1. ITトリオの日常
  2. ガジェット買う時何を見る?
2022-12-05 26:56

ガジェット買う時何を見る?


ガジェットを買う時に何を基準にして買っているのか話しました。

エンジニアは売り文句よりも数字を見て買うみたいですね。


BGM/効果音: MusMus https://musmus.main.jp

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
なべと大倉くんで ITトリオ。
はい、ということで今回はガジェットを購入する時のエンジニア的選び方について話したいと思います。
よろしくお願いします。
お願いします。
よろしくお願いします。
はい。
なんかなべちゃんが話したいということで。
そうなんです。
これちょっと僕がすごい話したいなと思ってたのは、
なんかこの前本当につい最近パソコン買ったんですけど。
いいね。
で、自分はなんかそのパソコン買う時に目的から逆算して買ったっていうのがあって、
なんかエンジニアならではなのかなと思ってこういうなんか目的をすごい意識して買うみたいなのって。
わかんないけど。
意識高く聞こえるね。
そんな意識高いとかいう話ではなくて。
なんか例えば自分は今回の場合は動画編集したくて、
で、今使ってるパソコンだと全然もうメモリが足りなくてメモリが死んでとか、
なんかその実際の計測数値から見て、
なんかここの数値がめちゃくちゃ使われてるからちょっともっとメモリいいやつ欲しいなとか、
CPU使用率やばいからちょっとCPU上げたいなとか、
なんかそういうのいろいろ考えながら買うんだけど。
なんですけど、今回そのメモリを特に大事だったからメモリを使ったって感じなんだけど、
あんまりパソコン詳しくない人だと、
なんかブラウザしか使わないのにめちゃくちゃメモリとかCPUとか積んで買っちゃうとか、
逆になんか結構重い処理あるのに安いパソコンとかで買っちゃってたりとかみたいな話とかもあったりするから、
なんかこういう物買うときにどういうふうなことをみんな考えて買うのかなっていうのをちょっと知りたくて、
今回このテーマを選んだっていう感じです。
なるほどね。
なるほどね。
確かにPC買うときで言うとメモリとかCPUは絶対見るよね。
でも反面なんかメモリとかはあればあるほど、例えばコードを書くときとか動画編集とか、
メモリがあればあるほど素早く動くっていう感じだから、
そこは割となるべく高いのを買いたいと思って買うかもしれない。
結局結構のいいやつ買っちゃうよね。
長く使うだろうしなとかも考えるかも。
ヒカキンもそう言ってましたね。
そう言ってたんだヒカキン。
めちゃくちゃ高い物で最初に投資しておいた方が長期的に見たら結局長く使えたりするし、
その分だけ時間を節約できるしで、
それが自分にプラスだから、多少背伸びしてでもいい物を買っていた方が、
特にガジェットの部分は自分にリターンが大きいっていうのを言っておりましたね。
素肌だなヒカキンは。
ヒカキンもすごい底辺YouTuberの時代があったわけだからね。
誰もが最初は底辺YouTuberですよ。
そうだよね。
でも結構確かに物によるなって思って、
パソコンとかはある程度使い道が見えるものじゃんね。
新しく買うガジェットとかは、
最初からモリモリで買って、
結局使わなかったっていうケースもありそうだから、
03:02
人生に今までなかったものを追加して人生を豊かにするものだから、
わりかしそういう時は保守的に買っちゃうなっていうところあったな。
例えば私はiPadを今は愛用しているんだけど、
最初買うときマジで使うかよく分からなかったから、
目的が絵を描きたかった。
だから最低限絵を描けるものが揃っている状態。
で、プロじゃなくて絵は買ったし、iPadの。
Apple Watchもだいぶ最初安いの買って、
今アップグレードを考えてるって感じかな。
なるほどね。
でもそこの買うときにちゃんと思考というかさ、
考えて買っているっていう。
わかんない。考えて買ってないって言うのは、
言い方になっちゃうかもしれないけど場合によっては。
すごい考えた上で結論を出しているなっていうのが、
結構エンジニアとかだとあるのかなと思って、
結構衝動買いとかする人って、
いたりするんじゃないかなっていうのは結構思ったりする。
ガジェット系とかだとね、特に。
だいぶ私衝動買い寄りだけどね。
そうなんだ。
確かにガジェットだと衝動買い多いかな、僕も。
イヤホンとか2、3万円ぐらいまでだったら、
それを使うイメージが湧くんだったら、
衝動買いしちゃうかもだけど、
それより高いやつはちゃんと考えるかな。
なんかPCもそうだし、
ガジェットとちょっと違うかもしれないんだけど、
ネットの契約とか、
携帯のキャリアの契約とかについても、
割と結構調べるかな。
特にそういうのについては、
売り文句は割と信用しないかな、僕は。
なんか結構、僕の親とか、
IT系全然違うし、そのうといから、
見てて、うわっ、うわっ、みたいなことがたびたびあるんだけど、
分かる分かる分かる。
結構その、店員さんが例えば、
家でネットを見るんだったら、
これくらいのスピードで十分なんで、
この安いプランで大丈夫ですよとか、
乗り換えたほうがお得ですよって言って、
そういうのに疎い人は、
今、契約してるところの医薬金の補填が、
新しいところから出るんだったら、
店員さんがそんなに言ってくれるんだったら乗り換えようって、
乗り換えたりすることがあると思うし、
僕の実家がそうだったら、
それで乗り換えたりしてたんだけど、
実際の十分ですよって言っているところの数字を見てみると、
いや、全然十分じゃねえじゃんみたいな。
十分じゃなかったり、
実績値じゃなくて、
理想の値だけ提示して、
それで宣伝している営業トークじゃんっていうのが、
特にそういうね、
ガジェットっていうか、
何かしらの契約周り、
キャリアとWi-Fiの契約周りでは多い気がして、
めっちゃ分かるわ。
多い。
大学生の時に携帯ショップでバイトしてたこともあって、
そういうところの裏で、
どういう目標があって、
なんでそういう営業されてるかっていうのを、
06:00
ちょっと会員が見たこともあるから、
かなりそういう売り文句、
営業の売り文句はもう全然信用していなくて、
一旦話は聞くことはあるかもしれないけど、
家に帰ってから、
その会社の公表している数値とかを見て、
他の数値と比べて、
ああ、あれは嘘だったんだなとか、
ああ、あれはちょっと誇張して言い過ぎてるなみたいなのは、
絶対確認して、
判断するようにしてるから、
あんまり営業さんの話は信用しないですね。
めっちゃ分かる。
結局、実データを大事にするというか、
話よりも、
実際に触ってみてとか、
実際のデータを見てとかっていうので、
結構判断するから、
やっぱりそこなんだろうなっていう気がする。
エンジニアあるあるなのか分かんないけど。
実際の数値を出せと。
実際のデータを出せと。
そう、実際のデータを出せと。
営業さんの言ってることは心の中で、
それってあなたの感想ですよね?
そうそう。
ひろゆきもエンジニアだから、やっぱりそういう思考なんだろうなとか思ってます。
数字を見せてくれって感じですね。
確かにめっちゃ調べるな、そういうの。
営業というか、人が何か言ってることを、
一旦信じないよね。
まあね、ちょっとあるね。
知り合いで信用している人が、
言ってることに対しては信用できるけど、
全く知らない人が、
何私のこと分かってるように言ってんだ、
みたいな気持ちになっちゃうんだよね。
家電量販店の場合ってさ、
結構家電が本当に好きなんだな、みたいな店員さんもいて、
そういう人の話が結構好きだなって思うね。
売りたいから話すっていうよりかは、
知識があふれ出てくるような感じの店員さんいるじゃん。
こっちのメーカーのレゾがこうこうこういう特徴があって、
逆にここがデメリットなんですけど、
あっちのほうはこうでこうで、みたいな。
オタクですね。
そう、オタク感。
楽しそうに話している店員さんは、
わりと信用しちゃうというよりは、
これ許しちゃうかもしれない。
それですぐ買うとはならないんだけど、
あの店員さん言ってたんだなーって後から思い返して、
それについて調べてるとかは結構あるね。
はいはいはい。
オタクは信用できるよね。
確かになー。
純粋じゃん。
愛だからな。
そう、愛じゃん。
会社に言われてやってますじゃなくて、
愛を見せられてる感じだからやっぱ。
愛って大事だよ。
ITトリオー。
他の家電とか買うときに考えたりするんですか?いろいろ。
私のちょっと変わってるイヤホンの考え方。
私はおそらく持って6ヶ月でなくすっていう理論があるから、
09:01
安いのを買ってる。
Bluetoothイヤホン。
だから、うどん。
うどんに憧れは多少あるけど、
エアポッツね。
エアポッツ。
エアポッツに多少憧れはあるけど、
私はすぐなくす。
だから、イヤホンは最低限の音質で、
最低限の機能があって、
いつでも買えるっていうのをずっと選んでる。
なんだかんだ1年半ぐらいなくさなかったりするんだけどね。
一応、なくさないように、
エアポッツプロも多分、今あれがあるんじゃないかな。
探すがあるよね。
探す機能とか。
だから、エアポッツプロに関しては見つけられそうな気もするけどね。
確かにそういう機能があって見つけられそうだけど、
音質わからないし、
今のイヤホンでも十分って思っちゃってるところもあって、
ずっとこれでやってきたからね。
なんだかんだなくすし。
上の味というか、上の音を知らんほうがいいのかもしれないよね。
そういう人、わかんないけどさ。
確かにね。
1回慣れちゃうと、上の音に戻れないと思うから。
めっちゃお店で聞いたりするんよ、いろいろ。
でも、やっぱわかんないなってなる。
そう。
多分、ずっと聞いてたらあれなんだよ。
1回変えてずっと聞いてると、多分わかるようになるんだと思う。
なるほど。
上がわかるっていうか、下がわかるみたいな感覚。
下の音が気になるみたいな。
そういう感じなんだ。
別にそんな音こだわってないし、みたいな感じで、
安いイヤホン使ってたけど、大学生の時に研究室の先輩とかに
いいの買ったほうがいいよとか言われて、
買ってみるかと思って買って使ってたら、
ふと元のイヤホン使ってみると、
あ、なんか全然音違うじゃん、なんか全然聞こえない音あるじゃん、
気になるってなっちゃって。
なるほどね。
そういう意味では、その音知らなくて今幸せだから、
コスパいいかもしれん。
それはいいかもしれないね。
このブランドが結構大好きだし。
愛だね。
愛だ。
愛が来ました。
愛が。
歪んだ愛だ。
歪んでない、歪んでない。
純粋な愛だよ。
純粋かな。
いや、いいこといいこと。
だってさ、人にとっては急にヤバくなるけどさ、
年収がどうとかって話になっちゃうから。
うん。
いや、大丈夫。物だから大丈夫。
物だから大丈夫か。
あと見た目かわいいしね、うちの子。
愛だわ。
愛だよ。
物もね、結局そう、お金じゃないから。愛着だからね。
そう。
でも、反面結構便利家電買うときは、
結構、投資に対してどれだけでリターンが返ってくるかを考えたりします。
僕、家に食洗機とロボット掃除機あるんですけど、
12:00
これ買うときは、結構、そういう時間単価みたいなことを考えて、
自分で自分を説得したりしましたね。
食洗機とかロボット掃除機って、
結構、自分が他のことをやっている間に、
自分が本来やるべきだったら仕事をしてくれるじゃないですか。
食洗機とかだったら言うて、10分、15分の時間が節約とか、
ロボット掃除機だったら30分ぐらいが節約とか、
っていうふうなことになると。
そう考えると、15分、30分、自分がもし副業とかをして、
どれだけ稼げるかっていう単価を考えた場合に、
じゃあ、1週間に1時間、2時間浮くんだったら、
その時間を働いたっていうことにすると、単価的にはこれくらいで、
半年ぐらいで元が取れるなとかを考えると、
結構、今すぐ購入しようみたいな。
ふうにもなったりするね。
大事だよね。
時間はうちにとって一番大事だからね。
それで思い出したけど、
今ってタイパって言うらしいね。
タイムパフォーマンス。
タイパ。
タイパっていうのは結構流行りの言葉らしくて、
コスパよりもタイパだみたいな。
そう、若者言葉で。
結局、別にタイパなんか、
タイパって結局コスパじゃないとか思ったりするけど。
間違いねえわ。
それはそうかもしれない。
いやいや、わかるそれ。
結局そうだわ。
投資に対する、
どれだけ、
投資に対してどれだけリターンがあるかっていうね。
うんうん。
なんでしたっけ?
ROI。
そうだね、ROI。
Return on Investmentですね。
うんうん。
費用対効果。
費用対効果。
ずっとそればっかり考えてたらね、
ちょっと思考凝り固まっちゃうので、
たまには愛は大事なんですけど。
でも、僕今の話はどっちかっていうと、
こういう風に理由を後付けで考えて、
自分が欲しいものを購入するために、
自分自身や周囲を説得するみたいな感じがあるかもしれない。
あーなるほどね。
なるほどね。
それは確かに使う。
割と気持ちが先にあって、
その気持ちを押し通すために、
頭を使ってロジックで武装して、
消費していくようになる。
あー確かに。
仕事だと結構あるかもしんないなそれ。
で、小倉君のちなみに、
ロボット掃除機と食洗機はおいくらしたん?
食洗機は3万円ぐらいかな。
うんうん。
ロボット掃除機は、
なんか確か9万円ぐらいだったやつが、
Amazonのプライムセールだか何だかで、
7万円台になってたので、
そのタイミングで、
てかそのタイミングを見計らって買ったみたいな感じかな。
あー、見計らって買うわ、分かるわ。
あれさ、自動的に吸ってくれるやつ?
あーそうです。
そうそう。
水拭き機能もついてるし、
ゴミ自動回収機能のゴミステーションもついてるやつです。
めっちゃいい。
めっちゃいいやん、水拭きついてるのか、すげえな。
やっぱロボット掃除機買うなら、
自動ゴミステーションあるほうが確実にいいですね、これは。
15:00
ほんとにほったらかしでできるし。
絶対そうだと思う。
水拭き機能は、
つけるならもっと高い、
ブラシでちゃんと振動してやるみたいなの、
ほうがいいなと思った。
あー、不十分なんだ。
なんか言うて、
最近ルンバの、
拭き掃除と、
普通の掃除機能、
一打で返さないってやつも出てたんだけど、
あれも結局、あれとか僕ね、思ったやつ結局、
なんか軽い濡れた、
なんですか、
水雑巾で床を軽く撫でるぐらいで、
終わってる気がするんですよ。
あー。
まあなんか、
ちょっと微妙ですよね。
なんか物によっては、
もうちょっと高い機能だと、
ブラシが振動するっていうのもあったり、
回転ブラシがついてて、
結構ちゃんと拭けるっていうのもあると思うんだけど、
たぶん、
水拭き掃除にも、
それなりの効果を期待するんだったら、
そっちのブラシがちゃんと回るみたいなのにしないと、
なんか、
あったらマシかもしれないけど、
言うてその、
軽く水雑巾で拭くぐらいの効果で終わるんで、
まあ、
まあまあって感じになっちゃうかな。
まあでも、
今使っててかなり満足ですね。
ロボット掃除機、
めちゃくちゃいいっすよ。
なんか、
今自分が、
アナパパ方2人がどれだけ掃除機を掛けているか、
分からないんですけれども、
なんか、
最初僕買うときって自分が、
この週に1回掃除するその時間がなくなる、
効果があるなっていう風に買ったんだけど、
それ以上の効果があって、
そもそも掃除機を掛けるっていうコストが低くなると、
今までの自分で手動でやっていた頻度以上に掃除機を掛けることができるんですよね。
まあ確かにね。
そうなってくると、
部屋の綺麗さっていうのが、
ロボット掃除機買う前よりも高く保たれる。
ちょっと気になったら、
アプリから掃除機起動しようってなる。
それで掃除が済むってなると、
掃除の頻度が段違いに多くなるので、
部屋の綺麗さが保たれるっていうのが、
かなり気になって思ったのが一つと、
あともう一個は、
ロボット掃除機掛けるためにはだいたい、
床に物を置いてちゃダメなんですよね。
置いてても掛けれるけど、
言うて置いてない方がちゃんと全体掛けれるし、
そうなってくると、
床に物を置くことがだんだん減ってくるなっていう実感があって、
もちろん置きはするんだけど、
ポイって減らせるのはいいね。
それもあって、またさらに部屋の綺麗さが上がるんですよね。
床に物が、
紙とかが散らばってるとか割と前あったんだけど、
今はもう置いてあっても、
すぐ2,3分あれば片付けられるぐらいの量しか置かなくなったし、
なかなかこれは大きいですよ。
そのおかげで、
18:00
特にリモートワークとかだったら、
日々のやる気とかにも直結してくるし、
これは単に、
自分の今やっている掃除の時間がなくなるっていうこと以上のメリットがあるので、
迷ってる人がいたら、
今すぐ買ったほうがいいですねっておすすめします。
私今、乾燥機付き洗濯機を持っているんだけど、
メルカリで5万6千円で買ったやつなんですよ。
まじで?
メルカリだったらすごいね。
元値いくらぐらいの?
片落ちはだいぶしてて、
2年前買ったんだけど、
2016年ものだから、
5,6年は落ちているんだよ。
だけど、たぶんその当時の元値だと、
全然15万とか、いわゆる今あるプチドラムに近いようなものなんだけど、
十分。
って思うと、5万6千円で、
2年間ずっと乾燥を回している。
電気代とか飛んでいるかもしれないけど。
これはね、本当にいい買い物だったなって思った。
いやー、そりゃいい買い物だね。
なんか、乾燥機、僕乾燥機持ってないんですけど、
歩いて1分ぐらいのところにコインランドリーがあって、
あー、コインランドリーで。
僕ね、洗濯機で自分で洗濯は回して、
それを袋に入れて、コインランドリー持ってって乾燥機かけるっていうのをほぼ毎回やってるんだけど。
それ逆にすごいね。
そう?
コインランドリーが近いからできてるかもしれんけど、
洗濯物って重いじゃん。
水含んだ。
まあまあ、男の子だからっていうのはあるかもしれないですね。
重いからなんだ。
めんどくさいからじゃなくて重いからなんだ。
重いし重いしさ、
私1回持って行ったことあるけどさ、
ちょっと多分遠かったよ。
1分じゃなくて、もうちょっと遠くぐらい、3分ぐらい歩いた時に
あ、もう一生行かないわって思って。
それがずっとできてるのすごいわ。
あと買った方がいいよ、乾燥機。
それはそうなんですよ。
それは絶対そうです。
でもそのコインランドリーでも良さを実感してるから、
その上位を行く乾燥機ってもう、
さらにいいだろうなっていうのは、
すごい日々想像してますね。
これは、おくら君得意の理由付けできるんじゃないの?
これはね、できるかもしれないんだけど、
ほんとコインランドリー行くのが、ほんとに苦じゃなくて、今。
あ、そうなの?
1分って言ったけど、どうだろう?
30秒ぐらいであるんですよ、ほんとに。
それもあって、乾燥機いいなとは思うんだけど、
今コインランドリーで行くかって気持ちがかなり大きくて、
なるほどね。
ここまで気持ちが動いてないっていうのが正直なところかな。
めんどくささがそこまでないんだ、掃除機とかに比べて。
食器とか掃除機とかに比べて。
そうね、しかも僕よく外に散歩に行ったりとかっていうのをよくするから、
21:00
散歩のついでに、そこ行ってから散歩行こうとかなると、
もう全然、余計なコストはそんなに払ってるっていう。
確かに確かに。
外出るのがめんどくさい人からしたら、絶対やだわと思ったけど、なるほどね。
僕外出るの大好きなんですよ。
外出るの、アウトドア派ではない気がするんだけど、
散歩は好きで、単に外にいるっていう事実が欲しいタイプの人間なんで。
なるほどね、そういう意味ではコインランドリーはいいきっかけになってるかもね。
じゃあ、いらないっすね。
かもです。
あと僕持ってる食洗機もいいっすよ。
食洗機も欲しい。
食洗機も洗ってる時間が短くなるっていうのが最初だったんだけど、
調べてる時に一番それに出てきたのは時間もそうだし、実は水の節約にもなるっていうのがある。
手で洗ったりよりも。
そっかそっか、そうだよね、確かに確かに。
手で洗うよりも実は節約できるということで、
また時間の部分と水の水道台の部分に節約ができるっていうのがあって、
実際に使ってみると確かにそうだなと思ったのと、
僕ね、割と手が荒れやすいんですけど、
いやー、わかるわ。
でも、皿洗うときにわざわざ手袋つけるのもめんどくさがってしまうタイプだったんですよね。
そういうタイプの人からすると、手荒れがマシになったっていうのがかなり大きい。
マシになるかやっぱ。
あとは、結構手で洗うときって、
例えばなんだろう、小さい小皿使うの躊躇したりとか調味料測るのも、
ちょっと何個もスプーン使っちゃうと洗い物増えるからやめとこうってなるかもしれないんだけど、
確かに確かに。
空気を使うとそういうのを気にする必要がなくなる。
あー、なるほどね。
それがかなり大きい。
だから今までより、手で洗っていたよりも多い食器の数を使うんだけれども、
労力としてはむしろ減ってるみたいな。
そんなようなことが起きるので。
料理の効率も上がるからね。
そうなんですよ。
それをおかげで自炊する頻度とか上がった気もしますね。
食うじゃなくなった感じ。
買うか。
いいっすよ。
最近見てたんだよな。
食洗機はね、みんないいって言うからね、買ってよくなかったって人はあんま聞いたことないね。
いいな。
いいですよ、食洗機は。
フライパンは入らない?フライパン入る?
僕フライパン入らない。フライパンはそう、手で洗ってる。
手で洗うものは何個かある感じですね。
まあ知らないよね。木のものとかも無理やしな。
フライパン入るレベルってなると本当に家族向けのやつか、
アイランドキッチンの備え付けのやつぐらいしかないから、
僕ね、将来もしマンション買うとかになる場合は絶対食洗機付きアイランドキッチンが付いたら家にするっていうのは心に決めてるんですけど、
24:04
決めてる。
そうじゃない限りはフライパンとか手で洗うことがなっちゃうのかなっていう気がしますね、食洗機も。
なるほど、ありがとう。
だとしても皿結構使うからな。
そう、だとしても買っていいと思います。
なんかね、たぶん乾燥機も組み合わせたらたぶん心地がさらにいいと思うんだけど、
僕の場合は、休日とか家出る前に食洗機回し始めておいて、ロボット掃除機もかけ始めて外に出ると。
用事が終わって帰ってくると、皿洗いも終わっている、部屋もピカピカになっているっていう状況で、
家に帰ってきた時の爽快感がすごくて、かなり気分がいいですね。
自分が楽しんで帰ってきたのにもかかわらず、家事が終わっているという素晴らしい体験ですね、これは。
どっちも欲しいな。
買いっすね、じゃあ。
買いたいな。
買いましょう。
前向きに検討します。
自分の時給を考えて、今の自分の時給をね。
自分の時給か。
そう、何日でも取れるか。たぶん1年もいらないと思う。
だめだ、買えない。
お仕方とライブが。
かつめちゃくちゃお金かかる、ライブもね。
出費が。
お財布と相談して買うタイミング決めてください。
はい。
結構話しましたね。
話しましたね。
ここら辺で終わりにしておきますか。
はい。
はい。
じゃあまあ、結論としては、なんですか。
乾燥機付き洗濯機、食洗機、ロボット掃除機は神ですということで。
そこにお勧め。
大変お勧めします。
大変お勧めです。
買います。
お願いします。
はい、じゃあそんな感じで終わりたいと思います。
ありがとうございました。
おつかれさまでーす。
ありがとうございました。
皆さんこんにちは、なべちゃんです。
ITトリオの日常は放送へのリアクション大歓迎です。
SpotifyやApple Podcastのレビューやコメント、スタンドFMのリターンなど
いただいたものは全部目を通してます。
質問も大募集中です。
IT企業で働いている僕たちに聞いてみたいことを気軽に送ってください。
放送で必ず返信します。
26:56

コメント

スクロール