1. 心理学論文を毎日紹介するラジオ
  2. #524【ドイツから生配信】2025..
2024-12-30 57:49

#524【ドイツから生配信】2025年にやりたいこと

spotify

【研究サポーター募集中です!】
https://academist-cf.com/fanclubs/358

【今後の生配信予定】
12月31日(火) 【1人で生配信】1年の感謝とコメント返し
1月6日(月) 【僧侶邦元さん】 生きづらい世の中で教育と仏教は何をする?
1月15日(水) 【小針さん・宮入さん】研究にアート・デザインを掛ける

サマリー

このエピソードでは、2024年と2025年にやりたいことについて語られています。特に、家族との過ごし方や映画やコンテンツの振り返り、博士論文の出版の意欲が話題となっています。2025年に向けての目標として、出版や研究を通じた活動について語られ、特に京都大学での出版を目指しています。博論に基づいた本作りや、ハンブルクでのイベント開催のアイデアも展開されています。 また、2025年に向けた計画として本の出版とドイツでの教育イベントの実施について話題になります。特に、日本人の子育て世代が参加できるイベントの可能性について触れ、日本とドイツの教育の違いや文化的側面について考察されています。 ポッドキャストでは、研究活動や学会への参加を通じた成長や挑戦について語られ、AIの活用や業界の人々との交流の重要性に焦点が当てられ、2025年に対する期待も表現されています。 このエピソードでは、2025年にやりたいことやさまざまな人との対談についての意欲が語られ、特に安西さんや拡春先生との関係の進展への期待が述べられています。

家族との時間を考える
よし、始まりました。よろしくお願いします。 生配信していきます。
木原にぃやん、ありがとうございます。
EvoicyとXマスペースで配信してます。 どうだろう。来年の話もしたいけど、今年の話もしたいしね。
だらだらと話していきます。
今週の振り返りしようか。 振り返りってことなかったよね。
雑音でも話してたんですけど。
海に眠るダイヤモンドめっちゃいいよね。
めちゃくちゃいい。あれ、ほんとに見てほしい。
You Next? You Nextってみなさん課金してます?そんなに?
ドイツ来てから?たまに課金してたんだけどね。
1ヶ月無料みたいなのやってやめるみたいなの繰り返してたんですけど、
最近はYou Nextがもっぱら多いかなという感じです。
だいたいあるよね。しかもYou Nextって毎月ポイントももらえるんですよ。もちろん課金してるんだけどね。
その分を使うためにレンタルとかも気軽にできて、
昨日も52Hzのクジラたち見ました。小説読んでたんだけど。
映画の方も見ました。とっても良かったです。
佐藤さん、ご夫婦お二人で過ごす貴重な年末年始ですね。
確かに。来年には子供がいますね。
偉いカルチャーって感じですよね。
来年末は日本帰りたいかな。
どうだろう7期くらいに帰って。
でも年末帰ると家族みんな集合する。僕6人兄弟なんですよ。
みんなそれぞれの場所で暮らしてるんで。
手っ取り場ですよね。年末年始に帰るのが。
どうせ会うんだったらというか。
関西にいる兄弟もいるし、関東にもいて。
僕ドイツでしょ。一人地元の岩手にいて。
集まるのが年末年始くらいの方がいいかなというのは思います。
映画やコンテンツの振り返り
夏は帰りたくないよね日本ね。暑いから。
韓国の夏を味わった後の日本の夏厳しいんじゃないかな。
結局30℃とかでしたね。30℃行く日もそんなにないしね。
30℃行っても涼しいというかジムジムしてないから
それはすごくいいなと思いました。
キョコさんありがとうございます。
年末普通だよね。普通だなと思う僕も。
そう思います。
ユネクストの話したね。
海に眠るダイアモンドすごくよくて
ぜひまだの方は見た方がいいと思う。
あんまり僕見た方がいいとか言わないけど。
こんなにいいドラマがまだあるんだっていうね。
毎年コンテンツを作ってくださる方々には感謝感謝で
いい作品ありがとうという気持ちでいるんですよね。
去年だったらビバンとか本当にすごいよね。
ありがとうってなるよね。
今年は海に眠るダイアモンドとか
光る君へとかもそうだけど
作ってくれてありがとうって思う。
そういう気持ちでいたりします。
それはぜひ見てもらいたいなというのと
あとはアンメットも良かったね今年はね。
いい作品が多くて幸せだなと思うし
ドイツでもそれが見れるっていうね。
ちょっとまだ見れてないけど
18フェスミセスが出てた
あれも見ないとなと思っている
今日この頃です。皆さん見ましたか?
18フェスって18歳になる
子供と大人の境目みたいな年ですけど
の人たちだけ集めて
1000人集めて
アーティストと一緒に歌うっていうね。
あれ超いいんですよね。大好き。
今年はミセスグリーンアンプルが
曲を書いたって演奏したっていうので
早く見たいんですけどまだ見れてません。
ありがたいねコンテンツがたくさんあって
っていうのを常々感じる。
ドイツに来てるからなおさら感じるよね。
ドイツはまだ映画館は行けてないかな。
なんせドイツ語わかんないから。
今モアナやっててめっちゃ流行ってますね。
こっちでもモアナの2か。
あれはちょっと見たいなと思った。
音楽がすごいいいらしいっていうのを聞いてました。
まあわんも見てないけど。
ディズニープラザも課金しようかな。
将軍みたいからね。
っていうコンテンツにあふれている
今日この頃でございます。
2024年の振り返りはいいか。
振り返りって皆さんしますか?
する派ですか?
振り返りする派?しない派?
今年の年初までは毎週
僕研究が一応本職なんですけど
研究者をしていて
毎週の進捗みたいなのを
この仲のいい研究者で
毎週一回ズームつないで
今週こういうことしましたと
来週こういうことしたりする
っていうのだけいう会をやってたんですよ。
まあそういうことでもしないと
人って続かないじゃないですか。
でもドイツに来て
時差もあって
なかなかそういう会にも
参加できなくなり
つけなくなったんですよね。
あんまりよくなかったなっていう。
大事だよね。
その週ごとのとかのほうが
大事かもしれない僕にとって。
1年の振り返りって
むずくないですか、だって。
細かく振り返れないから
そんなに意味あるのかなと思ったんです。
一方で来年何したいかは
いいんじゃないかなって思っているタイプです。
あ、きょうこさんね。
する派ですか、振り返り。
どうやってするんですか。
年末の振り返りって。
1月こういうことしましたねって
カレンダー見ながらするんですか。
日記見ながらするんですか。
気になっちゃう。
僕はね、ツイッターを
ちゃんとやりだしてから
もう6年ぐらいになろうかな。
6年だよね。
ブログとか書き始めたんですよ。
6年前ぐらいに。
それをちゃんと見てもらいたいなと思って。
当時は心理学というよりも
教育の畑でね。
教育の世界ちょっと良くなったらいいなと思って
発信をしたりとか
学生ならではの視点で
教育実習の話をしたりとかしてたわけなんですよ。
そうなるともう
1日に何ツイとかするのが基本なんですよ。
だからそれがね
日記みたいになってたらいいなって思う。
今でもたまにこう
しかもツイッターって
期間の検索とか簡単にできるじゃないですか。
わかります?
2022年にこのツイートしてたとか
僕がツイートしてるというのは
その人でも絞れるし
あとはいいね数とかでも絞れるんですよ。
100いいね以上ついたツイートとか見ると
なるほどな、この時はこういうのが
考えてたんだなとか
まあいいね絞ってもね
自分のことがどれくらいわかるかわかんないけど
そういうことができるので
すごくいいなと思ってます。
日記はつけてないけど
毎日ツイートするといいことあるかなと。
たまに写真とか載せたりとかするとね
それもいいなと思ったりします。
あ、フラットさんありがとうございます。
うれしいね。
これ誰か答えはしてません。
僕一人で喋ってます。
ボイシーを基本的に拾ってます。
すみません。
ボイシーのコメントを拾ってます。
Googleカレンダーの予定表とフォト
あ、面白いですね。
フォトで振り返るのやっぱいいですよね。
これGoogleフォトってあるじゃないですか。
僕やっとで使いこなしてきた。
っていうのも
あれってドライブの容量に依存しません?めちゃくちゃ。
今年初めてGoogleに課金したんですよね。
Googleワークプレイスかな。
インディビジュアル。
個人で使うワークプレイス。
ドライブの容量が15GBから1TBになったのかな。
そうなるともう入れ放題ですよね。
そうじゃないときついですよね。
15GBって僕基本パンパンになってたから。
ドライブ。
前のアドレス、Gメールとかだったら
もうメール届かなくなっちゃったもんね。
容量ないですってメールもう受信できませんみたいになって。
そういうのよくないから課金して。
だからそうなると
今年はスマホも変えたけど
前のスマホで撮った写真とかもやっとで見れるようになって。
ドライブをうまく使いこなしてなかった
これまでのスマホ生活だったんですけど。
変わりましたね、そういうとこも。
あ、ライオさんもありがとうございます。
振り返りとかしてます。
振り返りの振り返りしてます。
振り返りって何なんでしょうね。
京子さん、細かい振り返りは4週に1回主人のところに行くときまとめない。
やっぱそういうのいいよね。
だから誰かに会うとか大事だ。
そういう点で僕今年はボイシーの生配信
平均すると週に1回ぐらいできたと思うんですよね。
それはいい振り返りになってたかもしれない。
声でやる。
声でやるのと書くのはまた違うかな。
チャオさんこんにちは。
ありがとうございます。嬉しいです。間に合いました。
フラットさんボイシー来てくれてありがとうございます。
Xで2024年のざっくりとした振り返りと2025年のざっくりとしたやりたいことを投稿しました。
読みに行こう。
どれぐらい…
フラットさんの振り返り…
皆さんって振り返りしますかっていうことを問いかけてますね。
する人ですかと。
それってどのくらいのスパンでしますかと。
週の振り返りはそれぞれの週でできてたんじゃないかなって思うね。
年の振り返りムズイなって思ったりする。
フラットさん来年やりたいことは見つけた。
子ども食堂継続。
おもちゃの広回し。
いいね。
4足くらいの足。
そうだよね。いろいろやってるよね。
まあなんか場作りって感じですよね。
この軸としては。
やってるなあ、フラットさんも。
頑張りたいなと思いますね。
振り返り音声なんだ。
ああ、なるほど。
いいよね。音声で振り返りがいいなって思ったりするな。
確かに確かに。
あ、イクワさんもありがとうございます。
今日結構来てくれて嬉しいな。
チャトンさんでやってるかな。
ようこそいらっしゃいました。ジンペイと申します。
やりたいこといろいろあります。
博士論文の出版について
来年の話しましょうかね。
1個はね、本書きたいです。
本を書きたいと思っています。
前も言ったかもしれないけど。
なんかね、新しいことを生み出すというよりは、
博士論文っていうのがあって、
書いたんですよ、去年の。
去年じゃない、まだ今年や。
今年の3月に書いて。
まあ、博論はね、あんまり頑張れなかった正直。
だけど、博士課程の研究はそれぞれ頑張ってきたつもりなので、
それを出したいなと思ってる。
博士論文を出すっていうのは、
一つね、この博士課を取った人が、
特に人文社会学系かな、
の人はやりがちなんですけど、
それをやりたいなと思っています。
ありがたいことに、
出版女性みたいなのって結構あるんですよね。
京大もやってるし、
出版の目標
あとは、なんか学会とかでもやってるのあるかな。
あんまりないかな、最近は。
ちゃんと調べれてないけど。
基本的にはその、
京都大学の出版女性でやりたいなと思ってるんですけど、
それがね、3月ぐらいに今度募集がある。
なんか12月のやつは、
所属が違ったからあんまりできなかったんですけど、
3月ぐらいに例年募集が出るということなので、
やりたいなと思っている。
一つです。
ただね、今の僕の出した博論って、
もうね、ひどい。
ひどいっていうと、
通してくれた生成語りは失礼になっちゃうかな。
自分だけの作品じゃないのかなって。
まあそうだよね。
でも結構ね、
詰めが甘いよね。
誤字脱字とかめっちゃあるし。
あと、論文のイントロダクションってあるんですよ。
導入部分みたいな。
僕あれを書くのってそんなに得意じゃないというか、
長く書けないんですよ。
短く書いて、
わかりやすく伝えるということは、
割とできる方だと思うんですけど、
長く書けないっていう。
僕の大学院の時のボスも、
どちらかというと短く書くタイプだったので、
その流派を受け継いでいる感じ。
僕の研究室の人は、
だいぶイントロ短い勢なんですよね。
だからそれを一般の人に読んでもらうって、
割と酷だなというか、
読んでて楽しくないんじゃないかなと。
研究室はすごいんですよ。
僕たぶん柔軟研究してるはず、
博覧までで。
だから研究室は多いけど、
それって数字とか結果とかは多いけど、
イントロは薄いんだよね。
それってちゃんと書き直さないとなと思っています。
フラットさん、今年もありがとうを話すスペースで、
ありがとうと伝えていた振り返りは、
そうですね、ありがとう。
フラットさん、研究サポート早くアメックス対応してください。
本当に言ってるんですけど。
そうなんだよね。
これね、あんまり代替になりきれてないんですけど、
銀行振込の一括支援もできるようになったので、
もしよかったら、ちょっと頼みにくいなと思うのは、
月300円でも本当に励みになるっていう風にお願いしてるんですが、
一括支援ね、1万円からなんですよ。
確か1万1000円かな。
だからね、ややタコつくっていうので、
ちょっと頼みにくいんですが、
もしこうやってもいいぞという方はね、
そういうのも見てもらえると嬉しいなと思っています。
そうですね、本出したいっていうのが一つだね。
出せるか。なんかね、夢だけは広がるんですよね。
こういう想定にしたいとか、
外見とか大事だと思ってるんですよ。
デザインとか。
あんまりそういうところこだわりすぎないで。
あんまりこだわれないかな、出版女性の枠内だけでやろうとすると。
マックス100万円とかだったかな。
それこそ京子さんとか出版社どこだったんだろう。
博論出したとき。
中西谷書店ですか。
結構なんかその中西谷書店とか、
京都だったらね、北大路書房っていう、
教育学とか心理学とかの本が多い出版社があって、
そことかで出したいんですよね。
なんかよくないですか、京都の出版社で出したい。
北大路書房、なんかいい本多いイメージあるし、僕の中では。
やっぱ中西谷だった。
エイフラットのアリミック博作大きい家庭の3年分をまとめてみたのか。
そうそうそう。
むしろ収支も合わせて5年分のものって感じですよね。
5年間やってきたことを出すっていうので。
博論の出版って別に、
本とはいえ一般向けじゃないのもたくさんあるから、
そんな売れるとかっていうのはないけど、
でもやっぱり一つ形にするのは大事だなって思うし、
これもいいのか悪いのかわかんないけど、
登壇とかしたりとか取材受けたりとかすると、
やっぱりこの著書を出してるっていうことって、
ファーストコンタクト的に強いですよね。
論文は書いてるだけだなとか思うけど、そうは言っても、
そのアウトプットではあんまり響かない、
そう思えるんだろうなっていうのはあるから、
書きたいなと思っています。
それが来年の目標の一つです。
他の目標で言うと、
研究の話からした方がいいか。
いっぱい論文出したいなと思ってるし、
採択されればいいなと思ってますね。
今5本くらい出してるから、
それが全部通ったらとりあえず採択5本になるか、来年。
研究の進展
10本くらい出したいよね。
12本とかにそれ月1出すっていう目標でいこうかな。
もう悩んでるのが悩みというか、
そろそろ考え方をシュートしていきたい気持ちもあって、
今まではどちらかというと数にこだわっていたし、
まだまだキャリアの序盤だから数が一番大事だと思っているし、
出したいなと思っているんだけど、
その一方で大きいプロジェクトとかやりたいなと思うんですよね。
3年かけてやるみたいな。
ちょっといい雑誌に出すとか考えたい。
そろそろ思ってます。
だから12本はやめとこうかな。6本とかにするかな。
2月に1本とかに戻ろう。もっと書けるな。
もっと書けるな。10本くらいかなと思ってます。
その分を出したいなと思ってます。
出すというのは投稿するということで許してください。
博士3年じゃ終わらんかった私。
やり方それぞれだと思うしね。
急いでるタイプだったんで、急いでやりましたけど。
著書分かり身ですよね。
著書出しているというのは京子さんも著書があるから強いなって思いますね。
そんな感じ。
論文いっぱい出すというのと、採択されればいいなというのと、
なんかね、ハンブルクでイベントやりたいんですよね僕。
来年やりたいことの一つ。
ハンブルクでイベント。僕イベントやるのすごく好きで、
たくさんやってきたと思う。
教育の難題しているときは特に。
すごい数というよりはなんか面白いなって思う。
やや尖った企画とかをやってきたんですよね。
去年はタブーを語る教育サミットというのをやって、
200人くらい来てもらったのかなとかやったし、
一昨年は源頭者のミノワさんを呼んでイベントしましたね。
教育の界隈ではちょっとトリッキーなイベントを中心にやってきたかなと思う。
ハンブルクでイベントしたいんだよね。
だけど何のイベントって言われても難しい。
去年までは教育団体の代表をしてたから、
それの体で教育系の活動をたくさんやってたんですけど、
今年はその代表の肩書がなくなったから、
自分の今やりたいことというのはどちらかというと、
教育の改革というよりは研究が楽しいし、
そっちを伸ばしたい気持ちがあるので、
それと関連するような何か。
あとは何だろうな。
ボイシンのパーソナリティさんとか呼びたいなとか思うけどね。
教えてもらったドイツのナオトさんというヨーヨーとか、
パフォーマンの方ですよね。
ナオトさんと会ってみたいし、
ナオトさんと話す会とか面白そうだなと思ったり。
あと僕のビッグサポーターなんですけど、
クラウドファンディングサポートしてくださっている方で、
1人月11,000円サポートしてくださっている方がいるんですよ。
もうどえらいなと思う。
僕そんなことようやらんけど、
本当にありがたいサポーターの方がいて。
ドラゴン先生という同じくボイシンのパーソナリティなんですけど、
ドラゴン先生はそれこそ教育の活動をしていた時に仲良くなって、
もう6年くらい前かななんですけど、
お世話になっていてずっと。
クラウドファンディングサポートとかやるとすぐにご支援とかしてくださる方で、
ずっと助けていただいていて。
ドラゴン先生がドイツに行きたいなとずっと言ってくださっているので、
ドラちゃん呼びたいですよねとか妄想している。
多分ドラゴン先生はふっかろだから来てくれるし、
そろそろ企画始めたいなと思っている。
ドイツの夏に来てもらうっていう。
ちょっと考えてますね。
それそろそろ動こうかな。
イベントは早ければ早い方がいいですからね。
集客の難しさを身をもって知ってます。
それはやっててよかったことですよね。
教育の団体であっても別に今、
ビジョンはちょっと方向転換してるかもしれないけど、
あの時のやり方とか感覚っていうのは、
今もずっと生きてるなって思いますね。
フラットさん、ドイツの教育イベント来ますか?どうですか?
だからドラちゃん来てもらって、ナオトさん来てもらって、
何喋ってもらってもむずいけどね。
なのでボイシーパソニティっていうつながりはあるから。
まあでもそうだよね、指した方がいいよね。
そのドラゴン先生が強いのは、
子育てに関する発信とかされていて、
だからママ向けの発信されてて、
そうすると今僕がドイツの、
ドイツ在住の日本人の方とどうつながってるかというと、
やっぱりその子育て世代の方が多いんですよね。
ハンブルクでのイベント
特に今仲良いお家族が2家族いらっしゃるんですけど、
どちらも子供が小学校入るか入らないかみたいなところで、
多分ドラゴン先生の話、
面白かったら聞いてもらえるんじゃないかなと思うし、
そっちにコミュニティがあるんですよね。
だから英語で講演会してもいいけどね、
ちょっときついよね。
告知の仕方もずいし、
だからドラちゃん来てもらって、
日本人ご家族20人くらい来てくれたらすごくいいかな。
そういうちっちゃい会議室、
かわいい会議室とか借りてやりたいなと思ってますね。
あ、それちょっと早く動こう。
今これやらないとと思った。
気づいちゃったみたいな感じですよね。
ということをやりたいです。
ちょっとフラワーさん、いろいろありがとうございます。
質問いただいてますのでちょっと拾っておきますね。
著書ってどんな流れで書けばいいんですか?
そうですよね。
今出したいのは、
本当に基本的には博論がベースになってて、
博士論文って200ページくらいは書いたかな。
僕そんなに長く書けない、さっきも言ったように。
だけど研究室が多いから200ページくらいあるんですけど、
それはだからそのまま一応ベースになる。
だけどもちろん手直しはたくさん加えていくっていうスタイルかな。
土台はあるので、
一冊目っていう点ではそんなに難しくないかなと思いますね。
博論は売るっていう感じでもないから、
もっと重要のある本も書きたいなと思いますよ。
どんなタイトルなのかな?俳句の心理学とかなるかな?
2025年に向けた計画
誰が読むねんって感じだよね。
俳句作ってる人読むかな?
創作じゃないですね。
俳句鑑賞の心理学なんですよね。
俳句人口に刺さればいいかな。
それを意識して書こうかな。
夏井先生とかに帯書いてもらいたいよね。
ちょっと夢があるよね、それ。
夏井先生の息子さんの家藤雅人さんっていう
俳人の方がいらっしゃるんですけど、
家藤さんも発信されてるし、
もちろん有名な俳人さんだし、
家藤さんの講演会というか、
区会ライブに一度行ったことがあって、
その後にも名刺渡させてもらって、
一回メッセンジャーでやり取りしたかな。
だから家藤さんはややコネクションがあるので、
書いてもらえないかなとか思う。
ちょっとだけせっかく出すのはね、
読んでもらえたら嬉しいなと思ってる。
おー、ミッチーさん来てもらってる。
ちょっとミッチーさん、また話したいっす。
活躍見てます。
今2025年に本出したいって言ってたので、
本たくさん出してる先輩としてね、
いろいろ教えてください。
本出すっていうのと、
あとドイツで教育のイベントするっていう。
だからどっちもね、ミッチーさん…
ミッチーさんもドイツ来ませんか?
だからドラゴン先生をドイツに呼んで
イベントしようかなって思ってるんですよ。
ありがたいことにね、そういう学校通ってる
子育て世代のご家族、日本人のご家族ですね、
いらっしゃるし、
あとはその繋がりで日本人学校とか。
ハンブルクって結構大きいんで、
日本人学校もあるし、
あとは同じ場所で補修校っていう。
現地校に通ってるけど、
週末だけは日本の教育とか、
あとは日本語ですよね、
を学ぶっていう意味で土曜日だけか。
補修校っていうの開かれてて、
そこのネットワークはややあるので、
そこでね、2,30人くらい集めて、
イベントとかできたら楽しいなって
思ったりしているこの頃でございます。
日本人学校と補修校のネットワーク
フランスさんもう一個質問ありがとうございます。
今ボイシーの生配信と同時でやってます。
個人的に聞きたいんですが、
子ども食堂ってドイツにもあるんですか?
あるのかな?わからない。
シェルター的なところもありますよね。
いろんな行政がやってるのもあるし、
あとは教会とかがやってる、
ホームレス向けの食事提供する場所っていうのは
結構あるんじゃないかなと思う。
子ども食堂ってあるのかな?
ちょっとGPTに聞いていいですか?
ドイツにも日本の子ども食堂に
類似した取り組みが存在します。
子育てと教育の違い
例えばライプツヒで、
子ども体験レストラン。
日本の記事を引用してるな。
ドイツ語で調べてほしいけどね。
でも子どもに無料で食事を提供する支援活動は
あるみたいですね。
ドイツ語で何と言いますか?
ちょっと後でちゃんと調べてみます。
京子さん、
曖昧さと健康について研究した本だそうです。
いいですね。
これ結構ウケそうだね。
いいね。
曖昧さってめっちゃ大事だと思う。
ちょっとずつ広がってません?
この曖昧さ大事感。
これ僕の中だけかな。
この白黒はっきりする答えなんてないよねとか。
ゼロ百思考をやめましょうみたいな感じを
言い続けて何年みたいな感じだった。
僕が曖昧さ体制とか
ネガティブケーパビリティみたいなことを
研究し始めたのが
それこそ5年くらい前なので。
ちょっとずつ広まっていったらいいなと。
曖昧さを大事にするようになったら
戦争も少なくなると思うし
まぁなくならばいいけどね。
喧嘩とか。
この間それこそ接触障害の話とかも
曖昧さと関係してるんじゃないか
みたいなことを言ってましたもんね。
完璧主義というか
100を目指すと
ほころびが出るところがありますよね。
0か100かじゃなくて
グラデーションであるとほとんどのことは。
宗教とかもそうだよね。
この間コミュニティのトークでね
林くんっていう僕の後輩で
宗教の研究してる。
僕も宗教の研究してるので
共同研究もしてるんですけど
宗教も曖昧だと。
特に日本の宗教の曖昧さ
これってもっと世界に発信してっていいよねと思う。
この宗教信じてたら他のものを
全部リジェクトしないといけない。
拒否しないといけないっていうのは
ちょっともったいないって思うよね。
そういう風に教えてもらってると
それが正しいっていう。
それも一方でそうなんだよね。
そういう考え方すらも
受容したいけどね。
曖昧さの中にそこの
入ってると思うけど
もうちょっとだけこっちに寄ってもらうと
いいんじゃないのって。
もちろん自分の信じてる宗教が
一番いい。
正しいと思うっていうのは
それはもうぜひそうであってほしいと思うけど。
だけどそれって別に他の人たちが
間違ってて悪であるってこととは
全く関係ない。
独立したことかなと思うから。
そういう考え方広まったらいいなと思うし。
僕のやってるネガティブ・ケイパビリティ
っていうのはまさにそういう概念。
曖昧さに漂うというか
そこに居座って
答えを求めない力。
すぐに答えを求めると
そういうハレーションが起こるんじゃないかな
と思っているから。
かつ芸術とか俳句とか
っていうのを研究してるのも
そのあたりに力があると思うんですよね。
まだ佐藤さんいるかな。
あ、佐藤さんも行っちゃったかな。
書道とかも
やっぱり完璧に書くのって無理なんですよ。
しかも書き直せないじゃないですか。
ああいう体験を通して
なんか不完全だけど
これでいいかもしれない。
自分の字好きかも。
こういういいとこがあるかもみたいな
あの感覚を
味わえるのが芸術の創作であったりとか
鑑賞もそうかもしれない。
なんかこの作品って
答えとか意味を
持ってないよねと。
ただ一個の意味ってないよねと。
アート作品ってだいたいそうだと思うんですよね。
これが正解です。
この見方をしてくださいって言わないですよね。
言わないものを見る
っていうことを通して
曖昧さっていいよねとか
別に答えて一個じゃなくていいんだみたいな感覚を
広めていけたらいいなって思ってる。
最近はそういうね
こういう世の中だと
やっぱり思うよね。
やっぱり還元したいとか
どっちもの自分がいる。
役に立たない研究したいなと思う自分もいるし
そういう意味で接続していきたい
っていう自分もおりますね。
だから京子さん
曖昧さと健康について
本っていうの面白いですね。
いいテーマかも。
研究先したいね。
それちょっと京子さんコミュニティの方書いておいてもらっていいですか。
あとなんかリサーチクエスチョンあれば
書いてもらえると
深掘りたいテーマですね。
医療って曖昧さとやや
かけ離れてる部分もあるのかな。
話をよく聞けば
そんなことないんですけどね。
曖昧だなって思った。
パートナーが
つわりがしんどいときに
お薬飲むか飲まないかみたいな選択って
割と曖昧なんですよね。
わかりますか。
エビデンスは確かにあるけど
それがすべて正しいわけでもないし
あとはその人の状況による
その不利益部分が
利益部分が不利益部分よりも
上回ってたら
それは飲むほうがいいよねと。
いいかもしれない。
それでも70%ぐらいでいいかもしれないみたいな感覚。
もちろん70%とかは言わないよ。
言わないけど
そのぐらいのグラデーションがあるなって思ったし
曖昧なんだなと
この薬を最後飲むかどうかとか
医療の意思決定って曖昧だなって思ったから
曖昧なのかな
それで言うと。
京子さんもコメントくれてますけど
曖昧と白黒の使い分けは
結構大事かもしれない。
そこのスイッチもあるよね。
曖昧がすごく大事だし
いいなって思うし
平和につながってるって思うけど
一方でそれって別に自分がただ一つの答えを
出さないこととはまた違うっていうね。
僕はちゃんと
ポジション取りたいというか
意見を表明したいな
と思ってる。いろんなことについて。
それってどっちでもいいじゃん
って言わないようにしたいなと思ってる。
から
どっちでもいいじゃんって言わないけど
なんだろうな
こっちの答えじゃなくてもいいと思ってるっていうね。
うん。
感じですね。
こういう時って
あんまりいい例が思いつかないですよね。
原発の話とか
自民党の
政党の話とか
ばっかり思いついちゃうな。
うん。
そんなにいい例じゃないかもしれないけど。
って思ってます。
コメントありがとうございます。
あ、ミッチーさんドイツ行くよって言ってくれてる。
ありがとうございます。
本当に
ありだな。会いたいしね。
うん。
そうなんだよね。
やりたいこといっぱいだね。
本出すのとイベントするのと論文
出しまくるっていうのと
あと子供が生まれます。
4月に生まれます。
その後どうしようね。
ありがたいことに今すごく
フレキシブルな働き方をしてるので
例えば家で何時間仕事して
とかもちろん
結果とか成果を出さないといけないので
やるんですけど
でも
そんなにね
丸一日パソコンの前で
座ってないといけないような感じでもないので
うん。
ちょっとね
育児というかそっちはがっちりたいですね。
勉強するの楽しいそっちも。
初めて知ることばっかり。
この間夜泣きの本とか読んでたからね。
勝手にまだ子供生まれても
おもしろいよね。
結構変わってるらしいですね。
考え方も。
そのベビーベッドに
ぬいぐるみ置いちゃダメとか
らしいですよね。
でも
ひと昔前そんなことなかったんですよね。
いろいろ置いたりとかしてたけど
今はダメって言われたりとかね。
うん。
国の違いもいろいろおもしろいかもしれないなって思う。
だからいろいろ勉強しながら
子育て育児も
研究活動と挑戦
頑張りたいなと思っています。
あとはコミュニティの方も
今研究のプロジェクト
3つくらいやってて
手探りで難しいなって思いながらやってるし
ゆくゆくは
もうちょっと
仕組み化して
例えば京子さんにプロジェクトのリーダー
してもらったりとか
佐藤さんにしてもらったりとか
今入ってもらってる方で来てくださってる方の
名前だけ呼んでるだけなんですけど
してもらって
僕は
ちょっと離れてみておく
っていうぐらいの
回し方ができるようになれば
年間ね
数じゃないけど
一つの目安として
論文100本書くみたいなことも掲げてるので
1年で論文100本書けたらすごくないですか
でもできると思うんだよね
もうすぐしたら
AIの力を借りるの大事だなって思う
いろいろ立場あるかもしれないけど
僕はもう借りるとこ
借りるとこは借りまくる
借りまくります
だけどちゃんと
手順は踏んで
これまでの
トラディショナルな方法から
あまり外れない感じで
論文としてアウトプット出したりとか
していきたいなと思ってます
だからねそれに
もしよかったら関わっていただきたいし
どうやったらいいだろうね
何AI使うかってまだ悩んでますね
それぞれで
使っていただいてますね
パープルエキシティ
パープルエキシティ
っていうね
AI使ってる人も多いと思うんですけど
あれとか平均で使ってるから
やっぱりこの
平均のAIリテラシーレベルって
どんどん上がってるんだなって思いますよね
だからそういう点では
AIが研究に
入り始めてるのは間違いない
けどこれからどんどん
その領域が増えていくんじゃないかなと
僕はもう最近分析とかの
プログラミングする
コードとか書くのは任せてますね
そんな感じだよね
やってることいっぱいあるので
頑張りたいなと思います
あと何かあるかな
学会もいっぱい行くよ
もうすでに
キプロスっていう国があって
島なんですけど
そこの学会を今
申請しようとしてるのと
その前に3月にあるね
3月の学会はドイツの国内なんですけど
それも行くし
フランクフルトであるのと
あとは9月はスイスで学会があるのと
日本に帰りたいね来年は
日本に帰って
日本の学会にも参加する
5本くらいは行きたいかな
って思ってます
今言ってきたことだけで
5年は終わりそうだけど
時間有限だけど
大切に大切に
過ごしていきたいな
と思ってます
学会参加の計画
あとはね僕は
2年間の今契約なので
もう
8ヶ月経ったか
8ヶ月で9ヶ月経つのかもうすぐ
そうすると
2年間ってあと
1年と3ヶ月とかってなるわけですよ
次のことを考えなきゃいけない
そうしないよね
次もたぶん2年間とかの
奨学金というか
研究費を取るという感じになるので
次はもっと
金額ベースでも
希望ベースでも
大きい奨学金に出したいなと思っているから
なかなか難しい
ところもあるけど
頑張りたいなと思っています
そうするとドイツにもっと長く住めたり
とか
日本に早く帰ってきてほしい
これも難しさあるかもしれないけど
親とかね
もうちょっとだけでもこっちに挑戦したいなと思っている
今やっとで
やっとでって言ってもまだ8ヶ月なんですけどね
いろいろと
足を運んでいる中で
人平というやつが
日本から美学とかの
研究をしに
ドイツに来ているらしいというのを
ちょっとずつ覚えてもらって
日本人で難しいこともたくさんある
やっぱりホワイトの方が多い
自分の所属している学会も
そんな感じ
特にそうかな
ヨーロッパの研究者が多いような
学術コミュニティなんですけど
だからこそね
日本人も基本いないですよ
ほぼいないけど
だからこそ覚えてもらって
いるのかなという部分はうまく
活かしたいなと思う
入っていくの難しいとか
やっぱり
同じ国で
まとまっている
時が多いなと思うから
目標設定と未来への展望
そこにまた入っていくのすごく
いつもドキドキしながら
やっているんですけど
それはねもっともっとやらないとなって
学会のたびに
古い立たせてるというか
VCのリスナーさんとかからも
励ましてもらったりとかして
何とか毎回やってる
だけどその度に毎回
凹んでるけど話せなかったなって
英語難しいなって思いながら
やってますけど
そのちょっとずつね
コミュニティに入っている最中なんで
もう少しだけ
ドイツの生活を
楽しみたいなと思っている
2025年かな
と思います
VCの目標を発表しようか
考えてないけどまだ
どこに行きましょうかね
今年ね
VCの目標明け立ててたんですよ実は
数字で
2000人のフォロワーさんと
ご案をいただきたいです
ということを言ってたんですけど
結局1000行ってやっとだったね
2000って言ってたから
1000行ったのかもっていうのも思うから
やっぱ目標とりあえず言っとくっていう
大事さもあるけど
どうだろうね
そのやっぱ
いろいろと作戦立てて
やってきた部分もあるけど
割とね作戦通りに
見たてが甘かったんだよね多分ね
VCで基本的には
対談して
増えてくる
っていう風に言われてるし
僕も感覚的に
1年くらいやっててそういう風に思ってて
だから対談をやりたいなと思って
たくさんやってきた1年だった
わけなんですけど
ありがたいことにね
本当にこうVC会の
巨人的な方々
棟梁さんとか
慶子ちゃんとかね
古田さんもそうだし
お話させてもらって
やっぱり
その会の視聴者数とかが
圧倒的に多いわけですよ
フォローしてくださる方もありがたいことにいて
やっぱりその感覚
間違ってなかったんだなと思うと同時に
見たてが甘かった
例えば1万人フォロワーさんがいる人と
話したら
どうですか?
100人くらい増えそう
100人くらい増えたのかな?どうだろう
でも実際はそんなに増えてないか
50人とかぐらいなのかな
って思うし
難しいよね
その対談する方と
自分の発信の内容が
どれくらいやってるかっていうのもあるしね
これまで話した方はだいぶ
難しい方が多かったから
よかったのかなとも思いますね
東涼さんとかまさにピッタリだなって
アウトとか仏教とかね
心の話をしてるわけですよ
だから
対談してくださる方としては
本当にリスナーさんも
似てるんじゃないかなという
想とか興味が
って思ったけど
2005だから見たてが甘かった
やり方というかこの方向性としては
合ってたんじゃないかなと思うので
来年も続けていきたいなと思います
でも来年2000人
って言うとちょっと
なんで
まあ大きく出て5000人とか
かな
目指したいよね
目指せると思うんだけどな
思ってます5000って
言っとこうかな
3000って言うとちょっと
5000だったらいけそうかなと
ちょっといきなさそうぐらいの目標立てとく
二段階かな
5000目指す
3000がその
ベター目標みたいな感じかな
ベストが5000
って感じですかね
言っとこうと思います
ちょっと5000って言ったときに
心がザワザワするので
むずいんだろうなと
いい作戦があったら教えてください
いい作戦があったら教えてください
佐藤さん
インスタフォロワーさんがめちゃくちゃ増えました
ありがとうございます
本当ですか
ありがとうございます
僕まだまだ力少ないけど
そう言ってもらえると嬉しいなと思います
OBCのリスナーさんは本当に
フットワーク軽いし
いろんなことに興味を持って
とりあえずフォローしとこうみたいな感じで
言ってくださる方が多いので
本当にありがたいなと思いますね
本当に
腰を据えられているなという風には思っています
お話ししたい人は
いっぱいいます
もうちょっと言っちゃいましたけど
ミッチーさんとも話したいし
渡辺道晴先生ね
この間ボイシーフェスでグランプリ取ってたね
とえらいね
ミッチーさんいるうちに
ラブコール送っておいたらよかったな
長い付き合いなんですよ実は
ミッチーさんは
いろんなご縁があります
高校の先輩だったりします
先輩って言っても
かぶってはないですからね
そういう方なんですけど
話したいな
と思うし
なんかね
同じ人とも
喋りたいんですよね
宮野さんとか定期的に話したい
っていうのは僕の
ロールモデルといいますか
自分の今やっていることが正しいかどうかとか
良い方向を進んでいるかというのを
やっぱ叩いてくれるんですよね
そこをね
本音しか言わないからねあの人は
そういう存在の人と定期的に話せる
っていうのは嬉しいなと思うから
宮野さんと話したりとか
小松先生も
なんかね
ぜひ第二弾やりましょうって言って
3月ぐらいに小松先生がCD出すタイミングで
話したいですね
次はみたいなことを言ってくださったので
話したいなと思うし
武田さんもそうか
もうすでに2,3回喋ってるけど
また話したいなって思うしね
あと伊達住職とも早くリベンジしないとな
とかいろいろある
定期的に話すのも聞きたい
そうですよね
東涼さんとかとも定期的に
話したら最高だけどね
ちょっと
なんかこう
まだまだ自分が成長しないといけないかな
って思っております
武田さんとかね
やりたいことと対談の期待
長い付き合いで
なんかこう
もちろん大先輩だし超尊敬してるんですけど
やや気心知れた
友人という感覚もあって
ちょっと定期的なセッションを
しやすい
頼みやすいところがありますね
だから
そういう人もそうだし
新しい人って誰だろうね
安西さんとか
タテノ先生とか
耳ぐりの方々と話したいですね
ああいなくなっちゃった
残念
そう
話したいなと思う
安西さんかな
次話したいのは
あとはもうずっと話したいのは
拡春先生でしょ
拡春さんもね今年中に対談したかったんだけどね
ちょっと
僕の中でこう
ああまだかもしれないって思ってしまった
やっぱ巨人
巨人たちと
話すのはね
やっぱドキドキするし
なんか自分まだ
アファーできる
のが揃ってないなと
それはなんだろうな
影響力とかっていうのももちろんそうかもしれないし
難しいこれ言語化するの
何なんだろうね
ちょっと心の距離の詰まり方という点でもそうなのかな
ケイコちゃんとかも本当に巨人だけど
どう?
なんかたまにコメントくれたりもするんですよね
自分の放送とかに
そういう
関係性にちょっとずつ慣れてると
ぜひ話しませんかって言えるんだけど
そこまではねまだまだかなと思うので
拡春先生
安西さん
あとは春さんね
美味し春さん言っとくだけ言っとこう
言っとくとはいいことあるかもしれないし
話してみたいですね
っていう
ところかな
今思いつくのは
割と近い将来
実現する
今ちょっとだけね
ジャブを打ち合ってるみたいなところですけど
永高さんとか
新太郎タリーさんとかと
話したいなという気持ちもあるので
新太郎タリーさん
昨日のタイタン来てくれて
なんかバンプが好きらしくて
じゃあバンプ対談行きましょうっていう
バンプと共に生きてきた人生って言ってましたね
僕もその節があるので
いい話できるんじゃないかなって思うから
新太郎タリーさんと話したいね
っていう感じかな
やりたいこといっぱいある
なんかここに来て
割と欲望みたいなのを
そのまま出して
そのまま
そのまま出してるよね
ちょっと
数字とか言うのは恥ずかしいというか
ちょっとカッコ悪いかなと思ってたけど
そう思っている方がカッコ悪いかなと思い始めた
という心境の変化ですよね
別にその
美意識みたいなのは人それぞれなので
数字を言わない美学みたいなのを
持っている人もいると思うし
僕はそれを尊重するしよく分かるけど
今になってちゃんと数字言おうとか
ややこう
目標を言って
メラメラしてるみたいなのは
メラメラというよりは
ふつうふつうって感じだけどねどっちかというと
ちょっとずつ
やりたいことをしているので
ぜひね
興味を持ってもらえる方は
一緒に
そういう目標とか
夢みたいな夢っていう方よりは
やりたいことが一番いいかな
やりたいことを
一緒に見守ってもらえると嬉しいなと思ってます
1時間になるので
文子が終わっちゃいますね
サポーター募集と感謝の気持ち
終わろうと思います
最後お知らせというかお願いです
繰り返しになりますが
研究のサポーターを募集しております
ぜひ
月々330円入れていただけると
これもね目標立てているんですよ
1000人目指しているんです
今160人ぐらいだけど
1000人ね あと840人
やばいよね 言うだけでドキドキしちゃうけど
もしよかったら仲間になってください
300円とっても嬉しいです
どうぞよろしくお願いします
明日も話せたら話します
話せなかったらごめんなさい
だから良いお年を明日に持ち越しで
いきます
長田くんさん来てくれた
この最後にぜひまたお話ししましょう
長田くんさんの話もさっきしてました
ちょうど ありがとうございました
文子も
文子が先に終わっちゃうんですよ
スペース聞いてくださっている方もありがとうございます
エムギナさん タダオさん
ザンピロさんもいつもありがとうございます
めっちゃ嬉しい
こういう風に繋がり続けてくださっているのも
ちょっとお話ししてみたいけどね ザンピロさんと
いつか
対談とかいかがでしょうか
という謎の問いかけをして
終わりたいなと思います
明日も
繋げたら繋ぎたいなと思っています
年末年始ね
だからこそ聞いてくださる方も
いらっしゃると思うので
そこをね
繋がりをね
とどめておくというか
新しい繋がりも含めてね
作っていきたいのでやりたいと思ってます
その時はぜひよろしくお願いします
じゃあ
切ります
ありがとうございました
57:49

コメント

スクロール