1. Inputalk Design
  2. #78 【ネタバレあり】”君たち..

【月水金 朝9時配信】「Inputalk Design」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、最近インプットしたことについて、10分くらい話していくPodcastです。

#78のトピックは「”君たちはどう生きるか”を、どう観たか?」です。

※ネタバレを含むので、観てない方はご注意ください

ちょっとしたスキマ時間のゆるいインプットにどうぞ。

サマリー

番組では、IwaiさんとRyuさんが「君たちはどう生きるか」というテーマについて話し合っています。ある面では気に入りましたが、少しパッとしないと感じました。作品は宮崎駿さんの理想が多面的であり、複雑さを追求しているように思われます。

君たちはどう生きるかの印象
Inputalk Designです。この番組は、現役デザイナーのIwaiとRyuが、 最近インプットしたことについておしゃべりするラジオ番組です。
どうも、UI UXを中心にいろんなデザインをしているIwaiです。
メンタルヘッドのセルフキャラアプリ、アウェーバイのデザインをしているRyuです。お願いします。
はい、お願いします。
今日のトピックは僕から、
一緒に喋りたいっていうやつなんだけど、
君たちはどう生きるかを観てきました。
感想ラジオです、今回は。
ネタバレとか書いておくんじゃないか、分かんないけど。
いや、それはネタバレももちろん。
いや、しなきゃできなくない?
分かんないけど。
見てない方はネタバレ注意なんで、
今日のラジオは諦めてください。
諦めてもらって。
すごかったね、君たちはどう生きるか。
意外性が。
そもそも情報が全然なかったじゃないですか。
プロモーションを一切しないっていう方針でやってて。
僕、君たちはどう生きるかの本があるなっていうのは認識してたぐらいの感覚で。
それを実写映画化するのか、
あれ結構自己啓発的な内容じゃなかったっけなって思って見に行ったから、
めちゃくちゃジブリじゃんってびっくりしたっていうのが最初にありましたね。
めちゃくちゃジブリじゃんって最初はさ、
普通に戦争中の話みたいなテンションで始まって、
時間分かんないけどイメージ最初の30分とか20分とかそのくらいは普通に山奥に疎開してきたみたいな感じで、
普通にモダルの墓とかそういう感じの戦争の話っていう雰囲気を醸し出してからも、
だんだんなんか、あれ?みたいな。
なんか急にだよね。
ファンタジーっぽい感じ、そっち?みたいな。
そっち系なのねみたいな。
意外性みたいな。
青鷺が喋ったあたりからどうやらおかしいぞってなったよね。
あと青鷺、キモすぎるな、あれは。
ジジイのでっかい鼻。
なんかね、さっきね、君たちはどう生きるか表みたいなの読んでたんだけど、
今までいろんなことを美しく、
なんかポジティブな面しか描かなかった宮崎駿が、
ネガティブなことも描いたのが本作品であるみたいなことを言ってて、
今まで立ち向かっていく少年少女たちが冒険してみたいなところじゃなくて、
青鷺がトトロでいうトトロの役割じゃん、青鷺って。
不思議な世界に誘う。
それが極端に見にくかったり、
あと内蔵をカスさばいて、魚をカスさばいて内蔵が出るシーンとか、
そういう要所要所に美しさだけじゃない、
作品の予想外の要素
その気色悪さみたいなこともアニメーションは持っているんだとっていう、
そういうところの宣言みたいなのをしているっていうふうなことを言っていて。
そうね、もののけ姫の獅子神様の歩く姿に重ねられたような青鷺の歩きって言ってたけど、
本作ではその表現が不気味恐怖の雰囲気で描かれていたみたいなことを言っていて。
現実と対比させて過剰にアニメーションを美しくさせてしまったことへの
食材みたいなことを書いているっていうふうに言ってて。
そうね、罪の告白表現である。
本作を語る上で宮崎駿の人生とか、過去作品との対比みたいなのはよく言われてるよね。
そうだね、そうだね。
いろんな人がいろんなことをするなってすごい思った。
俺が印象に残っているのは、これめちゃくちゃ児童文学やんみたいな。
児童文学?
児童文学。
けど、CMしてなかったら親子来ないじゃんみたいなツイートが。
確かにね。
俺はよく知らないからそうなんだって感じだけど、海外の児童文学とかめちゃくちゃ研究してるじゃん、これ。
めちゃくちゃ研究して作ってるじゃんみたいな。
その人はその事実を知ってたからそういうコスパを通したし。
対象として、過去作品はポジティブだったみたいな情報を持ってる人は、今回はハグって書いたっていう構想をしてるし。
結構いろんな一面と比較していろんな構想が流れてる。
AVAとかも言ったら同じなのかもしれないけど。
確かにね。
作品の多面性と複雑性
まれに見る、多面的というか、悪く言ったら分かりづらい作品でしょ。
Googleじゃない、なんかの評価が1と5めっちゃ追われてるなみたいな。
まさに賛否両論みたいな。
ざっくりとどうでしたか?りゅうくんは。
君たちはどういけるか。
ちょっと僕、結構喋っちゃったけど。
ざっくりとそうだね。
どうなんだろう。
なんかめちゃくちゃ感動してたから。
これは素晴らしい作品だみたいな感じかというとそうではないし。
何だろう。
パッとしなくてあれだけど。
意外性とかつい見ちゃうとか。
分かる分かる。
お母さんの魔女のキャラいいなとかそういう絵なんだろうね。
出てきたものそれぞれ。
あれ良かったね。
思い思いに楽しんだみたいな。
確かに全体的にはナウシカとかラピュタとかほどの通りの分かりやすさはないから
めちゃくちゃ良かった、復帰したみたいな感じにはならなかったけど
思い返すと楽しんだところもあった。
そういう感じ。
めちゃくちゃ分かりづらかったけど
それを描画させる絵の力とか要素要素の力みたいなのであっという間だった記憶があるな。
退屈な時間がマジでなかった。
それはすごいな。さすがジブリって感じするよね。
あとは面白い考察が自分で考察したっていうよりは考察紹介になっちゃうんだけど
あれはそもそもクリエイション自体のアニメーション産業とかそういうことについての話だみたいなことを言っているのが散見されてて
大王子様いたじゃん。世界を作った人。あれが宮崎駿なんじゃないかみたいな。
それで後継者を探しているけど、大王子様が宮崎駿っていう意見と
マヒト君が宮崎駿っていう意見もあるんだよな。
子供の宮崎駿と大人の宮崎駿みたいなのもあったね。それも分かれてるってことだよ。
そうそう。やっぱ後継者を作っていて、もう大王子様が作ってくれてるんだけど
後継者もいないし、どんどん世界は、この世界はなくなってしまうっていう。
もうよくわからないことがあったんだけど、
そういうのが多いんだけど、
そういうのが多いんだけど、
大王子様が作ってくれた世界は、何とか調整して一日持つか持たないかレベルだけど、
もう汚れてしまったからみたいなことを言ってたじゃん。汚れてしまったから意思には触れませんみたいなことも。
想像力じゃないけど、現実を知ってしまって、純粋な気持ちではアニメーションを作れないから
もう作り続けることはできませんみたいなメッセージも取れるしみたいな。
なるほどね。
そこをさ、もうちょっと長くなっちゃうけどさ、
そこではみなから思ったことがあって、
あれってさ、大王子様が理想の世界を作ろうとしたけど、
結局バランスが悪いし、ギリギリ成り立ってるか成り立ってないかみたいな。
なんならもう成り立ってないみたいな感じで。
で、白いヤツも世界中から集めて13個見つけたみたいな。
このレベルの理想オブ理想の上積みを積み重ねましたみたいな。
あの人がマッセージ家みたいな感じだったら、超理想の社会みたいなのを突き詰めて、
社会主義とかってみんなで富を分け合ったら平和になるだろうみたいな感じで、
やったものを実際は配分側がめちゃくちゃ権利持っちゃって、
すげえ歪な感じになっちゃうとか。
その人にとっての理想を追求するんだけど、結局多面的な理想になってないから、すげえ歪んでるし崩れそうだし。
で、それを継いでくれって言われても、100%純粋な理想で作れないっすっていう。
だって私にも理想に反する部分あるしみたいな。
人の方が現実をちゃんと受け入れた目で見てるみたいな、分かんないけど。
そういう印象。これは俺自身の印象。
確かにそれいい話っすね。
一貫して、多面的とか複雑性みたいなところに注力しているような気がするな、物事も。
物語もそうだし、その部分もそうじゃん。
理想の多面性というか。
なんかあったのはさ、お父さんがめっちゃ嫌な奴に見えるけど、助けに行こうと、真っ先に助けに行こうとするし、
懐にはチョコを忍ばせるし、そういう人間の多面性みたいな複雑性、一言で言えなさみたいなことも言っていると思うんですよね。
確かに。
だから結構何度も見ても味するような気がするな。
一旦全体通してから見るとね、あ、そういうことあったのかみたいなとか。
ありそう。
ちょっと今回長くなってしまったけど、もう一度見に行きます。
多分ね、もう見た人しか聞いてないと思うから、皆さんももう一度見に行きましょう。
はい、今日も一日頑張っていきましょう。ありがとうございました。
ありがとうございました。
13:12

コメント

スクロール