1. 石田衣良の大人の放課後ラジオ
  2. 【オトラジ#19】月10万円と1日..
2020-05-21

【オトラジ#19】月10万円と1日3時間労働!今こそ『ベーシックインカム』論を考える

コロナとAI時代に考える。
今こそベーシックインカム論。
月に一人10万円の「生存保障金」と
1日3時間労働は実現可能か?......衣良

▶番組の全編視聴はこちら
(*5月は継続入会で初月無料!)

▶紹介された書籍をAmazonでチェック!
『隷属なき道 AIとの競争に勝つ ベーシックインカムと一日三時間労働(ルトガー・ブレグマン )』https://amzn.to/3c9IO4W
『AI時代の新・ベーシックインカム論(井上智洋)』https://amzn.to/2WAeoSO

▶︎視聴者さまの相談
Q1:優しい彼に物足りなさを感じます。刺激的な音楽や映画に接すると教養と危険な感じを持つ誰かを心が求めます。(27歳女性)

▶︎外出自粛中はオトラジを楽しもう♪
【オトラジ#11】コロナで自宅にこもっている人たちに!『Amazon・Netflix』のオススメ作品大発表。2020上半期のベスト!! https://youtu.be/o1Fp6EYoVCE
【オトラジ#16】(全編無料公開)コロナ鬱の対処法。https://youtu.be/cDrUzttRrCk

【石田衣良 大人の放課後ラジオ】
小説家石田衣良が、若い仲間たちと大人の放課後をテーマにお届けする、自由気ままな番組です。映画・マンガ・本、音楽など最新カルチャーから、恋愛&人生相談、ほんのり下ネタまで、日常のひとときを、まったりにぎやかにするエイジレスでジェンダーフリーなプログラムです。

【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】
●番組内で石田衣良があなたの質問に直接回答します!
●番組で取り上げて欲しいテーマも募集しています!!
https://ch.nicovideo.jp/ira/letter



00:09
こんばんは、石田衣良です。
こんばんは、武廣ひろなです。
こんばんは、早川洋平です。
さあ、今回はもう5月の半ばが近づいてきましたが、
今回、コロナで逆に話題になっているですね、こちらですね。
ベーシックインカムへの道。
ベーシックインカム。横文字。
タイトル入ってますよ。
入ってますね。
継続なき道。
誰にも、誰の奴隷にもならないってことですね。
うん。
AIとの競争に勝つベーシックインカムと、ここ見てください、1日3時間労働。
あ、いいですね。
最高じゃん。
いいですねって言っちゃった。
ゴージャスだよね。
ちなみに、このルトガー・ブレグマンっていう人は、この本書いたときに29歳だったの。
えぇ!
結構前の本なんですか?
いや、そんな前じゃないです。
すごいな。
せいぜい4、5年前だから、いまだに30代半ばだと思う。
えぇ、すごい。頭ない。
日本だの学者なんですけど、研究者なんですけど、これやっぱちょっと面白かったですね。
へぇ。
一言で言えばどうなるかというと、こういうことです。
全然。
目から鱗のベーシックインカム論。
BI。BI。
へぇ。
あのさ、ベーシックインカムって言ったときにさ、なんで一番みんなが悩むかっていうと、貧しい人にお金をあげたらみんな働かない。
うん。
遊ぶだけだし。
ただし、しかも、
あげたお金を悪いことに使うって思ってない?
思ってましたね。正直今回のテーマ。
で、みんなベーシックインカムのときに問題になるのは、そのことに関して納得いかないっていうとこない?
うーん。
そもそもね。
働いてない人にお金ただで渡すってなんかやだなみたいな。
働かざる者みたいなね。
そうそうそう。
ところが、やっぱりさすがにさ、これだけあれこれ問題が起きると、ちゃんと実験してるんだよね。
うん。
うーん。
で、あの、お金をあげる実験っていうのを世界中あちこちでやってるの。
あー。
えぇ?お金をあげる実験ですか?
今までちょっとニュースで小さくはあったけど、そんな正直かなり遠くに見てましたね。
はい。
えっとね、一番最初にこの本で書いてある例がこれです。
社会実験として、ロンドンのホームレスに3000ポンド。
3000ってすごいな。
まあ、50万ね。
うん。
何にも効かないの。何に使ってもいいよって言って、ただポンとあげるの。
うん。
で、それから1年半後、13人にあげるんだけど、50万ずつ。
1年半後、7人が自分の部屋をちゃんと借りて、ホームレスじゃなくなっていて、さらに2人は今部屋を借りてる途中での契約集だったの。
うん。
そして、13人全員が習い事とか、職業訓練のコースとか、友達と会うための約束とか、家族への連絡とかを取り戻してるんだって。
03:01
えぇ?
ホームレスで人生を捨てたらしいとか、全員が。
うん。
え、ちょっと意外です。
意外でしょ?
適当になんか、お酒とか食事とかに使って。
だから、やっぱイメージだよね。
そうそう。
イメージ。要するに、貧しい人間はぐーたんで働かなくて、クズばっかりだと思ってるけど、貧しい人にお金をあげると、ちゃんと大事に使うんだって。
へぇー。
そして、これはロンドンだけではありません。
うん。
ほら。
フリーマネーは世界中で1億円。
はい。
世界中で人を豊かにすることができる。
へぇー。
ウガンダでは、1万2000人に400ドルずつあげたの。
あ、すごい。
で、これもみんな、1年後とか2年後にやってみると、このお金をもとに仕事を始めて、年収が毎より上がってるんだって。
へぇー。
そして、アフリカ、南アメリカ、アジアでもフリーマネーの実験はされるんだけれど、その時に一番減っているのがですね、82%の人で、
アルコールとかタバコとかに、ギャンブルとかに使うお金が82%の人にマイナスになるんだって。
うそー。
だから、貧しい人にお金をあげると、お酒を飲むのが減って、タバコが減って、パチンコに行かなくなるの。
へぇー。
82%って言うと、明らかにそれは出てますね。
出てます。
微妙な数字じゃないですもんね。
微妙な数字ですけど、圧倒的な数で減るんです。ギャンブルとかタバコとかお酒が。
でも、よく日本のアニメとか、
うん。
漫画とかで、働かないお父さんが、元嫁のところに行ってお金をふんだくって、お酒とかに使うみたいなの、よくシーンがありますね。
いや、だから、それはもう捨てるタイプなんだよね。
全部イメージなんだもんね。
そう。要するに、今僕たちが持っているイメージで一番刷り込みが激しいのは、お金持ちが立派で、貧乏な人間はクズだっていうふうに思い込まされてる。
あー。
でも、金持ち立派?トランプって立派な人?
人格的にはちょっと、どうかな。
いや、だから、お金と人格なんて全く関係がないんだよ。
そうか。確かに。
なのに、貧しくて辛い人を見ると、お前はクズだから、無能だからって言って、全て切り捨ててきたけど、いやいや、それはちょっと待とうよっていうことなんですよね、この本。
でも、そうするとすごい反省する必要はすり込まれたかないかもしれないけど、さっき、別にヒロアさんが悪いわけじゃないけどさ、まあ、俺も言っちゃったけど、イラさんがその質問したときに、なんかさらっと、いやー、だって働かざる者でしょっていうふうに思ってた。
働かざる者でしょって言っちゃった時点で、もう、まあ、僕は大金持ちでもなんでもないけど、普通の平民としても、貧しい人もそう思っちゃってる。
思っちゃってるね。
だから、自分の人間がそのまま今出たなと思って、なんか嫌だな。
だからさ、中国の人たちのことを僕たち見てさ、すごい嫌だって言うじゃん、背金主義だって。
金さえあればいいんだ、あの人たちはって言うけど、日本人もみんな本当にそうだよね。
日本人の場合は、背金主義、お金に対するものより、労働主義なの。
うん。
働いているものはとにかく偉い。働いていないものがクズだっていうふうに考える国なのよ。
06:06
中国の場合は、働いてなくてもお金さえ持ってれば偉いの。
あるいは共産党のトップとかになってれば。でも日本の場合は、とにかく労働なんだよね。
うん。
ところがところが、20世紀最高の経済学者といえば誰でしょう。
20世紀最高の経済学者。
20世紀、前。
はい。
20世紀。
え。
20世紀最高の経済学者。
ケインズ。
ケインズです。
ドキドキ。
ケインズは、1930年の大不況で、世界中で企業がどんどん潰れている最中、こう言ってるんです。
2030年には、週15時間労働が当たり前になるだろう。
15時間。
そして、それと交互して、そのちょっと前には、エンディ・フォードが、史上初の週5日制の労働も始めてたの、アメリカでは。
5日が休みだったね、ちゃんと。
ちなみに、エンディ・フォードが作ったオートメーションの工場ね、それが大規模な工場としては、初のオートメーションなんだけど、その元になってるのは、フランスの機関銃工場なんだよね。
フランスで機関銃をどんどん作ってるオートメーションを見て、あっ、この流れ作業で車が作れる。
なるほど。
っていって、アメリカでT型フォードを作る、工場のラインを作って、そこで週5日制の労働を始めたの。
へぇ。でも、ケインズの今の1930年、2030年後、90年前に10年後の今のことを予想してて、これつい正直ね、このコロナのことなければ、いやもうあと10年ってそんなのあるわけないじゃんって、AIとかって思うけど、今のこの状況ちょっとね。
ところがね、残念な話で、70年代、80年代くらいまでは、労働時間はどんどんどんどん減ったのよ。
あっ、そうなんですね。
ところが、そう。
そう。
あの、2次大連戦が終わって、世界中がグローバル化した途端に、労働時間は世界中で上がっちゃったの。
グローバル化したがゆえにってことですか。
そう。みんな、日本も長時間労働でしょ、今。
あ、本当ですよ。
要は、世界中が部落企業になっちゃったの。
ふぇぇ。
で、しかも、その20年、1980年代くらいから、先進国でも、給料ほとんど上がってないです。
うぅ。
時間はあまり効かないな。
確かに、あまり効かないな。
お金はそのまま。
労働できゅうりはそのままっていう、逆に労働条件が悪くなってるっていうのが今なんだよね。
で、考えてみたらね、大元に戻るんですけど、
これ200年前までの全世界の人です。
大体の人、99%は貧しくて貧乏で、いつもお腹を空かせていて、
汚らしくて、もうお風呂なんて毎日入れないからそんな余裕ないので、
で、愚かで、大体がみんな病気にかかってたと。
だからこれの統計でこんなのがあります。
1300年のイタリア、今から何年前ですか?
09:02
720年前。
その頃のイタリア人の平均年収は1600ドルだから、17、18万。
めちゃくちゃいいじゃないですか、普通に。
年収だよ。
年収か。ごめんなさい、月給じゃなくてね。
だから月収で言ったら1万いくら?2、3千円?
うん。
1万2千円、それから600年経ちます。
1900年のイタリアは同じ。
変わってない。
700、そう、だから600年経っても成長なんか全くしないし、
ずーっと貧乏で不潔で貧しいから死ぬままだったの。
物価は上がってるんですよね。
物価もほとんど変わんないです。
あ、じゃあほんとに変わってないんだ、全てが。
うん、変わんない、全然変わってない、止まってない。
ところが1900年から2000年までの100年間で、イタリアだけだって15倍豊かになるわけ。
うん。
こうやって爆発的にみんなが豊かになってきた。
はい。
だからちょっと前までは、要はね、1900年だと平均寿命、世界の平均寿命って30歳ちょっと。
うん。
僕たちみんな死んでます。1900年だったら。
それが100年で70歳まで伸びるんだよね。
すごいことだな。
で、1950年には子供の5人に1人は5歳までに死んでたの。
うん。
で、基本的に考えてみたら、
今もうみんながこの頃の王様の暮らしをしてるわけよ。
はいはいはい、本当ですよね。
王様ですよね。
床の利いた部屋、夏でも食べられるアイスクリーム、パソコン、スマートフォン、自動車も自家用になっている、飛行機で海外にも行ける。
こんなに豊かになっているのに目標がないし、みんなが苦しくて、次の新しいユーロピアどこって探してるけどそれが見つからない。
それは、社会全体がダメなんじゃないかってこの人は言うわけ。
うんうんうんうんうん。
要するに、働いたやつが偉い、金持ちが偉いっていうことで、お金を一部の人間にばっかり集めて、どこの国でも半分ぐらいの人間が明日のご飯が食べられずに苦しむのがおかしいよ。
うん。
だっておかしいよね。
うん。おかしいですよね。
アメリカみたいに豊かな国でさ、超肥満になるしか食べ物がないなんて。
うん。
そうですよ。
砂糖の塊、マーガリンと砂糖と小麦の塊のデニッシュを朝から晩まで食って、体重が150キロになって、コロナにかかって死ぬんだよ。
うん。
だって今回、アメリカの人の半分以上が黒人とかじゃん。
うん。
人種比では圧倒的に黒人が死んでいるので、そんなのはおかしいということで、始まったのがこのベーシックインカムなんだよね。
なるほど。
うん。
うん。
さっきに近づきましたね。まあね、後半その内容も入ってくと思いますけど、なんかさっきも収録前もね、ちょっと話してましたけど、井田さんとこう、いろいろ、まあこのオトラジ始まる前、ポッドキャストだったり、オンラインサロンやってる中で、たまにね、いろんなトピックをほら、取り上げて、そのさっきの社会実験でいけば、まあ直近で僕の記憶だと、やっぱりフィンランドがね、その辺のテストをしてて、僕が見たニュースだと、結構やったはいいし、まあ北欧だからかなりうまくいきそうな感じで、
12:25
そういう感じでしたけど、やっぱり意外といろいろ問題あって、ああ、そんな簡単じゃないんだなっていうのを、さらに遠くから、まあ、日本は関係ねえなぐらいに思ってたのが、つい1年前だから、やっぱり何があると思う。
そうね。だから今回さ、国民1人に全員20万円配るっていうのは、まあベーシックインカムだよね。
そうなんですよ。本当、本当。
毎月やるわけじゃないけど。
そうそう。
うん。短期的なベーシックインカムじゃない。だから、いいと思うんだけどね、僕は本当に。
それこそ、全くね、もうお金持ちだろう。
そうじゃなかろうが、そうじゃなかろうが。
一切区別しない。
そう。
だから、それで今の今日の伊那さんの話とかを、自分でやっぱり分かってる人であれば、かなりフラットに見れると思いますけど、なんかその辺を知らなくても、その10万円を全員にやるっていう社会実験やると、みんなもう、やっぱ体感として分かるかもしれないですよね。
うん。だから、僕ね、なんか意外といいんじゃないかと思うんだ。だってしかもさ、ベーシックインカムを月に7万円とか10万円もらっても、仕事するなっていう意味じゃないじゃん。
そうなんですよ。
そうした分に関しては、ちゃんと税金も払っていいんだし、どんどん稼いでいいよってことなんで、しかもそれをやれば、本当に誇りがないぐらい、誇りも何も潰されちゃうぐらい、貧しくて苦しむ人がいなくなるって素晴らしくない?
いや、本当そう思います。
うん。だって。
そして、ね、あ、ごめんなさい。まさに、それこそ、そういう貧しい人のためになるなぐらいに思ってたのは、今こうやって社会、世界が一瞬で変わっちゃうと、いつそっちに行くか、それこそ分かんない。
本当に分かんないね。
うん。
ということで、まあ、ベーシックインカムについて、今回はこってってをやるんですが、で、まあ、そろそろじゃあ、前半のお便りですね。
はい。
メールお願いします。
お願いします。
はい。ではでは。女性の方からいただいています。
はい。
私は27歳の女性で、現在、地方公務員をしています。
おお。
社会に出て、何度か異性との恋愛を経験しました。
はい。
どの男性も、基本、優しくて、いい人で、付き合いだての方です。
私の心は楽しいのですが、そのうちに、何か物足りなさを感じます。
ええ。
私は音楽や映画が好きなのですが、それらを味わっていると、彼氏がいるのにも関わらず、何故かまた新しい異性と巡り合いたくなってしまうのです。
特に、ロックミュージックを聴いたり、トレインスポッティングのような映画を見ると、今の彼ではない、ちょっと強要があって危なっかしい誰かを、私の心が求めてしまいます。
なるほど。はい。
彼氏がいるのに、いけないことだと分かっています。
うん。
そんな、いけない気持ちにしてくる音楽や映画が、毛皮らしく思えてくるのですが、それと同じくらい、文化に接するのは、とても居心地がいいです。
15:06
うん。
私の心は、異常なのでしょうか。
いやいや。
ちなみに、IWGPだと、まことがタイプです。ということです。
まあ、ありがとうございます。でも、あのさ、それさ、当たり前なんじゃない?
ですよね。
みんな、そういうのを見て、いや、今よりいい生活がないかとか、素敵な彼だったり、彼女だったりだったりとか、
何かできないかって探すもんね。
うん。
なので、打ち止めになるまで頑張ればいいんじゃない?
うん。
まあ、この人かって、手を打つ人が出るかもしれないじゃん。
うん。
だから、僕、全然、なんか、今の話を聞いて、いけないことであるとか、映画を呪うとか、おかしいと思うんだけど。
これ、逆よりは、個人的にいいと思うんですかね。
逆って何?
やっぱり、その、今の、え、つまり、その、トレインスポーティング出てくるような、なんか、ぶっ飛んだ人が、逆に、彼氏とかだったら、
うん。
よさそうな気づいて、そうすると、まあ。
ただ、トレインスポーティングの場合はさ、ドラッグがめちゃめちゃ出てくるから。
そうそう。いや、だから、本当にヤバいですよね。
だから、そういう意味でヤバいんですけど、いわゆる、その、なんか、ちょっとね、危険な香りがするぐらいで、まあ、男性も女性も、憧れあるかもしれない。
それが、逆に、常になっちゃうと、いわゆる、普通の人と、まあ、あんま、ドキドキはないかもしれない。
やっぱり、大門連大、そっちのが、なんか、最終的にはね、まあ、いいのかなって、個人的には思ったりするので。
まあ、僕はもう、全然問題ないと思うんで、落ち着くまで、いろいろ試してみなよ。
Like a Rolling Stoneですよ。
なんか、昨日、テレビ見てたら、22歳の女の子が言ってたんですけど、漫画とか、アニメとか見てても、全然キュンキュンしないし、彼氏とかいても、超めんどくさいから、いらないとか言ってて。
そういう考えなのかな、最近の子はって。
でも、22歳だからじゃない?
ああ、なるほど、なるほど。
要するに、子供なんだよね、まだ。
ああ。
だから、気が付くんじゃない?また。
また、その、見てる漫画映画も、どうなのかってとこもあるよね。緊急しない漫画と映画、見てるだけじゃない?
うん。いや、でも、最近の漫画、あんま、緊急にしないかもな。
ああ。
あんま、美しい映画ないしな、少女漫画にも、見てると。
そういう意味では、この女性はね、なんか、そういう文化、カルチャーに触れて、そういう、なんか、心の、なんでしょう。
そうだよね。
ドキみたいのが、常にあるっていうのは、なんか、素敵だなと思う。
ちょっと、うらやましいよね、ある意味。
いや、全然、いいと思うけどね。ただ、それが、幸運ってところがいいよね。
仕事してるのに。
そうだね。やっぱり、なんか、あるんですよ、そういう人間って。
これは、ロックンロールって、いいじゃない。
うん。
ギャップというか、両極ですよね、二面性。
いいですよね。
そう。なんか、ちょっと、激しそうだしね。
うん。
うん。
素敵な感じ。
いや、楽しいと思うけどね、お付き合いしたら。
うん。
いや、全然、もう、こんな感じで。
いや、だからさ、無理だって。そうなるのは、自分の、なんていうのかな、自だから。
ああ。
自分の素質自体が、そういうものに、燃えるタイプなんだから。
ここは、もう、努力するとか、防ぐとか、無理ですね。
無理、無理、無理。で、その中で、何度か痛い目に遭いながら、で、最後に、こういう人だ、これでいいんだって言って。逆にさ、公務員で、彼女は、しっかり、低収入があるんだから、劇団員とか、売れないミュージシャンみたいな子を育ててあげるのも、いいじゃん。
18:00
本当ですよね。
斉藤の。
素敵ですね、それも。
うん。
もう、頑張ってほしいね。
はい。
自由に恋愛をしてほしい。
いや、本当そうです。もう、全然、反省する必要はないと思いますね。
はい。ある意味、羨ましいです。
いや、本当。
さあ、ということで、前編はここまでですが、皆様、YouTubeの方も、1000人目指して頑張ってますね。なんか、選挙みたいになってきましたけど、ぜひ、チャンネル登録をお願いします。
はい、お願いします。
そして、後編はニコ動の方を、このまま続けます。では、また。
はい。では、続きをどうぞ。

コメント

スクロール