1. 石田衣良の大人の放課後ラジオ
  2. 【オトラジ#18】今振り返る『..
2020-05-14 20:54

【オトラジ#18】今振り返る『スタジオジブリ』と『宮崎駿』の歴史!

spotify apple_podcasts youtube

初めてヒットしたジブリ映画は『〇〇』だった!
それまではハズレの連続......
解散危機もあった!?
今振り返るスタジオジブリと
宮崎駿の歴史......衣良

▶番組の全編視聴はこちら
(*5月は継続入会で初月無料!)


▶紹介された作品をAmazonでチェック!
『風の帰る場所(宮崎駿インタビュー集!)』https://amzn.to/2WfIXNK
『未来少年コナン』https://amzn.to/35pDWGr
『ルパン三世 - カリオストロの城』https://amzn.to/35kYgc2
『風の谷のナウシカ』https://amzn.to/3bV8Atz
『風の谷野ナウシカ(漫画版)』https://amzn.to/3bXBREb
『天空の城ラピュタ』https://amzn.to/2VUq0kz
『魔女の宅急便』https://amzn.to/2YwdE41
『紅の豚』https://amzn.to/2LtXwrL
『もののけ姫』https://amzn.to/2YwBc8y
『千と千尋の神隠し』https://amzn.to/2y9zsrp
『ハウルの動く城』https://amzn.to/2VUzaNV
『崖の上のポニョ』https://amzn.to/2AsRyoX
『風立ちぬ』https://amzn.to/2SssC79

*全編では、石田衣良・早川洋平・武井ひろな
3人の好きなジブリ映画ベスト3を発表!!

▶︎視聴者さまの相談
Q1:美術大学への受験(進路)について悩んでいます。自分は何がしたいのか分からなくなりました...。
Q2:コロナの影響で2回目のデートがキャンセルに...。LINEやZOOMでも恋愛は発展していくと思われますか?

▶︎外出自粛中はオトラジを楽しもう♪
【オトラジ#11】コロナで自宅にこもっている人たちに!『Amazon・Netflix』のオススメ作品大発表。2020上半期のベスト!! https://youtu.be/o1Fp6EYoVCE
【オトラジ#13】石田衣良マイ・ベストSF〜50年分の9冊 https://youtu.be/OKrGHZLWZMA



00:09
こんばんは、石田衣良です。
こんばんは、竹井ひろなです。
こんばんは、早川洋平です。
さーて今回は、幻のゴールデンウィーク、まったくなかった感じになりましたね。
そうですね、幻だから、ゴールデンウィークはないですよね。
いつもさ、みんなゴールデンウィーク何やってるの?
仕事。
僕はね、イベントはやってるもんな。
僕ね、全然家出ないんですよ。混んでるから。だからそういう意味では変わらないかもしれない。
本当、うちはね、ゴールデンウィークはいつも北海道に行っていたので、
そうですよね。
そう、今年はもうずーっと家だから、子供もかわいそうだよね。
でもまあ、せっかくこういう機会なんで、家にいて楽しめることは何かということで、3人で考えたのが、やっぱね、日本の映画といえば、ジブリでしょ。
ジブリですよね。
ちなみに、ジブリの、
宮崎さんのやつはさ、全部見てるの?みんな。
どこまでを全部というかですよね。
いや、宮崎さんの長編監督作品でいいや。
おそらく、
ほぼ見てるかな。
ほぼ見てると思う。
風立ちぬまで見たな。
あ、そう。じゃあもう大丈夫だね。
始まりは、長編のデビューは、
じゃあ長編のデビューです。
デビュー?
劇場公開長編作品の監督デビューは何でしょう?
ルパン?
あ、ぺんぽん。
え、ルパン?そうなんだ。
え、じゃあさ、
ジブリが作った最初の長編あるいは、
アニメは何でしょう?
コナン?
2人ともハズレです。
もっと古いやつか。
長編のスタジオジブリのデビューは、
ラピュタ。
ラピュタの方が好きなの?
ジブリとしてはそうなんだ。
その辺が複雑ですよね。
でもさ、そんなかんな言ってるけど、
劇場公開で何本見た?
1本。
俺も風立ちぬしか見てないかも、劇場公開は。
1本か2本見ました、私。
金曜ロードショーばっかりですよ。
そう。
はっきり言ってさ、みんな金曜ロードショーだけでしょ。
だから、スタジオジブリが前半、
いかに儲かってなくて毎回潰れそうだったかっていう話を、
今回ちゃんとします。
ちなみに僕は、
ナウシケが84年に公開された時は見てなくて、
85年にラピュタが公開される時に、
金曜ロードショーでナウシカをやったの。
で、テレビでナウシカを見て、
この監督はただ者じゃない、天才だと思って、
その後すぐに公開されたラピュタを、
有楽町で見に行って、
それ以降、
ポニョまでは全部見てる。
劇場公開で毎回お金払って。
すごい。
そうなんだ。
そう。
で、ポニョでちょっとこれはしんどいなと思って、
撮影たちにはちょっとパスさせてもらったって感じかな。
それは個人的にはわかる気がしますね。
はいはいはい。
さあ、
はい。
今日は、ひなさんどんな感じかな、進行は。
そうですね、今日はジブリについて、
今イラさんにも言っていただいたんですけど、
03:01
お話していきたいと思うんですけれども、
またまた前半の20分ぐらいまで、
前半の20分ぐらいは、
こちらYouTubeでも放送しているんですけれども、
その後、後半はニコ動に移動して、
詳しくお話をしていきたいと思いますので、
ぜひそちらに移動して、
最後までお付き合いいただければ嬉しいです。
はい。
下の方にね、
ニコ動のURLあるはずなんで見てください。
さあ、ということで、
ジブリトーク、
それからお便りも1個いただいてますけど、
どうしましょうか。
どうしましょうかね。
まあでもちょっと続きでジブリの方、
パッと短めに。
はい。
宮崎さんの生い立ちのことをちょっとだけやっておきましょうか。
ぜひぜひ。
久々のボードですね。
いいですね。
宮崎駿さん。
1941年前なんだね。
もうすぐ80歳じゃないですか。
そうだから今79歳だから、
そりゃ引退するよ。
アニメってものすごく体がしんどい仕事だから。
僕、団塊の世代かと思ったら上なんですよね。
結構上なんですよ。
デビューも結構早いしね。
ちなみにこれ読めます。
宮崎航空工学。
もうなんかそういう。
これがお父さん一族でやっている飛行機の会社で、
社員が数千名いたんだって。
すごい。
いたってこと?
いいところのお坊ちゃん。
お父さんはここの取締役なの。
軍事企業です。
飛行機、戦闘機とか作ってた。
だからあんなクレネディブだとか、
風立ちのね。
逆の。
逆に。
お父さんは重役で学習院に行くんだけど、
学習院にいる頃は、
手塚治虫なんかの影響も強くて、
漫画を描いて持ち込みしてたの。
へぇ。
だからあの、
風立ちのじゃない、
今回の基礎資料の一つになる。
読みましたよ。
風の帰る場所。
これですね。
これの中で書いてありましたよね。
はい。
持ち込みを一回だけしたことあったって。
貸本漫画に。
そしたらとんでもないなんか、
アホな担当が出てきて、
こんな奴に、
作品をとにかく言われるのは嫌だ。
もう二度と持ち込みはしないって言って、
漫画をやめるんだよね。
もう昔かららしいですよね。
なんかそういうとこ。
だからすごいプレザーが来ちゃったんだろうなぁ。
まぁ、
相手もひどかったんだと思う。
よっぽどね。
はい。で、
学習院から、
漫画を描いていた頃、
東映動画という、
この頃の、
東映動画って、
一応日本では、
トップのアニメの会社じゃないかなぁ。
うん。
うん。
名作たくさん作ってるから。
うんうん。
うん。
ということで、
41年生まれたから、
22歳としても、
40、
はい。
えー、
22歳で入ってるのか。
はい。
23、
あ、23歳だね。
23歳で、
東映動画に入って、
で、
翌年ね、
なぜか、
この人、
宮崎さんは、
はい。
あの、
口も立ちし、
仕事もすごくできたので、
いきなり、
待ち合いがられちゃうんです。
労働組合の初期長に。
えー。
すごすぎ。
で、
この時、
労働組合のトップに立っていたのが、
盟友の高畑勲なの。
あー。
えー、
すごい。
そうなんだ。
06:00
えー、
高畑さんは、
4つぐらい上だったかな。
うん。
で、
この若き20代コンビで、
労働組合のトップ2人をやってたんだよね。
うん。
ちなみに、
えー、
宮崎さんは職場結婚で、
24歳の時に、
しています。
あ、
職場なんだ。
うん。
まあ、
昔は多いよね。
うん。
うん。
で、
デビュー、
長編デビューする前の、
えー、
東映動画時代の代表作っていうのが、
この、
太陽の王子ホルスの大冒険。
はい。
聞いたことない。
名前しか聞いたことない。
聞いた。
正直ね、
技術は素晴らしいんだけど、
ストーリーがちょっとよく分かんないな、
ジャパニャみたいな映画なんだよ。
海外のアニメシティみたいな。
なんか大ボケしたっていう、
大ボケしたっていう噂、
あります?
うん。
あのー、
小編を何年もかかって作って、
めちゃめちゃこけてしまったっていう。
だから、
この頃、
それ以降さ、
宮崎さんが携わってるのは、
長靴を履いた猫とか、
うん。
動物宝島とか、
アリバウト4Gに投属で、
全部原画っていう、
基本となる絵、
みんながそれを、
真似して、
描いていく、
ベースになれよう、
描く人をやるんだけど、
それはまあ、
偉い方なんだけどね、
アニメーションの制作の中では。
若く、
20代にして、
でも全部見てみると、
ほら、
欧米の名作の、
はい。
あの、
作り直しだよね。
長靴を履いた猫、
アリババ、
宝島の話を、
動物に変えただけっていう。
うんうん。
なので、
この頃は、
いかにもテレビのアニメーションで、
ヨーロッパの名作を、
ちょっとアニメにしてみました、
みたいなのを、
ずっとやってたんだね。
うんうんうん。
はい。
質問です。
はい。
その、
最初の、
太陽の王子で、
大ゴケしたっていう、
この話だったんですけど、
うん。
コケた後でも、
このプロジェクト、
持たせてもらえるもんなんですか?
あのね、
普通は、
持たせてもらえないです。
ですよね。
なので、
これは、
長編劇場アニメなの。
要するに、
投影動画が力を注いで、
3年とか、
5年とかかけて作った、
超大作の、
太陽の王子ホルスが、
ホケて以降は、
全部、
テレビのシリーズものです。
あー、
なるほど。
まあ、
もちろん宮崎さんは、
これ監督じゃないんだけど、
主要キャストの一つで、
ね、
主要スタッフに入ってたから、
まあ、
その以降も、
こういう、
テレビのものをやりながら、
なんか、
いつか、
長編アニメーション作れるといいな、
ぐらいの感じだったんじゃないかな。
いや、
だから、
20代は、
なんか、
組合でさ、
日元給料を上げろとか、
外注にも、
ちゃんと払え、
みたいなことを、
ずっと言ってきた人生だったんだよね、
考えたら。
それでも、
高畑さんと出会ってなかったら、
まあ、
遅から早から、
今みたいな形あったと思います。
それとも、
なんか、
そのまま労働組合の、
本当の職長みたいな感じで、
いや、
そんなことはないですね。
それはない。
やっぱ、
クリエイティブなパワーが、
やっぱり、
波外れているので、
そこで収まる人じゃないよね。
組合のトップになって、
満足みたいなタイプじゃない。
それに、
東映堂が、
例えば、
自動車会社みたいに、
社員が10万人いて、
その、
労組のトップだったら、
猛烈にリッチだけどね。
まあ、
高橋入れてるよね。
せいぜい、
数百人っていう会社なので。
なるほどね。
はい。
いや、
面白いよね。
で、
30歳で、
もう、
辞めちゃうのね、
結局。
もう、
09:00
こうやってても、
しょうがない。
テレビのやつ、
いっぱい作ったけど、
辞めちゃう。
で、
辞めた翌年に、
テレビのシリーズの、
パンダ、
コパンダを作るわけ。
だから、
もう、
八面六臂なんですよ。
脚本やって、
原画やって、
美術とか、
場面の設定でやって、
もう、
一人で、
ねえ、
片っ端から、
あの、
アニメの全作業工程、
で、
原画やったら、
原画のチェックとかもやるからね。
一幕一幕、
見てちゃうので。
そんなこと、
ありえるんですか?
いや、
だから、
寝ないのが、
大丈夫な人だったんだと思う。
31歳の時の、
宮崎さんは。
ああ、
そうですね。
というわけで、
業界の中で一躍、
あいつに、
何かをやらせてみたいね、
っていう人が、
たくさん集まって、
だんだんと、
業界内で、
有名人になっていった、
ってことなんですよね。
なるほど。
これが、
デビュー前夜です。
あの、
あれですよね。
あの、
後に何か、
結構、
すごい仕事をする人って、
20代でも、
何かしらの、
こう、
兆しが見えてるよね。
ああ。
うん。
その世界では、
何か有名とか、
あの人すごいね、
って言われるんですか?
ああ。
20代ね。
そうか。
何か。
そうね。
もうやり直せないもんね。
やり直せないですね。
俺も今、
それ触れようとして、
やめたけど。
そっからは、
彼はまた、
だからね、
この後、
後半もあるんですけど、
めっちゃ長い、
いろいろあるわけですよね。
あるんだけど、
でもやっぱり、
生まれた時の状況が、
良かったよね。
うーん。
会社の、
ね、
同僚企業の、
その息子というのは、
知らなかったな。
そうそう。
あの、
戦時中でも、
その航空会社、
まあ、
あの、
とても言いたかったと思うんだ。
数千人という会社の、
重役だったら。
しかも、
宮崎航空工業、
もう、
自分の一族の名前が、
付いてるからね。
ね。
同僚企業じゃないですか。
うん。
そうなるとね。
で、
その、
絵が好きで、
ずっと上手くて、
漫画家になりたい。
で、
その流れで、
動画の方、
アニメーションの方に、
入ってるわけだから、
一本筋は、
もう、
ずっと通ってるよね。
その、
感性みたいなものが、
磨かれたのって、
何ていうか、
何だったんでしょうね。
いやー、
僕、
それに関しては、
やっぱり、
生まれつきだと思うんだ。
何かに触れてから、
磨かれたっていうようなことでは、
ないような気がするな。
うん。
うん。
カシオン漫画みたいな、
ともかく、
たくさん読んでたみたい。
あの、
手塚さんとか、
のものに関してはね。
うん。
うん。
じゃあ、
もう、
そもそも、
その感覚というか、
感性が、
優れてたっていうことなんですね。
そうだね。
やっぱり、
僕、
あの、
まあ、
小雑巻も含めて、
やっぱり、
現代の、
クリエイター、
トップ3も、
一人としては、
外せないよね。
うん。
宮崎さんは。
宮崎さんに、
並ぶ人って、
ちょっと、
他のジャンルで、
いないじゃない、
今。
うん。
うん。
確かに。
トップ3っていうと、
他の2人が、
12:00
気になりますけどね。
いや、
かろうじて、
考えたら、
でも、
これちょっと、
宮崎さんほどの評価では、
ないと思うんだけど、
あの、
いる?
アメリカに行っても、
パッて名前出して、
ああ、
宮崎駿か、
ね、
春木村上か、
ヴィヨーロッパでも、
通じるじゃない。
確かに。
あと、
もう一人、
クリエイターで、
そんな人いるかな?
え、
あの、
村上隆は?
いや、
全然、
現代美術って、
アニメとか、
映画とか、
小説に比べると、
知名度の差が、
こんなにあるから。
そうですね、
その、
市場、
市場っていう意味でも、
狭いもんな。
スケーターなので、
うん。
そういう人は、
何かに触れて、
感性が鋭くなったっていうよりは、
あんまり好きだとは思うんだよね。
なるほどな。
うん。
すごいな。
はい。
で、
後半はですね、
いよいよ、
あの、
満を持しての、
長編デビューですね。
たっぷり、
いろいろ、
聞きたい、
話したいですね。
そうですね。
でも、
ここからは、
なんかすごい、
同時代になるから、
楽しいよね。
そうですね、
みんな、
知名度だもんね。
みんな、
お話が出てたんですけど、
あの、
高校生の女の子から、
進路についての、
お悩みが来てるので、
おー、
なるほど。
ここで、
ご紹介させていただいて、
いいですか?
はい。
はい。
じゃあ、
高校3年生の女の子から、
お便りが出てるので、
ちょっと読みたいと思います。
わかりました。
はい。
私は、
美術大学の附属校の、
中高に、
中学から通っています。
このまま、
附属の大学に進むのも、
いいのですが、
私は、
受験を考え、
美術予備校に通っています。
しかし、
予備校に通い始めてから、
自分は、
何がしたいのか、
果たして、
このままのペースで、
受かるのか、
わからなくなり、
今のような、
長期休みになって、
現実から、
逃げ出して、
しまっています。
うんうん。
こんな意識の弱いやつが、
受験しても、
いいのでしょうか?
うまくいかなかったら、
だいぶ、
親不幸ですよね。
周りにも、
もう、
受験すると、
宣言してしまっているので、
しなかったら、
弱虫だと思われて、
終了ですよね。
自分が、
中学から、
思い描いていたように、
人生が進まなくて、
高校生活は、
うん。
とても、
つまらなく感じて、
将来にも、
期待することが、
今の私には、
できません。
どうしたらいいですか?
という、
悩みです。
なるほど。
彼女はさ、
中高一巻の、
美術系の、
学校に、
行っているんだよね?
そうですね。
それは、
美大は、
ついていないの?
大学の、
附属なので、
大学も、
ついているみたいです。
ということは、
今のまま、
行けるわけね?
そうそう。
すごいですよね。
でも、
それだと、
要するに、
さらに、
例えば、
程度の高いところ、
学芸大みたいなところ、
国立に、
行きたいということか、
東京芸大とか、
芸大とかね。
うん。
いや、
どうなんだろうな?
美術ってさ、
何か、
僕たちが、
知っている世界とは、
違うから、
分からなくない?
分からないですね。
15:00
私、
美術系の高校に、
行っていて、
大学も、
美術の大学に、
行って、
大学から、
言われていたんですけど、
専門学校に、
入っちゃったんですよ。
うん。
どうだった?
自分の、
選んだ道に、
関しては。
私は、
服じゃなかったな、
って、
後で思いました。
終わってから。
服っていうのは、
専門学校が、
服飾系だったってことね。
服の専門学校に、
行ったんですけど、
服飾の専門学校がないで、
そのまま、
美術の大学に、
行っていれば、
よかったなって、
正直思いました。
なるほどね。
でも、
服飾系もそうだし、
美術もそうだけど、
なかなか、
仕事がないよね。
そうなんですよ。
うん。
だから、
正直、
彼女の中では、
より良い大学で、
美術の勉強が、
できればって、
思ってるかもしれないけど、
美術の場合、
学校で、
どこまで、
教えられるかっていうのが、
あるから、
あんまり、
関係ないんじゃない?
もう、
この才能が、
全てってところ、
あるじゃない?
うん。
いや、
本当そうで、
私の周りに、
結構、
美術大学行った友達、
多いんですけど、
やっぱり、
みんな、
どんなことしてるの?
普通に、
雑貨屋さんで、
働いてたりとか、
全然、
本当そういう、
絵を描くとか、
芸術とかに、
携わらない仕事。
高校の頃のさ、
美術系の、
高校の友達で、
今、
何か物を作って、
それを仕事にして、
生きてる人って、
何人ぐらいいる?
1学年で。
高校ですか?
うん。
高校だと、
何人ぐらい?
全学年で?
200人ぐらいいた?
そうですね。
1クラス30人ぐらいで、
美術コースは、
今、思い浮かぶ中で、
いるのは、
物を作ってるですよね。
絵描いてる。
何でもいい。
絵でも。
パソコン側にも、
大丈夫ですか?
もちろん。
そしたら、
1人ですね。
だから、
そんなもんなんだよね。
35の1が。
でも、
それは、
当たりの方だよ。
普通、
大体、
100人に1人じゃん。
その世界で、
ちゃんと生き残っていける、
っていうのは。
なので、
彼女は、
もちろん、
すごく悩んでるのは、
わかるんだけど、
学校のランキングなんか、
未来でも、
今いるところの、
付属の上に、
エスカレート式に、
上がるので、
もう、
自分の目標が、
何かは、
わからないけど、
どっちでもいい。
本当、
正直言って。
でも、
彼女、
偉いというか、
真面目ですよね。
何か、
今の、
このような状況で、
長期休みになって、
芸術家で、
でも、
別に、
彼女が弱いだけで、
今、
世界中の全ての人が、
そういう意味では、
不安定なわけだから、
あんまり、
そこは、
気力を出すのは、
やめた方がいい。
なぜなら、
もう、
空回りするだけじゃない。
なので、
やる気があるとか、
ないとか、
関係なくていいから、
例えば、
美術の学校に行くのであれば、
デッサンの試験とかは、
あるので、
そういう手を、
何も考えずに、
手を動かす作業、
みたいなのだけ、
やってればいいんじゃない、
淡々と。
受験勉強も、
あるだろうから、
ただ、
暗記物だけ、
ぶち込んだら、
あと、
18:00
何も考えずに、
行く。
試験は、
一応、
中で、
エスカレーター式に、
上がると言っても、
あるでしょう。
一つ、
気になるのが、
上手くいかなかったら、
親不幸だし、
周りに、
受験するって、
宣言してるのに、
しなかったり、
弱虫だって、
思われちゃいますよね、
っていう言葉が。
はっきり言ってさ、
人に、
どう思われるか、
みたいなことを、
気にするんだったら、
アーティストとかは、
無理だから、
やめた方がいい。
親が、
かわいそうとか、
人に、
弱虫に見られる、
みたいなことで、
はっきり言ってね、
ちょっと、
そういうレベルでは、
もっと、
吹っ切らないと、
いけないんで、
どうだろうなあ、
まあ、
それで、
頑張って、
突っ張って、
いい、
利大に、
いってもいいんだけど、
そこの価値観だけは、
ちょっと、
考えた方が、
いいんじゃない?
そんな、
そこの浅いものではないよ、
何かを作って、
一生、
生きていくっていうのは。
その、
何をしたいかっていうのは、
決まってるんですかね?
彼女の中では、
目標があるっていう、
感じじゃない。
で、
今の状況が、
いかに対して、
問題じゃないかって、
よくわかると思うんですよ。
さあ、
ということで、
なんかね、
なんか、
コロナってさ、
難しいね。
なんか、
いろいろ、
もともとみんな、
抱えてる、
考えてるものに、
なんか、
こういうのは、
重なっちゃって、
悩みも悩むほど、
さらに大変になりそうですね。
まあ、
それもあるんだけど、
あらゆる問題が、
チューブラリンで、
サスペンデッドのまま、
ピッて止まってる、
みんな、
フリーズした時間の中を、
生きてるじゃない。
私が何考えて、
どんなことやっても、
基本的に、
状況が何も変わんないんだよ。
ってことは、
考えないのが、
一番いいってことだと思う。
潔く。
本当にそうです。
こんなこと、
今までなかったですよね。
そうなんや。
だから、
ぼんやりして、
楽しいこと、
自分はあんまり、
責めたりしないで、
ぼんやり楽しいことを、
やっていれば、
それでいいんだよね。
だから、
逆手に取ったほうが、
いいですよね。
そう。
で、しかも、
一人だけで勉強してると、
受験生なんか、
特にそうだけど、
分かんないんだよね。
だから、
迷い始めたら、
果てしなくなっちゃうんで、
ともかく、
考えない、
迷わない、
ルーティンのことを、
ちゃんとやるっていう、
それだけでいいと思うの。
なるほど。
ほんとね。
頑張ってほしいけどね。
頑張ってね。
ただ、
物を作る意味では、
もう本当に、
親がどうとか、
友達に弱虫に見られる、
みたいな、
ところは切り抜けて、
友達から軽蔑されるぐらいの、
物を作ってみたら、
ほんとほんと。
人から何言われてもね、
自分のやりたいことしか、
ないんじゃないかなと。
うん。
でも、
受験頑張ってください。
受験は必ず、
来年の3月なんて、
必ずあるので。
はい。
それでは、
後半ですね。
はい。
はい。
じゃあ、
ニコ動の方へ、
皆さん。
はい。
下のURL、
そして、
YouTubeの登録も、
よろしくお願いします。
はい。
お願いします。
20:54

コメント

スクロール