00:07
みなさん、こんにちは。じぶん経営診断士のトシです。
わかるが増えれば人生が変わる、をキャッチフレーズに、社会人のキャリア支援を行っています。
わかるとは分けられること。
わかるを増やし、できるを増やす。できるを増やし、キャリアを豊かにする。
ということで、みなさんのキャリアが豊かになるお話をしていければと思っています。
前回ですね、仕事を定常業務とプロジェクト業務の2つに分けて考えるというお話をさせていただきました。
今日はですね、定常業務、定まった業務ですね。繰り返し行っていく業務ということで、
基本的には仕事で価値を提供していく基本の形というのはこの定常業務になります。
例えばラーメン屋とかを考えてもらったらわかりやすいと思うんですけど、
ラーメン屋というのは、例えば醤油ラーメンとか味噌ラーメンとか塩ラーメンのメニューがあってですね、
それらのラーメンというのをひたすら作ってお客さんに提供していくと。
当然お客さん自身もラーメンを自分で作ることもできるんですけど、
自分が作るよりも美味しい、そして手間がかからないということで、
そこにお金を払ってもそのラーメンを食べたいというニーズが生まれてくるわけですよね。
一方、作る側からしたらラーメンだけを作っていくので、
自分の生活の中でラーメンを作るよりも仕事としてラーメンを作っていった方が圧倒的に効率的なわけですよね。
なので自分が作るより時間やお金というコストを抑えて提供することができると。
ここの間に生産性が発生して、両者の間にウィンウィンの関係と価値が生まれるということになってきます。
定常業務というのを管理しようと思った時に何から管理していくかということなんですけど、
必ず仕事にはアウトプットが存在します。
一見、自分の仕事にアウトプットが存在しないんじゃないかなというふうに思えるような仕事というのもあるんですけど、
必ず仕事にはアウトプットが存在します。
このアウトプット、その仕事の成果物ですね、この成果物から逆算して仕事を管理していくということができればですね、
自分の定常業務が何なのかということがよりクリアになっていくんじゃないかなというふうに思っています。
必ずその成果物に仕事というのは集約されていきますので、
必ずその成果物に仕事というのは集約されていきますので、
ということは逆に考えるとアウトプットを中心にですね、
管理していくということをもって自分の定常業務が何なのか、
03:04
そして自分の定常業務の価値や目的、役割、ミッションが何なのかということが
アウトプットを管理することで見えてくるかと思います。
なので、結構仕事をやっているとですね、いろんなことに追われて、
自分の仕事が何なのかとか、自分が今やっていることが何の目的でやっているのか、
これをびっくりするぐらいですね、忘れてしまうことというのがあるんですけど、
それを忘れないためにも、今自分がやっているアウトプットが何なのかというところから
アウトプットを管理していくということができれば、
自分がやっているアウトプットが何なのかというところから
仕事を見つめ直してみたいなと思います。
そして、マネージャーはですね、自分のチームのアウトプットが何なのか、
これをしっかり掴むことでチームのですね、方向、同じ方向を向いてですね、
チームの力が発揮できるようにマネージメントをしていっていただきたいなというふうに思います。
本日も最後まで聞いていただきましてありがとうございます。
いいねやフォローいただけると非常に喜びます。
もし仕事やですね、キャリアに関するお悩みや相談がありましたら、
気軽にネタをいただければと思います。
ではまたお会いしましょう。