1. 経営者のマインドサプリ
  2. 第263回「質問:新型コロナの..
2020-07-24 19:43

第263回「質問:新型コロナの影響で3000万の投資事業を保留に・・・」

第263回「質問:新型コロナの影響で3000万の投資事業を保留に・・・」上場企業から中小企業までエグゼクティブコーチングトレーナーとして人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司が経営や人生で役立つマインドの本質についてわかりやすく解説する番組です。
00:00
秋山 ジョー 賢司の稼ぐ社長のマインドセット
なぜ一流の経営者たちはぶつかる壁を次々と越えられるのか? そこに隠されたマインドの正体
ポッドキャスト稼ぐ社長のマインドセットは上場企業から中小企業まで エグゼクティブコーチングトレーナーとして人材開発を行ってきた秋山 ジョー賢司が
経営や人生で役立つマインドの本質について分かりやすく解説します こんにちは遠藤和樹です。秋山ジョー賢司の稼ぐ社長のマインドセット
秋山先生よろしくお願い致します。よろしくお願いします。なんですかそれ?
さすがに気づきますよ。なんですか今の? スタートの時のそのナレーションだけニヤニヤしないようにしようと思って、ちょっと気合入れてみたい。
気合い入れすぎですね。逆に。ニュートラルに戻れなくなった秋山 ジョー賢司を目の前に。
ね、ですね。どうですか? 最近ね、
こう、足りてないものが分かってきたんですよ。 自分にですか?
そうそう。 世界にですか? 世界は分からない、まだ。自分の中で最近、これは足りてないからなぁみたいな。
鉄分足りてないなぁみたいな感じで。
栄養素はめちゃめちゃ足りてるんですけど、サプリで飲んでるので。 最近気づいたのはやっぱりね、
肉体疲労が足りてない。
逆にこれまで、いつ思ってこれまでかは、ちょっとざっくり見ながら足りてたんですか?
やっぱり、合気道ってやってたじゃないですか。 あれめちゃめちゃ疲れるんですね。
なぜかというと、受け身っていうのはすごいエネルギーを使うわけです。
相手に投げられたとか、自分が転がっているエネルギーをどうやって分散していくかってことなので、
受けを取る方が歯が入っちゃうんですね。 私はまだそんなに上手くないので、
受けをしていくと、エネルギーを削り取られている感じなんですよ。
それが非常に肉体的な疲労になっていたんだなぁということに最近気づき、
やっぱりそういった意味では総合的な運動量は落ちているので、 肉体疲労がないと、そこについての循環がうまくいってない気がして。
それは欲しくて疲労するために、 インナーダイビング20分全員面談しますみたいなフィジカルを追い込んだわけですか。
あれ肉体疲労じゃないんですか? 肉体疲労かな? 普通の人間はあれは肉体疲労だと思いますけどね。
03:00
ただそれは面談の時間というのがどっちかというと、私が水性哺乳だとすると水の中なのでそこまでは態度を削られないかな。
相手の方はちょっと疲れてたかもしれないけど。
なので最近ちょこちょこやってる、やっぱり縄跳びがすごい。 縄跳び?
新しくないですか?今まであれ?行きましたっけ? 行ってない気がするぞ。
縄跳びしてるんですか?ウォーキング12ってこと? それができたら私のメンタル最強。
メンタル専門家ですからぜひやりましょう。
縄跳び終わって夕方になると言葉がおかしいなって。
それは日本語が選んだ方がいいですよ。 身体がうううってなってくる。
ムラムラするんですね。 縄跳びやるともうちょっとやるだけでゼーハーゼーハー言っちゃうんですよ。
一人でやってるんですか? 日が落ちてきて、夕方ね。
夕方おじさんが一人で縄跳びやってるんですか? そうそうそう。
ヤバいな。 大丈夫大丈夫。周り公園なんですけども、みんな歩いたりしてますけど、
私とあんまり皆さん目線合わせないようにしてるみたいだから。 ヤバいと思ってるからじゃないですか。
しかも公園でやってるんですか、あえて。 公園?すぐ裏に家の近くに公園があって、
グラウンドというかそれの端っこの所で、
もうどこに行くかわかんないんで私は飛べません。
そうするとね。めちゃめちゃ疲れる。
それはそうですよね。
終わり。縄跳びのすすめ。 あの肉体披露にして。
肉体肥料をちゃんとしましょうと
何が変わるんですか?
やっぱり動的なもので疲れていくじゃないですか
筋肉に対しても動きをつけていくという
ゆっくりとした動きじゃなくて
強い動きとか速い動きっていう
刺激を筋肉に入れていくと活性化していきますよね
やっぱり今この時代はそれでもまだ
自粛無動がまだ漂ったり
ビジネスも思うようにガーって突っ走らないじゃないですか
そうすると何となく脳みその中は
毎回ペースダウンしていく感覚になってきているので
そこをワンツーワンツーみたいな脳に変えて
震え出せるような
そのためには縄跳びか復活したビリー隊長かどっちかですよ
じゃあどっちかできれば縄跳びにしていただいて
06:00
ちなみにビリー隊長のビジネスは
若い今20代くらいの子ですかね
6、7くらいでしたっけ?
の男の子がわざわざ資金調達したお金を
現金キャッシュ持ってビリーさん来る時に言って
お願いしますって言って
今のビリーさんが出てるコンテンツのビジネスがあるんですけど
やってるみたいですよ
裏のエピソード面白い破天荒な男の子がやったみたいです
それは遠藤さん自動化なんですね
そうですね
というわけでやばい
やっぱり縄跳びかビリー隊長ですよ
縄跳びはぜひ皆さん注意しながらやっていただけたらと思います
さあ今日の質問いきましょう
今日いい質問来てるのに
6分の縄跳びの話
今回3代目の経営者42歳の男性の方からご質問でございます
早速いきます
3000万ほどの投資を行い新規事業の立ち上げを進め
4月ごろリリース予定でしたが
コロナの影響で一旦保留にするという決断をしました
経営判断としては正しい意思決定をしたと思っている一方
長く温めついに具現化の目前まで来ていたため
冷静な判断ができたという思いがある一方で
チャレンジの機会をまた逃してしまったと思い
運が悪いと言いますか
どのように受け取り活かしてよいのか分からず
気分が晴れない状況が続いています
正直自分の判断ミスは実力不足による失敗ではないため
逆に何とも言えぬ感情が湧いています
まさに秋山先生の特異領域かと思い
この質問を送らせていただきました
よろしくお願いいたします
最後の文章すごくよかったですね
自分の判断ミスだとするならばみたいな話があったじゃないですか
だとすると振り返れる場所ってあるじゃないですか
なのでそれを振り返って
気づいて活かそうみたいに持ってくるってことですよね
失敗から学ぶってやつですね
まずここで
経営者の方が大切なのは
経営判断
経営判断をしていくということと
自分の感情、気持ちですよね
気持ちがすっきりしていくかどうかというのを
分けていかなくちゃいけなくて
あえて縄跳びっぽく、ビリー隊長っぽく
強めに言うと
ビジネスというのは経営者の方のこの感情を
満たすツールではないってことじゃないですか
はい
ここがニュアンスがとっても難しいんですが
経営者、リーダーの思いとかをビジョンに投影して
そして突っ走っていくという意味では
感情的な部分も若干入ってきてますけども
自分が
09:02
ビジネスを成功したら気持ちいいとか
ビジネスを失敗したら
嫌だなという使い方をしちゃうと
突き詰めちゃうと
ビジネスはあなたの気持ちを満たすために
やってるんですかっていう風になっていってしまう
最初
それでスタートする方もいらっしゃいますけど
どこかのタイミングで
経営者として
ビジネスと自分の感情の
ハッピー・アンハッピーは切り離していく
だという領域に入る必要があるんですね
そういった意味ではこの人はその領域に
効くようとしてるんじゃないでしょうかね
なるほどですね
ここで大切なのは本人も分かってますけども
まず経営者の判断として
今回の判断はどうだったのかということを
シンプルに経営者判断として評価する
それはできてるはずじゃないですか
そこに関してはできたと思ってる
それは丸だと
自分は経営者判断がちゃんとできた
だから僕は立派な経営者なんだ
だから我慢しよう満たそうという風に
個人の感情を良し悪しによって
個人の感情をいいくるめるとか
良かったものですということをしないということです
ほうほうほう
つまり経営者としての判断の評価はちゃんとしましょう
それと個人の感情は別で処理していくということです
このパターンでいうと
個人の感情でいうとどういう状況なんですかね
そうですねそれがとてもいい点で
実はこの場合の感情はとてもウィークポイントで
私たちが一番感じたくない感情なんです
この場合の感情は悲しみですよね
残念だ悲しいと
自分が準備していたのに
そのことで吹っ飛んでしまった悲しいんです
この悲しみという感情に関しては
きちんと子として悲しみを感じていくということが重要なんですね
子として悲しみをしっかりとちゃんと感じる
そうそう感じきる
ユクは前にトトキアースで喋ったかな
悲しみだったら悲しみという感情を感じきると
悲しさはそのまま残るけど
そこに対して反応しなくて済むようになっていくんです
12:00
ちょうど前回マインターンのベンの話をしたじゃないですか
観客と報道し分けると
彼なんかも一つ参考になると思うんですけども
映画の中でとても悲しい出来事があったときに
人が悲しみの中にちゃんと入れる人なんです
一旦
そこに対して悲しいなってこと
悲しいなのは
人がどうしても悲しいとムカついちゃって
人とか自分のせいにするってパターンにいっちゃうんですけど
悲しみに耐えるじゃなくて
悲しみを味わえる人になっていくっていうのは
強い起源者になっていくための一つの大きなポイントなんですね
悲しみだけじゃないですかね
感情をしっかりと受け取って味わうとかも何なんですか
感情を
処理する
一旦処理をしようとするじゃないですか
悲しいから悲しい気持ちをないものにしようとか
ないものにしようと処理とは言わないんですよね
言わないんですねこの場合には
感情はどうやって処理していくかということは
消すとかどっか行くということじゃなくて
それを受け入れていくってことなんで
それを何か他のいいモチベーションが上がるもので処理しようとすると
ごまかされたみたいになるんですね無意識的には
この場で言う感情を処理するっていうのは
まさに味わうということを通してしかまずできないということなんですかね
それをやっぱり普段から
ちょっと自分が大体ムカついたとか
あとは自分のことを責めてるっていうのは
基本的には悲しみから来ることが多いんですね
突き詰めていくと
普段の中からムカついたということは僕は何が悲しいんだろう
自分の意見が受け入れてもらえなかった
理解してもらえなかった
なので悲しいんだなっていうところまで
サッカーで言うと最後にちゃんとゴールまで持ってってほしいんです
悲しいのがサッカーで言うゴールなんだ
悲しいに浸りきること
そうそうそう
だってその前に悲しいっていうのを
ゴールの中にパーンって入って悲しいってなって
そこまで持っていかないから私たちは普段
さっき言ったように社員の方に
これをやっておいてくださいって言ったら
分かりましたって半分もやってなかったと
ムカつくじゃないですか
これを追いかけていくと悲しみが出てくるんですね
自分の言ったことを無視されたとか
バカにされてるんじゃないかとか
ですから
ということは
なんで僕がムカついたのだ
こうかな
ムカついたのかな
15:00
こうでこうで
俺は悲しかったんだ
最後に質問なんですけど
悲しいという感情に
しっかりと入りきるということは
戻ってこれなくなるとかいう怖さが
あったりもすると思うんですけど
そこでポイントなのは
悲しいから大丈夫なんです
自分がダメだとか
誰かが悪いとか
っていうところではないじゃないですか
悲しいです
感情でしかない的な
そもそも
ちょっと
こう例えるのかな
なんか
美味しい
私おかわりしたけど
美味しい
お寿司に醤油つけすぎちゃって
しょっぱかった
味わえなかった
悲しいぐらいでしょ
それを
あとは
味わいなどで悲しみとか喜びもそうですけども
甘いとか辛いみたいなものと
同じように扱っていくというのはコツなんですね
それ自体で別に悲しい先で味わったら
悲しみの果てに戻ってこれないみたいな感じは
基本的には悲しみを味わい切る分にはないはずってことですか
仕組み上で
悲しいから
結局悲しいのは悪いことだ
この悪いことを起こした俺はダメだって
悲しみから違うところに行ってますよね
あとは悲しい悲しい
なんで悲しいかっていうと
バカにされたあいつが悪いんだ
また悲しみが出ちゃうんですよ
悲しみをただ悲しむ
悲しみというもののままに浸る
私がたまにやってるのが
ノートに書く
私は悲しい
具体的には何が悲しいとかどう悲しいとか
これこれこうだったんだ
私は悲しかったんだなとか
私は悲しいんだなってことです
悲しみという感情は
感じていいんですよ
別に
だけど
なぜ悲しいかというと
うまくいかなかったとか
人にバカにされたっていう
そっち側の意識を持っていかれちゃうから
悲しみからすぐ出ちゃう
この方の場合また運が悪いとか
チャレンジができなかった
そういう
欲しなのかみたいなところにも
行っちゃってる感じがちょっとしますけど
じゃなくて
あなたが準備していたんだけど
今回のコアのことで
それが飛んでしまった
判断としては
ベターなものを判断できた
以上
それとは別に
そういうことがあって
俺は悲しんでるんだなと
いうことに
普段から練習をしていってほしいですね
なるほどですね
でも結構クリティカルに
まさにこの方が
ご質問を秋山先生にしたかったところを
18:00
答えていただいた感じがしますので
まずは読み取れるだろう
悲しみというものを一旦
認めるのが一番辛いですけど
受け取っていただいて
感じる
感じる
味は来たると
ということで
まずやってみていただいて
また何かありましたら
質問お待ちしております
ということで終わりたいと思いますが
よろしいですかね
はい
はい
というわけで
ちょっと出てきちゃった
どうぞ
今思ったのは
悲しみを感じようとしないから
経営判断をミスするんでしょうねみんな
っていう風なことを
ちょっと付け加えたくなりました
悲しみは悪いことだ
嫌だって思うから
冷静な経営判断をできなくて
ミスる方がいると
この方が
その経営判断をしたということは
ある意味無意識では
悲しみを受けようってことを
してたのかなって
今ふと思いましたね
だからこそ経営判断が
ちゃんとできたんだな
はい
はい
というわけで
是非またお待ちしております
はい
ありがとうございました
ありがとうございました
本日の番組はいかがでしたか
番組では
秋山ジョー検事への質問を受け付けております
ウェブ検索で秋山ジョーと入力し
検索結果に出てくる
オフィシャルウェブサイトにアクセス
その中のポッドキャストのバナーから
質問フォームにご入力ください
またオフィシャルウェブサイトでは
無料メルマガも配信中です
是非遊びに来てくださいね
19:43

コメント

スクロール