1. 魚食系ラジオ「JUNK FISH!」
  2. 離島の魚食とワイン【ゲスト:..
2022-03-09 34:44

離島の魚食とワイン【ゲスト:海士町漁協藤澤さん】

spotify apple_podcasts

食と暮らしを大事にしてきた海士町漁協の藤澤さん。今回は海士町の食事情とワインについて伺いました。
「何を食べて来たか?」を話しながら海と食について考えるコーナー「ナニタベ」特別編です!

海士町暮らし12年間のベスト魚食!/もう1度食べたいもの/定置網が豊漁の時の炊き出し/爆弾おにぎり/岩海苔のおにぎり/イカの炊き込みご飯のおにぎり/近所のお母さま方が作ってくれる/イカの大漁が無くなった/幻になるのか/海士町の「岩牡蠣」/食べ方はやっぱり生?/漁協職員特権!/ほぼ貰いものです!/食べたかったもの/ダイオウイカを3回見ました/話しの肴/海士町の方は普段何を食べてるの?/コンビニ、スーパーが無い/美味しそうな魚が売って無い!?/美味しい海士の魚を食べてもらえるように/定置網から直接買える/家庭の魚食に合うワインとは?/家ではワイン飲まない!?/日本酒の懐の深さに救われる/ゲベルツトラミネールのオレンジワイン/シャブリ地区の白ワイン/フランスの牡蠣/湾によって岩牡蠣の味が違う!?/オススメの飲食店/海士町「亀乃」/漁協の組合長が経営/三軒茶屋「Bistro Rigole」/海士町オススメの土産物/サザエ!/大漁webで販売中/藤澤さん作の缶詰「海士の宝」/島外の業者と共同製造/島外との関わり方/対馬とクエ漁について/藤澤さんの日常食/朝は「おもち」/本マグロのバルサミコス漬け/魚料理は全て自分/子供も魚好き!/子供に刺身はいつからあげてた?/子供が刺身を食べれなくなった話/まるで小料理屋/どこで藤澤さんのワインは買えるの?/5年後まで待ちましょう

※2月20日に収録したものです。

魚食系ラジオではご質問やご感想を募集しております。

こちらのGoogleフォームかメール(heyfishpod@gmail.com)、又はtwitterなどで受け付けております!

【番組twitter】

魚食系ラジオ「JUNK FISH!」(@junk_fish3)

【出演者&twitter】

かにへー(@kanihey55)

なおたこ(@naotako_wiener)

離島フィッシュイーター 改め 藤澤さん(@K2906Us

【BGM】

Ryo Lionさん

※トーク内で情報を間違う場合がございます。ご指摘頂けますと嬉しいです。

00:06
kanitakoです。
ということで、前回に引き続きスペシャルゲスト、
リトー・フィッシュ・イタサー、改め、島根紀雨町に暮らす藤沢さんと話をしていきます。
今回はこちらのコーナーです。
kanitako、お願いします。
はい。
何食べ特別編、リトーの魚食とワイン!
はい。
ということで、今回は現在雨漁協で働き、
3月からは岡山でワイン農家となる藤沢さんが、今まで飲み食いしてきたものについてお話を伺っていきたいと思います。
はい。
魚食カウントの話に触れると、
去年、ツイッターの魚食カウント、リトー・フィッシュ・イタさんの投稿によると、
魚食回数376回ということで、
はい。
めちゃくちゃ魚食をしてましたっていう方なんですが、
何から聞いてきますか?
その1本目、前回だとどうして雨町に来たのかとか、
ちょっとその経歴みたいなところをお伺いしてきたんですけど、
改めて魚食に振った今回っていうところで、
藤沢さんの方で、ベスト魚食ではシロッカカジキって言ってもらったんですけど、
雨町、13年いらっしゃったんですかね?
12年の中で、これは記憶に残ってるみたいな魚食ってあります?
そうですね。
記憶に残ってる、やっぱもう1回食いたいなって思うのは、
雨町には定置網があるんですけど、
定置網にすごく魚がたくさん入った時に、
箱詰めの作業とかがなかなか終わらなくて、
そうすると地域のおばちゃんとかすごいたくさん助けに来てくれる人がいるので、
みんなでイカを箱に詰めたりするんですね。
朝からずっとやっててもなかなか終わらなくて、
そのまま昼になったりすると、
その地域の方たちが炊き出しとかを作ってくれるんですよ。
その炊き出しで出る爆弾おにぎりっていう、
地元で採れた岩のりを醤油つけておにぎりを巻いた岩のりのおにぎりがあるんですけど、
それとイカを使った炊き込みご飯のおにぎりっていうのがだいたいセットで出てきて、
それがもうむちゃくちゃうまいんですよ。
疲れた体にそれがしびるわけですか。
だいたいイカがたくさん入る時期は冬なんで、
外で熱い汁とか飲みながら、
朝からずっと肉体労働をしているので、
ほんとに握り飯がいくらでも入るっていう。
いいですね。
そちらの方でマイカオカンシマメって言うんでしたっけ?
シマメ?
そうですね。シマメイカって言います。
シマメイカの爆弾おにぎり。
うますわ。
03:02
いいな。
しずるがあるよね。今のにね。湯気が立つよね。
それ作るのは誰なんですか?その漁協のおばあちゃんみたいな方?
そうです。近所のお母様方が。
ただもう最初、私が移住した最初3年ぐらいは毎年のようにそれがあったんですけど、
それ以降、箱にして1,000箱とか2,000箱とかっていうのが1日で上がることがなくなってしまったので。
イカ取れなくなったってことですか?
取れてはいるけど、その時ほどの大量っていうのがそれ以来ないので。
それ寂しいですね。いろんな意味で寂しいですね。
それ純粋は定置網の漁獲量が減ったっていうお話なんですか?
そうですね。多分スルメイクは全国的に減っていると思うんですけど、ご多分に漏れずこちらでもちょっと取れなくなってきています。
じゃあその爆弾おにぎりも幻になりつつあるっていうことですね。
肉体労働の後の爆弾おにぎり。
セットじゃないと語れないですね。
思い出込みだからね。
いいな。
なるほど。それはすごいいいですね。
そのうちならではな話ですし。
他にもあったりされますか?
そうですね。他には。
あとはやっぱり一番これからも食べ続けるであろうものは岩垣ですかね。
出ました。これも天町の名産品の一つ。
岩垣は本当3月から始まって5月下旬くらいまでなんですけど。
夏が旬って言われますけど天町は春なんですよね。
そうですそうです。
もう本当それがあるだけで幸せっていう。
完全に天町、天町麺っていう感じですね。
いいですね。
そろそろ食べられる時期が来るっていう感じなんですね。
10日で。
牡蠣の食べ方は生ですか?
確かに。
やっぱり生が多いですね。
生がやっぱりなんだかんだで一番おいしいって感じですか?
もちろん火入れてもいいんですけど、やっぱり回数としては生で食べることがなんかもったいない気がして。
確かに。
何かわかりますね。せっかく生で食えるもん。
それがめちゃくちゃうまい。
週3、4くらいは食べますね。
そんなに食べるんですか。
すごいですね。
当該で食べるとなかなかいいお値段しますけど、
1個しかみたいな感じになっちゃう。
島でもまあまあいいお値段なんですか?
でもだいぶリーズナブルに。
輸送機とかでもあるんでしょうね。
島で食べるのが一番いいですよねそういうのは。
06:02
漁協職員特権としては漁師さんからよくお裾分けをいただく。
いいなそういうのいいな。
リトー・フィシータさんの漁食カウント、フィシータさんのカウントの積み上がりはやっぱりもらってるなっていうのは思ってましたね。
僕ら一般サラリーもやっぱり漁食エンゲル係数を家族に言われるんで。
こういってはちょっとリスナーさんを敵に回すかもしれないですけど。
ほぼもらいものです。
376回のうち。
リトーマウントをこうやって。
幸せな漁食マウント。
これから岡山行ったら買わなきゃいけなくなりますからね。
釣りとかできるところに行くんですか?
確かに岡山の山間部はどこら辺なのかな。
海釣りはできないですね。
完全に山の中は。
まぁでも瀬戸内海ありますし、魚は美味しい魚地のものもありそうですよね。岡山も。
そうですね。ちょっと行ってみないとなんともあれですけど。
向こうは向こうでね、一年牡蠣の真牡蠣、さっぱりとした牡蠣が有名ですから。
そっちにもしかしたら浮気してしまうかもしれないですね。
いや、湯河牡蠣強いんじゃない?
湯河牡蠣強いね。大ビリのね。
食べよう。ちょっと奮発して。
普通に良くないんですけど。
これは何?食ってみたけどちょっと悪いみたいな。
これはあったりします?
そうですね。これはいろんな意味で忘れられないみたいなやつとかあります?
あの、バットっぽくて食べなかったことを後悔しているものがあって。
知りたい知りたいです。
大王イカですね。
あ、いいな。まさに今ネットで話題の。
食べなかったってことは見たことがあるってことですか?
普通にかなり良い状態で上がって。
それは定地にかかったんですか?
その時は定地にも入ったし、
イカ釣り漁師が帰ってくる時に浮いてたって普通に引き上げてきたやつとかあったりとか。
結構見るっちゃ見るやつなんですか?
今までで私3回見ましたね。
大王らしいデカさなんですか?
全然デカいですよ。
見たのどんぐらいですか?
体自体は2メーターないぐらいなんですけど、
触板がむちゃくちゃ長くて。
身だけで2メートルってやばいね。
それでもすごいですよね。
頭から触板の先までで4メートルぐらいでしたね。
そんな感じですか。
食べた人いるんですか?
そこで一緒にいた漁師さんが食べて、
でもすごいまずいっていう。
09:00
アンモニア臭いとかそういう話があったんですけど。
なのでちょっとじゃあいいやと思ってそのまま食べ始めた。
逆にその島を離れるならもう二度と出会えないでしょうから。
話のネタに酒の魚としてね。
話として魚にできるという。
うまいこと言ったね。
漁職好きは新魚を食べた話すぐしたがるので、
今の話みんな羨ましがるというか。
めちゃめちゃ羨ましいですもん。
この間すごい酒頭みんな言ってましたね。
盛り上がっちゃうんですよ。
漁職好きは酒頭を。
あと竜宮の使いのお作りをとか言ってる人もいますからね。
他の質問しましょう。
アマチョウの人は実際どういったものを普段食べられてるのかっていうのは気になってまして、
やっぱ本土から取り寄せたものを食べたりするのか、
ファーストフードで食べちゃうのかとかそこら辺は気になってます。
どうなんでしょう?
魚で言うと、
まずコンビニとかスーパーがないんですよ、島には。
コンビニないんですか。
スーパーってスーパーがない?
スーパーもないです。
そうなんですか。
なので買うとしたら商店で買うことになるんですけど、
その商店に売ってる魚はだいたい冷凍のカツオのたたきとか。
ブログでもおっしゃってましたね。
チリギンとかどうですか?
全然おいしくなさそうなやつしかないので、
だからこそ余計にもっと島の魚を日常的に食べてもらえるように
加工だったり、直売所の活動を頑張ってたっていう感じですね。
直売所がない時は、
例えばアマチョウの方がアマチョウの魚を食べたいという時、
知り合いの釣手、漁師さんからもらうとか、
そういうのしかなかったってことですか。
あとは定置網のところで直接買いに行けるんですよ。
水揚げした後に一般開放してるんですか。
水揚げしてるところで直接魚が買えるんですけど、
面白いですね。
ただそれも帰ってくるスケジュールとかが一定じゃないので、
なかなかそれに合わせていかないと買えなかったりして。
何時ぐらいに?本当に9時だったり12時だったり?
です。
そうなんですか。
それをFacebookとかSNSに告知するとかじゃなく、
みんなそろそろ来るぞって行かなきゃいけないような感じ?
そんな感じですね。
面白いは面白いですけどね。
でも常日頃食べるにはハードルが高い特別な買い方な気がしますね。
12:01
じゃあですね。
先にリスナーさんから質問いただいてるのを先に聞いてしまおうと思うんですけども。
改めて僕からね。
ご質問いただきました。
水産系シンガーソングライターの牧野久美さんということで。
いつもありがとうございます。
前回も紹介させていただきました。
いつもありがとうございます。
前回も紹介させていただきました。
ご質問です。
ワインが大好きとのこと、ブログも拝見し、
ゲベルツトラミネールのオレンジワインでしょうか?めちゃめちゃ気になります。
よく白ワインにしゃぶりなどとは言いますが、
普段の家庭での御食にお気に入りなワインがあったら教えていただきたいですということで。
僕はカタカナが全然わからないんですが。
質問これ大丈夫ですか?
ありがとうございます。
実は家で御食をするときはほとんどワイン飲まないんですよ。
飲まないんですか?
そうなんですか?
日本酒が圧倒的に多いですね。
そうだったんですか。
というのは、よくさっき言っていただいた、
しゃぶりって白ワインと牡蠣が合うとかって言うんですけど、
本当にフランスに行ってたときに、
市場で食べた牡蠣と白ワインは最高に美味しくて、
いわゆるマリアージュみたいな。
いいですね。
天にも昇る気持ちで食べまくってたんですけど、
そのくらいの相性で、
自分が選んだワインと御食っていうのは、
ハマることがあんまりなくって、
それよりは日本酒の懐の広さに頼ることが多いですね。
知ったがゆえに、最上を知ったがゆえに。
それで言うとでもあれですね、
岡山で自分で育てたワインで、
テロワール的な話で、
地元の牡蠣とかと合わせたら、
もしかしたら新しい体験があるかもしれないですね。
魚に限らずですけど、
その土地の食材と合う、
自分が毎日飲みたくなるようなワインを作れるといいなという風に思ってます。
なるほど。
ちなみにゲベルツトラミネールのオレンジワインでしょうか?
っていうのはそうなんですか?
それは多分ブログを読んでいただいてたんだと思うんですけど、
去年私が飲んだワインの中で、
ベスト3に入るおいしさだったんですね。
ゲベルツトラミネールっていうのは、
ブドウの品種のことで、
オレンジワインっていうのは、
作り方のことなんですけど、
多分それをクミさんは見て、
うまそうって思っていただいたんじゃないかなと。
なるほど。
どちらのワインになるんですか?
これはね、
僕とカニさんの語彙がないから全然…
全然ごめんなさい。
ワインは本当に門外観で、
15:00
全然知らないんですよね。
おでんに赤ワインが合うなっていうのだけしか…
魚乱に合わないなみたいな。
本当に薄いこと言ってるね。
ボジョレで、
飲みながらおでん食べましたみたいな。
申し訳ございません。
ミーハーな感じになってますね。
おでんに赤ワインが合うなっていうのは、
全然知らないんですよね。
おでんに赤ワインが合うなっていうのは、
全然知らないんですよね。
ボジョレで、
飲みながらおでん食べましたみたいな。
ミーハーな感じしか知らない。
そうか。
ちなみになんかそれを踏まえて、
このワインは、
ちなみにその、
フランスで牡蠣と合わせたワインってなんだったとかって覚えてます?
確かに。
白ワインは白ワイン。
シャブリっていうのは、
その土地の名前、地区の名前なんですけど、
そのシャブリ地区の白ワインでした。
そうですね。
結構近くのものでした。
なるほど。
それでいうと牡蠣の組さんには、
岡山行って、
藤沢さんのワインと一緒に岡山の牡蠣を食べてくださいっていう感じのおすすめです。
フランスのその話に行くんですけど、
フランスの牡蠣の食べ方って、
日本だとポン酢じゃないですか、牡蠣って言ったら。
結構多いのが。
向こうだと何が主流なんですか?ビネガー?
レモンが一番多いと思います。
シンプルにレモンで食べたい。
かき食べたくなってきた。
いいですね。
なんかあれなんですよ、
私も日本の牡蠣とか岩牡蠣大好きなので、
フランスがなんぼのもんじゃいと思って行ったんですけど、
全く種類の違う旨味があって、
あれはあれで、無限に食えるなっていう感じ。
気になる。行かないとわかんないんでしょうね。
種が宮城だったりとか、
そういう話もあったりね。
元は同じだけど、やっぱり
環境が違ったりね。
取り込んでいるものの味になっていくんでしょうね。
やっぱり牡蠣は海の味なの。
ありますね。
全然違うと思います。
国内でも宮城のちょっとその癖もありつつ、
いそいそしい感じと、
兵庫とかのやつ全然違いますし、
小長いとかね。
トチトチで全く違うんですね。
全く違うんですよね。
同じ山町でもやっぱり、
湾によって味違いますよ。
そうですか!
それはすごいな。
その牡蠣のトチトチは違うってことですか?
はい。
クリーミーとかさっぱりとか
そんな感じなんですか?
そうですね。
クリーミーかさっぱりかっていうのは
成熟度合いですよね。
成食層の味が違います。
それはなんか時期だったりだと思うんですけど
なんかなんだろうなぁ
どうなんですかね
やっぱりもう海の味としか言いようがない
とにかく違うもの違うんですね
18:00
めちゃめちゃ豊かな話
いいですね
はい
なるほど
東海にいたら遥か遥かで一つだもんな
そうだね
確かに
住んでる
比べたら違ったりするんだろうね
クミさんの質問を一回締めようかなと思いますが
ワインの話含めてありがとうございます
次じゃあカニさんなんか気になる質問とかあれば
そうですね
おすすめの飲食店さん
雨町しかり藤谷さんかなりグルメなので
そのおすすめの飲食店さんとかあれば
伺いたいなと思うんですけど
雨町にはカメノっていう養殖屋さんがあるんですけど
そこはうちの漁協の組合長がやってる店でして
養殖屋なんですけど
たまになんか海のものとかも出してくれたりして
むちゃくちゃ美味しいです
カメノっていうのはひらがなってカメノって
漢字ですね
漢字ですね
漢字で
カメってタートルのカメのが
何?
野芸マラスケとかなのですね
そうですね
これ組合長が飲食店できるんですね
なんかそこはそんな感じなんだっていう
あんまりよく分かってないですね
組合長であり飲食店のシェフであり
町の町会議員でもあるっていう
そうなんですか
スーパーマルチプレイヤーなんですね
いろんな責任を抱えて生きてる
そしてその息子さんが東京の三原茶屋で
フレンチのお店をやっていまして
これブログで読みましたよ
天町の海産物を使った三原茶屋
なんていうお店さんでしたっけ
ビストロリゴレって言うんですけど
ここめちゃくちゃ美味しいです
割と近いからね我々
これ私東京行ったら必ず行きます
いいことを聞いたら行こうか
普通に行こうぜ
富士山さんが東京来た時
ぜひちょっとご一緒にしたいなっていう
そうですね
はいぜひぜひ
なるほどそういうやっぱまあまあの
まあそっか組合長すごいっすね
息子さんの調理技術も高めた
息子さんはフランスで修行してたりして
すごいすごいな
そのまあ藤沢さんもそうですけど
その天町がフランスと何かしら
交流があるわけではないんですよね
全くないですね
たまたまリオンだったり
フランス料理だったりフレンチ料理だったり
お繋がりがある方がいる
亀野さんとビストロリゴレさん
行きましょう
21:00
じゃああとはですね
天町のおすすめの土産物とか
そういうなんかあの
通販とかで買えるものとか
そういうのをもし
あれば伺いたいんですけども
はいそれはやっぱりサザエですね
サザエ出ましたよ
たくさん食べられてました
サザエのコーヒー本当に美味しい食べ方だな
と思いましたね
僕はサザエのコーヒー2回やって
すごく美味しかったです
どういった形のそのサザエになる
もう調理
もうサザエ
海産物としてサザエがいいっていう
そういう感じですか
そうですね
やっぱりあの生のサザエを発送している
お店の中でも相当
あのなんというか
量を扱って扱えてるんじゃないかなと思って
まして
割とあの値段も手ごろですし
そのどこでそのサザエって
時期だったり場所
ウェブサイトだったりって
はいウェブサイトで大量ウェブっていうので
検索していただくと
その漁協の直売所の
すごい推移をちゃんとしてるから
それこそ藤沢さんがやられてるってことですね
これ
そうですそうです
出てきた出てきた
1キロ860円めちゃくちゃ安くない
めちゃくちゃ安い
はいそれがまあサザエそのものの値段で
プラス送料が別の方なんですけど
えー
それ以外の時期はいつ
5月と6月が島根県の金曜期間なので
それ以外の時期は数年販売してます
下にまさにコンフィが書いてある
あ食べ方とおすすめの
そうですねだから
じゃあとりあえず僕はこれをポチって
ブラグにいろいろ食べ方書かれてるのは
こういったお仕事にも活かしてるっていう
すごいですね
すげーキロ単位で在庫数書いてあるんだ
この缶詰天の宝っていう缶詰もありますね
サザエのピーチョだったり
マダイのアクアパッツ
アクアパッツの缶詰って珍しいですね
そうですね
これも漁協で作られてるやつなんですか
これも私が作ったやつですね
あ藤沢さんが作ってる
味付けとか考えたんですか
味付け考えて
一緒に缶詰のショーロットで作ってくれる業者さんが
京都にあって
そこの方と一緒に試行錯誤しながら作りました
一回じゃあ京都にお魚持って行って作ってるっていう
缶詰の製造自体は
今岡山でやってもらってるんですけど
そうなんですか
縁があるんですね
レシピ開発とかを
京都に行って一緒にやってたって感じですね
結構当該の方と組まれてお仕事されるんですね
なかなか漁協の方で
24:00
イレギュラーな動きなんじゃないかなっていう風にも思いますが
そうですね
やっぱり特に漁業士の方でもそうですし
あとは同じ水産でも
やっぱ違う浜の人から
いろいろ教えてもらったりって結構多くて
私も好きでいろいろ見て
例えば赤嶋に魚を収まりに行ったりとか
津島もいろいろ漁法を教えてもらいに行ったりとか
ブログでクエの取り方とか売り方といいますか
あれを津島の漁師さんに来てもらったっていうのを書かれてますね
最初僕らが七重に行って
それを自分たちの島で実際にやる時に
もう一回教えに来ていただいて
あれ何年前ですか
2014年とかに最初クエを習いに行ったっていう感じ
はい何年だったか私は全く覚えてないです
ファンの方が詳しすぎるのよ
すごい
あれ津島
それまでは天町でクエ取れた時って
あんまり大事にされないというか
あんまり種類じゃなかったってことですか
まずは狙ってなかったので
そうですか
たまに釣れるねみたいな状態だったんですね
でちゃんと津島の灰縄を導入してやってみたら
ものすごい取れて
今まで行ったのに取らなかっただけだったんだっていうのは分かって
30キロみたいなのがボンボン
あらすごい
あのブログの記事もめちゃくちゃ幸せが滲んでたもんね
もうそのクエの話ですよね
あれすごく面白かったですね
その漁師さん同士の交流で
新たな何ですか
もう新たなものを価値を見出せたっていうような感じのブログでしたね
仲間が付き合いのある漁協の方で
こういう軌道的な動きされてるかどうか知らないので
すごいですよね本当に
何でいなくなっちゃうんですか
何か言われないですか
何でいなくなっちゃう
新しい夢があるんでしょうがないですよ
かっこいい
かっこいいな
カニさん後ろを向いてばかり
ネクストリートフィッシュイター説
僕も迷いましたもん採用のやつ見て
めちゃくちゃ行きたい所が募集してるみたいな
さっきその価値観がそんなに合ってるとは知らなかったけど
まあそうでも藤沢さんの本も読ませていただいて
これを置きに立つ
なんかそのもう藤沢さんのその人生を知ってしまったがゆえに
僕がその同じ歩みをするわけにもいかないなっていう気持ちにもなりました
逆にね
人と同じ人生を歩むのなんか
ファンの人
あれじゃないですか憧れますけど
なるほどね
27:00
僕は僕で別の環境あるし
決着はついてますがでも憧れ
そういい人生歩まれてますね
他にカニさんなんか聞き残したことないですか
聞きたいことが多すぎて聞けないんじゃないですか
そうですね
何でしょうね
そのまあちょっと本で書かれてたことを
ちょっとあの引き算に出させていただくと
藤沢さんその本に書かれてる文章で
食事をする時は常にこれが最後の晩餐になったとしても
死ぬ瞬間に後悔がないかどうかを基準に考えているって書かれてるんですけど
日常生活での食事って
朝昼晩どんなものをその日常的に食べられてるんですか
朝は毎日餅なんですよ
餅?
なんでまた消化にちょっと悪いっていう
エネルギー変換効率がいいんじゃないですか
いや単純に餅が好きなんですよ
餅が好きだから
妻の実家から送ってくれる餅がすごくおいしくて
それを毎朝食べてます
茨城とかそっちのほうがお米どころなんですか
徳島ですね
あ、そうなんだ
昼は前頭で
夜はその時ある海の幸を中心に
野菜は自分のところで畑で作ってたりはするんですけど
そうなんですか
畑も持ってるんですもんね
なのでその時期にあるものをどう食べるかっていうことしか考えてないですね
豊かだね
最近のヒット料理みたいなのあります?
そうですね
昨日の晩は
マグロの漬けを食べてたんですけど
本マグロ
はい
これもちょっと怒られそうですけど
黒マグロの40キロぐらいのやつをもらって
40キロ1本全部もらったってことですか
ああそうです
え、すごい
もう産地統計を振りかざして漁獲をしていくって
それぐらい赤身のところを
お醤油とバルサミコスで漬けにして
昨日の晩はそれで飲んでました
酒とかみりんとかじゃないんですね
醤油とバルサミコス
洋風ですね
ラリネっぽい感じですね
それはどうやって編み出したんですか
それはなんかつまみの本に載ってたんです
ああなるほど
初めて聞きました
本当は鰹でやるレシピだったんですけど
マグロでも合うので
漬けの時間どんぐらいなんですか
一晩ですね
30:00
炙りとかすでにそのまんま
柵の状態で漬けて
はい、いつか食べさせていただきます
こういうエピソードが昨日の晩って出てくるのが
もうすごいことですよ
しかもそうですね
普通の食事だよ的なとんで
気らかすこともなく
これが離島生活の強み
僕もこの流れをぶった切ってなんですけど
ポッドキャストに出演された時の話聞いてたら
カジ分担は魚に関しては
藤沢さんがすべてやってるっておっしゃってたんですけど
ああそうです
それ今もそうなんですか
はい
あ、そうなんだ
じゃあ餅は奥さんのご実家で
魚は藤沢さんっていう
あの一日のそのおかずが
はい
魚が関わるものは全部私が作って
へえ
そうじゃないのは妻が作ってくれてます
なるほど
お子さんも結構魚食べてくれますか
めちゃくちゃ食べるというか
それしかないですからね
ああ
でも美味しくないとお子さん食べないんじゃないの
あ、そうだこれ相談したい
刺身っていつから揚げましたお子さん
刺身は
そのタイミングすごい今考えてるんですか
いや刺身は全然
えっと
何歳って明確にあれですけど
食事するようになってからずっと食べさせてて
あ、そうっすか
へえ
いいのかな
どうしようかなって
別に悪くないですけど
その悪くないですけど
ちょっと安全に自分の信頼を倒すが故に
躊躇しちゃうっていう
まあそっかまあでもいいんですもんね
はい
で残念なことに上の子は
一回その刺身で
ちょっとなんかお腹痛くなったことがあって
それで全然刺身を食わなくなりました
あら
え、今も
あ、今も
え、今もですか
やっぱ幼少期のバッドレスの体験が
なるほど
あらやっぱあるんだ
なので
あの同じ魚でも
生で出す料理と
火を入れた料理と2種類作ってます
小料理屋みたいな
すげえ
ことがあります
すごいですね
そうするともうお子さん
炙りは食べてくれる
あ、そうですか
炙ったら
炙っただけでも食べないんですか
刺身ダメになる
そう、なんかその食感が嫌みたいで
あ、そっちですか
なるほどね
はい
火通すのはもう完全に火通しちゃうんですね
あ、そうですか
とても複雑ですね
確かに
カリさんもちょっと気をつけて
気をつけて
ちょっと気をつけて
生光大気を積ませていただいてね
はい
わかりました
じゃあちょっと
ありがとうございました
このままつらつらと一晩聞いてたいんですが
ちょっと時間で一旦
名残惜しくも締めさせていただきたいと思います
今回は本当にありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
最後に
最後に
宣伝
これから宣伝と言いますか
33:00
藤沢さん岡山でワイン作られると思うんですけど
どこで買えたりするとか
ありますかね
ちょっと先とかかもしれないね
そうですね
ワインができるのが5年後なので
あ、すごい
そうか
すごい
あ、そうか
5年経ったら忘れずに買ってください
すごい
え、それまで何するっていうか
確かに
ワイン農家になって5年間じゃあ
え、何するんですか
一旦あれですか
仮入れで畑作りをして
最初は畑探すところからですね
あ、これから畑を探される
そうです
うわぁ、じゃあそっか
すごいなぁ
すごいっすね
それまで別のお仕事も少しはされる
なんかあのまだ何も決まってないですけど
アルバイトとかしなきゃなぁと思ってます
すごいなぁ
すごいっすね
いやぁ
そんな感じの
あのいいですね
あの三冠部ジビーイーターとかになってないように
ちょっと
はははは
それはそれで楽しそうなんですけど
そうですね、ちょっとまた悩んだ時に生き方相談させてください
はははは
すいません
じゃあ本日は
お忙しいところありがとうございました
じゃあ5年後美味しいワインを飲ませていただけるのを
ちょっと買わせていただきたいなと思いますので
楽しみにしてます
じゃあ閉めていきましょう
じゃあ失礼いたします
バイバイ
34:44

コメント

スクロール