1. いつものデザインのはなし
  2. #11 - デザイナーの仕事道具【..
2023-06-14 25:51

#11 - デザイナーの仕事道具【いつものデザインのはなし】

第11回目は「デザイナーの仕事道具」✨🖥🖋 色々設備が必要だから、ミニマリストにはなりきれない!👨🏻‍💻 つるとばちこの制作環境のリアルに迫ります😏 ▼CONTENTS ———————————————— () - 仰々しくごあいさつ () - まずはパソコン周辺 () - プリンター無くてもよい? () - 絵やラフを描くためのツール () - マウスとパッドの旅 () - WinとMac () - 最近何買った? () - 音楽機材の新調を狙い中 () - 音もデザインも360度を意識したい () - お金とエンディング ———————————————————————— ↑時間をクリックするとジャンプできます!

【番組概要】
🕛第2・4水曜12時ごろ配信しています!(月2回配信)
このラジオはフリーランスのデザイナー、
「つる」と「ばちこ」がお送りするデザイントーク番組です。
ふだんのデザインの話から日常のことまで、
ざっくばらんに語り合っています。

【番組SNS】
番組情報や収録の裏側などをつぶやいています!
お気軽にフォローしてください。
デザインについてのお悩みや
ご質問・ご感想などお便りもお待ちしております。
[Instagram]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/itsumono_design/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
[X]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/itsumono_design/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

——————————————————————
【つる】
フリーランスのグラフィック/Webデザイナー。
ロゴやフライヤー、Webサイトの制作などを行う。
シンプルに整理されたデザインが好き。
[Instagram]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/takumi.tsurumaki/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
[X]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/takumitsurumaki/
——————————————————————
【ばちこ】
グラフィックデザイナー / WEBデザイナー / イラストレーター
いくつかの会社勤務を経て、フリーランスでやんわりと活動中。
長崎うまれの大阪経由なので方言が変です。(西寄りではあります)
[Instagram]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bachiko85/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ [X]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/bachiko85/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/itsumono-design/message
00:01
いつものデザインのはなし
このラジオは、フリーランスのデザイナー、鶴とバチ子がお送りするデザイントーク番組です。
普段のデザインの話から日常のことまで、ザックバランに語り合っています。
はい、始まりました。いつものデザインのはなし。今回は第11回目になります。
よろしくお願いします。
今回のテーマは、デザイナーの仕事道具ということになります。
僕らデザイナーというのは、日々いろんな仕事道具を使っているわけじゃないですか。
パソコンを使っているイメージだと思うんですけど、もちろんパソコンは使っているんですけど、
その他にもいろんな周辺機器とか、いろいろなものを使いつつやっているというのが実はそうなんですね。
ここら辺を紹介したりとか、バチ子さんとこういう道具がいいよね、みたいな話をできたらいいなと思っています。
どうしようかな、デザイナーの仕事道具っていうと。
でもまずはやっぱりパソコンなんだよな。パソコンがないと結構始まらないというか、
現代のデザイナーはやっぱりパソコンを前提としてやっているので、パソコンを普段使っているんですけど、
僕もそうだけど、バチ子さんも基本的にはMacを使っていますよね。
僕は普段MacBook Airを使っているんですよね。
あれ、プロじゃないのか。
あれ、Airなんですよ。
なるほどね。
Macがチップが変わったじゃないですか。自社製のMチップって言うんですよ。M1とかM2とか。
それに変わったタイミングで、結構いろんな人の意見とかレビューとか見ていて、
意外とAirでも結構なパワーがあるぞって見たから、持ち運ぶことも結構多いから、
プロだとちょっと重さが出ちゃうから、Airもいいかなと思って、何年前かな、1,2年前にAirに変えたんですよ。
ゴリゴリ3DCGとかやるわけじゃないから、割とそんなに不便なく今は使えているんですよね。
バチ子さんはMacBook ProとiMac2つ使っているんでしょうか。
2つはないな。
あれ、2つ使っているんじゃなかったっけ?
前はそうだったよ。前はそうだったけど、今はもうiMacが1台。
iMacが1台なのか。
と、MacBook Proと、その2台ってことですよね。
その2台を使っているんですね。
ごめんごめん。
そっかそっか。それどういう使い分けしてるんですか。
03:00
家用と外用。
家用と外用か。そうですよね。僕も家用と外用って分けようかなって思った時があったんですけど、
どっちかにしかデータがなかったりとか、どっちかにしかソフトが入ってないとかっていうのが嫌で、
結局1台にまとめたいなって思っちゃって予想してるんですけど、
その相違が出ちゃうみたいなってないですか?
いや、これが全くない。
じゃあ全く同一環境にできるようにしてる?
クラウドとかで連携させたりとかしてってことですか?
そうです。
それは確かにいいよね。そうやってできたら本当はいいんですけどね。
最近は楽になった方だと思うよ。
確かに。
前はクラウドとか全然発達してなかったから、
本当にデータのあれが大変だったけど、今はありがたいクラウドサービスがいっぱいあるから。
バチ子さんの仕事とかって紙物とかってファイルサイズ大きくなるじゃないですか。
ああいうのっていくらクラウドサービスがすごい容量あるとしても限界とかって迎えたりとかしないですか?
全部が全部入れてるわけじゃないよ。
終わったプロジェクトからローカルに落として。
それはローカルに落とすの?ハードディスクとかに別の?
もちろんハードディスクでもバックアップ取るし。
やっぱりね、データ命だから。
そうですね。
だから周辺機器の話で言うと、ハードディスクっていうのは別の倉庫みたいな感じで使ってますよね。
それもデザイナーとして大切な仕事道具の一つ。
本当に。
データ無くなりました、取りました、仕事できないです、じゃさ、ダメだからね。
本当そうですよね。
僕もクラウドサービス使いつつ、ハードディスクにも終わったプロジェクトとかそっちに移して、
ハードディスクも2台使ってバックアップのバックアップみたいな感じのをやってます。
やるやるやる。同じく。
そこまでやらないといけないということで、意外といろんな周辺機器を使ってますよね。
大変だね。
大変。
パソコン1台でできるっていう感じではあるんだけど、それはそれとしていろんなものが増えていくと思いますね。
あるよ。
机の周りがね、大変だよね。
ちゃんといろいろデザインやろうと思うとどうしてもミニマリストにはなりきれない。
いろんな道具が増えていくから。
そうね。
プリンターとかも必要じゃないですか。
必要ですよ。
ミニマリストだからってそんなの持ってないとか、プリンターとかも別にコンビニのでいいやとかなると思うんだけど、
ちゃんとそうやって紙物とかデザインとかやってるとどうしても自分家でこまめに確認っていうので、
最低でもA3プリンターとか使うっていう感じですよね。
一時期投げ出そうとして私も。
わかります。なくてもいいんじゃないかって。
いけんじゃないかなって思ったけど、やっぱり無理ですよね。
06:00
無理だったね。全然無理だよ。
そう。それ何か試したんですか?
いっぺんプリンター壊れたからプリンターない生活やろうと思ってやったんだけど、
急いでるときに限ってめっちゃ長いことコピーしてる人とか、ダメだこれ。
そうですよね。
コストもかかっちゃうしね。
どうしても細かい、本当に名刺とか文字サイズとか確認するときとかって何回もパソコンとプリンターを行ったり来たりみたいなことするじゃないですか。
だから絶対自分家にないときついですよね。
あれは無理でした。
無理でした。
だからA3のね。
A3のプリンターはね、必須ですね。
必須ですね。
栄養の紙とA3の紙を両方準備して。
そうですね。
ちゃんとね、サイズにカットして、ちゃんと現物で書くにいいみたいな。
あ、そっかそっか。
あとは何だろう、いろいろ仕事道具ってあるけど、ペンタブレットとか、あとは最近で言うとiPadとか、
そういう書くためのツールとか、
初期に出たiPad Pro。
iPad Proね。
僕もそうですね、iPad Pro使ってる。初期の方のやつだから、結構最近動作が重なくなってきて、
新しいの欲しいなと思って。
分かる。欲しいね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
分かる。欲しいね。
高いんですよね。
高いしね。
年々高くなってるから。
あとペン先以外と消耗品。
そうですね。
すぐ削れる。
確かに。僕iPadに紙風にするやつで、ペーパーライクフィルムつけてるんですけど、
一緒なんだけど。
あれつけてると特に減る。
めっちゃ減る。
あれめっちゃいいよね。
あれないと描けないですね。
描けない。カツカツしちゃって。
カツカツしちゃってね。
つい最近やっとつけたら、こんなに違うんだと思って。
違うよね。
ペーパーライクフィルムありがとう。
ありがとうございます。
あれがないと難しいですね。
ちゃんと絵描くってのがあると。
若干引っかかりがあるから成り立ってるんだなみたいな。
そうですね。本当そう思う。
あるある。
iPadのおかげでラフを考えるのがすごく楽になりましたよね。
そうなんよね。
お客さんの説明も割とそれでね。
色もつけられるしね。気軽に。
カフェとかで作業してても、ゴミとかも出ないし、消したりするのにね。
何回もやり直しできるし。
すごく楽になりましたよね。
消しゴムのカスが嫌いなのに。
わかるわかる。すごいわかります。
わかる?
プラスチック製品についた時の時間経った後の取れない感じがめっちゃ嫌。
09:02
わかるわかる。まとまらないやつだとポロポロしたりとかして。
本当最悪。
卓上掃除機みたいなのが必要だなとか思ったりとか前はしてたけど。
iPadになってからはそういうのから開放されてね。
羽毛置きもいらないですよね。
そうですね。
紙ならではの筆記感っていうのはあって、たまに使うとそれの方がアイデアが出やすいみたいな時とかあるんですけどね。
でもやっぱり利便性に負けちゃうというか、利便性を優先しちゃうところが結構ありますね。
ありますよ。
そうだね。パソコンとiPadと。
マウスは?
トラックパッドやってる人とマウスと。
マウスもいろいろあるからその辺どうしてるかなみたいな。
僕だからここ最近はマウスの旅?
理想のマウスの旅みたいなのがずっと続いてて。
一時期いろいろなマウス使ってて。
ここ最近はトラックボールのマウス使ってたんですよね。
何ヶ月くらいかな?半年くらいトラックボール使って。
親指らへんにでっかいボールがゴロンゴロンついてるやつね。
あれはデザイナーには向いてないってすごいよく言われるね、意見として。
どうしてもね。
あれでね、ベージュ曲線描くって無理かな。
僕も最初そう思ってて、でも最近慣れてきたんですよ。
慣れてきて描けるは描けるんですけど、なんか2割3割スピード感が落ちちゃうなって思って。
ちょっと無理してるなって最近気づいて。
普通のマウスに戻そうかなって最近考えてますね。
普通のマウスって何?ウィンドウズ用のマウス?
ウィンドウズ用のマウスっていうか、裏面の高額式の動かしてやるマウス。
それじゃないとどうしてもベージュ曲線っていうイラストレーターでソフトを使って
パスのアンカーっていうのを動かして線を描く作業があるんですけどね。
それって結構すごい、本当にめちゃくちゃ細かい作業。
それトラックボールだとだいぶ厳しい。
きついよ。
やっぱり無理してやったんだなって結構思いましたね。
よくそれで肩凝らないね。
肩凝りって言うとどうなんだろう。肩を動かす方が肩凝りするのかなって思うけど。
ここだけ動かしてるから、特殊な筋肉使ってるなって思いますね。
一気にバッて動かしたら便利なんですけどね。
そうね。分かる分かる。
あとマウスパッドね。
マウスパッドか。マウスパッド僕基本使わないんだよな。
あれ使ってないの?
マウスパッドは使ってない。今トラックボール使ってるからマウスパッドも使うも何もないんだけど。
12:03
普段のマウス使っててあんまりマウスパッド使ってなくて。
使わない。
なんかそこで自分の中のミニマリストキスみたいなのが出ちゃって。
マウスパッドがあるのが嫌だって思っちゃうんですよね。
なんでまた。
なんか違うな。別に無くていいなって思っちゃって。
そういうこと?痛くなんない?
それは大丈夫かな。
僕の今使ってるクッションあるの分かります?
今スルちゃんの机が見えるんですけど、机のとこにマウントで付けてるね。
それがキーボードの引き出しで使えるプレートみたいになってるね。
そこに手の甲当てみたいなのが付いてるから、あれすごく楽ですよね。
そういうことね。
そういう細かい机周りのガジェットみたいなのも仕事道具ですよね。
後で触っていい?
どうぞどうぞ。
引き出しをクランプで外付けできるやつを今付けてるんですけど、
あれがあるおかげで肩を下げて作業できるんですよね。
机に直接マウスキーボードが乗っちゃうと肩が上がっちゃうから。
それが肩こりになっちゃうんだけど、
あれのおかげで背筋伸ばしてできる。
自然な形で。
ちょっと下になるのがいいんだよね。
それがすごく便利で。
それいいね。
それは確かに真似したいかもしれない。
私は逆にマウスパッドを使ってる。
それも真っ直ぐのやつじゃなくて、
ちょっと15度傾いてる。
手首にフィットしますよみたいな。
ギルパッドみたいな。
それ、かれこれ10年以上使ってる。
本当ですか?相当気に入って。
それまでマウスパッド迷子だったの。
逆に無くしてやってみたりとか、
いろいろやってみたんだけど、
フィットよってやつがあるんだけど、
F-I-T-T-Oかな。
T-T-I-O。
これがめっちゃバツが。
ちょっとの斜め15度の傾斜と、
いい感じにちょっとへこんでる感じが、
シンデレラフィットみたいな。
シンデレラフィット。
人間光学みたいな感じなんでしょうね。
それそれ。
そっかそっか。
でもそれいいね。
ちょっと検討しましょう。
角度ついてるってのがいいみたいだよな。
真っすぐじゃダメなんだよね。
人間って球体でできてるからみんな。
そこを上手いごと考えられてるんだよ。
最近斜めの角度がついてる電卓が発売された。
そんなのあんの?
角度がついてることによって押しやすい。
そう。
電子機器とか効率考えると、
普通の全体電池の方がいいんだけど、
そういうので押しやすいみたいな。
それも人間光学みたいな感じ。
それやってみた。
私も斜め電卓。
いいね。
それは油断なんだけど。
だから結構道具っていうといっぱいいろいろ。
15:02
意外と数えるといろんな道具がありますよね。
あるあるある。
機械でいうとそういう感じになるのかな。
あと僕なんかだと、
Macの他にWindowsも持ってて、
Windowsの方がマシンパワーがあるタイプのもの。
グラフィックボードっていうのがすごい積んでて、
3DCGとかをやるのにもすごくいいっていうタイプを持ってて、別で。
それと切り替えてたまに使ってるんですけど、
特にちょっと前とかも話したけど、
メタバースとか最近そういうのも手を出してて、
そういうののメタバース用の、
VR機器とか使う時とか、
3DCGデザインみたいなのをやる時とかは、
そういうWindowsのマシン使うっていう感じに分けていますね。
ちょっと違ってくるよね、マシンパワーがね。
私も欲しいんだよな、一個。
MacよりWindowsの方がそこら辺のカスタマイズ性みたいなのが高いから、
あと多分Macより安く買える?
だからそこら辺は臨機応変に使い分けようかなって思うけど、
でもMacとWindowsの両党使いって結構難しいんですよね。
サービスの違いとか、
それこそ入れてるアプリとかっていうのがMac専用だったりとかっていうのはあるから。
そこがなかなか上手く使えてないところかな。
それこそ私も最初個人事業主やり始めた頃は両方持ってた、確か。
それこそWebの仕事もやってた時は、
今よりももっとトラブルが多かったから、
必ず用意しないと大変だった。
インターネットエクスプローラーとの戦い。
ああ、そうか。
実機確認みたいなためのものね。
それはちょっとその時代のならではの大変なレガシーですね。
そうね、Windows欲しいね。
確かにね。私も3Dはやりたい。
最近パチ子さん、仕事道具みたいな新しいのとか買いました?
仕事道具で、あ、カメラは買った。
あ、そっか。忘れてましたね、カメラね。
カメラも使いますよね。
カメラ買いましたよ。
どんなカメラですか?
α7を買いました。
Sony α7?
いいな、羨ましいな。
α7を買ったぞ。
動画撮るとかにもいいって言いますよね。
そうそう、ちょうど動画も撮りましょうみたいな話になったから、
じゃあこれはもう潮時だ。買わなきゃ。
そっか、そうですよね。
前なんかCanonのなんだっけ?
5DのMark2だったかな?
だっけ?使ったんですよね。
そう、使ってたけど、やっぱ写真には特化してて、動画ってなんか微妙だなみたいなのと、
18:03
あとそのBluetoothだったりWi-Fiの接続、カードでなんとかすればよかったんだけど、
なんかちょっといろいろっていう部分もあり、これはやはり行かなくちゃって思って。
そうですよね。
なんかSonyのシリーズの方がカメラというよりガジェット感が強いというか、
いろんな他の機器とつなげたりとか、なんか今っぽいっていうんですよね、使用がね。
そう、やっぱオートフォーカスが全然違う。
そうなんだ。
なんかのボケかなと思って。
そうか、ちょっとCanonユーザーなんで何とも言えないけど。
何とも言えない。
もちろんもちろんCanonもね、どちらかというとフラットだったり、もしくはポイント合わせてとか、
いろいろ、写真としては非常に、あれなんか、Sony噂では聞いてたけどそっかーみたいな。
ね。
そうなんだよなー。
買いました。
いいなー。
ではね、まだ触れてない、あまり。
今度見てみたいな。
いやー、そうだね。持ってくるよ。
持ってきます。
いつものデザインの話。
そういうことないんか。
机はね、買いましたと。
そうだね、前回ちょっとスタンディングデスクの話して。
ね、結構な買い物だよ。
これも立派な仕事道具というか、自分の体の一部みたいなものだからね。
そうだよ。
いい買い物です。
はい。
そうですね。
逆にこれからまた狙ってるものあるわけ?
狙ってるものか、なんかね、ちょっとデザイナーの仕事道具って言うとちょっと外れてしまうんですけど、
僕、音楽とかも少し作ったりとかしてるんで、音楽の録音機材みたいなのも少し、
持ってるんですね。
オーディオインターフェイスとか、それにつなぐスピーカーとかいろいろ持ってるんですけど、
ちょっとオーディオインターフェイスっていうのを新しく新調したいなって思ってて、
なんかいろんなのがあって、音質が違ったりとかいろんな特徴があるんですけど、
そういうのでちょっと狙ってるものがあるっていう感じ。
音楽周りね。
音楽を作るっていうだけじゃなくて、仕事中音楽とか聴いたりとか、
なんかそういう音聴いたりとかするときに音質がいい方がいいっていうのが、
なんかなんだろう、オフィス内のBGMみたいな感覚で、
一個仕事道具としては捉えてるんですよね。
いいね。
多分バチ子さん見えてると思うけど、あのスピーカー結構いい音して、
あれで音楽聴くとめっちゃ上がりますね。
上がる。
後で聴いてみてください。
聴く。
そうだね。音楽もやるから大変だね、つーちゃんね。
そうそうそう。だから絶対なんか環境をシンプルにしきれない部分があって、
ギターとかも何本か置いてあるし。
そうね。
現在私が今見えてるものだと3本とベースが1本かな。
21:00
うん。
これをオーディオインターフェイスを通して繋いだりとかして録音とかしてるんですけど、
なんかより高音質で録れるみたいなのをインターフェイスに変えたいなって思ってますね。
めっちゃいい。
そうか。
音楽のことはほら、それこそ何もしてないけど、あれは欲しいって思った。
バイノーラルマイク。
バイノーラルマイクね。
なんだっけ、MSじゃなくて、
バイノーラルマイクって立体的に音響、音取れたやつですよね。
そうそうそうそう。
耳の形のなんか、
マイク。
だから右耳で喋るか左耳で喋るかみたいな、
なんかそんな感じの。
なんで欲しいんですか。
わかんない。
単純な興味。
うん、興味。
なんかこう、右から左にこんにちはとか言われて。
なるほどね。
でもなんか今最近って立体音響みたいなのが結構一般化してきてるらしいですよね。
うーん。
立体的に音楽を作れるようになってきてるみたいな。
昔からもちろんあるんだけど、それが割とここ最近の技術の発展も相まって、
音楽の制作の仕方とかもちょっと変わってきてるらしい。
あんま詳しいことはわかんないけど、
空間を意識した作り方ができるっていうのかな。
ヘッドホンとかも空間を聞けるヘッドホンとかあるじゃないですか。
ある。
あれを見据えた音楽の作り方みたいな。
じゃあ近くで聞こえてるもの、もしくはすっごい遠くで聞こえてるものみたいなのの、
深みっていうか、深層具合が違うんだね。
そうです。多分そう。
ライブ会場にいるような感じで作ることも多分できるだろうし、
なんかそういう感じ?
360度を使って音を作れるみたいな。
音楽を作れるみたいなのも来てるらしいです。
なんか坂井アクションが似たようなこと言ってたような気がする。
本当?
なんか最先端を言ってる感じですね。
すごいな。360度か。
そんな海にダイブしたいよ。
それって多分メタバースとかでも関係してるんでしょうね。
今後VRっていうのになった時に、
360度使って音楽とかも聞く時代が当たり前になってくるっていうので、
そういうことでデザインっていうのも360度使ったVR空間でのデザインっていう風になってきたら、
より何か使うツールが増えてくるんじゃないかなっていう。
仕事道具が今後増えてくるなっていうのはなんとなく予想してるところで。
iPadのアプリでもあるもんね。3Dに絵描けるやつもね。
あるよな。
あるある。
そっか。
もうそっちにシフトしたいな。
ちょっとね、その感じはありますよね。
したいしたい。
新鮮味というか、新しい世界観というかね。
そうね。もちろん今の仕事もやりつつね。
徐々にいこうっていうかね、多分違う感じになってくるんだろうな、今後数年かけて。
どうなるんだろうね。
お金が足りないよって。
24:01
お金が足りないよって話なんですよね。
大変よ。
やりたいことやりだすとね、かかるものはかかるよね。
デザイナーの仕事道具っていうのは、本当にお金がかかるんですっていう。
なんかさ、仕入れがないからって言われるの結構。
そうですね、それよく言われますね。
言われる。
ただ、仕事道具結構買ってるよって感じありますよね。
マジで安定して品質を生み出すための仕事道具は割とかかる。
そうですね。ある意味仕入れっていうかね、環境整備っていうところで。
勉強でも本は必要やし。
ネットで、オンラインで授業受けるだろうね。
いろいろあるしね。
そう、だからいろんなところに実はお金がかかってるんですっていう話です。
そうですね。可視化されてないだけでね、かかってるんですよというところ。
ご理解いただけますでしょうか。
何の話になっちゃったんだろう。
わかんない。
まあでも、なんかいろいろね、ざっくりだけど、デザイナーの仕事道具っていう話ができたので。
私もそう思いますよ。
よかった。
また今後もね、こんな感じの話ししつつ、いろんな良い道具があったらお互い紹介しつつね。
そうね。ガジェット紹介いいね。
こんな道具買ったよみたいなね。
そうしていこう。
そうしていきたいですね。
で、まあこんな感じで今回デザイナーの仕事道具の話は終わりにしたいと思います。
はい。
また次回もよろしくお願いします。
お楽しみに。
お楽しみに。
それでは。
ありがとうございました。
さよなら。
さよなら。
25:51

コメント

スクロール