1. Inputalk Design
  2. #44 名作ゲームを映画のように..
2023-05-22 09:40

#44 名作ゲームを映画のように編集したYoutube "観るメタルギアソリッド" - Inputalk Design

【平日朝9時配信】「Inputalk Design」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、最近インプットしたことについて、10分くらい話していくPodcastです。

#44のトピックは「名作ゲームを映画のように編集したYoutube "観るメタルギアソリッド"」です。

朝の出勤中や、在宅で仕事をはじめる前のゆるいインプットにどうぞ。


紹介されている「観るメタルギアソリッド」はこちらです。

https://www.youtube.com/watch?v=erTgzZPW94I&pp=ygUV6Kaz44KL44Oh44K_44Or44Ku44Ki

00:01
Inputalk Designです。この番組は、現役デザイナーのIwaiとRyuが、 最近インプットしたことについておしゃべりするラジオ番組です。
どうも、UI UXを中心にいろんなデザインをしているIwaiです。
メンタルヘルスのセルフケアアプリ、ラベアファイのデザインをしているRyuです。
お願いします。
はい、お願いします。
はい、じゃあ、今日のトピックは僕からいきます。
はい、お願いします。
ちょっと前にYoutubeで見たんだけど、メタルギアソリッドってあるじゃん。
スネークとか出てくるやつ。
はいはい、こちら側のところのやつね。
そうそうそうそう。
あれを見るメタルギアソリッドってのがあって。
ほー。
いろんなシリーズのやつで、俺が見たのは一番最初のメタルギアソリッドっていう、
何もついてないやつなんだけど、
4時間にいい感じにまとめた動画があって、
2とか3とかも7時間とか6時間とかであるんだけど、
1が一番短くて、あと俺もやったことあったから見たんだけど、
それがすごいめっちゃ良くて、
メタルギアソリッド自体、小島監督のストーリー性とか、
あとゲームの特殊性みたいなのがすごいある。
だけど、プレイステでさ、もうプレイステーションのやつなんだよ。
PSPで復刻してたりするんだけど、もう1回やるとかめっちゃやりづらいんだけど、
YouTubeにまとめてくれてると、映画を見る感覚で追体験できるようになってて、
それがめちゃくちゃ良かったっていう話なんだけど。
初代メタルギア、PS1なの?
そう、PS1で発売してて復刻版みたいな感じで、
PSPとか、あとは一部PS3とかでもできるっぽいんだけど、
今もうPS4とか5が主流になってると、結構プレイはしづらいみたいな感じかな。
PS1でも一応3Dなんだね。
そうそう、当時初のこの3Dとか、Wikipediaとか見ると。
本当にドラクエとかのイメージがあったから。
そう、結構頑張ってるというか、そんななんか、
3Dだけど顔の細かい表現とかできないから、
目の部分がちょっと暗い顔みたいな。
目が描いてるんじゃなくて、
めっちゃおもろいんだよね。
03:00
スマブラに出てきたからちょっとわかるかもしれないけど、
シャドウモセストみたいなところで、
テロリストが島を占拠してるから、
それを潜入というか隠れながら、
ちょっとずつ倒していきつつ進めるみたいな。
現地でほぼ一人なんだけど、すごい映画みたいに感じられるようになってて、
それは結構通信するんだよね。
はいはい、それはなんか見たことあるぞ。
ラリルレロ、ラリルレロみたいな。
ああそうだね、それはただシリーズのどっかのやつなんだけど。
その通信に結構ストーリーが繰り広げられるようになってて、
そのシリエースとか、あと現地の技術者とか、
あとその現地で女性兵士と出会って、
ちょっといい感じになるみたいな、そういう要素もあったんだけど。
見るメタルギアストリート、
メタルギアストリートも見てくれてたんだけど、
いいなって思ったのが、ちゃんとゲームってさ、
やると繰り返し行き来するみたいな瞬間とかあるじゃん。
そういう部分は省きつつ、
説明の通信は自分の動きに重ねて、
説明の通信をBGMで流すみたいな処理をしているとか、
ちゃんといい感じに入ってくるように綺麗に編集がされているのが、
すごい効いてるんだろうなみたいな。
へー、なるほどね。
これPSPで高校とかの時にやってたんだけど、このメタルギアストリート。
余計に分かるんだけど、
自分がやってたものをいざ見る形式でやると、
こんなめっちゃいいコンテンツというかある意味だっていう。
確かにね。自分でやるのと見るのと違うもんね。
説明とかはじっくり読むけど、
見る分にだったらナレーションベースでやってほしいっていう。
そうそうそうそう。それがすごい気持ちよく見えるようになってくる。
それにしても4時間ってすごいね。
そうだね。映画にしては長いよね。
そうそう。映画と比較して、
やっぱり90分から2時間半というか、
150分ぐらいかな。
それにしてはだいぶ長いから、
ゲームの没入性ってすごいんだなって思ったの。
確かにね。
ぶっ続けて見たわけじゃないんだけど、
今って結構YouTubeだったらスマホで見るでしょ。
06:04
休みの日にこんなのあるって思って、
見てたら50分ぐらい経ってて。
続き気になるから見たくてみたいな感じで。
分かる分かる。
実質、1時間のアニメというかドラマ4回分みたいな感じの見方をしたかもしれないけど。
それもあるし。
いいよ。
それもあるし、
ゲームって自分が主体的に行動して進んでいくから、
本編は4時間以上あるわけじゃないですか。
映画だったら8時間とかも見れないけど、
ゲームだったらできるのは主体性があることだと思う。
アクティブコンテンツというか。
パッシブコンテンツでは2時間ぐらいが限界なんだろうなっていう感覚ですね。
確かに。
そうだね。
ドラマ的なシーンはちゃんと第三者視点になったりするんだけど。
それも確かに基本、没入感はあるね。
最後にこのメタルギャスリット、
体型設計まで直接繋がらないかもしれないけど、
小島秀夫氏の斬新な、
いろんな要素が盛り込まれてて、一部紹介して終わると思うんだけど。
ビッグフェディベアとかも書いてあるんだけど、
例えば、一回途中で捕まるシーンがあるんだよね。
テロリストに。
捕まって拷問を受けるんだけど、
拷問に耐えるシーンがあるんだよね。
プレイヤーとして。
拷問されてるから、
○ボタンを連打して体力を回復させないと死ぬみたいなシーンがあったりとか。
あとはメタ要素で、心を読む最高、
最高メタルは分かんないけど、
最高係数とリーディング能力を持つ敵みたいなのが出てきて、
普通にやってると、
心読まれて全部避けられるので攻撃を。
メモリーカードのカードリッジをスロット2に移すと、
相手が読もうとしてるのがメモリーカードの1なんだけど、
こっちの記憶的なものがスロット2にあるから、
そういうメタ要素みたいなのもすっごいふんだんに振り込まれてて、
これ、20年前の作品なんかみたいな。
確かに。
今見てもすげーってなるみたいな。
09:02
もし興味持った方がいたら。
当時は制約が多かったから、
いろんなところで工夫しようみたいな。
ドット絵とかもそうだからね。
皆さんも見るメタルギアソリッドを見てはいかがでしょうか。
ぜひ見てください。
今日も一日頑張っていきましょう。ありがとうございました。
ありがとうございました。
09:40

コメント

スクロール