1. つれづれradio
  2. #17 あけましておめでとうござ..
2025-01-04 04:35

#17 あけましておめでとうございます

昨年末の勤務している自治体の学習会の話です。
久しぶりの収録のせいで、すっかり話す力が衰えています。 #国語 #教材 #生徒につけたい力
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60be15fbb82bc5e1f347de19
00:06
あけましておめでとうございます、ばじるです。17回目の放送となりました。 自分の授業記録としてこの放送を始めたのですが、今年もつらつらと取り留めもなく、自分の授業実践の話をしていきたいと思っております。お付き合いいただいている方々、ありがとうございます。
冬休みは、中学校教育研究会国語部会の学習会に参加しました。12月27日という勤務最終日という日だったんですけれども、なんとお茶の水女子大付属中学校の津浦先生が講師としていらっしゃるということで、どうやらナンバーワンに申し込んだそうです。
何度かこの国語部会には参加はしていたんですが、とても熱心に活動している部会で、自分がスタッフとして入るのはちょっと厳しいかな、家庭の問題もありちょっと厳しいかなと思いながら、おいしいところだけこうやって参加させていただいているという感じです。
津浦先生の公開授業に参加したいと思いながら、それも家庭の事情で参加できず、とても残念な思いをしていたんですけれども、昨年の最後の最後にこうやってお会いする機会に巡り合えて本当にありがたかったです。
教材の特性についての研究力が素晴らしくて、その教材の特性を理解して何の力を生徒につけさせたいかというところと、指導事項を土台として教材の特性を生かした単元構成を行っていらっしゃいました。
例えば私が手丸さんのショートショートがとても楽しいな、こういうショートショートを作る活動をさせたいなというようないろんなそういう実践を見に行ったり体験に行ったりして、ネタはたくさん集めてはいるんですけれども、
集めたネタと教科書教材を結びつける力が非常に弱いなということを感じました。
辻先生の授業というのは、本当にその指導事項をベースとしてたくさんの教材を集め、それが生徒に身につけさせたい力と結びついている、また生徒が意欲的に取り組むような授業となっている。
その意欲が言語活動の成果物に現れているというところが、もう本当に素晴らしいなと思って見ていました。
03:00
ここでいただいた資料はもう永久保存版です。大切に保存するだけではなくて、生徒に返していきたいなと思っています。
そう思ってようやく1月4日にこの放送を収録しているわけなんですが、久しぶりの収録というのもあり、また授業をもう1週間ほど行っていないという状況で、
喋る力ってこんなに低下するんだとびっくりしています。この収録も何度も何度も収録し直して、上書き保存をして作っているところです。
もう今までは一発撮りみたいな感じで発表していたんですけれども、話す力は本当に話していないとどんどん衰えていくんだなっていうのを実感しています。
最初の授業がちょっと怖いです。準備をこれから頑張っていきたいと思います。本日は読書会を教員仲間と行おうと思っています。
授業づくりネットワークの本の読書会です。それに関しての放送をまた明日行いたいと思います。
自分の訓練のためにもこの放送をちょっと豆に行っていきたいなと思っているところです。
最後までお聞き苦しい放送を聞いてくださりありがとうございました。今年も一緒に頑張っていきましょう。
04:35

コメント

スクロール