1. 経営者のマインドサプリ
  2. 第124回「質問:「人としての..
2017-11-22 18:45

第124回「質問:「人としての強さ」の定義と要件とは!?」

第124回「質問:「人としての強さ」の定義と要件とは!?」上場企業から中小企業までエグゼクティブコーチングトレーナーとして人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司が経営や人生で役立つマインドの本質についてわかりやすく解説する番組です。
00:00
秋山ジョー賢司の「稼ぐ社長のマインドセット」
なぜ一流の経営者たちは、ぶつかる壁を次々と越えられるのか。
そこに隠されたマインドの正体。
ポートキャスト「稼ぐ社長のマインドセット」は、上場企業から中小企業まで、
エグゼクティブコーチングトレーナーとして人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司が、
経営や人生で役立つマインドの本質について、分かりやすく解説します。
こんにちは、遠藤和樹です。
秋山ジョー賢司の「稼ぐ社長のマインドセット」、秋山先生、本日もよろしくお願いいたします。
はい、よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
さあ、というわけでですね、今日も質問来ておりますので、早速、いきたいと思いますが。
はい、いっちゃいけますか。
いっちゃいます。
この、えっと、えっと、冒頭のナレーションのようなこのままだね。
そうですね。
なんとも言えないまで。
みなさん、初めは何か違和感あるって言ってたけど、徐々にハマってくるという声が。
あの、新しく書いたナレーションというか、何て言うんですかね。
オープニングの。
そうです。
はい。
はい。
はい。
はい、言います。
はい、はい、言います。
えーとですね、この方、以前もお質問いただいてますね。
26歳、修行の方からお質問来ております。
じょうさん、遠藤さん、こんにちは。
いつも刺激になるお話、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
生理学や生態学の視点をお持ちのじょうさんから見た、人としての強さの定義と要件を教えていただけないでしょうか。
そのアウトカムは、いいステートを維持すること、人を魅了する手段の一つを手に入れることです。
よろしくお願いいたします。
うーん。
この方、すごい本当によく勉強をしてますよね。
秋山ワード満載ですよ。
そうですね。
はい。
ありがとうございます。
素晴らしいですね。
質問した方も分かってると思いますが、そのアウトカムは、いいステートを維持すること、人を魅了する手段の一つを手に入れることですと。
うーん。
実はこれのアウトカムがあるわけですよね、きっと彼の中に。
そうですよね。
それをアウトカムを達成するために、人としての強さが機能するということを理解しているというふうに分かっている方ですよね。
なるほどですね、そうですね。
はい。
人としての強さ。
うーん。
なんか私、こういうことを考えるときに、質問がいいなと思うのは、例えばビジネスをしていく上で、
あ、この人やばいなとか、この人強いなと感じるときあるじゃないですか。
ありますね。
そういうときに、私たちは何からそれを感じているのかというのを観察するとすぐ分かると思います。
うーん。
逆に言うと、その相手の方が自分の中で何をよりどころにして、自分のその気というか強さを放出しているかというのも見てほしいですね。
03:06
うーん。
例えば、なんかすごい自信ある的なオーラを出している、このオーラはどこから来ているんだろうというと、
例えば、実績とかね、大きい組織を持っているとか、という場合もあるかもしれませんし、あと多くの場合、ロールですかね。
ほう、ロール。
うーん。
秋山先生用語で言う、社会的ロールではなく。
社会的ロール。
社長であるとか、まるまる会社の社長であるみたいな。
そういう見方をしないでほしいんですよ。
そういうのを全部取っ払ったときに、この人はどうなんだろうという見方をしていくと、
その人が無意識で感じる、人としての強さって何だろうというのが見えてくるんですね。
うーん。
ちなみに遠藤さんだとすると、人としての強さを感じる相手って、どこから受け取ります?
考えたことないですが、どうなんだろう、こう捉えているときですよね。
なんか、四角と、メインは四角な感じと、そこから感じる体感覚の、なんていうんですか、
ヒリヒリする感じを、なんだこれはという違和感を察知したときに、
あっ!っていうふうに、結構体感覚はあるなという気がしました、聞かれてみて。
いいですね、すごいですね。
この質問も、彼の場合は生理学、生態学の視点を持ち寄っていて、そっちから見るとですね、
やっぱりじゃあ、一旦人間じゃなく動物として置き換えてみましょうと。
前々回くらいも話したのかな、つまり強い動物、ライオンだったらライオン、ヒョウだったらヒョウで、
強いライオンとか、強いヒョウって、どうやって分かるかですよね。
あいつらが、あいつら同士が。
あいつら同士、あとは私たちが見てもね、なんとなく。
あのヒョウはちげえなとか。
確かに、どうやって分かるんでしょう。
そうするとやっぱり、今遠藤さんが言ってくれた感覚ですよね。
その中には視覚、聴覚、体感覚、嗅覚、味覚はないかもしれませんけど、
そういうもので感じ取っていくんでしょうね。
で、シンプルに言ってしまうと、まず見た目っていうかボディですよね。
ボディ。
体っていうか肉体っていうか、要するに強そうな体をしてるってことですよ。
その強そうなっていうのはやっぱり動物世界でも見て分かりますかね。
06:01
毛並みですとか、そういうのが分かるわけですよね。
それこそ筋肉のつき方とか。
そうそう。
あとは動物の場合は結局声とかで、うなり声とかでどっちが強いかが分かる。
これを人間に当てはめていくということですよね、一つは。
なるほど、なるほど。
そうするとやっぱり筋肉のつき方。
筋肉のつき方ってどうやって私たちが判断してるか知ってます?
知らない、なんだろう。
筋肉のつき方をどう判断してるか知ってます?
名識で。
だってほらほら、別に今流行りのボディメイクをしてる人イコール必ず人として強いかどうかまた別問題ですよね。
そうですね。
けどそれも筋肉のつき方は一応見ますよね。
見ますけど、腕の肩についてる三角筋ってあるじゃないですか。
三角筋がすごいグワッてあると、この人、人として強いって感じるかどうかですよね。
逆のパターンもありますよね。
三角筋すごいのに弱そうみたいな。
うんうん。
なおさら分かんなくなってきたぞ。
確かに、でもそうですね。
どうやってか。
ですから、まず例えばですよ。私なら三角筋、腕の筋肉がガッとついても、そこで強い弱いは判断しないかできないと思ってる。
でもそれで判断しちゃう人はそういう視点を持っちゃってるんですよね。
ああ、そうかそうか。
で、これなりで見る場合かと、武道家と分かりやすいですよね。
言いますと。
例えばですよ。私よく例えて言うのは、芸人の方でわざとやってるんですが、カスがさんてるじゃないですか。
カス、はい。
彼の立ち方って強そうに見えないんですね。わざとやってるんですよ。
反り腰にして。
胸張って。
胸張って。
トゥースとか。
あれは強い立ち方じゃないのをわざとやってるわけですよ。コミカルに。
つまり何が言いたいかというと、私たちっていうのは筋肉のつき方を実は立ち方から判断してるんですよね。
そうなんですか。
無意識でね。
そうかも。そうかもしれない。
肩が中に入ってるとか。
で、えっと、重心っていうかいわゆるタンデンっていうところがちゃんと鍛えられてて、そこに体重をかけてる人って膝が緩んだりしてるんですよ。
腰は反ってないんですね。
で、パッと見た感じ地に足がついてるような立ち方をしてる人。
だから上半身が筋肉流々なんだけど、何か重心が上の方にある人って強そうじゃない。実際強くはないんですね。
ですから立ち方から私たちは判断してる。
09:05
で、その立ち方の中で例えばもっと具体的に言っちゃうと、やっぱり今の言葉で言うとインナーマッスルとか、あとは脊柱起立筋っていう背骨のしっかり姿勢を保つ筋肉ってあるんですけど、それがしっかりしてる人ってやっぱり強いですよね。
整理解剖学的に言うと。
で、人と対立してる時にマインド的に強い人ってやっぱり内側が強くなっていきますね。筋肉も。
そういうもんですか。
なぜかしらそういうもんですよ。
例えば腹から声を出す人っていうのは、お腹ポッチャリしてたとしても、たぶん内側のいわゆるインナーマッスルってありますからね。
オペラの方ね、体大きくて太ってる方もいますけど。
インナーマッスル相当すごそうですしね。
それは腹圧と言いますけども、お腹の圧、ウッてかけるのが強いんですね。
ですから横隔膜がきちんと動いてるとか。
そういうことを考えていくと、要件として私がいつも思うのは、立ち方。
それから声の出し方。
あと目の使い方っていうのはすごいありますね。
目がどうなっているとどうな感じになっているんですか。
例えば近いものを見るときっていうのは、目のレンズを筋肉を収縮させるんですよ。
盲腰帯筋っていう。
似たぞこのマニアックな感じ。いいですね。
これは簡単に言うと、フォークを見るときに少し細めにしますよね。
あれってある目の筋肉を緩めてるんです。
近くを見るときにグッて力が入りますよね。
これっていうのはにらみつけるときにはフッて目力を強くするんです。
そういう人はちょっと弱い方も多いですね。
近視眼的なんですよね。
目の前のことに対してグッてにらみつけてる。
リーダーとかボスとかには未来を見てる人が多いので、
割と目の周りが緩んでる方が多い。
客観的に見えちゃうと若干目が泳いではないのか。
泳いではないですね。ちょっとぼーっとしてる感じ。
視点がどこかちょっとこう。
遠くの方に行ってる感じの人はやっぱり私、この人やばいなって思う。
ですから彼も修行なのかな?
修行の方ですね。
年齢的にも若いんですよね。
そうすると上の方に対してこいつ。
修行の専門家として腕を振るってのは契約する後なので、
その前に何を見せていくかっていうと、
12:00
やっぱり立ち方をしっかりといわゆる鍛錬の方に集める立ち方を普段からする。
それとやっぱり呼吸を深くするということですよね。
これはもうあれですか?いわゆる朝とかわかりませんが、
そういうので呼吸、腹式呼吸とかそういうのをある程度やったほうが?
遠藤さん知ってるんですか?
何を?
私の。やりました?
なるほどですか。されてるんですか?何か。
ちなみに朝のウォーキング時には大体30分か40分なんですが、
こっからこの期間は腹式呼吸。
こっからここは手と足同じ方向を出すことによって腹斜筋を鍛えるゾーンとか
ゾーンでやることが決まってるんですよ。
そんなこと?毎朝?
そうそうそう。
初披露ですねこれ。
そうするとここは腹式呼吸のゾーンでしょ。
ここは腹斜筋ですから姿勢を正しくしていく。
お腹引っ込ませるとかね。
その次のゾーンは目の使い方でぼーっと周りを見るっていう。
あれですね。
あれです。
肝体細胞と胚体細胞ってやつがね。
どっちがどっちか分かりませんから。
これは説明すると要するに眼球の周りの真正面見るんだけども顔は動かさないんだけども
その脇に見えているものをキャッチしていくっていうのをやってるんですね。
毎朝ゾーンがあるんですね。
そうです。
ここからここまではこれ。
楽しいですよ。
最近ねご質問じゃなくて感想の中に
秋山先生いつもイケメンボイスありがとうございますみたいな話もよくありますけど
そうですか。
そういうところに出てるんですね。
感じてることはやっぱり感じるんですね。
ありがとうございます。
いつも言うように特に修行の方それから経営者の方っていうのは
ロール以外のところで相手を魅了しておいてほしいんですよ。
社長とか弁護士とかそういうことじゃなくて。
ロール以外のところで魅了しておくと
じゃあ契約したとか仕事を一緒に組んだときに初めて
自分の専門領域として力を発揮していく。
だからその専門領域のところを脱いだときに
何が残るのかっていうのがすごい重要ですよね。
彼の場合まだ20代でしたっけ。
26とありますね。
今のうちからそれをやっとくと5年後10年後怖いですよね。
そうですね。
私26の時そんなことどっちも考えてませんでしたからね。
途中もっと遅い段階からでも秋山先生のように慣れるわけですし
そうですね。
26歳気づいたということはまず朝からですかね。
ウォーキングかな。
ただウォーキング何していいか分かんないですけどね。
何していいってのは?
15:00
その腹式呼吸でウォーキングしながらとか
なんていうか腹射筋?
腹射筋をどうやってやるのかというのはちょっと課題はありますが
ちょっとどっかでこれKindle書きますか。
もうねだんだんね動画の世界になってきますよ。
確かにね文章難しそうですが
でも知りたいですよ。
だって秋山先生最近鍛えられてるのと痩せましたよね。
まあ軽く4キロくらいは。
軽く4キロって痩せないですし
体また絞って
なんかね雰囲気も変わりましたし。
そうなんですよ。
そうなんですよ。
気になりますね。
思い出した?
相当コンテンツ持ってそうですね。
思い出した?
はい。
私あのこれいつこの回がいいのかしか分からないんですけども
あと少しで
はい。
鼻の50を迎えるんですね。
鼻の50って聞いたことないですか?
いやいやいや鼻の50ですよ。
捉え方がね。
そうなんですね。
待ってたんですよ私。
50になるの?
すごい待ってた。
へえ。
10年間。
いいじゃないですか50って。
はい。
どういうことですか。
よくない?
よくないって。
よくなくないですかだって。
100年の半分来たんですよ。
ああ。
全然よく分かんないですけど。
なんか切れがいい。
なんとなくそこは深くないんですか。
そこはないんだ。
びっくりしました今。
え。
あと半分。
はい。
今まで言ったら100年じゃないですか。
ええええ。
なんかよくないでしょ。
ははは。
ははは。
なんかほらあきらめつつって
まとね。
うん。
こういろいろ
ああまた出てくるのかなと思うので
それだけですか。
いや。
え。
なんかさいいですよ50。
分かりました。
じゃあ50になってからの回本当ね。
そうですね。
まだね手前ですもんね。
はい。
なのでちょっとそれはどこかの回でやりましょうかね。
はい。
本当に番組になるのが不安ですけど。
まあちょっと真面目な話をすると
私40歳の時にどんな50歳になりたいかとイメージしたんですよ。
うーん。
でそれをこう追い抜いたらいいなあんで。
ああ。
だとするとその質問の方も今はもっとスピードが早いですからね。
ええええ。
40年後。
うん。
の時に自分がイメージする
彼の場合は26?
うん。
31歳で自分的にはどんな31歳だとイケてるのかとか
ああ。
人として強そうなのか
31歳ぐらいの方であなたから見て
人として強そうな人を見つけとくとすごいと思います。
ああなるほど。
しっかりとアドバイスいただきましたね最後は。
よかったです。
よかったです。
100の半分だと思ったらどうしようかと思いました。
まあというわけで
はい。
人としての強さの定義と要件をお伝えしていきました。
いろいろね話があったと思いますので
具体的にチャレンジしてみた中で
いやウォーキングしましょうよ。
ああじゃあウォーキングしましょうもん。
この方はウォーキングで。
え、みんな?
みんな。
30分でしたっけ大体。
そうですね。
30分。
しかもご飯食べる前にするんですよね。
当然です。
18:00
そのあたりもねまたいずれ披露していきたいと思いますので
まずはウォーキングから始めてみてはいかがでしょうか。
はい。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
本日の番組はいかがでしたか。
番組では秋山城ケンジへの質問を受け付けております。
ウェブ検索で秋山城と入力し検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス。
その中のポッドキャットのバナーから質問フォームにご入力ください。
またオフィシャルウェブサイトでは無料メルマガも配信中です。
ぜひ遊びに来てくださいね。
18:45

コメント

スクロール