00:10
どら
やさしさアングルは、もっと世界がやさしくなったらいいなと思っている、のみとどらちゃんの会話をこっそり公開しているポッドキャストです。
もしよかったら、深夜ラジオを聞く感覚で、そんな他愛のないおしゃべりに耳を傾けてみてください。
のみ
アメリカの町医者の、いわゆる日本でいうクリニックな人たちは、
どっかの病院から独立して自分で開いてるみたいな。もちろんそういう人もいるよね。
どら
そういう人もいる。
のみ
医者になるの難しいよね、当然ね、アメリカ。
どら
まあどうなんだろうね、日本の医師免許の合格率とアメリカとどうなのかとか差とかわかんないけど、
まあでもね、アメリカだってもちろんお医者さんはみんながなりたいというか、お金もかかるしなりたいし、
お金も給料もいいだろうし、っていうなりたい憧れの職業ではあると思うけどね、もちろん。
大変だよね。
のみ
先生も間違えたり失敗もあるんだろうね、現実に。
どら
そこはね、だからアメリカはさらに訴訟社会も入ってるからさ、
なんかこう、誤診しちゃいけないとか、なんか余計なことはしちゃいけないとか、
多分そういうなんかこう、のは日本以上になんかあるんじゃないかなっていう気がするけど、
それは勝手に私が思ってるだけかもしれないけど。訴訟リスクっていうのは。
のみ
なんかそれビビると、そのお医者さんも、なんていうのかな、
その本領発揮できないから、
なんかあまりに悪意がなければあまり訴追しないみたいな法律がありそうだけどね。
お医者さんは救われる的な。
どら
そうじゃないとね、本当だったらね、手術したら治ったのに手術すると危険だから、
リスクがあるからやらなかったみたいな話が出てくるとね、確かに。
のみ
難しいバランスだけど。
どら
まあもちろん実際にはね、手術の時にはだからサインとか、それこそいろんなことを書かされるよね。
自分はしたことないからわかんないけど、そのこの手術で、何が書いてあるかわかんないけど、
まあもしかしたら失敗する可能性がありますとかわかんないけど、
なんかそういうのを承認させられるよね。手術受ける前に。いずれにせよ。
のみ
いやー確かに大変だな。
どら
まあ訴訟社会って本当にどうなのかなと思うよ。
なんかコネチカットだけではなくて他のところでもあると思うんだけど、
高速とか車で走ってると、事故ったらうちの法律事務所へみたいな看板がさ、もうバーって並んでるわけ。
03:01
どら
それで私は訴訟で、17ミリオンダラーもらいましたみたいなのが書いてあったけど、それ本当だよみたいな。
のみ
映画とかだとさ、相手が大企業で、消費者が頑張る的なのはあって、勝ってもハッピーエンドかなとか思うんだけど、
個人個人でバトルするのもいっぱいあるよね。それは当然。
どら
あるある、もちろん。
のみ
なんか結構経験ないけど。
どら
まあもちろん実際に払うのは保険、保険入ってない人もたまにいるけど、保険会社だから、
そこはだから相手によってやり方というか戦法は変えてるんだと思うんだけど、
戦法であったりとか、賠償を請求する額とか変えてるんだと思うんだけど。
のみ
それ一般的な、弁護士保険みたいなのがあるってこと?
どら
普通の保険、事故の保険っていうのはさ、普通入ってるじゃん。車の保険に入ってる。
それでカバーするわけじゃん。もし事故ったりとかするときは。
相手に何か怪我させちゃった時とかもそこからもちろん払われるわけだから、
そこから保険会社にが支払うことになるんだけど。
だからねテレビ広告とかもやってるし、
看板とかの外の何そういう、アウトドア広告もやってるし、
そこまでっていう、そんなに交通事故、交通事故は多いと思うけれど、毎日のように起こっていると思うけれど、
その時にそんなに相手を、何て言うの?
のみ
確かにね。
どら
裁判を起こしてまでっていう感じ。
のみ
確かに弁護士、車の事故で登場しないよな。
どら
多くはしないよね。普通は保険会社と保険会社だよね。
保険会社とそうだね。
それで何割何割みたいなのが決まって、それぞれの保険会社から支払われるみたいな。
納得いかなくても、保険会社が支払うからいいやみたいな感じになることが多いと思うんだけど、
アメリカの場合はもう少し、もっとやっぱりそういうinjuryの人が出てくるみたいな。
injury の人がいるんだ。
のみ
まあ弁護士も多いもんね。
どら
そして弁護士が多くて、すごく特化してるんだよねみんな。
私はここのローに特化していますみたいな。
だからそういうインジャリローだったりとか、
例えば相続の話をするところの人だとか、
それこそクリミナルローの人とか、
この法律の専門っていう感じに細分化されていてっていうのはすごい。
医者も日本以上に細分化してると思うんだけど。
のみ
弁護士協会みたいなのがみんながうまく積み分けられるように。
06:01
どら
どうなんだろうね。でもそうなんだろうね、きっとね。
のみ
お医者さんだとね、病院で一定の競争があって、
君は外科ねとか、内科ねとかね、
耳鼻咽喉科ねとか、皮膚科とか分けられちゃうだろうけどね。
どら
弁護士も。
あるんじゃない。やっぱり一番儲かるのはここの弁護士だとかあるんだろうね、きっとね。
のみ
ニューヨークとかの会社のね、弁護士。
どら
そうそうそう、顧問弁護士みたいなやつでしょ。
のみ
あんな映画みたいな、スーツみたいな。
どら
今はどうなんだろうね。
まあでもああいう人たちは、弁護士はやっぱりさすがにスーツ着ててほしいけどね、ちょっとね。
わかんないイメージです。
のみ
なんか最近ドラマで、リンカーン弁護士とかってアメリカの。
昔、いつだろうな、2000年ぐらいかな。
アカデミー賞取った、僕好きな俳優なのに名前忘れてた。
どら
わからん。今リンカーン弁護士っていうのをウィキペディアで調べましたが、
マシュー・マコノヒーって書いてある。
のみ
そうそうそう、マシュー・マコノヒーの映画、2時間映画があって、まあ面白かったんだけど。
それのドラマがやってたの、たまたま。ネットフリックスかなんかであって、ちょっと見たんだけど。
まあ面白かったんだけどさ。
まだ続くけど、第1話ぐらいは見たのかな、10話ぐらい。
彼は一応リンカーンに乗って車の中のほうが頭が。
どら
リンカーンってそのリンカーンなんだね?
のみ
車に乗って仕事した方がいいぜっていう。
どら
本当だ、リンカーンロイヤー、ネットフリックスやってんだ。
2シーズンまで行ってるじゃないですか。
のみ
やっぱり弁護士ものって、なんか面白いよね。
どら
そうだね、ずっと人気というか、アメリカはみんな好きだよね、裁判物結構。
あんまり自分見てない。僕、アリー・マクビールもそんな自分見てないし。
裁判物とか、弁護士物って、あんまり見てないかも。
よく考えたら、アリー・マクビールとか大好きだったんだけど。
のみ
あと、12人の怒れる、男、怒れる?
これもアカデミー賞作品賞取った、古い映画があんだけど。
どら
ああ、はいはいはい。
のみ
すごい、なんだろう、最後まで諦めちゃダメだな、みたいな。
どら
はいはいはい。
のみ
というか、すごいいい印象があんだけど、弁護士とかになってたら。
どら
12人の怒れる男、すごい昔の映画だよね。
のみ
そうそうそう、50年か60年か。
09:01
のみ
すごい、なんか弁護士とかになればよかったな、とかって、
思うときが10年ぐらいまであったんだけど。
今、弁護士とかに雇って、いろいろチェックしてもらったり、
契約書作ってもらったりするけど、こんな仕事つまんねえな。
どら
僕ももちろんリーガルのドキュメントとか読まなくちゃいけない時とかあるけど、
これを毎日やってる法律家の人って、つまんないだろうなって思うよね。
もちろんいろんな仕事がある中の一部でしかないけれど、
あんな文言作ってもらうのとか、大変だよね。
超やだ、あんな仕事絶対やりたくない。
僕はなんでそれに関わるかっていうと、
アメリカのウェブのリーガルのホームページとかを日本語に訳すときに
僕が訳したりとかするから、読まなくちゃいけないんだけど、
元文もつまらないし、そもそも。
日本語にするときに普通の文ではなくて、
法律っぽい文章ってあるじゃない。
それに訳すときに、訳してもつまんねえ、読んでもつまんねえ、
どうにもなんねえみたいな感じ。
変えちゃってもダメだ。変えられないじゃん、内容としても。
普通だったら意訳とか言い方変えてとかできるけど、
あんまりリーガルの文章はそういうことしちゃいけないんだろうと思って、
なるべく元文に忠実に訳していくと、本当につまらない文章になって。
しかも英語の構文的に結構入り組んだめんどくさい文章になったりとかするから、
これを日本語にするときに本当に苦労するっていうのは日々やってるので、
以前はそれこそ法律事務所とかの人たちに出して、
翻訳してもらったりとかするんだけど、
リーガル文章のやっぱり、法務文章の訳ってめちゃめちゃ高いんだよね。
しかもそれは参考のために出していますとしか書いていなくて、
だから別にじゃあいいやと思って自分たちでやるようにしてやってるけど、
つまんないよね、時間がかかる割につまらないっていうか。
のみ
そのようにはいかないよね。
どら
マーケの用語だったらいくらでも言い換えできるし、
それこそ直接的なことじゃなくて伝えたいことが伝わればいいやっていうふうに訳すけど、
リーガル文章本当につまらない。
のみ
確かに難しい。
なんだろうな、わけわかんない日本語に。
あれも囲いこみなんだよな。
どら
わざとやってるんだとしか思えないけどね。
のみ
思えないね、昔からなんかそう。
どら
法律家の人がしかできないようにしているというか。
のみ
だから質問してもさ、調べますちょっと即答できないんでとか、
法務局に登記してもらうのとかも、
この書類で大丈夫だと思うんですけど、
12:00
のみ
あとからやっぱり違いましたとか平気で弁護士言ってくるもん。
提出した資料、ちょっと修正したのでこちらでとか、
もうハンコ押したよとか。
どら
修正しちゃって。
のみ
あと法務局の登記も、法務局の人によって変わっちゃうんですよね。
どら
ダメじゃんそれ。
のみ
ダメなときもあって、みたいな。
それ全然法律的じゃないよなっていう。
解釈、まあ解釈でね、そういうもんなのかもしれないけど。
そういうのをさ、社会人になって経験しだすとさ、
もしもそう映画のようにはいかねえよな。
それはそうなんだけど。
どら
まあそれはそうなんだけど。
のみ
仕事も映画のようにはいかないんだけどさ。
どら
そうだよね、ほんとそれはその通りだよ。
いろんな仕事があるよね。
のみ
今日その、AIが契約書を分析する会社の営業の人の話を受けたんだけどさ。
どら
ほうほうほう。
のみ
その自分たちのワードファイルかなんかをアップロードすると、
あなたが甲乙、委託者なのか受託者なのか選択してもらうと、
そっちに有利なように分析します。
どら
ほうほうほう。
のみ
この、まあ一般的にはこういう条項ありますけど抜けてますよねとか。
どら
はいはいはいはいはい。
のみ
そういうのをいろいろ指摘してくれるんだけど。
てにをはとか、番号が間違ってるとかも含めて。
どら
はい。
のみ
あとなんかひな形みたいなの買って参考に使いまわすみたいな。
どら
へえ。
のみ
でもなんか別に。
そこまでいらない。日本の場合ね、なんか。
僕が作ったので別に問題起きないし、みたいな。
AIの技術的にはすごいんだろうけど。
どら
すごいね。
のみ
ベースと比較をして、すっごいコメントが10何秒くらいでくるくるくるくるって回ったら、
10秒くらいかな、結果を出してくれるんです。
どら
へえ。
のみ
だから弁護士事務所が逆に使えるかもねっていう感じがして。
どら
そっかそっか、なるほどね。
のみ
大企業の法務とか。
どら
なるほど。
まあ確かに、もうそれこそ人が読むのがめんどくさい文章の世界はAIにお任せしたくなってくるね、確かにね。
のみ
でもなんかこういうわけわかんないなんか、何なんだろうな。
契約用語的な、用語というか言い回しね。
どら
あるよね、言い回しがあるよね。
のみ
誰にとって得なのか本当によくわかんない。
どら
いやー本当だよね。
のみ
別にベタな日本語でいいじゃん。
どら
いや、そうするべきだよね、やっぱり本来的には。
だってわかった方がいいわけだからみんなが。
のみ
そう、みんながわからせないようにしてるもんね。
どら
だからこそ、そこにもしかしたら不利なことが書いてあるんじゃないかっていう、
なんかこう、目を広げてちゃんと見なくちゃいけない、一言一句見なくちゃいけないっていうのはすごいめんどくさいっていうか。
15:05
のみ
今なんかちょっと補助金を使おうとしてて、
補助金のガイドブックとか読むんだけど、たぶん弁護士に作らせてるんだと思うんだけど、
わかるようでわかんないんだよね。
どら
あーそうだよね。
のみ
理解はいってるけどすっごい納得感がないから結局コールセンターに電話して、
これってこういうんですかって聞くと、ちょっと待ってくださいねーみたいな。
どら
その人もね。
のみ
調べており返しますみたいな。
どら
ガイドブックなんだからさ。
ガイドブックってわかりやすくするためになってるんじゃないの?
のみ
混乱ブックになってるからさ。
どら
本当だね。
のみ
で、電話したらさ、じゃあこのここ見てくださいって言われるんだけどさ、
いや、そこ見てわかんないから電話してるんですけど。
私がバカでごめんなさいとか言って。
言いながら聞いてんだけどさ。
どら
それでそれで解決したの、その問題は。
のみ
それは解決したんだけど。
理解して。思った通りではあったんだけど。
自分の会社で起きそうなケースを言って、
ニアリー・イコールなんだけどこの場合もそれに該当しますよねみたいな。
確認したくなるでしょ。
どら
なるよね。
のみ
ああいう人たちは本当に無駄。
どら
あれは書き方の問題であったりとか、
やっぱりいろいろ、もうちょっと優しくしてほしいよね、それこそね。
のみ
会計もそうだよね、会計士に。
税金払ったりさ、申告するのも法律要求だったりさ。
調べまーす。
どら
そうだよね。
それこそ人によって違うっていうか、いろんな方法があったりとかするから。
アメリカは昨日が去年の税金のタックスファイリングの最終日だったのね、
毎年4月15日なんだけど。
自分はもう少し前に提出しましたけど、
今年もやっと終わったっていう感じ。
のみ
お疲れさん。
どら
ほっとした。
ほんとめんどくさい。
ほんとめんどくさいんだけど、
自分の払ってる税金の金額を知るためにも、
あれはね、本来的にはやっぱりやったほうがいいと思うね。
日本人はめんどくさいとか、
サラリーマンの人は基本的には会社が全部やってくれるから、
忘れがちだけど、自分が一体いくら税金を払ってるのかって忘れがちだけど。
のみ
あれ、税金は給料から取られるは取られる?
どら
取られてる、取られてる。
のみ
それに医療費とかそういうのを戻すとか。
どら
そういうのとか、もちろん大きな買い物をしてとか、
家がどう残るのとか、
引っ越しがどう残るのとか、
株売った売らないとかもちろんそういうのがあるから、
そういうのは全部自分でもちろん申告しなくてはいけないので。
のみ
そうね。
18:02
どら
今年は引っ越しとかもあったから、さらにめんどくさかった。
のみ
引っ越し代は出してくれるんだ。
どら
引っ越し代は出してくれないんだけど、
引っ越し代は出さないんだけど、どうしてめんどくさいか。
引っ越しの例えばかかった経費の一部はもちろん免税になったりするんだけど。
それよりも何よりも、
州をまたいでいるから、
2つの州にファイルしなくちゃいけないのが、
それがまためんどくさいのよ。
時期によって何パーセントがこっちで、何パーセントがこっちでみたいな。
そういうのとか。
のみ
それ間違えたら、
どら
どうなってるか。
のみ
また間違えてますよってきて、もうちょっと払ってくださいとか。
どら
間違ってるのが明らかだったらそうなんだろうね。
でもそこまで調べられるのって僕は思うけど。
だって分かんないじゃん。
引っ越しした日なんてさ、実際には誰にも。
もちろん実際の日を僕は入れて計算したけど。
でもよっぽど何かおかしいなって。
これは何かおかしいぞっていうケース以外は、
もうどうしようもないんじゃないかと思うけどね。
分かりようがないような気がする。
のみ
話変わっちゃうんだけどさ、
今手伝ってる会社に、
アメリカの口座があるのね。
どら
はいはい。
のみ
アメリカって、
預金してると毎月なんか引かれてるみたいなね。
どら
金額によって、口座の種類によっては毎月の口座管理費がかかりますっていう、
例えば口座があったりするよね。
日本でも最近はそうなるんじゃない?
のみ
毎月引かれてて、
それも無駄だし、
この円安の間に送金したいなと思ったんだけども、
なんか電話したら、
日本からのアクセスでは送金できませんって言われたんだよね。
だから画面上に送金ボタンが出てこないわけ。
どら
あーなるほど。
のみ
で、電話して聞いてみたらそんなこと言われて。
それってそんなもんなの?
どら
国際間の送金は結構厳しいんだよね。
マネーロンダリングとかそういうのがあるから。
僕の友達でもそういう人いるよ。
だからアメリカに住んでいて、
日本に送金したいんだけどできないとか、
日本の口座の中の送金もできないとか、
結構めどくさいみたいな。
なので、本当は口座管理費がかからない口座を開けばいいんじゃない?
それも簡単に開けないのかもしれないけど。
のみ
すっげー20万ぐらいしか入ってないんだけどさ。
どら
だからだよ。
あれっていくら以上入っていると、
口座によるんだけど、いくら以上入っていれば
口座管理費いりませんとかっていうケースがあったりするので、
逆に少ないとどんどん取られていっちゃうんだよね。
のみ
なんかそういうのも別にいいんだけど、
21:02
のみ
やろうとしてダメだとかそういうもんなんだと思って。
どら
口座、海外送金、外国間の送金は今厳しいよね。
のみ
なんかTikTokだっけ?
社長はシンガポール人なのかな?
アメリカ支社の社長かな?
なんか上院か下院かわかんないけど、
公聴会みたいに呼び出されてて、
なんかそういう映像を見たんだけど。
中国ものは全然なんか結構嫌悪な感じなの?
どら
そうだね。今TikTok禁止みたいな話があったりするよね、確かにね。
のみ
中国製のものいっぱいあるでしょ、もう。
どら
いや、もちろんそうだよね。
そんなこと言い出したらっていうのは確かにいっぱいあるよね。
のみ
日本もそうだけど。
どら
中国との輸入輸出みたいなこととか止まったりとかしたら、
もちろんTikTokあれだけどね。
みんな世界止まるよね、今そんなことやったら。
のみ
持ちつ持たれつなんだからね。
どら
そうなんだよね。
とはいえ確かに、
中国のルールはやっぱり他の自由主義のルールとは若干違うので、
そこがやっぱり一番の問題だよね。
そのルールで今まででもやらせて、その中でも中国にみんながおんぶにだっこじゃないけど、
頼ってきちゃったわけだから、今ここでっていう感じをしないではないよね。
いやいやだったらもっと前から分かってたよねっていうのはちょっとあるんだけど。
どうなんでしょうね。
工業製品というか、昔の日本みたいに
労働集約的な仕事みたいなところからスタートして、どんどん別にハイテクのものまで作れるようになって、
むしろ他の国よりもさらに進んでいる状態になっている部分もあったりとかして、
ここまで来ちゃったらもう頼らざるを得ないよね。
のみ
電化製品ってさ、日本のものが一時期多かったけど、
今はサムソンとかね、中国、韓国もいっぱいあると思うんだけど、
洗濯機だけさ、アメリカってアメリカの方がアメリカ製っていうの?
24:02
のみ
アメリカはアメリカっぽい洗濯機だね。
どら
そうかな。別にサムソンとかLGの洗濯機も普通に売ってるよ。
でもあい変わらずGEとかメイタッグとか。
のみ
真ん中にボーンとこういうのがあって、超大きなドラム式とかあるのか?
どら
ある。もちろんドラム式のやつもあるけど、でも主流は多分相変わらずぐるぐる回る。
のみ
で、上にでっかい乾燥機があってみたいな。
どら
しかもアメリカの普通のお家は上になんかしないので、上下ではなく左右に。
場所を取る状態で置いてあるよ。別にだって場所があるからね。
のみ
ドラム式みたいなこう、観音開きというか前に開くやつ?
どら
そういうのもあるし、上からのやつもあるし。
たぶん一番ポピュラーなのは洗濯機は上から、乾燥機は横からというかドラム式でっていうのが多いと思うけどね、たぶんね。
のみ
あれアメリカのメーカーなんだっけ?
どら
今どの会社の話?いろいろあるけど。
まあでも基本的にどうかって言われると困るけど、GEはもちろんアメリカのお菓子だけど、
あとはメイタッグ、でもメイタッグって結構あるんだけどそれも。
のみ
それアメリカの会社?
アメリカの会社?
どら
アメリカの会社だよメイタッグ。
のみ
洗濯機だけが。
どら
でももしかしたら、いろんな会社が買収とかによってぐちゃぐちゃになっているので、今僕も調べてるんだけど、
今メイタッグはワールプールっていう会社の参加に入っていて、ワールプールはアメリカの会社、だからアメリカの会社と言っていいでしょうっていう。
アメリカの会社もテレビとかも、昔アメリカの会社だったのに今は中国の会社になってるとかそういうのもあったりするからわけわかんなくなっちゃうんだよ。
それこそ日本の三洋がね中国の会社に変われたとかそういう感じで、アメリカの会社もうぐちゃぐちゃになっているのでよくわかりませんな。
のみ
でも洗濯機だけメイドインアメリカなのかわかんないけど、アメリカブランドのが残ってるよなっていうのがすごい不思議というか。
テレビもだって掃除機とか?
どら
だからキッチンと冷蔵庫と洗濯機は似てるんだよ。やっぱりそこは同じメーカーがみんなやってるんだよね。
だから韓国勢で言えばサムソン、LG、GE、メイタッグみたいな会社がワールプールみたいな会社がみんなやってる。家電っていう意味ではね。
掃除機も似てるけどちょっと掃除機は違う。掃除機はなんだろう。
のみ
東芝とか日立とかないの?
27:00
どら
掃除機こっちでは見たことないね。
のみ
そうなんだ。
どら
こっちでは見たことないね。
のみ
勘違いだ僕。
ほとんどのアメリカの電化製品はアメリカ企業のはなくなって、でもなんで洗濯機だけ残ってるのかなって勝手に思ってた。
どら
掃除機はね、でもアメリカもいくつかあってフーバーとか。フーバーはアメリカの会社なんじゃないかな。フーバーっていうくらいだから。
のみ
大統領のフーバー。
どら
フーバーはオハイオで設立されたアメリカ会社ですって書いてあって今もノースキャロライナーにヘッドクォーターがあるから今もアメリカの会社だね。
他なんだろう。名前が今パッと思い込まないな。
のみ
そうなんだね。
どら
あるある。あとはなんだろうね。テレビがアメリカの会社がもう今ないんだよね。
多分ほとんど全部韓国とか中国になっちゃってるかな。
のみ
ショニーとかパナソニックとかあんまりないんだよね。
どら
パナは売ってないね。ほとんど。ソニーはあるけどソニーが高くて超高いっていうか全体一番高級って感じでその次がやっぱりLGとかサムスンで
あともっと安いなんかよくわかんないブランドみたいな感じかな。
テレビが一番如実にアメリカブランドがない業界かな。