Armored Core VI トレーラーの解説
じゃあ今回は、ライト級ゲーマーラジオをしばらくサボってたんですけど、
久しぶりに喋るということで、あとはちょうどね、トレイラーの映像が公開されたということで、
Armored Core VI via The Blue Beaconのね、話をしていきたいなと思うんですけど、
まあ、私一人では完全に力不足なんで、今日はArmored Coreと言えば、
私のBotGasの師匠こと大成さんに来てもらいましたっていう体でやっていきたいと思います。
大成さん、よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
どうですか、このトレイラーが公開されて、さっき。
そうですね。
何回見てたっつってましたっけ。
まあ、10回ぐらい見て。
まあ、過去作をやってたりしたりとか、そのロボットに興味がありすぎると、情報量が多すぎるという感じで。
いいですね、なんか多分見てる目線が全然違うんですよね。
あの、私はArmored Core IIIをRyoさんから借りたところからスタートしたんですけど、
全くクリアできず、諦めて返した。
一番Armored Core IIIの話をちょっと最初の方だけしたんですけど、最初に試験みたいなのあるじゃないですか。
ありますね。
Armored Coreに乗るレイブンという、あれ職業なのかな、将王なのかな、ちょっと分かんないですけど。
傭兵の別名みたいな感じ。
なるほど、その別名になるっていう試験、レイブン試験みたいなやつがあるんですけど、
15分ぐらい俺かかりましたからね、最初。
初手の機械を何個か倒すだけなんですけど、相当時間かかって。
操作が特殊なのと、当時まだあんまりFPSとかがそこまで流行ってなかったから。
そうですね。
移動しながら、敵をカメラに収めながら撃つっていうね、結構難しい動作を要求されたかなっていう気がします。
っていうので、私は挫折しましたっていうのはね、なんでレイブン崩れなんですよ。
レイブン渋滞というか。
そうね、途中でやめてます。
なので、ムービー中に出てくる、後で話したいんですけど、細かい用語とかが結構めちゃくちゃなんで、
こういう解釈で合ってんのかなみたいな話とかね。
こっちはだから、アマコアにそんなに精通してない方から見た、このムービーから見た機体、
アマドコア6に対する機体みたいなところを喋っていけたらなというふうに思いますんで。
ちなみに大成さんの方は、アマドコアで言ったら、もう歴としてはどれぐらいになるかっていうところを教えてもらえますか。
過去作とリスペクトについて
歴としては、小学5年生か6年生ぐらいの時に体験版をやってから今に至るという感じなんで、
ちょうど自分の年表がここにあったけど。
共有しながら喋るんですね。
1999年のわからん、何月か知らんけど、その辺から今に至るという感じなので。
23年ぐらいですか。
そう、23年か4年ぐらい。
すげえ。
間10年ぐらいやってないというか、新作出てないのもあるけど、
社会人になってからはあんまり忙しくて、できてないと。
一番やったシリーズって言ったら、どれとかいう思い出はありますか。
マクソゲートの7回、アマドガナインブレイカーというゲーム。
一番やってたかな。
アリーナしかないやつでしたね。
アリーナしかない、13の時に出ていたようだけど。
なんかその、コンピューターと1500回ぐらいは戦ってたような気がする。
ひたすら黙々。
どっちがコンピューターかわからへん。
すごいなあ。
いや、いいっすね。
じゃあ、結構ね、知識量としては結構あるというふうに。
私よりは全然あるっていうふうに捉えてる。
そうですね。
どうしますか。
10回は見たとは言っても、トレーラーの映像を流しながらお話ししますか、そしたら。
いけますか。
ありがとうございます。
画面共有してもらってるんでね、ちょうどここから再生しますっていうところでスタートすると。
まだ動画見たことないっていう人はね、同時のタイミングで見てもらってもいいんじゃないかなと思います。
これ、設定みたいな話をするんで、動画見てない人はね、聞いてほしくないというか、
動画見てからとか、いろんなインタビュー記事を見てから話を聞いてほしいんですけど、ネタバレになるかもしれないんでね。
この惑星観光校が普通になっている世界っていうのは、今までのアーマドコアのシリーズでそういう舞台設定っていうのはありました?
2が火星の話なんだってね、実は。
あーそうなんだ。
だからその降りてくるシーンとか、アーマドコア2のオープニングっぽさはちょっとあるかな。
あーなるほどね、過去作リスペクトみたいなのあるってことね。
まあただ、火星はこんなに荒廃してなかったから。
そうなんや。
アーマードコアの傭兵制度と設定について
開発途中みたいな感じだったかな。
アーマドコアシリーズって基本的に荒廃させてからスタートするものだと思ってました、自分としては。
2だけかな。まあその、確か地球から飛び出して火星に行ったみたいな。
なるほど。
ここら辺とかで言ってもあれですけど、まあ今ゲームプレイ像が流れてるんですけれども、過去作リスペクトみたいなとこあります?ここ。
えーっとどうかな。ちょっとまた戻って。
あ、いいっすね。
あ、そう。ちょっと日本語の音声跡。
えーっとね。出てきたけど、まあこの、なんだっけな。
コーラルなんちゃらデバイスとか言った後に、どっかで言ってたかな、その。
なんか強化人間がどの子のとか言ってたかな。
あー、強化人間C、なんたらかんたら。
あー、起動しましたみたいな感じですね。
はいはい。
強化人間とレイブンは違うんですか?
えーっとね、強化人間の話をすると、まあ強化人間という概念ができたのはほんと初代、最初のプレイステーションのほんとの、最初のアーマードコアで。
はいはい。
えーっと借金は確か5万ぐらいすると、強化人間の手術を受けさせられることになりますと。
あ、普通の人間だったら、まあ主人公こと自分がってことですか。
そう。任務に失敗しまくるとなんか、あの弾薬費とか修理費とかがかかって。
そうですね。
出費がマイナスになるという。
そう、アーマードコアのそのロボ芸として、コーハーみたいな感じで言われてるゆえんの一つだと私は思ってるんですけど、
その普通にミッションにクリアするだけだとなんかお金がプラスにならないというか報酬がプラスにならないことがある。
アーマドコア初代からの強化人間要素
ダメージを受けすぎてたりとか、あとはもうバカすか弾薬を使ってたりすると、それの補充費みたいなところが最終的にかかって、
企業からもらえるお金と、ね、トントンにならなくて、ミッションクリアしたのにマイナスになるっていうこともある。
まあどっかのシリーズやたらその給料が安くて、コーヒーが全然金たまらんみたいな、どっかはあったような気がするけど。
ブラックフリーランスっすね。
で、その初代だとあんまりにも任務に失敗しすぎると強化人間にさせられるんですか?
させられますね。
恩恵はあるんですか?それで。
恩恵はあって、確か全部で5回ぐらい強化人間の手術を受けられて、どんどんその強化の度合いが違ってくるというか。
最初は頭にそのレーダーを埋め込まれるだけなんやけど、
あの頭部にその、頭部パーツで古いというか、コンピューターが頭悪い頭部とかやと、
レーダーの機能がついてなくて敵がどこにいるかわかんないみたいな。
やつがそのしょぼい頭のパーツでも強化人間の頭にもうレーダーが埋め込まれてるという設定で見れるようになったりとか。
あーなるほど、そういう感じで。救済措置的な感じも若干感じるんですか?
そうそう。設定としてはそうなんですけど。
なるほどねー。
救済措置をちょっとハードにした感じが強化人間ですね。
なるほど。
じゃあ普通に今までプレイしていた、自分がアマドコは今3と4とぐらいはやったことある、触ったことあるって感じなんですけど、
その主人公こと自分のキャラクターっていうのは最初から強化人間ではないですかね?
そう。1の初代と2のアマゾアイジじゃないやつというか。
2のやつだとその、失敗すると強化人間になれると。
なるほど。
で、3のシリーズはクリア後の特殊なパーツやったかな。それでその強化人間に要素がつけられると。
じゃあ結構昔からある。
3以降では強化人間の要素はなくなったかな、確か。
じゃあ久々に出てきた単語なんですね、これって。
そうですね。
へー。
4は全員強化人間みたいなところがあるかな、逆に言うと。
なるほど。やっぱあれですね、シリーズをやっている人の話を聞くと、この1つのセリフを見るだけでも面白さが変わってくるんだなっていう。
アーマドコア4の要素や技術
あとシリーズっぽいので言うと、この降りてくるところとか、宇宙船から降りてくるところはアマゾア2のオープニングっぽくて、最初からのロケットみたいなので進んでくるところは4アンサーのバンガード、オーバード、ブーストっぽいなっていう、すごい遠くの距離から。
はいはいはい、あの、それはね、やったことある気がします。
超でっかいロケットを自分の背中に背負って、海の上をずっと渡っていって、超でかい機械みたいなのと戦うみたいなのがあった気がします。
とんでもないミサイルが飛んできて、避けらんないっていうふうになった記憶がありますね。
まあボタン連打すれば避けれる。
そうなんですか。なるほど。
ハードモードだとあれが途中で壊れるとかそういうのもあるかな。
で、このでかいのはやっぱりその4アンサーで出た、アームズフォートっていう。
アームズフォート。
なんていうかな、移動式の要塞みたいな。
でかいやつありましたね。
そう、4の時点で確かその強化人間的な人間1人が強くなりすぎて、それに凡人の集合で勝とうというか。
はいはいはい。
まあイーロン・ワスクに対してもっとこいつ頭良すぎるから、なんだろう、一般人でそいつ潰そうみたいな、そういうのがアームズフォート。
大丈夫その例え。
大丈夫か分かんないけど。
なるほど。
足の踏みつぶす踏みとか、アームズフォートと同じかな。
こんなでかかったっけ、ちょっと覚えてないな。
なんかいっぱい飛び回って、クーボみたいなやつと戦うっていうのはアーマドコア4であったのはぼんやり覚えてますけど、その要素もあるんじゃないかってことですね。
この大ジャンプはちょっとよく分かんないけど、このエレベーターみたいなのもある。
あのエヴァンゲリオンが射出するみたいなところからボシャッと飛んでるシーンがね、1分15秒くらいのところでありますね。
これよく分かんないってのは、なんか電磁石的なのが飛んでるのか。
まあそうですね、分かんないですけどレールガン的な要素でぶっ飛んでんじゃないかなっていうのは。
動き自体これエルデンリングであったような気がするけど、馬に乗って風に上昇キレイみたいな。
あれとはちょっと訳が違いそうですけどね、動力源とか。
いやーすごいね、この。
そう、この縦、縦みたいなシールドみたいなのを肩から展開してるのは。
この、この何だろう、左肩に1分20秒くらいのところで。
なんかエネルギー的なシールドみたいなのはアーマドガ2から出てきた要素で、
ただ、なんだろう、性能がゴミすぎて使われないっていう。
オープニングでかっこよく出してるけど。
こんなにかっこいいのに?
全然使われないという。
が、このシリーズだとたぶんその辺りはある程度使える性能にしてくれるんじゃないかなという気はするけど。
オートで出るわけじゃないですか、そのシールドは。自分で任意のタイミングで。
そう、自分で任意のタイミングで。
あーきつそうですね。
で、しかも結構正面じゃないと受け止められなかったりとか。
エネルギー系要素についての議論
ただダメージを無効化するわけじゃなくてちょっとだけ減るっていうだけで。
カット率は100ではないと。
そうでしかも展開してる間なんかブースト使ってるくらいエネルギー減るから。
あんまり人気なかったんやけど。
でも見た目かっこいいですけどね、これすごいなーって。
シールドの要素は確か5とかにもあったはずで。
ままごと言ったらなんかやっぱ実弾系のイメージが結構強い感じなんですけど、
それやっぱりエネルギーを使うからあれかな、実弾に私が寄ってただけなのかな。
だからこのエネルギーシールドみたいなシーン、
結構上級者向けな感じがするね、エネルギー系の時は。
なるほど。
弾薬費がなぜか請求されないっていうメリットはあるけど。
あーそうかそうかそうか。
ただ現実に考えたらそれもおかしいやろっていうのもある。
まあまあエネルギーは無人層にあるっていう、ジェネレーターがね、
ヤバいもん積んでたら勝手に発電してくれるんでしょうっていう。
こういう要素とか。
あれこれ。
アーマードコアの操作と装備について
盾捨ててない?気のせいかな。
盾捨ててます?
一瞬過ぎてちょっと分かんないけど。
もう一回繰り返してみてますね。
盾破壊されてんすかねこれ。
ついでますよ。
やっぱ一瞬取れてるようにも見えるけどちょっと詳しいことは分かんない。
昔からアーマードコアってプレイ中に捨てれますよね。肩についてるやつとか。
そう。スリーから捨てれるように。
やっぱパージしてますね。スリーからできるやつ。
パージするメリットってあります?軽くなるって。
マイルデンリングとかでフロムのゲームに慣れてる人なら分かると思うけど、
装備重量を軽くすると機動力が上がるのがフロムセフトのゲームなので。
なるほど。
逆に足のパーツでどれだけ積めるかっていうのが決まるので。
積載量はね。
重い武器を積んでって積載オーバーの状態で突撃して最初に打ち切って捨てて身軽になるとかそういう。
ああそういうやり方もあるんや。
カスタムの時点で重量肩って出てたら俺はビビって。
そう?
こうしてましたね。全部。
あんまり使えないけど基本的にはその重量に収めた方が強いと。
で積載量の中でもやっぱり軽い方が最高速度が上がったりとかする。
はい。ってことね。
はい。
面白いね。こんな見方してないからね。
あ、これ。
でこれは分かりやすい。1分26キロぐらい。
1分26キロのところ。これは何足っていうんでしたっけね。このカニみたいな4つの足。
四脚。四脚ですね。
肩に当たらごついものが積んである気がするけど。
積んでますね。
でここがファイブでできたそのスキャンをしてるの。ここ。
全くスキャンのことについては知らない。もうちょっと詳しく言ってもらっていいですか。
あれ?敵の位置が分かるみたいな感じですか?
そう。アマゾコはファイブが4でロボットをちょっと速くしすぎたのでロボットをもうちょっとちっちゃくして
なんていうかな。レーダーとかもなくして、ほんと泥臭い感じにしようというのがファイブのシリーズで。
なのでそのスキャンモードっていうのと戦闘モードみたいなの。戦闘中に切り替えまくって戦うというのがファイブのゲームですと。
あーなるほど。じゃあスキャンモード中ってあんま攻撃できないんですか?
そう。攻撃できなくてエネルギーの回復は早いみたいな。
で、スキャンした相手の情報が分かったりとかするとか。
ただまぁ実際やるとその通常の戦闘モードとスキャンモードをガチャガチャ交代しないといけないからすごく面倒くさいっていう。
まぁそういうのが好きな人はいいと思うけど。
ただでさえね、昔のアマゾコは3の時からボタンが足らない問題があったのに、まだそんなモード切り替えみたいなのやらせるんですね。
アーマードコアのスキャンモードと戦闘モードについて
ファイブはちょっとボタンの枯渇が非常に問題だった気がする。
ファイブはやったことないね。それはでも聞いてるだけでちょっと操作が難しそうやな、より難しそうやなっていうのを感じますね。
これでその壁の向こうにいる敵とかも仮想的に見えるという、そのスキャンをしている状態だと思われます。
今回もあるってことですかね、そしたら。
どうなのかな。まぁオープニングにあって実はないみたいなこともあるあるなので。
この後、この4脚が空飛んだ後に展開するじゃないですか、足が。
これありましたっけ、こういうの。
これは4とかだったかな。
まぁファイブがそもそもこんな感じの動きで自由に空を飛べなくなった、ファイブが。
はいはいはい。
壁キックしてジャンプできるところが最高到達で、そこから降りるしかできないみたいな、そういう。
ロックマンより不便そう。
そんな感じ。
4で結構自由に飛べてたのに、ファイブはだいぶそういうのに制限がかかってたんですね。
そう、降ろして地上を這いずり回せる、そういう設計になってて。
はいはいはい。
このなんか飛び方ちょっとそれっぽいなっていう。
なんか自分の意思であんまり飛べなさそうな気がちょっとするというか。
なるほど、最初のジャンプだけでってことね。
で、ここからホバリングはできると。
アーマードコアの敵キャラクターについて
ようなのか、ただこの変形自体はアーマドガフォーとかの、確か4脚がこんな感じで変形して高速移動ができるとか。
そういうようにも見えるのでちょっとわかんないです。
こんな複数体の敵一気にね、やれないんですよね。
まあ私のプレイが悪いんでしょうけど。
まあ一応複数の敵を同時にミサイルでロックして発射するみたいな技は昔からあった気がするけど。
左に飛びながら右にカメラ合わせるとかっていうことがまあまあ今回も必要になってくるんでしょうね。
垂直打ち上げ式のミサイルを使ってるな、よく見たら。
右肩ですか、これは。
あー、似てるね。
まあ避けづらいという軌道のミサイル。
なるほど。
この話題の1分30秒ぐらいのやつ。
このさ、ぐるぐる転がってきてさ、自分の腹の中にあるミサイル多分全部撃つみたいな感じのやつさ。
アマドカってもうソウルとは関係ないですよっていう風に言ってるけど、
これソウルシリーズに出てくる初見殺しの敵やんね。
もう見た瞬間に一撃でプレイヤーが殺されるみたいなさ。
完全にそれ。
それは思った。
かわいいなと思ったの。
手らしきところになんかジオンムって出て伝わるかわかんないけど。
ガトリングガンがいっぱい指みたいについてて。
もうそのまま手の指がそのまま銃みたいになってるって感じね。
そうそう。
こいつかわいい割に多分プレイ中見たら凶悪やと思いますけどね。
もしくは一瞬で倒してしまうやつか。
結構でかい。いっぱいいるしな。
いっぱいいるね。
自分の機体と同じくらいのデカさはありますね意外とね。
愛されキャラになるのかどうなのかっていうところは。
結構天の川でもネタキャラみたいなのがわりと人気みたいなところはあって。
なんか今までのシリーズってネタキャラみたいなのいましたっけ?
ネタってか生物兵器とかはわりと愛されてるような気がする。
気持ち悪いけど。
このムービー中にもなんかそれっぽいのもうちょっと先に出てきませんでしたっけ?
こういう。
アミダ。
こういうのとかね。このアミダっていうのが確かどのシリーズだったかな?
ネクサスとかスリーとかかな?
AC6のゲームプレイ要素の紹介
生物兵器自体は初代からずっと居続けてるような気がする。
全然覚えてないっすよね。こんなロボット以外のやついましたっけ?
2やとディソーダーティはロボットなんかでも虫っぽいやつがいたりとか。
こういうのを育ててる企業がいるとかそういう。
本当に愛されてるのかな?
変態企業がいっぱいいるので。
企業って言ってんのはあれですよね。アーマードコア中にストーリー上出てくる企業のうちの一つみたいなそんなイメージですよね。
そうですね。
これプレイヤーで好きな人いる?アミダって。
ほんまに?ちょっとにわかに信じ難いフォルムしとるけどな。
出てくるとウザいっていうぐらい。
空飛んだりしてるのはかなり怖いな。アミダ。
成長するとね。
一応そういうロボットだけどキャラというかネタな敵もいるので。
それに近しいやつなんじゃないかってことね。見た目アルバジロンみたいな感じでゴロゴロってことかなね。
ここのなんて言ったらいいのかな。
瞬殺されてる感じがするから。弱そうではある。
打ち切った後やることないんじゃないですかこいつ。
で落ちてくるやつかな。
このアルバジロンみたいなやつが倒される時も結構面白くて。
1分36秒ぐらいのところで止めてますね。
左手にレーザー系のショットガンみたいなので攻撃してます。
なんか拡散してるね。
3までは左手武器が結構弱いというか、
あんまり近接の武器とちょっと弱い。
銃掛けしかつけられなかった。あとは盾か。
しかつけられなかったんやけど、
サイレントラインというシリーズ以降左手に普通に銃掛けが乗るようになって。
そうなんでしたっけ。
確か出てた情報の中でこの6は左手武器が結構強そうという。
どっかのインタビューの記事とかに書いてあったと思います。
左手ブレードでしたっけ3って。
3は普通の人はブレードをつけるかな。
ブレードも当てるのがすごい難しかったなっていうのをよく覚えてるんですよ。
ショージャンプしてカメラ下に下げてブレードできると一番攻撃が高いよっていう風に教えられたんですけど、
できた試しはなかったっす。
初代プレイステーションのシリーズがブレードがまだ強かったんやけど、
強いって言っても常時には当てられない。
対戦上級者はなぜか当てられるっていう。
あと近接を強くしたみたいな感じのインタビューは言ってた気がしますけどね。
どっかに書いてあったけどその左手武器が確か何種類かあるというか近接系で、
レーザーブレードみたいなビームサーブみたいなやつとムチみたいなやつとか。
いろんな種類ある。
何個か確か種類があったというのをどっかに書いてあった気がするけど、
うる覚えです。
ただちょっとどっかで探して、もし見つけたらリンク貼っておきましょうか。
最近ちょっとリンク貼る作業やってないんでやらないと思いますけど。
一応言っておきます。
近接が強いというので左手の銃が来てあんま出てこないんかなと思ったけど、
一応あると。
新しいブーストシステムとタンクの紹介
トレーラーではちゃんと左手でやってる描写があると。
これね、その左手の武器で倒してるシーンだけどここまで喋る人そんなおらん。
あとは歴代で言うとこういうかっこいい武器はだいたい弱いっていうのもある。
見た目だけってこと?
倒してるけど全然死なない、10発当てても死なないみたいな。
なるほどね。
おろいな。
続けて見ていきましょう。
ここめちゃくちゃかっこよくて、このアルマジロみたいなやつを蹴りで倒すのが。
1分38秒。蹴りって昔からありました?キックで。
5から出ました。
結構最近なんですよ、最近つっても。
年数で言ったら前ですけど。
ブーストチャージという確かテクニックだったと思うけど、
下位重量が重いほど蹴りの威力が上がって、
近くで前ダッシュするみたいな確かそんな動きだったような気がするけど。
ブーストは結構種類がありますよね。
何ブーストつってましたっけこれ。
ブーストチャージかな。
その5での名称はそういうブーストがありました。
多分キックしてるのかな。
この足の形状も結構特殊で、
このキックしてる機体が鳥みたいな足。
確かに。
すごい複雑な形をしてて。
こんな生物的な形の足は今までなかったような気がする。
デザインの面とかでも。
逆足っぽく見えますけどどうですか。
逆関節ですね、これは間違いなく。
本当に鳥っぽいデザインっぽいね。
確かに。
このブーストのやつかっこいいけど、何ボタンでできるんやろうな。
オーバードブーストとクイックブーストとあとなんかもう一個ぐらいあったような気がするんですけど、
ちょっと使い分けが難しかった。
難しいです。
タンクきましたね、このシーンで。
タンクが出てくるとちょっと笑ってしまうな。
クリアできないならこれにしろって言われました。
弾を避けれないとかだったらこれの足をタンクにして、
もう上はグレネード積んで打ってたら勝てるからっていう風にね、昔は言われました。
そういうゲームだったはず。
で、タンクでもこの蹴りが多分できるというのをこれ、示唆してるんじゃないかなと思うけど。
これはただ単に引いてるだけでは。
なんか一瞬急加速してるような気がするから、この1分40秒吹きで。
ここでほら。
あージャンプしたね。
急加速してる。
で、2体踏みつぶしてる。
タンク。
銃火器めちゃめちゃ積んでるけど使わないっていう。
怖いね。この次のシーンとかで使ってませんでしたっけ?
そう。これ。
あ、なんかこんな動きできました?タンクってなんかこうキュルーって急速に曲がるみたいなやつ。
もう細かいテクニックの話をすると、アーマーとか4でこういう動きができて、
横方向、地上で横方向にクイックブースト、あのグッって何だろう瞬間移動みたいなの。
はいはいはい。
した後に旋回を内側に倒すとこういう動きができます。
へー。じゃあ実際に今までもできる動きなんやこれは。
武器変更と最終シーンの紹介
ロビーだけの動きじゃないってことね。
で、ここでよく見たら武器を変えてますと。
これ変えてるだけね。
左手につけてた。
そう、左手につけてたなんかごついライフルかバズーカみたいなやつを付け替えていると。
46秒、1分46秒ぐらいで乾燥している。
してますね。
その武器使ってます?この後。あ、使ってる。
使っ…そう、これは使ってるけどただこの明らかに銃口より出てるミサイルがデカいっていうのは。
ほんまや。
やっぱり注目ポイントで。
へー。
まあ逆に言うとこれはオープニング用じゃなくて多分本当にゲームのプレイに近い映像を出してるんじゃないかなという。
うーん、そうねゲームプレイトレイラーやからね。
まあこれで判定が大きくなるようになってんのかな、多分。
だからゲームの画面の見た目的に銃口から出るサイズにすると小さすぎて見えないっていう。
あーそういう意味があるのね。
はいはいはい。カスタムロボみたいな演出っすね。
うーん、そもそもその弾は銃口よりデカくなるのがまあワードコア界では普通ですね。
あ、そうなんや。
高波なゲームって聞いてたけどな。
あ、すごいこの一つのミサイルがさ、こう複数のミサイルになるのかっこいいよね。
この演出はいろいろあるかな。
まあ歴代のオープニングで結構使い古されてるという。
ただ結局分裂した割には当たるとこ一緒じゃねえかみたいな。
確かに一転集中で真ん中のやつしか狙ってないな。
結構ツッコミどころまあ全員死んでるけど。
かっこいいかっこいい。
これが噂のなんか別の赤龍かなんかからお前現れたんかみたいな。
1分52秒のムチ持って振り回すやつね。
これムチ持ってるんかこれね。
すごいジャンプしてムチを地面に叩きつけてますね。
これ電気流れてそうな見た目してますね。
敵かなこれ。
アーマードコアっぽくない形をしてるけど。
このムチで叩いて次のシーンこんなやついましたってこれは大成さんに聞いてみたかったんですよね。
サンドワームみたいなロボット出てくるじゃないですか。ロボットでいいのかなこれ。
これはレボンXワギだとか言いたいような気がするけど。
アーマードコアにはギリいなかったような気がするけど5におったかな。
AC6の世界観とストーリー
アーマードコア6の世界ってルビコンっていう惑星でエネルギー体のコーラルっていうのがみんな取れるからっていうので
企業がこぞって多分コーラルの主権つったらいいのかな。
奪い合いみたいなのをやってたけどコーラルが暴走してなんか超荒廃した世界になっちゃったみたいな感じなんですよね。
でまたもう1回ルビコンの世界のところ惑星のところでコーラルが取れるみたいな話になって
じゃあもう1回ちょっと利権争うかみたいな感じのストーリーだと思うんですけど
多分この出てきたこの巨大生物みたいなのはそのコーラルによって異常に成長してしまったゆえの敵みたいなそういう妄想をしてますね。
これよく見たらこのなんだろう、口のところにドリルみたいな掘削用のドリルみたいなのついてる。
これ多分資源採掘用とかトンネル掘る用のやつみたいな感じかな。
軌道が俊敏すぎるというか動きすぎやろっていうのはまあツッコミどころとしてあるけど。
すごいね。
これもロボットと戦う機械じゃないからそんな強くないはず。
もともとその惑星を開発するというか用のロボットが暴走してるんじゃないかっていう感じですね。
装甲は硬そうに見えるけど。
弱そうに見えるってことですね、歴戦やってる。
俺これ結構レイドバトルやるぐらい強そうに見えましたけど。
全然弱そうなみたいでめっちゃ強いとかもたまにあるので。
次の詩はそのAC対ACみたいなこれよく見たら3対1で戦ってるんかな。
そんないる?
ここに1,2,3と。
あ、3といる。
このさ、敵の真ん中の方にいてさ、磁器からめっちゃドーン出てるやつ昔もあった気がするんですよね。
これ味方とか自分の武器なのか敵の工技なのかちょっとわからんけど、多分自分から出てるやつ。
これのアーマーとかフォーアンサーで出てたプライマルアーマーというやつに似てる。
プライマルアーマー。
爆発するやつね。
自分が爆発するみたいな感じのやつやね。
50ワルルアーマーじゃなくて、違うな、アサルトアーマーか。
アサルトアーマーの検索で出るんや。
ありました。
バリアーを攻撃に転用したみたいな確かそういう技術だったと思います。
このシーンかっこいいね。
次、この味方機なのか両機なのかわかんないですけど出てきましたね。
2分6秒ぐらいのところから。
この足が細い感じとか持ってる武器とかが、これもフォーアンサーの敵というか味方にもなれるやつで、
フラジールという機体にちょっと似てると。
そういう固有名詞がついたアーマードコア、ロボットみたいなやつも出てくるんですよね。
そうですね。
画像が出るかな。
あんまり似てないかな。足が細くて、
武器がちょっと際立った変な形してるっていう。
いや、マジすごいな。これのプラもあるの?
ACのカスタマイズとセリフについて
One of the infamous Handler Walterの飼い犬化的なこと言ってましたよね。
そんなイメージのこと。ハンドラーウォルターって何なんですかね。
何なんでしょう。あまり気にしない方がいいかなっていう。
今チラッと見えたけど、当然やけど、メカのカスタマイズのゲームやと思ってるんで。
左肩のところ、この2分11秒くらいの、
なんかデカールというかエンブレムが貼り付いてるのが見えますね。
エンブレムも自分で作れるんでしたっけ、デザインみたいなやつ。
頑張って作ってる人は作ってますと。
この頭かっこいいですね。
さっき大瀬さんの話もあったみたいに、
アマドコアの私は3をやってた時に、
レーダーがしょぼい、頭のパーツがしょぼいと、
喋る言葉も結構伝わないですよね。
敵出現ぐらいの感じのことしか言わなくて、
どんどん頭のパーツとかが良くなってくると、
もっと流暢に喋るように作戦が終了しました、
みたいな感じのことも喋るようになってくれるみたいな。
この2分10秒のこのリョウキの頭は、
多分高性能だというふうに思ってる。
小学生の皆さん。
そんな気がします。
かっこいいなあ。
なんか、共に壁越えといこうじゃないかって、
日本語版でやってましたよね。
壁越えっていう単語あったんですか、今まで。
アーマードコアの深夜雑談
いやあ、壁越えはないけど、
壁っていうので言うと、
グレートウォールっていう壁みたいな、
何だろう、機関車みたいな、
アームズフォートというでかいロボットがいたりとか。
なるほど、アームズフォートというとさっきの話だと、
アマドカフォーの。
ボス。フォーアンサーのボスかな。
普通にグレートウォールだけで仕上げると、
映画がいっぱい出てきましたね。
えー、こんな。
固有?
固有。
すっごい長い。
すごいね。
走行列車みたいな感じですね。
これと戦うんすか、アマドカフォーって。
えー。
こいつはやったことないな。
でかい機械は、そう。
内部に欠陥があるので、
潜り込んで、なんか攻撃するとすぐ止まるっていうのが。
内側からやるんですね。
なるほど。
あとは、領域を超えるとかいう意味では、
サイレントラインっていうのが3の側編か、
同じシステムで。
それで、確か3が地下世界で、
地下を管理するAIをぶっ壊して地上に出ましたと。
地上に出ても一定の範囲を超えると、
衛星から砲撃が飛んできて、殺されるっていう。
あー怖。
で、ただその領域の奥に確か、
理研が絡むとか何かで資源があったりするのかな。
ほー。
とかで、ラインを超える他先に何かするみたいなのが、
サイレントラインの話だったような気がします。
なるほどね。ラインがそこでかかってるわけ。
要は話覚えてますね。
アーマードコア自体も、
フロムさんの悪口じゃないですけど、
断片的にしか話の情報出ないじゃないですか。
だから普通にプレイしてても、
そこら辺の背景とかってあんまりわからんのかなって思うんですけど。
すごいな、そこまで。
サイレントライン自体はオープニングからも、
ラインを超えたら衛星から砲撃されて、
飛行機撃沈されるみたいな演出があるので。
あー、なるほどね。
ストーリーの根幹に関わるやつだから、
さすがに覚えてるけど。
誰でもさすがに分かることなんかすれば。
ちゃんとやってればって感じだけど。
はい。
続き行きましょうか。
壁越えと行きましょうかっていうので、
共闘するんですよね、おそらくね。
これもなんかわけわかんないかっこいい武器を使ってますね。
2分16秒くらいから。
なんか展開してその、なんていうかな、
えーっと、
何を展開している?
片側じゃなくて両側に剣がついてる武器みたいな。
ほうほうほうほう。
これがわかりやすいか。
はいはいはいはい。
扇風機みたいになってる。
わかりやすい、あの、
サウォーズエピソード0の、
ダースモール。
ダースフィルターじゃなくてダースモール。
わかるかな、あいつは、
ナイトセイバー両方から出るんですよ、ブリンブリンと。
そうそう。
そんなイメージですね。
意味あるんかっていうやつね。
分かってる。
片側に出力出しとけばいいやろっていうツッコミを置いといて。
そうですね、はい。
無駄やもんね、もう片方が使われてないからね。
エネルギー効率的にはね。
でもブースト部攻撃してますね、相手のね。
いいんじゃないですか。
ここでね、そう、次のシーンに移った2分20秒くらいの時に、
これ、敵の対象がレイブンっていうのが出てくるんですよね。
ここでちょっとびっくりしましたけど、
敵がレイブンなんですかね、自分はやっぱレイブンじゃないのか。
どうなんだろう、分かんないですね。
歴代自分がレイブンというか、
このアーマドカの機械に乗る傭兵のことをレイブンというふうに言ってて、
そういう総称なのかこういう名詞というか、
誰か特定のことを指してるのかちょっと分からんけど。
すごいもう昔からの生き残りみたいな、
昔からアーマドカに乗ってるベテランのことを指すのかもしれないっていうことですよね。
分からんけどね。
4シリーズではリンクスというふうに呼ばれてて、
5だったかな、ちょっと忘れた。
また別名称があるの?
レイブンに戻ってたか、なんか別名称になったか。
記憶が定かではないけど。
4ってリンクスやったっけ、あそこも覚えてないですね。
全部レイブンやと思ってました。
続き見ていきましょう。
敵はこれアーマドカっぽくない気がする。
最優先のなんか破壊対象みたいなことを言ってる気がしますね、レイブンは。
なんかボス的な存在な気がしますね、これは。
すごい長いブレード出ましたね、途中で2分22秒からぐらいですかね。
これもう振るときだけ出しとけばいいような気もするけど。
まあ演出がありますんでね、ちょっと。
まあ確かにこのブレード出してるときにこっちのね、操作所のエネルギーはカツカツになってそう。
熱量もめっちゃ上がってそうなイメージはありますけど。
これよく見たら左手に銃っぽいの持ってて、足もさっきの逆関節っぽい鳥っぽい逆関節。
もしかしたら背中についてるのは追加のブースターかもしれない。
3とか2であったらその追加のブースターみたいなのがあって、
通常のブースの移動速度がちょっと速くなるっていう。
そんなのありましたっけ?あったんか。
こんな形ではないけど、ただエネルギーの消費も激しくなるから、そして見た目ほど速くならないから、
ロマン装備みたいなのであったりとか、そういうのかもしれない。
かっこいいけどね。
なんならあの、ランスみたいな感じの武器かな。
確かに剣にしてはかなり射程が長いから、すっごいイメージなのかもしれないですけど、
このシーンだとどう見てもぶった切ってるようにしか見えへんけどね。
ここでね、ジェネレーターからコーラル反応っていうような、コーラルレスポンスっていう風に書いてあったんやけどね。
多分画的なイメージなんでしょうね。
エネルギーの、ジェネレーターの部分にコーラル使ってるわっていうのは多分無限のエネルギーが得られるんじゃないですか。
まあそうじゃないとこんな機体動かせんしね。
みんながみんなそうなんかな。多分このボスが特別使ってるって感じなんじゃない?
ACシリーズの特徴的な武器と過去作
最初の方になんかそのコーラル反応が脳の向こうみたいなのを言ってた気がするけど。
脳に埋め込んだっぽい発言があった気がするけど。
じゃあもう全然そんな貴重資源じゃなくてもうトレーって使ってんのか。
この雲みたいな適当に。なんかデモンXワギな風味を感じるけど。
この次のシーンかっこいいよね。
2分23秒くらいからすごい変形してミサイルぶっ飛ばしてるところなのかな。
これに近い武器がその5のオーバードウェポンというので。
あるんや。
こういう風になんか全方位になんか弾を打つ武器があって。
かっこいい。
それよく見たら周りに。
普通に使えるかどうかはなんとも言えんけど。
それ使うとまあ機体が暴走モードみたいになって。
腕壊れちゃうっていう。
ただ普通に対戦でも使えるような性能やったらしくて。
逆になんか強すぎてやばいみたいな話もあったと。
これはなんか普通に装備して浮いてるし。
ボスっぽいかなこれも。
そうやね。
マクロスみたいなことになってる。
ミサイルが。
あーはいはいはいはい。
一点に集めてね。
避けるってやつね。
火炎放射みたいなのもよく見たら出してる。
ありました?
このよく見たらこの右手側というか敵のこのリングの外側になんか棒がついてて。
これがぐるぐる回って腕が生えてる。
で炎を出してると。
かっこいい。
火炎放射もまあ昔から初代のシリーズから一応あるけど。
いや許せんけどねあの武器ね。
大して威力ないくせにこっちの熱暴走を狙ってくる。
弱かったり強かったり。
いやらしい武器ですよあれはほんと。
自分で操作しないフォーミュラフロントというゲームの火炎放射がめちゃくちゃ強くて。
シリーズによって。
コンビューターが操作するからその狙いが正確すぎて近くで張り付いて火炎放射撃ってるだけで敵死ぬみたいな。
強。オーバーヒートするとあれですよね。
エネルギーも減っちゃうって。
エネルギーも減るしヒットポイントも減っていきますよね。
ヒットポイントも減っていくし熱を上がって下がるまでまともに動けへんしみたいな。
S3まではエネルギー減らんかったんやけどその後のシリーズでエネルギー減りだしてからがちょっと爆熱しようと呼ばれるやつで。
言ってましたね。
オーバーも良くなかったけどね。
これ同じようなことになるんかな。
ならないと思うけどさすがに。
多分快適性みたいなところかなり優先してくるんじゃないかなと信じてます。
AC6トレーラーの映像と感想
で、これが。
2分40秒くらいのところね。
また何か新しい。
わーまたデカい。
なんすかねこの。
なんて形容したらいいかな。
ストーブみたいな。
回転するストーブみたいな。
回転するストーブ。業務用のね。
両手に携わった。これはアーマードコアなんかな。
形状的にはそんな感じせえへんけどね。
これも掘削用の機械とかと思うけど。
この形状の装備自体はそのバーディクトでいいかな。
一応最新作。
5の最後の作品のオーバードウェポンというやつですね。
あるんや。
それもなんか、えっと。
なんていうかな。遺跡から発掘したみたいな掘り出し物みたいな。
落ちてたやつつけましたみたいなそういう武装なので。
なのでその辺で時系列がもしかしたらこれは後の時代という。
この後の時代が前の時代なんじゃないかという妄想がはかどるという。
5よりも前の時代が6で、
で、6の時点でいろいろこの掘削用の機械とかが壊されて、
それが地下から見つかってんのが5なんじゃないかみたいな感じってことね。
そうですね。
はかどるんやね。この3分のムービーでそこまで妄想がね。
すごいな。
発売前が一番面白いというか。
まあそこはシリーズとはあるあるな気がする。
最後の方も英語見切れないんで。
割物の翼でどこまでやれるかみたいなことを言ってる。
セリフがいいですね。今回のトレーラーは。
ちょうどいい感じのチューに心をくすぐる感じのね。
フィード・ザ・ファイヤーとかさ、
あとはレッツ、
もう一回消し炭になったものをもう一回燃やせみたいな感じのこと、
燃やそうみたいな風に言うんすけど、
なんかさっきも言ったけど、ソウルとは関係ないって言いながらも、
火をくべるとか灰を燃やすとかっていうと、
なんかやっぱダークソウル感を感じるよね。
そっちを作ってたから。
でも関係ないですっていう風に言ってるからね。
まあこんだけ細かく停止しながら見たのは俺も初めてなんやけど、
さらっと見た感じやとこの映像の綺麗さって言ったらいいのかな。
昔のゲームやったらこれがムービーシーンですって言われても、
おかしくないような画質、それよりもいいっていうところで、
ゲームプレイトレイラーとして出てきてるっていうところが、
すごいなっていう風に思いました。
この画面で本当にプレイできるんかなっていうのがね、
結構ワクワクする感じなんですけど。
タイセさんのAC6プレイ可能性や過去ゲームプレイ経験
ちょっと始まる前、収録前に言ってた、
タイセさんこれプレイするためのPC、
なんでそんな手放しちゃったんですか?
次の世代に譲ろうという、
演劇、引退です、演劇。
あんまもうゲームを頑張ってできなくなってきてて。
アマコア6はちょっと触りたいんじゃないですか、さすがにタイセさん。
ちょっと触るぐらいで、逆に指示を出す遊びをしようかなというか。
若手にプレイさせて、プレステ4でも発売するっぽいですね。
じゃあ一応できるっちゃできるんですよね、そうするとね。
プレステ4も手放してるからな。
あれ?嘘?
ゲームをしなくなったので、
ブラッドボーンとダークソウル3ぐらいしかやってなかったから。
じゃあプレイしたくてもできない。
今したかったら実家に行って、ちょっと触らせてやるぐらいでいいかなって。
実家に置いてるんや。
で、お一個にやってもらうと。
お一個アーマードコア6やる?お一個いくつ?
今高1なので。
じゃあ大丈夫か、15歳以上だから俺。
マイクラとか結構ガチでやってたし。
最近はモンハンもやってるかな。
Armored Core 6に関する話
どうなんやろね、今のさ、若い人っていうか、
俺らも若い人に入るかもしらんけどギリギリ。
プロムといえばソウルですっていう風になってた人たちが
アーマードコアを触った時に一体どういう風に思うんやろうなっていうのはすごい気になる。
確かに。
確実に死に気ではないわけやし。
人を選びすぎるからな。
で、あとね、今回もあれかな、企業から依頼され、メールとかで依頼されて、
それを受けてって報酬を得る感じなんかな、やっぱりね。
おそらくそうだと思うけどね。
そういう、今までのソウルシリーズって言ったら最近で言ったら
エルデンリンゴオープンワールドで自由に行けるっていう感じやけど、
完全にアーマードコアは言い方が失礼かもしれないけど、お使いみたいな感じになるところもあるわけやし。
あと、カスタムが無限大すぎてっていうのもあるかな。
テンプレートみたいなのが若干作るという風には、プロデューサーさんも言ってたけど。
あとそう、ブースターとか内側の装備の選び方が分からなすぎるっていう。
それの方が重要っていうか、
パラメーターが多すぎるんやってね、いろんなパラメーターがね。
それをワイワイとしながら進められると楽しそうな気がするけどね。
今だと多分VTuberとかもプレイするやろうから。
そういう意味でね。マルチプレイをするっていうんじゃなくて、
いろんな情報は確かにそういうところで仕入れられるかもしれないね。
この最後に限定版の話しようか。
しますか。それだけで30分くらい語れそうな気がするけど。
何回握って出せるかな、これ。
こっちもちょっと時間のね、てっぺんがあるんであれなんですけど。
一旦ちょっと区切りだけここで作っておきますか。
そうですね。この後は番外編というか。
動画の話っていうのはここら辺にしておいて、
期待度はどうなんですかってことだけ最後に聞いておきましょうかね、大成さん。
今までの歴代見てて面白そうっすか、6は。
初代から3シリーズの一人プレイでちまちま頑張るみたいな、
そういう風な楽しみも見えるので。
あとブレードが強そうなので。
その辺りがやっぱりアニメとかのロボット好きで、ガンダムとか好きな人にとっても、
ちょうどいい感じのバランスになってるんじゃないかなという期待があります。
いいね。確かに。
っていうイメージがあったからね。
ちょっとブレードが弱すぎた。
それはそうかもしれへんな。
あとロマン武器が当たらなすぎるっていうところが。
そういう武器が強いといいよね。強いとまでは言わんくても使える武器だったらいいよね。
ちょっと使いやすいぐらい。ただ使いやすくしちゃうと、わけわからんいい体人たちが
普通にそれを使いこなしてくれない。
その辺のバランスが難しいところかな。
歴代のレイブンであったりとかリンクスであったりという方々にとって、
Armored Core 6タイムアタックのプレイング戦略についての話
派遣武器になってしまう可能性があるからってことね。
自分の方もどうしたら言っとこうかな。動画の感想的なところで言ったらね。
音楽面はあんまりわからなかったですけど、グラフィック面で言ったらね、すごいやっぱり
今のプレステ5ないし、PCのいいところ全部使ったようなゲームになってそうやから
綺麗なんでしょうけどね。ただいかんせんやっぱりムービーを見てても操作が難しそうやから
どんだけアーマードコアに触れたことない人たちがやりきれるかなっていうところが
ポイントなんかなっていう感じがしました。多分私はどっかの回でも言ったけど、
最初はスルーするなって。ちょっと様子を見守ろうかなって。
大成さんにはやらんのと言っといた手前あれなんですけど。
そういう面でやっぱりVTuberとかその後のインフルエンサーが鍵を握ってる感じはするなというので。
今のCotouchは多分それに憧れてというか、頑張るっていうのがあるんかなっていうので。
それ見て面白そうって思ったりとかね。
この人がこういうプレイをしてるから、じゃあやってみようみたいな。
そのヘタでも頑張ってクリアしてる。そのタンクで頑張ってやってるとか。
そういう色んな姿が。そういう遊び方の幅は出るゲームだと思うから。
そういう楽しみ方もあると思います。
Armored Core 6における自分なりの遊び方
自分もじゃあ最初はそういうのを見てみようかな。
じゃあこんだけ喋っといて、2人ともArmored Core 6発売日にプレイしますかっていうとしないっていうね。
面白いです。
終わると思うんですけど。
いつかね、できればいいなって。
やるとは思うけど。
急に心変わりして発売日に何かしらで買うかもしれへんからね。
ありがちやな。やっぱりやりたくなったわ。PS5買いがちやからな。
PS5今はね、全然手に入る時代になってるんで。
ぜひタイスさんは購入を検討してもらってっていうところで。
今回は一旦終わりにしたいと思います。
じゃあこの話聞く人どんだけいるかわからんけどね。
じゃあ終わりにしましょうか。
じゃあ今日はありがとうございました。
ありがとうございました。