00:05
IN OUR LIFEは、Yamada Keisukeによるポッドキャストです。
毎回ゲストを迎えて、カルチャーにまつわるXについて話しています。
じゃあ今日は、デメ君とお届けします。よろしくお願いします。
お願いします。お久しぶりです。
そうですね。ポッドキャスト自体も結構間空いて、バタバタしてましたね。
頑張りたいけど、頑張れない。
何の話をするかと言うと、せっかく今ラグビーワールドカップやってるんで、
ラグビーもっとやってた?今もやってるのかな?
ラグビーやってた?
今やってないな。
今やってないか。
デメ君とラグビーのワールドカップについて。
僕はほとんど素人なんで、何がどうなってこうなってるのか知りたいなと思ったんで、
今日お呼びしましたんで、よろしくお願いします。
お願いします。
今日は、21日で、昨日、南フリカと試合があって負けまして、
日本のワールドカップは終了しましたというところです。
予選プールで4戦全勝して、準々決勝トーナメントに進んで、
そこで南フリカと試合して負けてしまったっていうのが昨日。
ワールドカップ自体はベスト4の準決勝と決勝戦が来週再来週と残ってるけど、
日本の試合としては昨日で終わってしまったっていうところだね。
そうですね。
これどっから話したらいいんかな。めっちゃ悔しいね。
やっぱり南フリカめちゃくちゃ強かった。
全然違う感じでしたね。
相性も今のというか、日本代表が一番苦手とするタイプの相手で、
ああいうかなり接点で圧力を借りてくるとか、ディフェンスでもすごい前に出てきて、
日本は結構攻撃がやっぱりすごい良くて、
アタックの戦術面では本当に大会の中でもトップ4、トップ2とかに入るレベルですごい良いチームやったけど、
そこを見事に南アフリカは対策してきて、
03:00
南アフリカがそうやってくることはもともと試合前から分かってたけど、
やっぱり日本の弱いところを突かれてそのままやられてしまったっていう感じだったね。
見ててすごいフィジカル系って感じ思いましたけど、そういう感じってことですか?
徹底してた。南アフリカのメンバーもそういうフィジカルで戦う。
もともと別にメンバー調整しなくても南アフリカのメンバーっていうのは結構世界でもトップレベル。
本当に1位か2位かっていうそれぐらいのフィジカルの強さがあるチームで、
その中でさらに控えメンバーで普通のラグビーってポジションを大きく分けるとフォワードとバックスっていって、
フォワードは比較的ぶつかる肉弾戦が多いポジションで体が大きい人が多い。
バックスは走る人が走るのが速い人が多かったりとか、
簡単に言うとそういう分け方があるけど、控えメンバーがラグビーって今23人登録できて試合ごとに、
先発が15人やから控えはその8人いるわけやけど、
普通最近大体のチームはその8人のうち5人をフォワードにして3人をバックスにするっていうのが一般的やけど、
南アフリカは今回控えの8人のうち6人をフォワードにして、
ケガ人が多少出たときにバックスのポジションが回らなくなるリスクを犯してでも、
ガチガチに体の大きいフォワードでしかも人を入れ替えながら、
肉弾戦で勝つみたいな。
日本の弱いところを徹底的に高くという戦略で来ていて、
それに見事に、特に前半の終盤ぐらいから結構日本は万事休止というか、
いろいろ打つ手がなくなってしまって、
じわじわとそれでやられていて、
終わるに従ってその差が大きくなっていくっていう感じだったね。
前半5対3やったから、まだまだチャンスあるのかなと思ったけど。
前半の40分のうち30分とかまでは、
1回時間帯日本がすごい連続で攻撃してた時期もあって、
結局その中でも攻撃で突破はできなかったし、
徐々に圧力かけられ続けて、だんだん日本も疲れてきて精度も落ちてきて、
結構前半は大事なところで南アフリカがミスをしたり反則をしたりして、
それで助けられててあんまり点差は広かなかったっていうのはあるけど。
06:02
前の2試合とかやったら、みんなスタミナが尽きて後半に日本がスタミナが尽きて、
勝っていくみたいなことがあったように思ったんですけど、それはなかったんですか?
そうやね、結構その南アフリカを走り回らせて疲れさせるっていう流れまで持ち込めなかった。
なるほど。
結構日本が攻撃しようとしても、後半は日本が攻撃しようとしても、
ほとんどブレーカーのセッティング、
一回ボールを持ち込んでぶつかった後のミッシュで結構南アフリカに支配されて、
ボールをすぐに取られてしまったり、日本が反則をしてしまったりっていうのが多くて、
あんまり南アフリカを慌てさせて走り回らせるっていうのができなかった。
じゃあもう一つ、
そうやね、日本今回攻撃戦術面とか、今の日本のフィジカル面とか、
ベスト8には堂々といけるようなレベルになったというのは間違いないと思うんだけど、
やっぱり南アフリカって今回も優勝候補、決勝戦までは今回行くと思うんだけど、少なくとも。
そういう本当に世界のトップ2とか3とかと、
そういう世界のトップ2とか3とかと、
まあでも、ベスト8とか十分すごいんですよね、当然ですけど。
アジアで初めて、
ベスト8で初めて、
ベスト8で初めて、
ベスト8で初めて、
あとはラグビーって結構、
イギリス発祥のスポーツで、
結構イギリスのパブリックスクールで生まれたスポーツやから、
なんていうのかな、結構エリート意識がもともと強かった。
最近は少しずつそういうのが増えてきて、
やっぱりいまだにその古い考えというか、
そのティアー1、ティアー2って言って、
ラグビーの国にランクがついていて、
なんか聞いたことあるよ、ティアー1って。
その競合国、
競合国のランクがついていて、
その競合国のランクがついていて、
その競合国のランクがついていて、
競合国、
上位の競合国が結構定義にもよると、
8カ国とか10カ国がティアー1と呼ばれていて、
その次の大体10カ国っていうのが、
ラグビーは充分発展してきてるけど、
ティアー1には力及ばないと言われてるティアー2、
09:03
それ以下のこれからラグビーを発展させていかないといけない国、
っていうふうに分かれてるんだけど、
日本はティアー2、
例えば日本って、
南ハリカと試合する直前では、
世界ランキング6位まで上がってて、
今まで過去最高の順位なんだけど、
リアルタイムの順位っていうよりは、
核というか、
そういうのも含まれてて、
6大学野球みたいな感じ。
やっぱり区切られてて、
だから日本はティアー1とは言われない、
ティアー2の今のところ一番強い国っていうようなポジションになってて、
ティアー2の国がこうやって決勝トーナメントに行ったのも、
2例目か3例目くらいで、
予選を全勝で行ったのが今回の日本が初めて。
だからだんだんラグビーのレベルが結構、
上と下のレベルが近づいてきたりとか、
今までのティアー1にいなかった国の中でも、
ティアー1とやっていける国が出てきたっていうのは、
大きな変化を見せられたかなと思う。
そういうふうに結構コンサバやのに、
代表の基準、
海外の人が結構入りやすい形になっているのが、
すごいギャップがあって面白いですよね。
サッカーとかだと難しそうな、
じゃないですか、
例えば、
ブラジルの人が来てとか、
難しそうやけど、
ラモスとかいたけど、
それよりもっと多様やんか。
一方で国のティアー1、ティアー2みたいなのが、
すごいコンサバで、
そういうギャップが面白いですね。
それも実はその2つは相反するものじゃなくて、
結構お互いに関わってて、
基本、
例えばサッカーのワールドカップとか、
オリンピックとかっていうのは国籍主義。
だからその国の国籍を持っている選手じゃないと、
国の代表になれないっていう仕組みになってるけど、
一方でラグビーの国の代表チームっていうのは、
所属協会主義って言われてて、
その選手がどこの国のラグビー協会に所属してるかっていうのが重要視される。
具体的に言うと、
その国の代表を資格取るためには、
まずどこの国の代表にもなったことないっていうのは必要やねんけど、
ある国で3年以上住んでるとか、
あとは祖父母の世代までにその国で生まれた国籍を持ってる人がいるんだったら、
12:01
代表になれますと。
なんでその所属協会主義になってるかっていうと、
これはもともとラグビーってさっきも言ったようにイギリス生まれて、
イギリスが一時期その植民地時代に世界中に植民地を作ったと。
そこで本国でラグビーをやってた当時のエリート層の人たちっていうのが、
そういう各植民地に移り住んでいって、
そこでまたラグビーが発展していったっていう背景があって、
そこのイギリスから移住して、
各イギリス連邦諸国とか植民地に移住していった人たちが、
その地域の代表になるために、
そういう国籍ではなくて、イギリス国籍やけれども、
各その人たちが住んでた南アフリカであったりとかオーストリアであったりとか、
香港であったりとか、
そういうところでそこの境界の代表チームとしてプレーができるようにするっていうルールがもともとあった。
制度を決める人たちが移民だったみたいなことか。
なるほどね、そういうことなんか。
というより、そのルールがないとそもそも国別の、
多分最初期では国別の試合が成り立たない。
多分世界中のラグビーしてる人のほとんどはイギリス国籍の人っていう時代がたぶんしばらくあったはずやから、
その時にちゃんと国別にどうやって試合をするかっていう時に、
そのラグビー協会としての代表資格、所属という仕組みを作り上げた。
なるほどな、そういうことなんですね。
これって別にだから日本ってもともと単民族国家やったし、
なんで他のスポーツの代表チームに、いわゆる昔からの日本人像の人だけじゃなくて、
違う民族の人が入ってるっていうのはすごく違和感があるからラグビーの代表が目立つんだけど、
これって別に今回のワールドカップでもどこの国、その競合国も含めて、
全然その国の国籍じゃない人いっぱい入ってる。
オールブラックスとかイングランドとかスコットランドとか、
どこも別にそこの国の人だけじゃなくて本当に多国籍なチームになってるから、
だから今もどこの国のチームもそういうふうになってる。
それ新鮮というか、僕あんまりそういうスポーツめっちゃ見るわけないんで、
15:07
国の雰囲気としてはコンサバじゃないですか、日本って。
さっきも言ったように単民族国家的思想が強いし、
だけどこの時だけすごい違和感があるというか、
番組とかで日本の魂を持ってとかさ、
いちいち動機づけしていく感じがすごい気持ち悪いなと思いつつも、
そういうふうに多様であることはいいなと思って見てたんですよ。
どういう理由なのかなと思って、すごい勉強になりました今。
そういうことなんですね。
そう、背景としてはそういう背景がある。
日本がなんでこんなに結構海外出身の人でもこうやって世界レベルで活躍できるような選手、
結構今の日本代表の選手って、例えばトンガとかサモアとかニュージーランドとか、
そういう国の南アフリカとかそういう国の出身の人たちがいっぱい入ってるけど、
その人たちって別に母国でもそれなりにいいところまで行けるような人たちやから、
やっぱりこのレベルで活躍できるっていうのは。
それはやっぱり自分たち母国やとちょっと代表ギリギリやけど、
日本に来たらもっとメインでできるとかそういうこともある?
いろんな要因あるんやろうけど、
そうやって今日本が人を結構集められてるっていうのは、
やっぱり今日本のトップリーグっていうラグビーの国内リーグが結構充実してて、
例えばさっき言ったみたいなラグビーの競合国って、
やっぱり経済規模で言うと日本ほど大きくないところも特に南太平洋諸国とか。
なるほどね、サモアとか。
で、一方で日本に来ると結構いい給料が、
サッカーとか野球ほどじゃないけど、日本でプロ選手になると結構いい給料がもらえるから、
それで日本でやっぱりずっとやってる選手っていうのも結構多いし、
結構びっくりするぐらい、例えば今のニュージーランドとか、
今ニュージーランド代表準決勝にも残ってるけど、
選手も日本でプレーしてる人何人も入ってるし。
じゃあそういうリーグとしてはかなりレベルが高いところにいて、
そこでプレーしてて、日本代表も選べるんやったらじゃあ日本代表にしようかなみたいな感じってこと?
たぶん高校とか大学から日本にいて、
自分がラグビーで成長したのは日本だから、別にそういうお金とか代表になれる難易度とか抜きにして、
18:05
日本のために戦いたいですって言ってなってくれてる人とか。
リーチとか?
うん。リーチなんてまさに高校からずっと日本でやってるから。
なんかその辺が最近街にあふれる海外の人が日本来て、日本のここめっちゃ好きでみたいな、
でも知らんかもしれないけど、そういう番組めっちゃ多いんですよ今。
それはなんとなく知ってるよ。俺が住んでた頃もちょいちょいだし。
それとまた同じムードなんですよ。
その人たちは本心だし、別に何も言い訳じゃないんですけど、
それに駆けつけたそういう番組がめっちゃ多くて、またそれはそれでうーんみたいな感じなんですよね、僕からすると。
日本が好きとか日本がいいっていうのを過剰に持ち上げる必要はないと思う。
実際それは嘘ではないと思うけど、その本人たちにとって。
それを部外者の人があんまりおだてる必要とか、それで自分が満足、視聴者とか自分を満足させるっていうのはあんまりそういう意味はないと思うけど、
それよりはなんでこんなにダイバーシティあふれる多国籍のチームが、代表チームワンチームって言ってスローガン書かれてたんだけど、
まとまってこの世界のトップレベルで成果を出せたのかっていうところとかにもっと注目してほしいなと思う。
やっぱりそれって別にスポーツに限らずこれから日本が、日本人が学んでいかないといけないところやから。
なんかこんなに日本にルーツがある多国籍組織で大きな成功を収めたチームって別にそのラグビーに限らずスポーツに限らずあんまりないんじゃないかなと思って。
会社とかでもなさそうな感じがしますよね。
そうそう。でももう実際日本ってとっくにもう民族国家じゃなくなってるわけで。
まあそうですね。コミュニティとかいったのはすごくあるんですけど。
そうそう。これから少子化もあって、今のこの日本っていう社会基盤を維持していこうとか発展させようと思ったら、やっぱりもちろん今の日本人だけでは全然回らないわけで。
必ずその多分誰もが通る道やから、そういうところは結構学ぶ、みんなが学べるところが何をやってここまで成功を収めたんやろっていうのはところとかがなんかもっと注目されるといろいろ学べるところが多くていいなと思う。
21:22
だからなんかそういう議論にならないっていうか、そこを実はつながってるはずなのに分断するというか、ラグビーはラグビーですからみたいななんていうかな雰囲気はすごい感じるなと。ラグビーが言い悪いは置いといてって別ですけどね。人種の多様性っていう話を言うとそういうことを感じるんですね。
まあまだ直面してる人が少ないんじゃない?その状況に。 だからこそじゃない。だから直面してる人が少ないからこそ今回こういうふうにさっきデメが言ったようなすごい成果が残って、でもそれは別に日本人だけじゃないし、いろんな人がいてこういうふうになってる。多様性が生んだ結果じゃないですか。だからこそそういうふうに感じ取らなきゃいけない気がするんですけどね僕は。
まあ言ってることはわかる。
その通りですけど。
そうそう直面、直面するこれが直面した結構大きな事例になるんじゃないかなと思ったりするんですね。
だからその一人一人が、例えばじゃあ今のこれがメインで発信できる人がマスコミだったとして、マスコミの人たちがそういうチームで働いていくっていうことになったりとか、こういうニュースを見てる人たちが自分の仕事だったりとか、それ以外のことでもこういう、別に国籍だけの多様性ではないと思うんだけどそういういろんなバックグラウンドを持った人が集まった中で、
やっていくっていう状況になった時に初めてでもラグビーの日本代表ってあの時すごいうまくいってたけどなんでやったんやろうなっていう疑問が出てくる人が少しでも増えてこればいいかなと思う。
自分は結構そういう意味では環境に恵まれてて、今ラグビーの日本代表って31人いてそのうち15人が外国籍の選手、もしくは外国生まれの選手やねんけど、だからだいたい半分ですると今自分が働いてるチームも似てて、
今アメリカで働いてるけどそれ言ってもやっぱり日本の、もともと日本の会社やから会社全体で見ると日本人が1割か2割ぐらいいる、で残り8割は現地で採用されたいろんな国の人たち、アメリカ人だけじゃなくて
24:00
やったりとか、あとうちの会社の日本のオフィスも今エンジニアはもう4割が外国籍の人になってるけど、いい意味でも悪い意味でもやっぱりそういう状況になると、特に日本のオフィスは俺が3年半ぐらい前に入社したときはまだ外国籍の人ってほとんどいなくて、
でも今そういう4割が外国籍になってるから、いい意味でも悪い意味でもいろんな変化とかいろんなチャレンジが起きてて、やっぱり苦労は必ずある、だから多分そういう環境にいるとこのニュース見たときにそれより凄さがわかるというか
そういうことね
だからそういう環境に今までとか今後見送ることがある人が増えてくると、増えたときに思い出せたらいいんじゃないかなぐらい
なるほど
やっぱりだって今日本に住んでてそういう状況に身を置いてる人ってまだまだ少ないと思うから、その人に今俺が言ってたような日本代表のこういうところがすごかったっていうのをイメージするっていうのはやっぱり結構難しい話だと思うから
でも必ずみんなが、みんなって言い過ぎやけど多くの人がこれからも踏む道やと思うから、そういうときに思い出せたらいいんじゃないかなと
なるほど
それに近いのが二学科ファン問題というかですね
問題なのこれ?
いや僕の中での問題です。僕もだからこう応援したいけどこうなんかあんまよくわかんないしなって感じでちょっと引いちゃうっていう
その辺はどう思うんですか?やっぱファンが増えた方がいいんですか?当たり前に
ちょっと背景説明すると今そのラグビー日本代表の活躍で今回ラグビーをちゃんと見始めたっていう人が一気に増えてて
そういう人たちが二学科ファンと呼ばれてると
日本ではよくあるじゃないですか
でもこれはそのラグビー関係者からするとこの二学科ファンっていうのは本当に嬉しい話で
今までやっぱりずっとなかなか魅力に気づいてもらえなくて
ファンの数が少なかったっていうところにこういうきっかけでファンにまずその入り口に立ってもらえたっていうのはやっぱりすごいポジティブなことやから
そういう人たちを大事にしなあかんよねっていうのはやっぱりすごいある
27:01
なんか前南アフリカに勝ったときもすごいちょっと人気出て
その後Jリーグ的なトップリーグに人を持ってこれなかったみたいな話をちょっと見たんですけど
それは何か知ってますか?
知ってますね
やっぱりそもそもトップリーグっていうのがまだ完全なプロリーグじゃなくて実用団のチームの延長やから
各チームにプロチームじゃないから正直頑張って人気を上げるためにいろんな施策をしてみたいなモチベーションはやっぱりそんなに残念ながらなかった
でもやっぱり選手会の人たち選手の人たちからするとやっぱり前回のワールドカップ終わった後にトップリーグにお客さんが全然入らなかったっていうのはかなりショックがあったみたいで
だから今回もやっぱりそんなにうまくはいかないと思う
トップリーグが突然人気になるかって言うとやっぱりそれは難しいと思う
けど前回の反省を生かして少しでも今まで前よりは良くしていきたいっていうのはやっぱりあるんちゃうかな
見に来てくれる人は多少は増えると思うけど
じゃあ突然Jリーグぐらい人が入るかって言うとやっぱりそれは全然厳しい
それは難しい
ただ結構今このラグビーのリーグも2021年をめどにもう完全に新しいものを立ち上げるっていう話もあって
Bリーグのリセットみたいな
トップリーグって2003年に発足して当時バラバラだった地域社会人リーグみたいなのを
全国統一のトップチームのリーグを作ったのがその頃
さっきの外国人選手の話とか今回日本代表の活躍もあるけどもちろん成果は全然あった
けどこの先世界のトップレベルと戦っていくためにはやっぱり日本のもっと言うと完全にプロのリーグを立ち上げて盛り上げていく必要はあるよねっていう議論があって
今2021年をめどにそういうのをやりたいっていう話がある
なるほどね
いやなんかよくあるじゃないですか
なんていうかすごい
俺にとったらこう日本におけるヒップホップがこれに近いっていうか
ずっとこうあんまり注目されてないジャンルやって
でもなんかフリースタイルって言うとバトルとかそういうのが出てきて一気に見る人口がザーッと広がっていった時に
30:08
なんかこうなんですかね
俺だけが好きだったあの子がみたいな
急にみんなの人気者になるシンドロームあるじゃないですか
そういうのはないんですかラグビーずっと好きじゃないですか
出目からしたら
全くないよ
そうなんや
その辺が違うっすよねやっぱね
というよりなんて言ったらいいんやろ
たぶんそのヒップホップと
全然ちょっと違うけど
違うのは
じゃあラグビーが好きな今まで付き合った人だって何が嬉しいかっていうと
ラグビーもっと気軽に例えば日本の国内のリーグでレベルが高くて感動的試合がたくさん行われるとか
もっと多くの人がラグビーでご飯を食べれるようになる
その選手だけじゃなくて周りの関連ビジネスとかも含めてことであったりとか
その先にまたこうやってワールドカップでトップレベルのところで日本代表が戦えるようになるとか
そういうのがやっぱり一番嬉しいこと
だからそれは俺は本当に今となってはただの一ファンとしてしか見てない
自分は何もラグビー対戦もやってないから
けどやっぱり自分が知ってる人でも今もまさにこのラグビーを少しでも日本のラグビーの未来を良くするためにものすごい努力重ねてる人たちがいっぱいいるから
そういう目線で見るとファンが増えるっていうのも何よりも大事なことだし
どんな人だって最初はにわかやしそれでファンが増えてるならそんなに嬉しいことはないかなと思うけど
やっぱり択感しますね
これはラグビーの関係者の人はほとんどそうやと思うけどね
関係者の人はそうでしょ当然関係者関係者そういうもんかな関係者っていうかファンファンも含めてってこと
昔からラグビーが好きな人も含めて
ほんまにラグビー見るだけだった人たち一部そういう感じネガティブな感じを抱く人いるかもしれないけど
例えば言うけど今回ワールドカップ日本の開幕戦は日本に帰って見てて
33:03
その時一個だけ違和感があったのが日本チャチャチャコールがあって
日本チャチャチャコールって俺はバレーボールのイメージで
会場の盛り上がりすごかったよ日本代表の試合でみんな日本代表のユニフォーム着てて
東京アジスタが満員になってて日本代表の試合でそんなことになるのも今までもちろん初めて
それにはすごい感動して日本チャチャチャコールが流れた時はちょっとその違和感はあったよ
違和感あったけどそんな今までの日本代表の試合聞いたことなかったから
違和感あったけど別に全然ネガティブではない
そうやっていっぱい人が見に来てくれるようになったっていうのはとにかく嬉しいから
俺がラグビー始めたプレーし始めたり見始めたのが2003年で
当時2011年のラグビーワールドカップを日本で開催したいって言って
すごい招致活動頑張ってて
で結局最後の一騎打ちのところまでは最後の2カ国までは残ってんけど
最後結局ニュージーランドに開催国が決まって
ダメだったんけど
でその日本がラグビーワールドカップ招致したいってなった時に結構問題になってたのが
日本でラグビーの試合ワールドカップやっても日本代表の試合はそれなりに盛り上がるかもしれないけど
日本代表が出てない試合とかガラガラになってしまうんじゃないかとか
ラグビーワールドカップって4年に1回開催して
ワールドラグビーって世界のラグビーの統括団体の一番でかい収益源やから
そここけるとその先4年のもうファイナンスに関わってくる
失敗できん
からそれチケットじゃ売れるのかっていう話と
でチケット売るためにやっぱりラグビーワールドカップが盛り上がらなきゃいけなくて
当時まだ日本で日本代表ってワールドカップで1勝しかしたことがなかった
でその相手もジンバブエで全くラグビーが普及してない国に1回勝っただけ
でもうあとは負け続けてたし
映画のインビクタスでもあったようにオールブラックスに145対17とかかな
その歴史今でもワールドカップのワースト記録として残ってるけど
その記録的大敗をしたりとか
とにかく日本のラグビーっていうのは負のイメージが強くて世界的にも
そんな日本代表も勝てないしお客さんも入らないし
36:01
その国でそんなところでワールドカップはできないでしょっていうのが結構言われてたこと
で結局その後も森吉郎さんをはじめとして結構招致活動頑張って
で2019年にワールドカップ開催できるっていうのが決まったのが確か2010年前後かな
それでもずっとやっぱり日本ラグビーの風向きが変わったのって
多分2015年のイングランドでのワールドカップで南アフリカを倒した時だと思うんやけど
それより前やから
19年のワールドカップって本当に大丈夫なんかなっていうのはずっと不安はあった
けど実際蓋を開けてみるとやっぱり日本代表はここまで強くなったし
チケットは日本代表が出てない試合
言ってしまえばその弱小国同士の試合も含めてほぼ満員
売れるチケットも99%以上が売れたのかなとかで
じゃあ成功なの
うん成功
これは過去のワールドカップと比べてもかなり大きな成功
そうなんや
じゃあ広がってるんですねラグビーネッツみたいな
だからでも言ってもたぶんこの熱狂の9割とかは
いわゆるそのにわかファンの人たちに支えられてるから
まあでもにわかファンをも含めたダイバーシティなんですね
いろんな人に言っていいっていうね
そういうことですよね
確かに
なんかそうほとんど見たことなかったけど
なんか今回こうニッテレかな
ニッテレのやつは何か反則起こるたびに右下にこう
反則こういう反則ですみたいなのが説明で出るようになってて
あれがかなり良かったなと思いました
いいな
NHKのほうが多分なかったんかな
たぶんNHKは副音声で詳しく解説してるんじゃないかな
ちょっとワールドカップどうしてるか知らないけど
でもやっぱこう実況を聞きながら右隅にこう簡単にこう
ノックオンはボールを前にやってしまう反則ですみたいな
簡単に出るととかなんかすごい複雑なやつも
ああみたいなわかりやすい感じで
理解は深まったんでまあそういう意味で言うと
やっぱり報告で開催する意味っていうのはでかいんですよね
やっしーとか言うの忘れてたけど
わざわざ見に帰ってきたんですよねそういえば
そうそう
これは一生に1回しかないかもしれないから
結構これはなんか冗談抜きにして自分
今の自分を育ててくれたというか
今の自分のその内面的な部分を構成してる
39:01
たぶん一番大きいウェイとしてもらえるのがラグビーやから
実際ラグビーを選手としてプレーしたのって7年間
高校と大学だけやから
その後クラブチームでちょっと趣味程度にはやったけど
本気でやったのは7年とかで
だからもうラグビーを2003年に始めて
2019年ここまでで言うと
もうラグビーをやってなかった期間
やってない期間の方がもう長くなってるんだけど
それでもいまだにこの自分の中での
ラグビーで学んだというか得たものっていうのは
すごいウェイとかでかいから
そのラグビーのワールドカップが今回日本で初めて
開催されるっていうのは絶対見ときたかったから
いいですねそういう
感動したね
俺が見に行った初戦のロシア戦という内容的にはあんまり良くなかったけど
けど
後の試合の方がちょっとドラマティックなところが多かったですよね
けど
この自分がラグビーを始めたこの日本で
日本代表がこんなに多くの人に応援されて
今回初戦でやったロシアって
リーグの中で一番弱かったから勝って当然やろうっていうのもあったけど
内容があんまり良くなかったから
ちょっとなんて言うんやろうね
大丈夫かなっていうのもあったけど
ただこれ2015年のワールドカップで南アフリカで勝つまでは
日本がこの試合は勝って当然やろうっていう試合は一個もなかったから
引き分けでも歴史的引き分けって言って
しかも相手がアメリカとかカナダとかリーグで一番弱い国と
引き分けになってもそれでも歴史的引き分けって言ってニュースになるぐらいだったから
それで言うと
覚醒の感があるね
ここには絶対勝たなきゃいけないって勝って当然っていうチームが出る
っていう地位に日本がなってきたっていうのは本当にすごいことやなと思う
得点の仕方が素人目に見てみるとすごい
なんて言うかな
オフロードパスか
やっぱりなんか僕が持ってたラグビーゾートと違う
両手で後ろに斜めに投げていって走り切ってやるみたいなとはちょっと違ったから
結構衝撃やったかな
42:00
片手で投げるやつ倒れながら
オフロードパスで繋いであれってたまたま成功してるんじゃなくて
オフロードパスも結構攻撃戦略的にやらないと成功しない
やっぱり相手に取られるリスクも大きいからプレイって
タックルされてもパスを投げるためには相手のタックルをずらして当たらないといけないし
ずらして当たったところにすぐオフロードパスを受け取れる選手がいないといけないし
あとは単純にオフロードパスを投げたり取ったりするスキルだったりとか
あれって結構トリッキーなプレイに見えるけど
すごい綿密な戦略とか技術が必要で
多分あのレベルで相手に合わせてフォーメーションを変えつつ
オフロードパス繋いで前に出たりができるっていうのは
結構本当に今回の大会で言うとオールブラックスと日本ぐらいなんじゃないかっていうぐらい
あの部分のスキルは日本代表は高かった
そうだね
スコットランド戦のやつとか流れるようなやつとか
全然詳しくなくても普通に美しいからシンプルに
だからすごい感動したなって
いやーすごかったわ
あれやっぱプロプロというかやってた人からしてみればちょっとありえへんなって感じなの
あんだけオフロードパスを狙って攻撃に組み込むっていうのが
割と最近のラグビーの流れで昔はほんまに一か八かのプレイの一つやった
一か八かっていうほどリスクそこまでのリスクではないけど
っていうのもラグビーも競技レベルがどんどん上がってきて
ディフェンスの組織力っていうのがどこの国もトップチームも上がってて
普通にさっき言ったようにパスを回していって
人の間が空いてトライが取れるっていうのがほぼ起こらない
だから戦略的にああやってオフロードパスとかを組み込んで
前に出ていかないとトライが取れない
からそれを日本代表がここまでできるようになったのは本当にすごいなと思う
やっぱめちゃくちゃ練習してって感じなんだな
いやなんか大人になって練習するのってめっちゃ大変やん
45:06
信じられへんくてさ
このラグビーの強くなった理由とか結構見たりしたけどさ
すげえ合宿させられてみたいな辛いみたいな
そんなんさ25とか6とか30とかの人たちでしょ
もっと年上の人もいるか
38までいるね
そういう人たちがそんな練習するっていうのがちょっと信じられなくて
強くなるにはそういうことせなあかんねえなって思いましたね
日本代表今年も2月からずっと合宿してたからね
そうなんかサッカーの合宿とか
すごい2,3時間で練習を行いましたとかさそういう感じやんかニュースとかでやってんの
だけどラグビーの練習ってさ
なんかもう地獄のような合宿かみたいな
あれを乗り越えた自分たちはみたいなことをすごい言うやんかみんな
どんなきついことやらされてるんだろうと思って
でもきついことやってるからああいう結果を残せるんやなっていう
きついこと自体は別に目的ではないけどね
まあもちろん山田はわかってると思うけど
いやわかってるけどそのなんていうかな
大人になってさ理不尽にしんどいこととかさ
だから理不尽ではないっていうことを納得してるから
いやそうやねんけど納得できる幅が狭まってくるやんかこう徐々に
年と年をとるほどなんか平屈こねてさ
いやでもみたいなこと僕はよく言うんで
そういう人間からするとなんかすごいなって思ったし
それに通じるのがそのアイランド戦後の田村選手のインタビュー
でなんかこう誰も僕らからすると多分思ってなかったと思うけど
自分たちは信じててみたいな
なんかそこから感じるこうなんていうかな
信念の強さと今までこう今に見とけよというか
なんかヒップホップ的というか
注目されてなかろうがどうせ負けると思われてようが
自分たちは勝つと信じてるみたいな
おじさんなのかすごい胸打たれました
いやそんな信じられへんなと思っていう感じでしたね
まあこのそうやな
日本代表この強くなったことの理由の一つが
結構その逃げずに日本代表が弱いことにこうデータでちゃんと目を向けて
例えば結構これって日本のスポーツ家いろんなところで言われてることやけど
48:03
その日本はチームワークとかスピードとか器用さで勝つっていうのは
結構どんなスポーツでも日本代表に対して言われる
ラグビーも昔はそれをよく言ってた
実際データを見てみると別にチームワークって定量的に測るのなかなか難しいかもしれないけど
例えばスピードとかプレーの精度っていうのも全然世界の戦うチームに負けてますと数字で
そもそもじゃあ何でそれ負けるかっていうとそこのスキルが足りてないのもそうやし
フィジカルがまず世界と戦う土俵にも立てないレベルのフィジカルしかないから
練習スキルだけ磨いてももうそれをまず出せませんというのをはっきりさせて
さっき言ったみたいな猛練習でスキルの面はちゃんと日本語の強みにできるように
世界のどこのチームよりも練習してスキル面戦術面を磨き上げて
フィジカルもちゃんと目を逸らさずに世界と戦えるレベルまで体を鍛え上げて
フィジカルでもちゃんと強くしてその結果2015年の勝利があって
だから日本が何をやれば世界と戦えるようになるかっていうのがあそこで結構みんな自信を持てるようになった
だからその先の4年今回のワールドカップに向けても
その延長戦というか同じようにちゃんと強化しなきゃいけないところに目を向けてやれたし猛練習も
理不尽じゃなくてこれが必要な練習なんやっていうことで納得してできたっていうのはあるんやろうなと
実際その2015年はその時日本代表監督してたのが今イングランドの監督とかヘッドコーチやってる
エディ・ジョーンズっていう人やけどその人本当に世界的名称
ラグビーの発祥国であるイングランドの代表監督に初めて外国人として就任した人
オーストラリア人やけど
ミスターラグビーワールドカップっていうぐらいラグビーワールドカップでほとんど負けたことがない監督として参加して
っていうような人でその人って俺が大学の時に週1回大学にもコーチング来てくれてたから
あの人のコーチングとかは少し受けたことがあるんやけどもうむちゃくちゃ厳しい
むちゃくちゃ練習やっぱりさせるし
防げるミスを防げなかったことに対するその厳しさとかもすごくて
51:02
それをやっぱり日本代表にも持ち込んだ
だからただ最初やっぱり結果が出るまではやっぱり選手との間に結構やっぱり摩擦というか
あったみたい急にそんなに厳しくなったから代表チームの練習
それまでは日本代表ってワールドカップの直前にちょっと集まってちょっとこう連携の確認してじゃあ行きましょうっていう
そういう感じだったのが年間1年の3分の1とか2を日本代表で合宿して
しかも4分練習朝5時から練習しますみたいな
そう俺はそれを言ってたわけ代表サッカーのイメージが強いからさ
パーッとみんな集まってパーッと連携確認してじゃあやりましょうかみたいな感じのイメージだったから
そんな100日とか朝から晩までやらされて自分たちの意思でやって
だから2015年に勝てるまでは結構勝てるまでっていうのはちょっと多分現場の人たちはもっと早くもちろん納得したと思うけど
最初は結構揉めたみたい揉めた
なるほどな今回じゃあベスト8ですけど次はもっと上に行けそうなんですかねそういうもんでもないの
やっぱり目標はさらに上ベスト4ベスト2優勝っていう風にみんな目標を持っていくけど
当然そんなに簡単なことはないから
っていうのは結構チャレンジしないチャレンジングなところで言うと
結構今回2019年のワールドカップに向けて日本代表を強化したいっていうのは世界ラグビー全体を通してそういう思いはあったから
例えばさっき言ったけどラグビーにはティア1国ティア2国っていう区別があって
国の代表の試合ができる期間ってすごい限られてるからティア1国はティア1国としか試合しないしティア2国はティア2国としか試合しないっていう壁があった
だから日本代表をいくら強化しようとしても結局その強い国とは試合ができないっていうのは結構あってんけど
この日本でラグビーワールドカップ特に2015年から2019年の間ティア1国全部と国際試合組めたし
あとはサンウルブズって聞いたことないかな南半球にスーパーラグビーっていう
南アフリカとオーストラリアとニュージーランドとアルゼンチンのプロチームのリーグがあるんやけど
54:06
そこに前回のワールドカップ2015年のワールドカップ終わった時にサンウルブズって日本から1チーム参加する
ああなんか見たかも
っていう話になって
世界のやつ
そうそうそう国際プロリーグで結構そこを日本代表
なんていうんだろう日本代表に近い選手たちでそのチームを組んで
だから2015年から今年まではそこのリーグでも結構世界トップレベルの試合を経験を詰めたんやねんけど
じゃあここから次のワールドカップ4年先やけど
その来年の次のシーズンでこのスーパーラグビーからこのサンウルブズが除外されるっていう方針に今なってて
っていうのはやっぱり日本そのサンウルブズがほとんど結果を残せなかった
前敗とはいかないけど本当にシーズン十何試合あって1勝か2勝しかできないみたいな
っていうのとあとその南半球は移動が比較的近いけど日本は遠いから結構他のチームにも負担がかかるとかもあって
おそらくこのサンウルブズはもうスーパーラグビーから除外されてしまうし
もう日本のワールドカップも終わったからティアワン国からすると無理に日本と代表と試合を組まなくてもモチベーションなくなってくる
からその強化の道をどうするかっていうのは結構難しくて
それをこれからまた探していかないといけない
でも今回めっちゃ成績残したからそのティアワンの人からしたら練習試合としてやりたいっていう感じにはならないですか
一応その各国のマスコミレベルやと例えば北半球やとヨーロッパでシックスネーションズって言って
6カ国の競合チームの国際リーグを毎年やってるし南半球もラグビーチャンピオンシップって言って
国際チームのリーグを毎年やってるけど南半球のメディアとか北半球のメディアはそれぞれ
いや日本代表をそのシックスネーションズもしくはラグビーチャンピオンズカップに入れるべきやっていうのは言ってる
けどそれ実現させようと思うといろんなハードルがあるさっき言ったみたいなその
例えばホームアウェイ形式でやるなら日本だけヨーロッパでやるにしても南半球でやるにしても日本だけ異様に離れてるから
ただやっぱりそういうところに参加できるように何とかして参加することであったり
57:02
さっき言った2021年に開幕を目指しているプロリーグでそのレベルが高い試合が組めるようになるとか
そういう対策が必要になってくる
あとは今回やっぱり日本代表が強かったのってヘッドコーチのジェイミー・ジョゼフっていう人の手腕もかなり大きかった
しあとはさっき言ったアタックがすごい今回日本代表良かったって言ったけどそこの攻撃のコーチやってた
トニー・ジョーンズかなっていうそのコーチもいてその2人って2人でもニュージーランド人で
ニュージーランドのあるクラブチームからその2人とも日本代表にスタッフとして
2人とも日本でラグビーやったことがあって日本にゆかりがある人やったっていうのもあるんやけど
ごめんさっき攻撃コーチトニー・ブラウンちょっと間違えたけどその2人の挙手がまだわからない
ラグビー協会としては日本代表に残ってほしいって言ってるんやけど
おそらく2人とも今回のワールドカップでかなり評価を得てるから
別のチームかもしれない
特にトニー・ブラウンはオールブラックスの攻撃コーチになるんじゃないかっていう話が結構出てて
今だけすごい攻撃したからってこと?
そうそうそうだからその2人が残るにしても残らないにしてもまだ日本代表の指導人がどうなるかっていうのが不透明とかがあって
なんで今回ベスト8になったから次はもっと上に簡単にいけるかっていうと全然そんなことはない
厳しい戦いなんですねいろいろ内部的にも複雑ですね
あとは今回キャプテンやってたリーチ・マイケル
彼は大学俺同級生別の大学やけどやったから今年今31歳やけど
彼はやっぱり高校から日本にいるニュージーランド出身の選手で英語も日本語もできて
やっぱりキャプテンシーが圧倒的
自分が大学の時も世代の国日本代表のキャプテンやったりしてたけど
世代別代表の本当に敵チームながら本当に素晴らしい人間性の持ち主っていうのは当時から
他校にまで知れ渡るぐらいすごい選手だったからラグビーだけじゃなくて
だから彼がキャプテンをやって国際チームをまとめ上げてきたっていうのはかなりあると思うんやけど
次4年後ってなると35歳とかやからどこまで彼が第一線でやるのかっていうのもわからないし
1:00:06
やっぱり重要な人がいるか見れないかは
まあいろいろやっぱり不安要素はあるけど
でも強くなっていくと信じて応援するけど
ラグビーの話ばっかりしてるな
時期が
興味あるし今聞いとかないと一生聞かない気がするんで
でもいろいろ知れてよかったな
なるほどなっていう結構サッカーとか野球とは全然違うじゃないですか世界観が
なんでその辺の背景がよくわからないなと思ったんで結構知れてよかったですね
なるほどなっていうそんなところですかねラグビーは
そうやね
これをきっかけにみんなラグビーが好きになればいいですね
ちょっとこれからの国内リーグであったりとか
ワールドカップ以外での日本代表の試合を見てくれる人が増えるとやっぱりいいよね
あとは長期目線で言うと今の子どもたちがラグビーをやりたいってなって
やっぱり競技進行が少ないから
それ増えないとダメなんですねそこが選手層が分厚くならないんですよね
そうそうだからそういうところが増えていく
ラグビーやる子どもが増えたりラグビーを見る人が増えると増えることを祈ってる
じゃあラグビーはそんなところでして
ガジェットでいいですか次
いこうか
ガジェットそうですねガジェット系はいろいろありますが
まずiPadを結局僕はですね買いまして
128GBiPad7ですかね
無印iPadね
の128を買いました
9月末に出たやつ
それをですね9月30日の10時ぐらいに買いましたね
消費税上がる直前に
買ってから曇ったんですけど
俺結構iPad使ってないなってことに気づいて
そうか前古いモデル持ってて
そう持っててでも外出とか出張とか新幹線で動画見るとか
1:03:00
で実家帰ってパソコン的なことしたい時とか
っていう時は見てるんですけど
家いる時MacBook大体見てて
かもしくはiPhone売ってるから
これいつ使うんやっていう感じになってしまって
ざわついてるんですけど一人で
でも今日これからちょっと移動なんで
初めて体感するような便利さを体感するところですね
そうやなiPad俺も毎日めちゃくちゃ使うものかっていうとそうではないけど
出張とか旅行の移動とか滞在先ではすごい役に立つよね
大きい画面でウェブサーフィンできるっていう要素があるんですよね
あとやっぱりかなり3世代4世代のアップデートだったんで
やっぱぬめぬめ動く感じがすごい気持ちいいですね
そっかその無印のやつだとあれやんね
CPUとかはちょっと前の世代入ってきて
それでも前のiPadから比べるとだいぶかなりのアップデートやもんな
買う直前に分解動画が出て
メモリーは一応3GB積んでるっていう話だったんで
それが決め手でそっちにしましたね
iPadはでもあれちゃう
Kindleの漫画見るのにやっぱりすごい良いよ
それはMacにもiPhoneにもやっぱり置き換えられないところ
あとKindleデバイスよりもやっぱり漫画用としてはiPadはすごい良いと思う
なんかやっぱあのね白黒のKindleで漫画読むの結構辛いですね
なんかあれ何でなんかなちょっと何でかちょっとよくわかんないけど
色はさほとんど白黒やからさ
カラーページがカラーにならないっていうのはあるけど
俺やっぱKindleに対してiPadで漫画見るの一番いいのは見開きが見れること
そうかそうか
あっちで見るとあれやんな見開きはボタン押して見開きにして
縮小して見ないといけない
それデフォルトでは片方ずつ出てくるから
なんかすごい冷めるというか
そうあの感動がないよね見開き
そうそう見開きって結構タイミング重要やから
しかもそれ一回さ見開きって一回こっきりやな
なんかその体験として一回こっきりやからさ
一回それミスったらさもう取り返しつかないというか
同じ感想を得られないから
片方だけ結構衝撃的なシーンが片方だけバーンって出ちゃって
あれ何々これみたいになるから
冷めるんです
あとはこれもKindleやけど
Kindleで雑誌とかやとスキャンしたタイプの本あるやん
だからやっぱああいう本は
1:06:01
白黒のKindleやとちょっと読みにくい
文字が小さいとか色が薄いとかあって
あと裏写りもあるからねたまに普通に
本当薄い感じやけど
めっちゃわかるわけじゃないけど若干気になる時もある
裏写りはiPadでもどうしてもないかもしれないけど
スキャンしてる系の本はかなりiPad
てかKindleだと読みにくいからiPadで見てる
だからちょっとあんまり実感してない感じはあるんですけど
まあでも一番使うデバイスではないからな
だからこそ多分そうやって安くでも売ってるんやろ
そうね
なんかパソコンMacの代替を目指してる的なことを
よく今言われてますけど
その辺がちょっとやっぱ微妙というか
そこまでではないなっていう感じではあるかな
そうやね
今Bluetoothキーボードが欲しいんですけど
でもなんかカバーで付いてるやつあるやん
カバーでキーボード付いてるやつ
何だっけスマートキーボードか
スマートキーボード
一応対応してるんですけど
それ買うか外付けのやつにするのかっていうところで
悩みながらいろいろ考えてるっていうところですかね
そこは純正のカバーのやつの方がいいと思うけどね
やっぱいいんや
うんBluetoothのキーボード接続とかめんどくさいし
まあせっかく純正品があるから
おすすめはじゃあスマートキーボードとか
うんカバーかな
なるほど
どうやろうなんかボタンの配置とかキーボードキーの配置とかで
どうしても純正のやつがちょっと使いにくいとかやったら
見当の内あるかもしれへんけど
あとカバーのやつはやっぱカバーやから
iPadに付けっぱなしになるから
普段キーボードがいらないときも常に
やっぱiPadはちょっと重くなる
マグネットでピタッて付くやつやから取り外し簡単やから
本当にいらないときは外してしまえばいいんやけど
でも例えば結構コンパクトにしたいんやったら
すごい折りたたみ式の小さい薄いBluetoothキーボードとかが
サードパーティーだとあるから
そういうのをカバーとしてじゃなくて
完全にiPadと分けてカバーに入れておいて
必要なときだけそっちを出すっていう風にすれば
iPad本体はコンパクトにできるから
1:09:00
ただそもそもキーボードほんまにいるかどうかっていうのは
ちょっと考えないといけない
俺自分はスマートキーボードついてるけど
使ってる時間iPad使ってる時間のどうやろうね
1割とかかもしれん
結構簡単な作業でソフトウェアキーボードで
出ちゃったりもするしな
まあそうね
でもなんかやっぱ打鍵したいというか
ガチガチ打ちたいっていうときがあるかな
あれやね
あとまだブログとか書くときもあるやろうし
そういう意味ではキーボードあると便利やろうね
そうね
そんな感じですねiPadは
ノイズ
じゃあどうぞお願いします
下のやつお願いします
下のやつどれ
Google Nest Hub Maxの話の
これ
あんまり最近ガジェット買ってなくて
夏に買ったのがこのGoogle Nest Hub Maxって言って
これ知ってる
なんかGoogleホームのもっとでかくてスクリーン付いてる版みたいな
そうそう
Googleホームにスクリーンがついて
それがGoogle Nest Hubっていうのが
それは日本でも売ってるんやけど
9月にNest Hub Maxっていうのができて
これはディスプレイがでかくなったのと
あとセキュリティカメラがついてる
iPadぐらいでかいねこれ
10インチかな
解像度は全然iPadほど大きくないんやけど
セキュリティっていうのは家のやつ
そうそうそう監視カメラ機能
なんか家族の顔は覚えておいて
家族の顔が写ったときは撮影しないけど
知らない人の顔が入ったときは録画すると
怖
すごい
アメリカカメラどこに置いてんの
うちはキッチンに置いたんやけど
キッチン
キッチンというか
泥棒的なこと
そうそう
はいはいはい
俺は別にこのカメラが欲しかったわけじゃなくて
大きい画面のGoogle Nest Hubが欲しくて
これってGoogle Photoをスライドショーとして表示する機能があって
だから自分が旅行行ったときの写真とかをデジタルフォトフレームとして使える
あとはGoogle Home自体も便利やし
電気とかエアコンとかの操作に使ったりとか
あとは天気予報を聞くとかニュース見るとかもできるんやけど
Google Home miniを持ってます
1:12:01
そうそうあれにディスプレイがついたと思えば
なるほどな
あとディスプレイとスピーカーついてるから
音楽のストリーミングもできるし
あとChromecastとしても動くから
例えばNetflixの動画をそっちに映すとかもできる
うちは食卓の上にあるからそこでその辺を表示したいときはできる
なるほど
あんまその機能使ったことないけど
Google Home最近ルーティンっていうのを初めて設定して
ただいまって言ったら電気とテレビつくようにしたんですけど
結局自分の手でつけてから気づくっていうパターン多すぎて
なんなんやろうと思いながら使ってますね
うちで起きてるのは俺はスマートホーム活用したい人
奥さんは全然興味ない
奥さんはいくら俺がWi-Fi連携のついてる電球に取り替えても
スイッチオンオフがめんどくさいから元の電源を切ってしまったりする
元の電源を切る
壁に電気のスイッチついてるやん
あれがオフになってるとそもそも電球側に電気いかないから
Google Homeからつけることもできなくなるやん
だから同居人がいる状態でスマートホームを活用しようと思うと
全員がそれにうまく適応しないといけなくなるから
俺はそれ自分でやって自分で忘れてるな
自分で家出る時に電気が通らないようにしてしまってるのに
帰ってきての時に忘れちゃうっていう感じ
消すところもルーティンにしたらいいやん
でもそれこそ奥さんがいて奥さんが手動で消したらまた戻ってみたいな
結局家帰ってきた瞬間にどっちか分からへんから
手動で試してみる
テレビはこうやってつけるみたいな感じかな
これやっぱスマートホームここはちょっと課題やんね
そうだから電源のところテープでガチガチに固めるとか
そういうめちゃくちゃローカルな運用しないとダメなのかもしれない
物理スイッチの形をしたスマート電球用スイッチはあるみたいけどね
それを本物のスイッチの上に被せておけば
その物理スイッチをオフにした時は
実際のスイッチはオンにしたまま本物のスイッチはオンにしたまま
オフにしてくれる
1:15:00
スマートホームの機能を使ってちゃんとオフにする
なるほどね
でもちょっとそこまでしなくてもいいかなと思ってて
それすごい本末転倒感すごいな
そうやな
まあそれなりに便利に扱ってる
寝る時とかはやっぱり電気消しに行くのめんどくさかったりするから
確かにな
Googleホームからも消せるしiPhoneシリからも消せるから
電気消したりするのは便利ではある
あとはそう
このNest Hubの話で言うと
さっき言ったようにセキュリティカメラがついてる
これは別に自分は全くいらなかったんやけど
別にうちマンションやからそんなにドロボーとかも入ってこないし
ついてきたから設置した後にどんなもんやろうと思って
映像見たらキッチンに置いてたから
うちの奥さんが夜中に食べ物つまみ食いしてるところが映ってて
マジで
それが面白すぎて笑ってしまって
それを見てるのが奥さんにバレて
奥さんは怒って
みんなという話になって
我が家ではセキュリティカメラの機能がオフになった
だからもう完全に今回
Google的にはこのNest Hub Maxの大きな目玉機能の一つが
このカメラやったんやけど
失われた
うちはもう単純に画面でデジタルフォトフレーム
しゃべるデジタルフォトフレームになってる
俺はもともとそれを使い方するために買ったからいいんやけど
カメラは完全に
元戦というかハードウェア側でカメラを完全にオフにすることができる
やっぱり気持ち悪いやん
確かに気持ち悪い
だから完全にオフにすることができるようになってるから
それでブチッとオフにしてある
いい話ですね
ガジェット大好き闇おじさんと
そうでもない奥さんの課題的な
これはそうでもない人でも意識せずに使えるようになるのが
たぶん次のスマートフォーム関連の諸々のゴールなんちゃう
OK Googleって言わなあかんのか
反応したい
もう一度質問していただけますか
そういうことですね
これがめんどくさい
昨日すごい感動したんやけど
1:18:03
さつま揚げあるやん食べ物の
それをカタログギフトかなんかでさつま揚げ頼もうかなって思ってて
してて奥さんが
さつま揚げ冷蔵で5日しか持てへんのにこんな分量来たら食べきれへんから無理やなみたいな話をして
でGoogleホームにさつま揚げって冷凍できんのみたいな感じで聞いたら
なんとかかまぼこ店のサイトによりますとみたいな
冷蔵では10日ほど冷凍する場合は一つ一つをラップに包んでみたいな
すると3ヶ月ほど持ちますと書いてありますみたいな
買ってから初めて感動したかな
日々改善されてるのかなって
複雑な質問すると分かりませんってもう少し頑張りますとか言うけど
昨日一昨日そういうのがあって
聞いてみる思いやな
ネストハブマックスは残念ながらGoogleホームミニとかと違ってまだ日本語に対応してないね
これから日本で上陸って書いてある
多分そのタイミングで日本語対応するなと思う
今はまだしてなくてだから日本語の質問できない
じゃあ英語で指示したりしないといけない
What is さつま揚げって言われてる
まじで
さつま揚げを認識するかどうかも怪しいよね
無理やろ
じゃあ次ノイズキャンセリングヘッドホンの話なんですけど
これはですね私が先日誕生日でして
おめでとうございます
今からいただいたのがノイズキャンセリングヘッドホンやって
実際使ってみたら結構いろいろ衝撃があったんで書いてみたっていうところですね
これ前回の出たエピソードの時に旅行の時に
N個の人気の中に一つやったよねノイズキャンセリングヘッドホン
4番目やったかな
その時ラインでも言ったけどその時なんかさ
街中飛行機か飛行機の中は別にそんなうるさくなくないみたいな話をしてて
実際実はめっちゃうるさいよねみたいな話をしてたやんか
それがまんま電車でも当てはまる感じでしたね
電車もうるさいもんね
日本の電車喋り声とか別にそんなね通勤の時誰も別にそんなベラベラ喋ってないですけど
1:21:07
もともとイヤホンしたんでそんなうるさいと思ってなかったけど
このヘッドノイズキャンセリングするとやっぱ低音部分がスコーと抜けて
サーっていうカタンカタンくらいの音になるから
おーっていう感じがありました
確かに電車で聞くのにはかなり効果発揮するよね
なんか働いさえ割とストレスなんですけどかなり軽減するかな音がなくなるだけでも
結局その上に音楽聴いてるからあんま意味ないかなとか思ったりしたけど
でもやっぱり1回キャンセルしてからその上に音楽乗ってる感じがすごいあるからありですね
音楽自体がやっぱりよりクリアに聞こえるし
あとその音量無駄にありたりしなくていいからそれもいいよな
買ったのはあれやねこのゼンハイザーのモーメンタルワイヤレス新しいやつ
めっちゃ最近出てて
これ自分が使ってんのこれの初代モデルモーメンタルワイヤレスの初代モデルで
2年前ぐらいに買ったのかな多分
でもまだすごい愛用してるすごい気に入ってるから今も使ってるんだけど
でもやっぱりその最近出てる最近のやつに比べるとやっぱり
自分はそんなに聞き比べとかしてないけどやっぱり最新型ノイズキャンセルに比べると
ノイズキャンセル機能とかはやっぱり劣るっていうのはあるみたいやから
新しいのはどんなもんかなと思って気になってたらそう買っちゃったか
そう僕が買ったわけじゃないですけど
いいの買ってもらって
これ一生モンですよねほぼほぼほぼ10年ぐらい使ってるでしょだって1個目
5年出たのがそう5年5年やな
5年は少なくとも使えると考えるといいかなって
ヤマダぐらい音楽聞くのに使うともしかするとバッテリーが下手ってくるかもしれないけど
でもやっぱり最近分離型のやつ使ってるから
それに比べてめちゃくちゃ持ちがいいから全然気にならないかな
あとほんまに電池なくなっても多分ゼンハイザーで交換してもらえるんでしょうか
そういう意味か下手った場合ってこと
そうそうそう
そうかもね
俺もちょうど最近耳のパッドの部分
1:24:03
ゼンハイザーだとああいうとこだけ別売りしてるから
取り替えると
そうそう買ってもう下手ってきたから交換してとか使ってる
これ
どうぞどうぞ
ゼンハイザーこのモーメンタムワイヤレス何がいいって
素材がさ革とか金属が多くて
だからデザインがいいっていうのもそうですし結構長持ちするんでね
ビーツとかやったらプラスチックが多くて
結構プラスチックの劣化とか
割れるとかが結構長く使うとあるけど
ちょっとそのワイヤレス3まだ実物触ったことないから俺は知らんねんけど
今俺が使ってるやつモーメンタムワイヤレス2じゃないかっていうのかな
初代モデルは金属と革の部分が多いから
全然その本体が下手ってくるっていうのはなくて
このパッドだけ変えれば全然いけてる今のところ
いやもうこれ普通に一生やなって思いながら使ってますけど
買い替えることとかないやろし
奥さんも喜び
このレベルのもんってさそんな買い替えるもんでもないしさ
そうやな
でも一つ個人的にあれなんですけどUSB-C端子のものが初めてで
そうかCなんや
そうなんですよCなんですよ
Cがトレンドになりつつある世の中においては多分方向的には正解なんですけど
僕が今持ってる端末的にはライトニングがマイクロUSBばっかりなんで
またもう一本コードを持ち上げた
必要やな
必要なコードになってしまったっていう感じはありますけど
でも毎日充電するものでもないし
家に一箇所充電する場所があれば
十分かな
旅行のときちょっとめんどくさいけど
まあなんかだから
なるほど
ストリーミングで聞いてるとこう飽きてくるんですけどいろいろ
なんかもう聞きすぎてすぐ消えるから
だけどこういうふうに音質的にこうめちゃくちゃレベル高い状態になると
なんか昔聞いてたやつとかも音にこだわって作ってる作品とか聞くと
おーみたいなこんな音が鳴ってたんやみたいな感動もあるから
何倍も楽しめて
ちょっと音楽ライブも良くなったって感じはありますね
いいな
これノイズキャンセリングヘッドホン欲しいなとか
Zenheiserのやつがいいなとか奥さんに言ってたん?
言ってない言ってない何も言ってない
すごいそのセンス高い渋い選択やんね
そうなんか一番新しいやつくださいって言ったらしい
1:27:01
なるほどタイミング良かったな
そうほんまたまたま
いや自分もZenheiserやけどさ実際今市場でノイズキャンセリングヘッドホンって言ったら
だいたいBoseか
ソニーか
ソニーのやつやからそうここであえての
そうZenheiser
モーメンタムワイヤレスを買ってくるっていうところがすげーなと思って
俺でも前にソニーの挙げたやつ
ソニーのワイヤレスよね
それもノイズキャンセリング
一番ベーシックなやつかな
MX3って今年出たやつかな
いやいやもうちょい前かな
その一個前かもな
それもあったのか分かんないけど
思ってたらBeatsから急にヘッドホンのついにワイヤレスが
あーそうそう
登場するという話にもなりましたね
これBeatsのStudio3ワイヤレスはあれやね
ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホンBeatsもずっとあってんけど
今回初めてAppleのH1チップやっけ
なるほどね
AirPodsと同じチップ積んだモデルとして今回これが発表されて
多分AppleとのペアリングとかAppleデバイス間の同期とか切り替えとか
あとSiriの連携とかそういうのはやっぱりすごいいいなと思う
まあいいというかこれはAirPodsと全く同じように動くんやと思うけど
じゃあすごい感動的な動き方するってことですよね
うん
ただちょっとBeatsのヘッドホンは個人的にはあまり好きじゃないから
イヤホンはいいんだけど
なんかねわからんこれちょっと本物実物どういう作りかわからないけど
結構Beatsのヘッドホン前持ってたけどそれも素材がプラスチックの部分が多くて
そこが割れて使えなくなったから最後
あんまりいい印象がない長持ちしないんじゃないかっていう
そうですね僕BeatsXもですねなんか変な挙動を示すようになって
ペアリングがすごいうまくいかなくなっちゃってダメになったんですよね
あんま使えなくなったからなんかちょっとBeatsタイマー的なことがあるのかもしれません
ありません懐かしいのソニータイマーならぬ
パワービーツプロはね今すごい気に入ってそれは使ってるけど
ジムで走ったりとか
そうそうけどヘッドホンはちょっとあんまりいい思い出がないから
見送りですか
そうやなデザイン的にもやっぱり俺はこのゼンハイザーのやつが
イヤホン以上にヘッドホンって結構目立つやん当たり前やけどだから
1:30:01
アメリカでもBeatsのヘッドホンすごい人気やけどね
なんかスポーツ選手とか結構スポンサーになってるからいっぱいみんなついててすごい流行ってるけど
そうですねNetflixにこのBeatsのヘッドホンがこの会社ができるまで
買収されるまでの過程を追ったドキュメントがそれも面白いんで
結構あれやんねドロドロやんね
何だっけモンスターケーブルかな
最初提携した
ああそうね
それ見てみようか
このAirPods Proっていうのはこれは噂レベルの話ですか
街の噂ってやつですか
そうこれ完全に噂
これはノイズキャンセルがついたAirPodsが出るんちゃうかっていう話がある
っていうのも今の新しいiOSに今までになかったAirPodsのアイコンが隠されてたりとか
あとノイズキャンセリングを匂わせるようなソースコードが発見されたりとか
があったから近々出るかもっていうことが言われてるけど
まあこれは出てみないとわからんね
あと出たとしてもすげー3万ぐらいになるっていう話
今AirPods1万5千円くらい
今一番安くて1万8千円か7千円くらいちゃうかな
2種類あるワイヤレス充電対応してるケースとそうじゃないケースで微妙に値段が違ってたと思うけど
確か安い方ワイヤレス充電できない方は1万8千円か7千円くらいちゃうかな
やっぱ街中で見るの圧倒的にあれが多いからな
iPhone使ってる上ではかなり便利
通称うどん
うどん
うどんの角度で行きり具合がわかるっていう
うどんも出たとき散々バカにされてたけどちょっとファッションアイテムっぽくなってきたもんね
最近完全にそうだと思う若者みんなうどんさしてる
すげーな
だってサードパーティー系もうどん型になってるやんかアンカーしかりやしそうやし
そうじゃないなんか中華系もうどん型というか
まあすごいな
やっぱアップルそういうの上手いやんな
iPodで最初さイヤホンを白いイヤホンにしたの
1:33:04
あの頃までイヤホンって全部黒やったのに
突然白いイヤホンがそれでなんていうか一気に
あれはでもうどんとは違ってさ最初からもうなんかめっちゃイケてる感はなかった
CMもそういうのを押し出してやってたもんね
懐かしいなそれそのCMにかかってた音楽のCD買ってたわ
全然もう今や影も形もないけど多分アーティスト
ガジェットはそんな感じですかね
そうやな
ちょっとまた年末とかにいろいろなセールとかで
ガジェット買うことがあるかもしれないから
そしたらまたアップデート
最近ちょっとあんま何も買ってなくて
別にあの無理っくり買わなくていいです
欲しいものしか買わないからもちろん
無理っくり買わなくていいんで
今年iPhoneもアイプロウォッチも見送ったし
なんかあんまりまあiPadも去年買ったばっかりやし
iPhone見送ったんすか
俺iPhone去年のやつやから持ってるから
プロにしないんですか
ちょっとカメラ羨ましいけどな
あの超広角レンズ
そうそうそう
あれ俺ハネムーン時にデジカメ一眼レフで
ミラレス一眼であの超広角レンズは買ってて
やっぱりその建物とか室内の写真撮るのすごいいいね広角レンズって
広く撮れるからね
そうそう広く撮れるからいいんけど
それがiPhoneでも撮れるっていうのと
あとナイトモード暗いところでも撮れるっていうのは
かなり魅力的やけど
ちょっとでもまあ1年で買い替えるほどの
ではなんか来年結構大きなアップデートになるっていう話もあるから
じゃあそのタイミングで
ちょっとまああんまり今困ってないし
まあどうかなと思って
なるほど
いつものように錬金術するんかなと思って
まあそれする労力もちょっと
あんまりモチベーションが湧かないぐらいのアップデートやったから
なるほどね
それするにもさ
言ってもiPhoneそのデータ移し替えて
メルカリに出品して発送してみたいなそれなりにコストかかるよ
さらにして
そうそうそうそう
あとはちょっと多分言っても再販できるとはいえ
多分2、3万の現金はそれでも飛ぶわけで
そうね
差額でちょっとそこまでしなくても今回はいいかなと思って
なるほど
分かりました
だからちょっと今んとこ狙ってるデバイスガジェットがないっていう状態
Mac新しいの出るって言わされるけど
MacBook Pro
けどそれも思い切って買うには高いからな
1:36:01
今MacBook Pro3000ドルとか超えるから
そうやろう
なんかもう昔1.20ぐらいじゃなかったかなと思ってるけど
どうなるの
まあ構成にもよるし昔も高くしようと思う高くできたけど
それ30ってフルスペックの30ってこと
SSDにしてメモリー32とかそういう話
そうそうメモリー32でCPUはまあ
CPU多分2段階とかしかないけど
そういい方にしてでもSSDはそんな1テラとかじゃないよ
500いくつやったっけ26
512
512かそう間違えた
ソフトウェアエンジニアの2シンス
2シンスじゃないそう2の乗数間違えるっていうね
そういいけど
なるほど
だからちょっとMac欲しいけどちょっと高いな今買うには
今年ハネムーンとかもあってすげー金使ったから
そうやな節制された
ちょっとそうやな我慢やな
発表されたらリビッター外れてしまう
内容によって
すぐリビッター外れるから
予想を上回るものが出てきたときはそれはさわからへん
まあねでもそんな予想を超えるものはもうなさそうな感じは最近しますよね
今噂にあるMacBook Proはディスプレイが同じ今の15インチと同じ筐体のサイズやけど
ディスプレイが1インチ大きくなって16インチ
なるほど
ベゼルが小さくなる今風のデザイン
かつ今MacBook Proって何があかんってキーボードがほんまに良くないんやけど
そのキーボードがちゃんとしたキーボードになる
今のキーボードってバタフライ型っていってすごい作りが薄くてペラペラのキーボードで
すごく故障が起きやすいんやけど
それをシザー型っていう結構ちゃんと押すキーストロークが厚みがあって
故障のリスクも低いっていうものになるんじゃないかっていう噂と
あと今MacBook Proってタッチバーが付いて
プロ仕様やのにプロに一番嫌われる機能があれで
ファンクションキーとエスケープキーがないんやけど
それ結構辛いよなエスケープないと想像できんわ
ないって言ってもタッチバー上に仮想エスケープキーが表示されてる
仕事からエスケープキーってめっちゃ押すから
でもそのエスケープキーだけ物理キーになるんじゃないかっていう噂
1:39:02
ちょこんて
それはタッチバー全部配信してほしいっていうのがほんまのところやけど
エスケープキーが復活するだけでも十分嬉しい
このAirPodsもMacBook Proも早ければ今月末に出るかもっていう噂もあるから
話半分やけどちょっと期待してる
けどどっちも買わない気はする
中身次第ですね
次いきますか
近況系
なんか興味あるのあるこれ適当に前回からの
納豆作り
これ何ですか納豆作りって
これは海外在住日本人が誰しも一度は通る道って言われてる
ほんまかよ
納豆自作するっていう
ライフハック
これまず背景を説明すると
納豆って海外ではめっちゃ貴重やね
日本系日本食材が売ってる日本スーパーに行かないと買えない
普通のアメリカの現地のスーパーにはまず納豆は売ってないから
あと高い
多分定価セールやとちょっと安くなることもあるけど
普通のニュオワ納豆金の粒とか3パック入りで3ドルとか300円とか
しびれますね
そうそう
やけど納豆って日本人多くの日本人とってはもう日常的に食べるものやん
結構俺も納豆あるなら結構定期的に食べたくなるし
できたら毎日ぐらい食べたいからちょっと自作してみようと
買ったのが
これ
これリンク貼ったけど納豆のその菌を粉末にしたのが売ってるね
それをその大豆に混ぜることによって納豆菌が増殖して
繁殖して大豆を発酵させる
マジで
大豆自体は大豆って日本に売ってる大豆ってほとんどアメリカから輸入されたやつやねんけど
アメリカ人ってそんなに大豆食べないねん
なんかイメージないよね
だからアメリカのスーパーにはあんまり大豆って売ってなくて
1:42:02
豆腐は売ってるけど
だからアマゾンで3キロぐらい大豆買って
それすごい納豆に比べてめっちゃ安いから
あとはこの豆を家で煮込んで納豆菌を入れてやってて
納豆4回ぐらい作ってんけど結構苦戦してて
難しいねやっぱ
そう納豆なんかねネットで見るとみんな結構簡単に作ってんねんけど
納豆菌発酵させるためにはまず温度を一定40度ぐらい保たないといけない
難しいな
そうでうちはその前言ったことあってアノーバっていう
低温調理の
低温調理器具があるからそれでお湯を40度に保ってるから
そこに納豆豆を入れた容器を40度のお湯に浮かべておけば
40度キープできるから
それはいいねんけど
なんかね納豆ではない
アンモニア種に豆がなってしまったりとか
じゃあこれはちょっと発酵させすぎたんかなと思って
手前で止めると納豆感が全然なかったりとか
ただのちょっと緩くなった豆みたいになってしまったりとか
で1回だけなんかうまくいってめっちゃ普通においしい納豆ができてんけど
まだねちょっと解を見出せてないスキルが
パラメーターがどれなのかわからない
わからないそうそうそうそう
あと結構気をつけないといけないのは
他の雑菌が入ると普通に豆が腐るから
だから消毒とかも結構気を使わないといけなくて
めっちゃむずいやん
だからねちょっと今苦戦中
なんかアドバイスあったら教えて
いえないわあるか
納豆屋やったら儲かるってこと逆にじゃあ
買う人限られてるんちゃう
まずいくら日本食好きっていう
その中国人とかアメリカ人とあっても
納豆食える人は俺ほとんど見たことない
寿司とかは結構好きだし言うけど
めちゃめちゃその気に近の人でも
納豆は無理っていう人ほとんどいないな
納豆は別にそんな俺めっちゃ食いたいとかないかな
週に何パックぐらい食べる
朝に出てくる
奥さんご飯派やからそれでちょっと食べるぐらいかな
だから週にとかぐらい
1:45:02
2食ぐらい
俺もそれぐらいな
それさ無しで1ヶ月とかいける
別に無くても全然大丈夫
行けなくはないけど
食いたい
し奥さんはもっと納豆好きやから
うちは今どうしてるかっていうと
さっき言ったように1パック3つ入りが
普段は3ドルすんねんけど
それが1.5ドルとか
もうほんまにすごい時だと1ドルとかになる時があって
賞味期限的な
そうセールで
でも今日アメリカの納豆って基本冷凍スタジオで売ってるね
だから賞味期限ってないねんけど
だからそれで大量に3個入りを10個とか買って
冷凍庫に全部保存して大事に食べたりすんねんけど
でもそのさ買ってきた納豆を大豆に混ぜて
納豆菌を繁殖させるって方法ないの?
そうそれもあり
それもできるけど
納豆菌を使った方が簡単ってことだからやってんねんけど
ただやっぱ納豆を作り始めてから色調べてんねんけど
やっぱり納豆各社は
納豆菌の開発競争もあるみたいで
例えば三つ館は納豆臭が抑えられた納豆菌を発見して
菌の粒日本和納豆を開発してあれが大ヒットしたとか
だからその菌の種類によってもやっぱ納豆の味は結構違うらしいから
もしかするとその俺の使った納豆菌はあんまり良くないのかもしれない
けど一回美味しくできたから
一回うまくいったことがなかったらちょっと心折れてたかもしれんけど
だからなんかコツが捕まえればずっとうまく作れそう
いけるんじゃないかと信じてんねんけど
まだ答えは見えず
すげーなその執念ないな納豆に対しては
海外に住めたらあれやな
うちは買いに行けるからいいねん
めんどいけどそのウーバーで20分ぐらい行けば買えるから
まあ月一回一回粒納豆を買うっていうのはやれなくはないんだけど
ウーバーで買いに行く
そうそうそうそう
ちゃんとあれやで運転手の人が臭くないように
肉買うときみたいに納豆一個ずつビニール袋でちゃんとくるんで
それで持って帰ってくるんだけど
納豆密輸人みたいになればいいねんね
1:48:03
でもそのうちは買いに行けるからいいけど
ほんまに納豆なんか全然売ってないっていう
エリアの人
そうもういっぱいいるし
あとやっぱ買いに行くのめんどくさいから
家で大量生産できるならいいかなと思うけど
とりあえず今最初にその買った3キロぐらいの大豆がなくなるまではちょっとトライするわ
それ使い切っても答えが見えなかったらもう買う
なんかでも実験みたいに楽しそうですね
パラメータをメモりまくって
そうそうそうまあまあめんどくさいけど
なんか毎回ちゃんとメモっとかないといけないね多分
でも繁殖ってやっぱ気候とかめっちゃ影響するから結構難しいよな
そうやなだから温度はコントロールできるけど
湿度とかは結構難しいもんな
でもなるべく正解に近づけるように応援してます
なんかそうケミカルな視点からのアドバイスがあったらいつでも待ってるから教えてな
いやもう完全に生物科学やろそれ
某社長に聞いたほうがいいんじゃ
確かにそれはいいアイディアかもしれない
それツイッターに書いてまたバズりそうな感じやな
圧力鍋はなんですか
これは納豆から続いてんねんけどさっき言ったみたいに
納豆作る前にまず大豆を茹でなあかんねん
でも大豆って結構自分で乾燥した大豆茹でたことある?
ないよそんな
むちゃ時間かかんねん
固さやもんな
納豆ってしかも普通の煮豆とかで食べるより結構柔らかめに煮るから
たぶん少なくとも4,5時間とか
人によっては12時間煮るとか書いてんねんけど
むちゃくちゃその間その鍋見るのもめんどくさいし
高熱費もかかるし
で部屋煮豆汁で10万するし
だから結構つらいものがあるから
圧力鍋やと一瞬で豆が煮れるねん
で俺19歳で一人暮らしして自炊するようになってから
10何年間圧力鍋って一切使ってなんか持ってなかったんやけど
俺持ってないわ
で今回買ってみて使って
まあその豆を早く煮れるのはもちろんそうやねんけど
他の料理にも使ってみてめっちゃいいなこれと思って
感動した
今週どうやろう3,4回使ってる
納豆以外で
煮込み系
1:51:01
あとご飯炊くのもすごいあるし
ご飯もね圧力かかるまで
沸騰させて圧力かかるまでの時間をかかるっていう
火かける時間3分とかで炊けるから
すごいな
食べたいってご飯米食べようかなってなってから
作ったいっても余裕ですぐ間に合う
カップラーメン感覚
そうやなカップラーメンより若干めんどいけど
時間的な感覚で
そうそうそう
けどまあまあそれに近い
あとはアメリカやと塊のお肉が結構簡単に手に入るから
というか塊の肉しか売ってないんだけど
薄切り肉ってアメリカには売ってないから
そうけどだからそれで豚バラの塊から角煮作ったりとか
楽しそうやな
そういいね
じゃあもう納豆の売人として活躍する日も近い
闇納豆ディーラーとして
闇納豆あるかもしれないな
シリコンバレーの納豆界牛汁かもしれない
シリコンバレーの9割を牛汁清水納豆
町中ですれ違いざまに納豆を出渡して
納豆むっちゃ臭いやん
圧力鍋あったら大量に入れるやんたくさん
そうやなめっちゃでかい圧力鍋買わなかった
サイドビジネス
圧力鍋ねもし結婚のお祝いとかで誰かに
何欲しいって聞かれることあったらちょっと
候補に入れたらいいかもしれん
結構するんちゃう圧力鍋2,3万
物による得やすいやつやと多分4,000円とか5,000円であるし
俺ちょっといいやつ買ってそれは2万ぐらいしたけど
めっちゃいいやつや
でもそれぐらいのやつもある
さっきのヘッドフォンじゃないけど一生もんやから
まあまあまあいいかなと思って
4,000円5,000円の買ってしょうがない感じやったな
結局じゃあ最初からって感じやもんな
しかもいろいろドイツのメーカーのやつ買ってんけど
いろいろなんか調べた結果
アメリカに売ってるそのドイツメーカーのやつより
日本に売ってるやつの方が俺の要件に合ってそうで
そうそうだから日本のアマゾンから国際配送で買って
1:54:01
何やねんそれ
結構これな
ヨーロッパ系のメーカーの日本の家庭用品って
結構日本向けに作ってるもの多くて
アメリカとかはそもそもヨーロッパにもないものとか結構あんねん
そうなんや
俺が買ったやつはフィスラーっていうドイツの調理器具メーカーのやつやけど
結構機能も違う例えば圧力かけられるその調整できる幅が違うとか
あと鍋にメモリついてないけどこれはアメリカ一番困るのが
リットル単位じゃないねんな
オイスとかガロンとかの単位やから
それちょっと使いづらいし
これはその圧力鍋の話やけど例えばティファールとか
ティファールフランスかどっかやろ
ブリータドイツの浄水器
ブリータ
そうそうそう
あの辺とかも日本に売ってる
そのなんかハイレベルの機能が多いとか
の製品がアメリカにはないとか
ほらティファールって取って取れるやつ有名やん
分かる?
分かる分かる
あれもアメリカにないね
普通に取って固定の鍋しかなくてティファールのアメリカは
あれもわざわざ日本から買ったりとかした
ティファールって取ってが取れるとか鍋の蓋が重ねられるとか
なんかそういう収納に気を使ってるのがティファール
そう推してるけどあれはアメリカにはなくて
やっぱスペースが限られてるっていう認識があるかないかなんか
ヨーロッパが別に広そうやけどね家とか
うん
うーん
そういうね
圧力が山田は結構自炊するし
うんなんか気にはなってるな
なんかまだ未開の地って感じですね
これはね
おすすめですね
おすすめ
じゃあちょっと交流を検討します
納豆もすぐ作れる
絶対納豆は作れんけど60円とか売ってるよ今
えっ3つ入り
うん
そんな安いって
安いやつはしょうもないやつやと
すごいな確かにそれは自作の労力合わへんわ
うん
まあなんか味にこうバリエーションつけれるんやったらねいいけどね
うん
まあまあはい
あとはちょっともうエンタメに行ってあと30分くらいですかね
そうやね
はい
グレートステイトウォリアーズの新本拠地って家の近くのやつですか
家の近くにできるってやつ
そうそうそう
ウォリアーズの本拠地チェイスセンター
山田前打ち遊びに行った時まだ建設中やったけど
1:57:02
はいはい
もう完成して
で今月もう3日後か24日にオープニングゲーム
いいですね
らしくて
家の近くでゴールデンステイトウォリアーズの試合が見れるとかちょっと考えられないですけど
そうやなめちゃめちゃ込みそうやけどね
もうなんかプレシーズンマッチとかは何回かあったけどやっぱりすごい人多くて
ああ
だってあの辺って球場もジャイアンツの球場もあるからさバッティングしたら
そうそう
MLBとNBAがバッティングしたら結構きついね
ねえ
うん
すごいことになりそう
そうやね
行く予定はあるんですか
まだチケット買ってないけど3月に
八村類のいる何だっけワシントン
ウィザーズ
そうそう
こっちで試合あるから
いいねそれは
それは行きたいなと思ってる
多分この辺の日本人めっちゃ来るんちゃうかな
そうね
うん
あと渡辺優太っていう選手もいるんじゃない
うん
グリーズリー
グリーズリーですか
うん
もう一人いたよね
マーベリックスにたしか誰か
もう一人いた
ああ日本から今回今年
そうそう契約したんじゃないかな
とかまあなんかいろいろチャンスはありそうですね
そうやね楽しみやね
うん
あとは
あのチェイスセンター
渋谷にも最近できたダンプリングタイム
サンフランシスコの
ああはいはい
ヤムチャ屋さん
小籠包のとこ
うん
あれがこのチェイスセンターにもまだできてないけど
大きな店舗が入るみたいで
へえ
あとあのウォーリアーズグッズの
まあでかい
ショップストア
うんできるから
まあ山田もまた来ることあったら面白い場所が増えたと
いやもうサンフランシスコは行けねえと思う
いやいや八村類見に来たべ
そうやってワシントン行くから
そう
でもあのあの去年行ったそのオラクルアリーナ
前の本拠地よりはやっぱり
まあ新しいから当たり前だけど
すごいいい競技場になってて
まあ俺も中は入ってないけど
いいよねなんかそういうの
ウォーリアーズねちょっと去年優勝できなかったし
デュラントも出たんだっけあれ
うんデュラントももういないから
ちょっとこれからどうなるか若干心配ではあるけど
そうね
でとは
シリコンバレーがいろいろ始まるという
ファイナルシーズン
これは海外テレビドラマですね
HBOが作ってる
シリコンバレーのITのベンチャー企業を題材にした
ドラマなんですけど
2:00:01
これめっちゃ面白いんですけど
それのシーズン6がこれから始まるということでしょうか
うん
10月27HBOで公開されるのがアメリカの10月27で
これアマゾンプライムに来る
日本のアマゾンプライムに来るのが同時なんかな
ちょっと分からんけど
ゲームオブスローンズは同時だったんやんな確か
ゲームオブスローンズはやっぱね
最強コンテンツなんで来るけど
これは多分確かねスターチャンネルっていうやつかな
HBOの最新作を扱ってる別料金で払えば見れるみたいな感じのやつには
ああそうなん
入ってくるかな
で後々多分その半年後とか1年後とかに
こうひっそりとプライムに追加されるみたいな
ああそんな遅れるんや
かもしんない
そんなすぐには多分入ってこない
ああほんま
同じHBOやからゲームオブスローンズみたいに同時に来るんかなと思ったけど
そうHBOもプライムで見れるのはシーズン6までじゃないかな今
7,8は課金しないと見れないはず
えそれはゲームオブスローンズの話
そう
あそうなんや
そうそうそう
うーん
いやーこれちょっと楽しみやな
うん
いやシリコンバレーさスラングがすごいから英語で見るのかなりきつくて
だからできたらプライムで日本語訳付きで見たいねんけど
ああ
字幕付きで
でもプライムのそのフォーマットの中にあるけど別チャンネルみたいな
なるほど
じゃあそこでちょっと払えば見れるってことやな
そうそうそう
しかし2週間無料とかやから
うん
なんかこう全部できた後に契約して一気見するっていうのが
まあハックとしてはあるって感じかな
いやーそこはやっぱりちょっとリアルタイムで見たいな
ああ
まあこれ面白いですよね
うん
前から言ってますけど
いよいよファイナルやからちょっと楽しみやね
この最後あれっすよねすごいでかくなる直前みたいな
うん
でかくなってでかいオフィス借りる
そうそうそう
借りたんとかで終わったみたいな
うん
でもなんか予告編やとその後個人情報の扱いで問題起こして裁判起こされてみたいな
うんうん
なんかそういうシーンがあるから
あのマークサッカーバッグがフェイスブックでやってたのをすごいオマージュしてる
ああ
そう
いやなんか
もちろんうまくなんか純風満帆にはいかないのがあのドラマやろうけど
うん
うん
いやここに出てる面々結構今映画でもすごい出てる人たち多くなってきてて
うん
ああ
出世作やね
そうそう
ああみたいな
シリコンバレーのあいつみたいな
うん
なることが
すごい
そうそう
これは
これは
アメリカのCMにも結構出てる人多い
ああそうなんや
2:03:00
うん
いやあ楽しみやなこれ
じゃあヤマダは半年ぐらい見ないかもしれへんね
ちょっと分かんないですねどのぐらい
できたタイミングのその無料期間で
そうそうできたタイミングで一枚クレジットカードまた潰して見るかって感じかな
一回シリコンじゃあゲームオブスローンで一枚潰したんで
でもさゲームオブスローン日本でもさリアルタイムで見てる
ファイナルシーズン見てる人めっちゃ多くなかったSNSとか見てる限り
ある人たちみんなそれで見てるってこと
ああ何らかお金払ってるみんな
ああそうなんやプライムじゃないんや
ああだから
無料のプライム得点じゃないんや
ああ違う違う違う
すごいな日本でもじゃあそんだけみんな別で払って見てたんや
あれ
俺プライムで見られてるんやと思ってた
うん全然
ああそのフォーマットはプライムやけど
そん中の別のやつ
だからあの普通のプライムの契約では最新見れなかったってことやね
そう
へえ
だから僕も課金しましたよ結局1000円ぐらいから
そういうことか
いやでもシーズン6までタダで見てるから
なんかそれで満足度が異常に高いから全然いやいや払いますけどみたいな感じで買った
なるほどな
見えてるもんはすごい豪華なレベルのもんやから
むしろ完結編まで結局俺トータルで払ったのは1000円ぐらい
直接ねそれに直接払ったお金としては1000円ぐらいしか払ってないから
それで50時間ぐらい時間潰れてるからねそう考えるとすごいなと
安いな
海外テレビドラマは何見たいか分かんないって人はまずゲームオブスロンスが一番おすすめかもしれないですね
未だに俺見てないからな
マジで
うん1話しか見てない
いやでもさ同僚とか結構見てる人多そうやん
見てる見てる
でももうその嵐は過ぎ去ったから今から見ることを見なくても見ても一緒かなって感じはしますけど
うちの奥さんもヤマダ氏もあんだけ海外ドラマ好きやけどまだ見てないからな
マジで
対策すぎて簡単に見始められないっていうのもあるし
あと見始めたらやめられへんしあれ
あと結構でもエヴェンは好きだと思うけどほぼキングダムやでその話
なるほどキングダム見てないやろ
見てない
読んでない
そうほぼキングダムやで
なるほどな
そのもう三国志やから話的にはそのね神取でみたいな
でなんか家族とか血縁があってとかなかったみたいななんで歴史好きな人とかも
今年年末年始日本に帰らないから
そうなんだ
そうちょっとそこで時間こっちでできるかもしれんから見よっかな
2:06:03
いいと思いますよ
なるほど
僕のおすすめはねインサイドビルズブレインっていうやつで
ネットフリックスで見れるビルゲイツのドキュメンタリー
俺一話目だけ見たでこれも
見た
さっきから一話見たやつばっかやけど
そう
まだ2と3は見てないもん
あと2と3しかないし1時間ぐらいなんで
やっぱでも普通になんていうかなビルゲイツってこういう人なんやみたいな
見れて面白かったですね
っていうか膨大なインプットの仕方がちょっと面白すぎて
あの本をいっぱい持ち運んでってやつやんね
トートバッグに分厚い本とか予算の資料とか全部ぶち込んで
別荘みたいなとこ行って本読むみたいな
すごいな
あれはすごかったな
俺はあれ見て単純にすごいなと思って
やっぱインプットの量も他の人と全然違うやなと思ったけど
あるアメリカ人の同僚はこのプロパカンダの映像は何やねんみたいな感じ
すげえ憤慨してて
本をこんだけ読んでるって話とか
あと同僚の人が何の話をしても彼が一番よく知ってるみたいなことを言ったりするシーンとかで
容赦しすぎやろみたいなこと
そうそうって言ってた
ネイティブの人から見ると別の捉え方もあるのかなと思ったり
なんか俺は日本語字幕で見てていいけど
結構だから何て言うかな
当時OSの独占
これでも2とか3に入ってる話なんでちょっとあんまり言えないですけど
そういう当時の独占禁止法を違反した時の話とか
当時出てくるんだけど違反疑惑か
そういう話が出てくるんだけどやっぱその時にめっちゃ怖い顔するんだよな
やっぱその辺がやっぱり何て言うかな
ああっていう感じはする
でも確かに全体的に
やっぱビルゲイツって賢くて偉大ですよねって話にはなってるかな
だからもうちょっとこうソーシャルネットワークとか
スティーブ・ジョブズみたいな感じでフィクショナリ系で辞典作んないと
ダメかなと
そうそうそれやっぱ死なないと作んないのかなって感じはあるっすね
まあでもね
こんだけ今一人一人が一人一台もしくはそれ以上コンピューターを持ってるっていう未来を描いて
それを作ったのはビルゲイツとスティーブ・ジョブズだからね
間違いなく偉人やんね
それはそう間違いない
でもなんかそのどうやって作ったかの部分でこう
2:09:01
めちゃくちゃやばいこともやってる
何て言うかな
ゼロックスの話?
じゃなくて
ちょっとそこまで俺詳しくないけど
スティーブ・ジョブズとかよくそういうの言われるやんか
なんかやっぱりすごい反面割とこう
理不尽というかっていう部分がありましたねっていう話があんまりないから
そういう意味で言うとプロパガンダっぽい
その出目の同僚の人が言うのも分かる
なるほどな
ちょっと残り2個も見てみるわ
見てみてください
でもその今のビルゲイツに結構焦点を当ててる話やねあれは
そうそうそう
マイクロソフトの後の話やね
それもだからあるんよ
財を築いた後より世界を良くするために
みんながいろんな技術がアップデートされてるのに
アップデートされてないとこ探してきて
世界に貢献しようとするっていうことをしてるんですけど
それがいわゆる事前事業というか
例えばトイレとかっていう感じなんで
余計にそのプロパガンダっぽいというか
何ていうか偽善者っぽく見えるんかなっていうのは今思いましたね
単純にテクノロジー系で事前事業で貢献しようという感じじゃないんですよ
そうやね
NGOっぽいっていうか
それは彼の財団がやってるってことだからね
なんでそういうふうに見えるのはおっしゃる通りだと思います
けどそれを踏まえて見つつ
たまに出てくる怖い顔とかを眺めながら見ると楽しいかなと思います
でもすごい人だと思います
それは間違いない
見てみるわ
サブスクにみんなお金払いまくりっていう話ですか
これは別に
最近見て面白かっただけやけど
ニュースの内容は今アメリカの消費者の中で27%の人が
サブスクリプションのサービスに1ヶ月に100ドル以上出費してるっていうニュースで
感覚より結構多いなと思って
もともとケーブルテレビがめっちゃ高いからっていう話ですね
コードカッターって書いてるけどここにも
そうやな
なのに結局また1万円ぐらいになっちゃってるっていう
今アメリカって地上波があんまりないから
どこの家も結構ケーブルテレビを今まで契約しててるけど
それが今は例えばYouTube TVとかネットでテレビが見れるっていうものに切り替わってきつつあって
2:12:07
それがだいたい今月50ドルとかだいたいする
でそこに例えばAmazonプライムもアメリカだと月10ドルぐらいするしもうちょいするかな
あとNetflixとかSpotifyとか音楽とか出していったらこれぐらいになるのかなっていう
そうやな
うちはテレビは見ないからその50ドルの部分がないから
うちはこんなに払ってないけど結構多いなと思って
ディズニーも始まったしアップルTVも始まるし
どうすんの
ちょっと乱立してしかもそれぞれが独占コンテンツを持ち始めるのは結構消費者的にはやっぱりやりづらいよね
あとNetflixは映画の質がちょっと落ちつつあるというかやっぱりオリジナルコンテンツにお金割いてるから
なんか配信される映画のレベル感がやっぱプライムの方が今いいかなっていうぐらいだし
日本で言うとね
あれだよねでもクレイジーリッチアジアンズはNetflix来たよね
来た
もう一回見ようと思って
そうですねまだ結構払ってるなぁとは思うなぁ
Netflix、Amazon、Apple Musicか
それだと月3000円はいかないやろ
そう3000円ぐらい日本で言うとあんまりねちょっと多い方かもしれないです
両方Netflix、Amazon両方
Netflixそんな多くないですよねそもそもね
そうやね
プライムも日本で言うと安いしね
そう
月換算3、400円ぐらいやろ
もうちょっと値段上がったから500円ぐらい
それでも安いわなあんだけいろいろついてきて
そうそう音楽ついてるし写真のストレージも無制限で
あと何だっけ配達が早く来る
配達が当日に来るし
そう
そうやねなあなんかもうAmazonのあの速度に慣れてさ
前楽天かなんかで買い物して
発注してから5日ぐらい4日とかそんぐらいかかったらめっちゃ
びっくりするやん
ストレスがすごくて
分かる
でも別にそんなすぐ欲しいもんちゃうね
別に今すぐなくても全然壊れんもんやのに
めっちゃイライラしちゃうっていう
あーこれも良くないなって思いましたね
アメリカやとその差もっと激しいからな
あーそっか
うんAmazonやとでもAmazon当日はなくて
たまーにあるけどだいたい1日Primeで
2:15:03
でもAmazon以外のところかかると
例えばそのニューヨークとかから発送すると
大陸横断するからなんかもう1週間以上かかってる
そういうこと考えるとやっぱPrimeで早く来るっていうのが
日本以上にこうアメリカでは何ていうか
リビエンス性が高いっていうイメージつながるんですね
なるほどな
あれでもAmazonにしかできないからね
各その都市圏の近くに倉庫を全部置いて
ででっかい太鼓を抱えてっていう
そうですねそんなとこっすかね今日は
そうやね
結構長く喋ってしまいましたね
2時間半
そっちもう遅いですよね夜ねすいません
いや大丈夫12時半
久しぶりやったしな
そうですねちょっともうちょっとアップデートを
こまめにしていきたいんですけど頑張ります
俺もじゃあちょっとネタ作りのためにガジェットを
そうですねガジェットをちょっと買い溜めといてもらって
次はもうラグビーの話もできないじゃん
そうですね
じゃあ
年末帰ってこないからまたじゃあ
ポートキャストで会いましょうって感じかな
そうやね
山田が年末にこっち来てくれてもいいけど
でも新婚旅行でアメリカ方面行くかもしれないですね
あほんま
でもそっちじゃないんで
寄ればいいよ
まあちょっとそんな時間はないんで
はいはい
じゃあではでは
今日はデメくんでした
ありがとうございました