリーンっぽい、水色っぽい、青っぽい、ちょっと緑がかったような青の色なんですけれども、カラーバリエーションでパステルカラーで色々出てるので、シリーズで集めたらすごく華やかな基地になると思います。
すごいデザインもレトロで可愛い。
ちょっとコローンとしてて、このハーフホットサンドメーカー、ハンドル部分の先にちょっとパッと見トンカチみたいな形になってるんですけど、場所もあんまり取らなくて、一人暮らしの人とかすごい良いんじゃないかなって思いますね。
確かに良いかもしれないですね。これだったら奥にならなそう。
ちっちゃいから洗う時もささっと中拭くだけで終わりますし、手間がかからないっていう意味でもすごく良いです。
良いですね。可愛い。
デザートとか作るのもね、中にちゃんとバナナがうまいこと入るんですよ。
良いですね。
チョコバナナを作ったりですね、そういうのもやっぱり大量には食べれないので、このサイズ感が本当に嬉しいと思います。
このサイズ感本当に良いですよね。男さんがいる方だったりとか女性の方です。あと少食の方。
少食の方。
是非是非。
こちら、公式の希望小売価格が4500円、プラス消費税になるんですけれども、そこそこお高くもないぐらいで、
買いやすい価格帯ですね。
買いやすい価格帯なので、お子さんがいる家庭でもちょっと子供のおやつっていう時に、パンとチョコレート、板チョコ入れてみたりとか色々できると思うので、
バリエーションが色々考えられるので楽しいんじゃないかなと思います。
是非是非。
是非是非。
ご検討してください。
はい。
あともう一つあるんですよね。
そう、すごくこれが来たおかげで、うちのサンドイッチ率が上がったっていうことで、エクスチマっていうのがあります。
エクスチマ買ったんですか?
はい。私が買ったのはリコルトさん。リコルトっていうのもやっぱりこのラドンナのトフィーみたいに、ちょっとかわいい感じの華やかなカラフルなものを出している家電のメーカーなんですけれども、
21:13
ここのエクスチマ、ちっちゃいんですよ。
確かにエクスチマって言うとすごい大きいイメージがあります。
そうなんです。
いっぺんに通行できるような。
で、卵を茹でるだけのためにこんな大きいものを置けないって思ってて、今まで買うのをやめてて、借りても返してたんですけれども、
これなんで買おうかと思ったかっていうと、ちっちゃかったことがやっぱり1個目にあるんですけど。
これぐらい、今ホームページ見てるんですけど、本当に卵1つ入るペットボトルぐらいのサイズの。
そうなんです。卵1個しか茹でられないんですけれども、でも1つ茹でればいいんだなっていうことが買ってみてわかりました。
確かに。このサイズだったら、なんかキッチンっていろんな家電を置くから場所争いが激しいスペースの1つだと思うんですけど、
そうなんです。
このサイズだったらエクスチマも入ってきますね。
そうなんです。これエクスチマってわかるように蒸して加熱するんですけれども、水加減で半熟とか片茹でを変えられるんですよ。
へー。
だから本当に放置しておけば、同じように茹でられるので、鍋で茹でてるときってどうしてもやっぱりタイマーでやってみたりとか、いろいろやってたんですけれども、
他のことやってるうちに片茹でになっちゃうとかあったんですが、
ありそう。
これに関しては本当に狙った硬さになる。で、終わった後も慌てて取り出さなくても、ちゃんと半熟のままです。
それはいいですね。
そうなんですよ。で、今まで朝ごはんに家族分のゆで卵、うちは2人暮らしなんで、2人分のゆで卵って作るときあったんですけど、
けっこう頑張って作らないと、鍋を出して水入れてゆでて沸騰するまで待ってとか、そういうのってちょっとめんどくさいじゃないですか。
そうですね。けっこう卵料理気使いますよね、本当に。
そうなんです。でもそういう前段階もないし、入れてスイッチ押すだけなので、
例えばカレーに半熟卵をつけるっていう、いいの?とか、
あと今までポテトサラダ作るとき、卵入れたらおいしいんだけどめんどくさいから入れてなかったんですけど、
そういうときにちょっとやっぱり卵入れようとか、そういうちょっとしたところの片ゆで卵率っていうのがものすごい上がりました。
確かに地味にね、こういうとき卵あったらもっとおいしいんだけどみたいなスイッチ、成長多いですもんね。
そうなんですよ。でもお湯沸騰するまで待って、入れた後、加熱して終わって、そっからまたいろいろしてって考えると、
ほんとめんどくさかったのが、エクスチンはあればそういうめんどくささないんだなっていうその手軽さです。
24:05
確かに。いいですね。
ぜひぜひこれは。
こちら、価格気になりますよ。
こちら、公式ページで3300円。
確かにサイズも価格もいい感じ。
ゆで卵作るだけに3300円って思うかもしれないんですけど、これはね、ほんとに私も自分でもびっくりしたんですけど、あると使います。絶対使います。
そうですね。卵ですもんね。卵ってあると使いますもんね。
そうなんですよ。
うちいつでも卵あるのに、結構めんどくさくなってコンビニでゆで卵買うときあったんですけど、それもなくなりました。
なるほど。はい、おすすめをありがとうございます。
いえいえ。ぜひぜひ使っていただきたいと思います。
そしてここで番組からリスナーの皆さんへのプレゼントのお知らせです。
9月のプレゼントは、シャープ51なんともおしゃれな今時ホットプレートの回でご紹介したプリンセスの美しすぎるホットプレートより、最近発売されたコンパクト型テーブルグリルミニピュアを1名の方にプレゼントいたします。
応募にはキーワードが必要です。
今回のキーワードは100、数字の100です。
お聞きのポッドキャストアプリの番組概要欄、または番組のホームページやツイッターのプレゼント応募リンクからご応募ください。
締め切りは10月15日、金曜日です。
ここまではカレンライターの倉本はるさんとお送りしました。ありがとうございました。
ありがとうございました。
26:31

コメント

スクロール