1. 経営者のマインドサプリ
  2. 第161回「質問:根拠のない自..
2018-08-09 17:56

第161回「質問:根拠のない自信を手に入れるための方法とは!?」

第161回「質問:根拠のない自信を手に入れるための方法とは!?」上場企業から中小企業までエグゼクティブコーチングトレーナーとして人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司が経営や人生で役立つマインドの本質についてわかりやすく解説する番組です。
00:00
秋山ジョー賢司の 稼ぐ社長のマインドセット
なぜ一流の経営者たちはぶつかる壁を次々と越えられるのか? そこに隠されたマインドの正体
ポッドキャスト、稼ぐ社長のマインドセットは、上場企業から中小企業までエグゼクティブコーチングトレーナーとして人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司が、経営や人生で役立つマインドの本質について分かりやすく解説します。
こんにちは、遠藤和樹です。秋山ジョー賢司の稼ぐ社長のマインドセット、秋山先生、本日もよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
気合入ってますか?
ちょっと覇気を入れています。
恋に覇気を感じました。
本当に捕らえたのかな?
自信なくなってきました。
今自信なくなってきました。
言ったじゃないですか。
いい質問来てますよ。たまたまなんですけど。
本当ですよ。
今偶然なんですが。
いいですか?質問。
お願いします。
根拠のない自信を手に入れろという話をされていましたが、根拠のない自信を手に入れるためにできる行動や方法があればお話しいただけないでしょうか?
という質問ですね。
ほら自信。
ほら自信つながりだって自信満々ですよ。戻ったり戻してる。
根拠ないです。
というわけでいきたいと思います。
これ確かちょっと振り返りますと、根拠のない自信の話をしたのはどんなストーリーでしたっけね。
今後はこの時代だから会社からフリーランスになった方がいいのか、それとも残った方がいいのか。
フリーランスに行くのかお勧めしとしてやっていくのか。
竹山先生の回答としてはどっちでもいいと。そんなことは問題ではないと。
この今の変わりゆく時代において重要なことは、働き方のどういう立場で働くかではなくて、根拠のない自信を持ってそこに対してよりどころを自分の中に持てるかどうかが重要だみたいな。
ただその根拠のない自信というよりどころがよくわからないので、その話をしていただいたんですよね。
あの時は感覚的にこんな感じっていうのを教えていただいたのが、その時の回でした。
いつの回かは覚えていませんので、ぜひご存知の方は知らせていただけると。
また何となく自信を失うしなきゃ。
根拠のない自信のみんなに使って手に入れ方っていう言い方でいいんですかね。
03:03
根拠のある自信、根拠のない自信の時に根拠のあるって何ですかっていうことをまず確認しておくといいと思うんですよ。
根拠があるということは、私の中では実績とかスキルとか能力、それから資格みたいな感じで捉えてます。
つまり自分が手に入れられるもの、まとえるものが根拠のある自信。
能力とかっていうのは自分が身につけたので自分自身だと思っちゃうんですが、ちょっと難しいと思いますが、
能力は手にするものであって、あなたそのものではないよっていうのは感覚として分かってほしいんですよ。
その上で皆さんにお聞きしたいのは、根拠のある自信の作り方とか根拠のある自信の高め方ってどういうのか分かりますか。
根拠のある自信の高め方?スキルを身につける。
そして?
資格を取る。
そして?
能力を作る。
その後?
その後、実績を作る。
どうやって?
世の中が認識できるものが何かを考え。
いやでもそうじゃないですよ。
その時に根拠のある自信を高めるということはその能力、スキルを使って実績を作っていくってことですよね。
ですから、例えば自分がある資格を取った、ある能力を身につけた、その能力を使って能力を通用するっていう状態を作っていくってことですよね。
それが、例えば私が英会話を習って英語を話せたら、それは能力なので、それを使って何か仕事をしていけば根拠のある自信っていうのは高まる。
ということは根拠のない自信の作り方っていうのは、まず皆さんが持っている根拠のある自信、それが通用しない場所に自分の身を置くということですね。
そうすると最初は自分のスキルとか能力とかそういうものをわーっと使うんですよ。
ただそれが通用しない世界なのでことごとくできないんですよ。
あれこれ通用しないとか、あれこれできないとか。
そうすると何にも纏うものがなくなっちゃうので、それでも諦めずに得ようとしたものを必死になって掴んでいくときに、
でも武器は通用しないんだからっていうときに自分の内側にある何かがグググって感じてくるんですね。
ということは根拠のない自信の作り方、その一つ目は根拠のある自信が通用しない場所に身を置くということです。
06:05
要は旅に出ろってことですね。
旅に出ろ。それは一つ大きいですね。
言語が通じない旅に出ればいいんですよね。やべえ、どうしよう。しかも俺のことを認識してくれないとだめ。
言語も通じないと。グググって出てきますよね。生きなきゃ。
遠藤さん、そういう旅とかしたことって今まで若い時も含めて?
ありますよ。よく世代的にはバックパック世代だったんですけど、あんまり嫌いだったんですけど、
一回バンガーディッシュか何かに一人で陸所って行ってみて、そこにいた慶応生のとんでもない奴で、今結構活躍してる経営者の方なんですけど、
そいつがインフルエンザかかってて、無茶苦茶な変なキターイ施設に泊まったらそいつにインフルエンザ打ったり、
さらに変な合併症まで打たれて、もう死にそうになって、這いつくばって帰ったっていう。
そういう時っていうのは、すごい想像台にしないことじゃないですか。
あいつね。
あいつね。今なんか頭の中いっちがうとこにやってる。
いや、冗談です。
そういうことってやっぱり経験していくと、自分の持ってたスキルとか能力じゃ無理なんだなと。
そこで諦めないでやり切る。
これをビジネスの世界で置き換えていくことですよ。
やはりこう、単純に言うと、自分が今までしたことがないとか、やったことがないっていうところに飛び込んでいく。
経営者であれば、新しい事業を始めるっていうのも一つそれになってくるだろうし。
幹部の方であれば、今まで自分が経験してないこととか、今の自分では扱い切れないような案件を取りに行くってことですね。
要は能力が通じない経験ができるところに身を置いて、馬車馬なのように働けと。
そうです。
そうなんですか。
そうです。
言い方はあれでしたが。
そういうのを繰り返して、最後は絶対やらなくちゃいけないのは、長尻を合わせるって気持ちがないと、根拠のない自信っていうのは確立しないですよね。
大変な良い旅だったなとか、大変な良い経験したな、ではないわけですよ。
できないけども、何とかするときに何かが、例えば誰かが現れちゃうとかね。
何かが閃いちゃうとか。
で、何でこれ閃いたかも分かんない。
けど閃いた。
そういうことをやっていくってことですね。
で、この間私のクライアントさんで、今後新しい事業がありますと。
09:00
それがフランチャイズみたいな形のものなんですよ。
あるパッケージ化されたものを投資して、それを自分の会社でやるとおっしゃってた。
FCオーナーってことですね。
そうですね。
その時に、これビジネスモデルが確立されてるから大丈夫ですよね、みたいなトーンだったんですけども。
私としてはその方とはお付き合いがあったので、彼はまた根拠のない自信を作る旅に出たなと思ったんですよ。
というのは、やっぱり確かにFCだとビジネスモデルはありますが、そこにないものがあるから、それを経営者が作っていかない限りFCで成功する人としない人は分かれていくわけですね。
例えば、FCを自分がやっているときに、どうやって人を集めるのかとか、働く。
どうやって店長を育成するのかっていうのは、その経営者にとっては初めての経験になるなっていうのは分かっていたので、今その方はすごい良い意味で悪戦苦闘しています。
根拠のない自信をベースに奮闘中。
そうです。
その方は根拠ある自信をもとにFC加盟を挑戦したわけではないんですか?
それがすごい良い質問で、実は言いたかった2つ目っていうのはそこで、楽勝だとか、自分の今までの好きな能力でいけると思ってやって、全然ダメなときってあるじゃないですか。
大抵そんなもんですよね。
それもまた一つ根拠のない自信を作る絶好の機会ですね。
ですから私なんかも超ありますよ。これ楽勝ねと思って仕事入ったら、初めて見たら全然できなくてびっくり。
どうしようと。え、これ通用しないんだみたいな。
そっからそれでも調理で合わせよう、調理で合わせようって言うと何かがボコッと出てきたり。
そのときにコツとしては、苦しいときに自分は何に囚われてるんだろうとか、何に固執してるんだろうとか、何を手放すべきなのだろうかってことを猛烈に考えてほしいんですよ。
今の流れでいくと、そのときに手放したり固執したりしてるもので大抵あるのが根拠ある自信を生んでいる能力だったり、プライドとかそういうのもあるんですかね。
そういう類のものであることが多いと。
で、それを手放すってことはどうなのと。何か自分の中ですごいダサく感じたり、情けなく感じたり、あとはこれ手放してみんなに認められるんだろうとかね。
そこをときにそれは嫌だってそれを握りしめちゃうとまた根拠のある自信の世界に帰っちゃうんで。
そこを手放すってことはやっぱり長尻を合わせるとか、ゴールに絶対持っていくっていう強い覚悟がないと、それ手放せないですよね。
12:07
成長というか秋山先生の言語で言うと進化ですか。早い方って実績出しちゃったらそれが根拠ある自信に変わるじゃないですか。
努力したからとかこれやったから。けどすぐそれ手放してはい次っていうこの切り替えの速さたるや、だって俺実力ないしとか平気でいっちゃう人たちは本当に早いのはそういうことですかね。
そうですそうです。ですからその大切なことはここでは私が普段言うことを逆のことを言うと聞こえるかもしれませんが、ここで重要なのはアウトカムよりゴールですね。
おおそう聞きましたか。これまで散々アウトカムアウトカムアウトカムベースって言っておきながら。
ですからアウトカムアウトカムって私がそこにとらわれていること自体が根拠のある自信になっている場合は。
おお面白い面白い。
アウトカムが達成できればいいでしょうじゃなくいやいやこれはゴールでしょって。アウトカムなんかどうでもいいと。
そこちょっとだけ補足するとどういうことですか。多分あの多分じゃないリスナーの方を置いておいて私が混乱しました。
アウトカムベースじゃないですか。ゴール。
アウトカムアウトカムってことにとらわれすぎちゃってそこを握りしめちゃって動けない時が来るんですよ。
そういうことねそういう日もあるんですね。
そういう時はアウトカムっていうことを考えずにとりあえずもう結果だけを取りに行くぞと。
そうすると自分をとらわれているものっていうのが外れていくっていうケースが非常に多いですね。
アウトカムすらも根拠のある自信になっていることがあり得ると。
これちなみに何にこだわっているかとか何に固執してしまっているかみたいなものを自分の中で整理するためにちょっとできることとかあったりするんですかね。
私の場合はですけどもやっぱり中に入っていくことなのでやっぱり問いかけですよね。
問いかけの質問としては非常にあえて否定的な言葉を使いますが何でできないんだろうと。
何が足りないんだろうとか。
私には何をこだわっちゃってとらわれてるんだろうとか。
これは何を手放せって言ってることなんだろうみたいな問いかけをずっとやっていきますね。
なぜできないんだろうかとか何で足りないんだろうかとか。
あとは何にとらわれているのかとか何を手放せと俺は今言われているのかとか。
っていうところで質問答えたくないんだろうなあこだわっている場合って。
本当です。
今ちょっと自分の中に探ろうとした瞬間に嫌だって思いましたもんね。
15:01
その時にじゃあ今回のゴールっていうものに長寿で合わせるっていう覚悟は俺はあるんだろうかと。
そこが問われるわけですね。
まあそうですよね。その根拠ある自身を手の中に収めておきたいんであればそのゴール別に立てする必要ないっていう選択肢もいいわけですよね。
その手の中で収めているその手を離して両手で片手じゃなく両手でそのゴールっていうものを取りに行くしかないでしょと。
その時に根拠のある自信はいらないってことなんですね。
それで長寿で合わせる時に何かこう内側に体の内側そうですね皆さんがよくへそをしたというか短電当ての時に何かがある。
その何かっていうのはもう感覚ベースなのでその感覚ベースっていうのを高めていくとまた皆さんが次のピンチになる時にうわーまたピンチきたよーと。
でもきっと何とかなるみたいな。
というか何とかなるというか何とかしかならないよなと。
何とかするとかですか。
そうです。
でその時に手を緩めないということですよね。
なるほどですね。非常にねどうするかのハウの話だったにもかかわらず苦しいことは非常に伝わったねこの挑戦な感じがしましたけれども。
ぜひねこのご質問いただいているということは何かねそれを手にしたいということなんでしょうか。
そうです。
ぜひ今のお話をちょっと聞いていただいたろうな。
まあギャオ先生もね本当に根拠のない。
根拠のある自信。
頻繁に手放しながら進化していっているのを目の前のあたりにね私はしてますので。
だからこそ言えるお話ですよね。
そうです。
本当私もいろんな業界渡り歩いてきましたけど、その時にすごい一生懸命勉強したこと、知識、もう今全然忘れちゃってます。
それは手放してるんじゃなくて忘れてるだけじゃないですか。大丈夫ですか。
記憶ないっていう。
もうダイビングインスタだったのに魚の名前出てこないですね。
それ記憶の話じゃないですか。手放してない。
忘却。
忘却。
というわけで根拠のない自信の手に入れ方ということでやってまいりました。
秋山先生本日もありがとうございました。
ありがとうございました。
本日の番組はいかがでしたか。
番組では秋山城ケンジへの質問を受け付けております。
ウェブ検索で秋山城と入力し検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス。
その中のポッドキャストのバナーから質問フォームにご入力ください。
またオフィシャルウェブサイトでは無料メルマガも配信中です。
ぜひ遊びに来てくださいね。
17:56

コメント

スクロール