00:07
分かるが増えれば人生が変わる。社会人のキャリア支援をしています。じぶん経営診断士のトシです。
分かるとは分けられること。分かるを増やして、できるを増やす。をコンセプトに、スタンドFMの配信を行っています。
今日はですね、社会人基礎力というものについて分けてみたいと思います。
社会人基礎力とは、経済産業省が2006年から提唱しているもので、職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力としてまとめられています。
国の経済産業省が提唱しているものなんですけど、非常によくできたコンセプトと整理された図解とかもある社会人基礎力という定義なんですけど、
あまり知らない方も多くいらっしゃるんじゃないかなというのが私自身の実感です。
この社会人基礎力を分けてみるということなんですけど、社会人基礎力というものを大きく分けるとですね、位置付けとして学生時代に習ってきた基礎学力、
読み書きとか、最近だとITリテラシーとか、そういった基本的な言葉を扱ったり、ベースとなる算数だとかですね、そういった知識、これと仕事をする上で、
それぞれの業界だったり職種だったりで求められる専門的な知識ですね。こういったものがあるんですけど、この基礎的な学力や専門的な知識を使って成果を上げていくために、
つなぎ役になる力、これが社会人基礎力だというふうに言われています。学歴がすごく高くてもですね、なかなか仕事で成果が出せない方とか、ものすごく専門的な知識を持っていたり、資格を持っているのに稼げていない方、そういう方がいらっしゃったりすると思うんですけど、
そういった時はですね、この間にあるですね、社会人基礎力というものがひょっとしたら不足しているのかもしれないというふうに見ていただけるといいんじゃないかなと。
なので今日はですね、社会人基礎力の全体像ということで、学生時代に習った基礎学力、社会人になって仕事について身につける専門知識、この2つをつなぎ合わせてですね、成果を上げるための基礎力、これが社会人基礎力という位置づけになっています。
03:21
この社会人基礎力は前に踏み出す積極的なアクションする力だったり、粘り強く考え抜くシンキング、考える力だったり、そしてチームで成果を上げていくチームワークだったり、こういった3つの大分類に分けることができます。
またこれは次回以降皆さんにお伝えしていければなと思います。
以上、本日の分かるイコール分けられるでした。
最後にご案内です。
あなたは自分自身のことをどれだけ分かっていますか?
自分を分けるには、自分がどんな特性があるのかをタイプを分けること。
そして自分が今どこにいるのかの段階を分けること。
この2つがあります。
分かるが増えれば人生が変わるということでこのシリーズの配信をしていますが、自分のタイプが分かることで、合っていないやり方を捨て、自分に合ったやり方を選ぶことができます。
自分の現在の段階が分かることで、目の前に立ちはだかる壁を分けてステップにして登っていくことができます。
戦略とは捨てることです。捨てることで身軽になることができます。
まずは自分のタイプと段階を知ることから始めてみましょう。
自分のことを分けることに興味がある方は気軽にメッセージください。
ありがとうございました。