1. #inajob の試しに録音してみた
  2. talk12: おすすめポッドキャスト

サマリー

ため録のtalk12では、最初に体調の話をしています。それから、習慣レバレッジやハビットスタッキングという方法を使って新しい習慣を作ることについて話しています。また、育児スクラップボックスに新しい参加者が現れ、スクラップボックスの活用方法についても触れました。育児情報の共有の難しさや育児コミュニティの違いについても話しています。さらに、ポッドキャストの方向性について模索中で、雑談系ポッドキャストと知識系ポッドキャストの違いについて考えています。私のポッドキャストは雑談系で、豆知識的なものであり、雑談からにじみ出る知識を通じて自分の価値観を伝えたいと考えています。私の好きなポッドキャストは、気まぐれFMとおっさんFMで、エンジニアの雑談が面白いと思っています。おっさんFMでは、クリエイターの雑談があり、一緒に子育てをしている人たちの話も出てきます。

体調と習慣について
始まりました。 inajob の試しに録音してみた。略して、ため録。 今回は、talk12ですね。
じゃあ、始めていきましょうか。 では、前回の振り返りですね。前回は、隙間時間の有効活用みたいなのが、メインのテーマだったと思うんですけれども、
ちょっとね、真面目すぎるネタだったなぁと話してから終わったりしましたね。
どういうポッドキャストでありたいかみたいなところを考えるきっかけになったといえば、そうなのかもしれないですけど、
なんかこうね、片肘張らないテーマがいいなぁなんて思ったりしているんですけども、
ブレはあるんでね、ブレてこんなもんかなっていうとこかな。
自分の中でもね、こうしたいっていう、明確に言葉にできてるわけではないので、こういうのを一回話してみて聞いてみて、
ちょっと違うんじゃないと思ったりとか、そういうのを繰り返しながら、軌道修正を図っていきたいし、
成長をしていくっていうのも大事なことだと思うので、前まではこれはちょっと違うかなと思ってたけど、
よく考えたらこういうのも話そうみたいな、そういう流れもあってもいいのかなと思うので、
前回のは今のところで言うとちょっと真面目すぎたかなぁなんて思っているところですが、皆さんはいかがでしたでしょうかと。
そんな感じで今回も始めていこうと思います。
はい、で、いつも話している体調の話ですね。
無事元気に戻ってまいりましたね。
先週、先々週と体調不良が続いていたような感じがしましたけども、
まぁまぁ元気になってきましたかな。
ちょっと体調不良で寝ていたというか、睡眠時間が長くなっていたんですけど、その反動なのかな。
ちょっと睡眠時間が短くなりがちな日々が続いていて、
短くて済むんだったらそれでいいんですけど、
なんかこう勢い余って短すぎて、日中すごい調子が悪いみたいなこともあったりして、
そういう時ってちょっと休めばいいんですけど、
仕事があったり仕事が終わっても子供の子守りしないといけないとかってなってくると、
意外とこう調子の悪いまま過ごさないといけないっていうことが多かったりとかして、
事前に体調整えることの大事さというのが身に染みで感じています。
特に暑いので、そういうのもあって少し体調が悪いなみたいな普段だったらね。
ところでも暑さも相まってそれでちょっと頭がすごく痛くなるとか、
ふらりとするみたいなのがあったりするので、
元気かって比べれば元気ですけどね。
夏なので注意していきましょうっていう感じかなと思っています。
ほぼ毎日のように熱中症警戒アラートが発令されましたとか言っていましてね。
なんか普通に元気な人でも体調が異変になるような暑さらしいので、
これはしょうがない風物詩的なものなのかなと思ったりはしていますが、
報告としては比較的元気というところかなと思います。
という今週の体調の話でした。
今日はちょっと駆け足な感じがしますけれども、日記からのネタのコーナーに行きましょうか。
さっき暑い話をしましたけれども、
暑いゆえにジョギングの習慣に問題が発生しておりまして、
もともと体調不良があったのであんまりジョギングを毎日っていう感じではなかったんですけど、
行ける日はっていう感じでやってたんですけれども、
暑くなってきていよいよジョギング危険っていう感じになってきて、
でもせっかく朝の運動習慣がつき始めているのにここで止めるのもなぁと思っていて、
他に何か大体ないものというところで、
YouTubeのエクササイズ動画みたいなのをちょっとやってみようというのを試しているところです。
なので習慣としては朝何か運動すると。
ジョギングでもいいし、エクササイズ動画でもいいしっていう感じにちょっと考えています。
涼しい日もあるのでそういう日はジョギングでもいいかなと思っていますね。
エクササイズ動画をやっていて思うのは、
ジョギングって意外と筋肉使えてないなっていう、
汗は出るので有酸素運動的にはいいんですけど、
ふくらはぎとか肩も結構腕は振りますけど、肩のあたり固まって走っているのかな、
ちょっとフォームの問題なのかもしれないですけど、
エクササイズ動画でスクワットを交えてジャンプジャンプするみたいなのとか、
そういうのをするとやっぱり次の日足が痛くなったり肩が痛くなったりするんですよね。
これは普段、鍛えれてないからだと思うんですけど、
なのでそういうエクササイズを朝やるのもありかなというか、
鍛えれてないところは鍛えれるのでいいなと思っていて、
今のところは3、2かな、割合は決めてないですけど、
エクササイズ動画をやる日はジョギングする日があるっていうふうに今は知っています。
こういう習慣を新たに作っていくっていうのは、
このポッドキャストもしっかりなんですけど、
人間の悩みとして一般的なんですよね。
どうやってその良い習慣を定着させるかってなかなか難しいなと思っていて、
今自分がやっているのはこの既にある習慣にくっつけて別の習慣を始めるっていうのをやっていて、
例えば保育園に娘を毎朝送るってなった時に、
その送った帰りじゃあジョギングしようみたいな、
こういうのは非常に習慣をつけるやり方としていいなと思っていて、
きっとこういうごくごくベタなやり方ですよね。
こういうベタなやり方、何か名前があるのかなと思ってちょっと調べてみました。
初めは検索、Yahoo検索、Google検索で習慣くっつけるとかで調べるんですけど、
なかなかまとを得た答えが出なくて、こういう時はチャットGPTに聞いてみました。
こういう概念を説明して、いい言葉何かありますかって答えるのは結構チャットGPTは得意な感じで、
時々よく似たというかそれっぽい全然存在しない言葉を返してくることもあるんですけど、
今回の質問に関してはハビットスタッキングとかスタッキングってそういうのを言うよっていう返事を
チャットGPTは返してくれて、調べると確かにこのスタッキングっていう言葉が
まさにその習慣にくっつけて別の習慣を始めるっていう方法だよっていうのが今度はウェブ検索で分かって、
ウェブ検索はそういう関連語を探すのは得意なので、
ハビットスタッキングから調べると習慣レバレッジとか、
そういう他の単語にもたどり着くことができて、よくある概念なんですね。
すでにある習慣に別の習慣をくっつけるっていう方法ね。
で、私も朝の運動とか夜の腕立て伏せ腹筋みたいなのは、
そうやってすでにある習慣にくっつけて習慣化が今のところはできています。
今までポッドキャスト健康法とか言っていましたけど、
これはハビットスタッキングのアシューだと考えていて、
ポッドキャストの配信で運動したよって報告するっていうこれを習慣にするというやり方なのかなと思っています。
習慣レバレッジとハビットスタッキング
習慣にした以上は何か報告せねばならないので、
それで運動が継続できるっていうやり方かなと思っていて、
ポッドキャストに関わらず例えば毎日日記をつけている人であれば、
そういう日記のところに今日はこういう運動をしたよ、
もしくはしなかった時はしなかったよって書くっていうことを一旦習慣にしておくと、
毎日自分に問い直すタイミングがあるので、
反省したりとかなんでうまくできないのかみたいなことを考える機会になるので、
ハビットスタッキングの一種なのかな、ちょっとアシューみたいな感じをしますけど、
定期的に報告をすることをもってしてその報告する事象を継続させるっていう、
ちょっと持って回った習慣の定着方法なような気がしますけど、
そんな習慣レバレッジ、ハビットスタッキングみたいな方法があるんだなというのを知ることができまして、
おかげさまで朝の運動、夜の運動ができているという話でした。
さて次は前回じゃないな、10回目の時に私の自己紹介をした時に、
育児スクラップボックスっていう、育児をテーマのスクラップボックスプロジェクトの運営をしてますよっていう話をしたんですけれども、
それの話を少ししますね。
先週かな、その育児スクラップボックスに新しい参加者の方が現れまして、
育児スクラップボックスには誰でも参加できるようになっていて、
特に承認とかないんで勝手に招待リンクもさらしてあるので、
そこを押せば誰でも書き込み権限が得られるようになっていて、
今回新しく、なんでそういうものなので普通にぽこぽこ人が入ってきたり、
でわーっと書き込みしたり、興味を忘れてどっか行っちゃったりみたいなのが繰り返されている状況なんですけども、
今回新しく入ってくださった方は結構スクラップボックスを普段使いされている、
で新たに子育てを始める方で、公開情報なので名前を言うとスドーさん、
s-u-d-o-w、ちょっとローマ字表記とは違いますけどスドーさんというのがいいのかな、いらっしゃってくれて、
普段からねスクラップボックスを使われている方のようで、
ページを作られた順から順番に読んでくださったんだと思うんですけど、
読んでいって、で自分のコメントを書き足したりとか、
スクラップボックスってこのブラケット、括弧で括ることでリンクを作ったり、
ページとページにつながりを表現することができるんですけど、
そういうのをブラケットで囲むのでブラケティングなんて呼んだりするんですけど、
ブラケティングをどんどんしてくれていて、すでにあるページ同士のつながりをより密にしていただいて、
これのおかげでその関連ページとかにより意味のあるネタが出てくるようになるわけなんですけども、
そういうのをしてくださったりとかして非常にありがたいなと思っているところです。
でもこうやってその、この育児スクラップボックスは最悪私一人でも、
育児のTipsで公開可能なものを書いていく、公開メモ帳みたいな形で使っていけるなと思って、
一応誰か一緒に編集したい人がいたら一緒にやろうね、その方が楽しいよねと思って、
公開はしているものの、そこまで期待はしてないんですけれども、
こうやって来てくれると非常に嬉しいなと感じますと。
ただやっぱりその育児情報の集積っていうのはなかなか難しいなと思っていて、
例えば今回いらっしゃった須藤さんって、今新生児の育児をされているのでしたらおそらく3ヶ月とか4ヶ月とか、
新生児じゃないか、まあ4ヶ月ぐらい。
うちはもう3歳の子がいますよね。
同じ子育てをしていると言っても、この3ヶ月4ヶ月の子と3歳の子ってなると、
あんまり共通する話題ってないんですよね。
育児情報の共有の難しさ
私の方が育児的には先輩なので、その頃あったよね、こういうことみたいな雑談あるある的な消費の仕方ができるんですけど、
いや困ってるんですよとか、うちもこういうの試したけどこっちダメでしたみたいな具体的な話までちゃんとしゃべれるかというと正直忘れてたりもしますし、
あとそこまで切羽詰まってないので、時間があったら回答するねみたいになっちゃうので、
なかなか育児情報っていう枠でティップスを集めようとしても、結構一家制のコンテンツになっちゃったりするところもあって、
難しさがあるなーなんて思ったりしています。ただね、経験する人の数は全然多い。
例えばポッドキャストをやっている人に比べたら、育児をやったことがある人なんてのはもう数百どころじゃないですね。
すごい割合が違うので、仮に過去の話題に少しあるあるって思っていただけるだけでも、
その価値のあることというか、書いたり議論したりする価値があることだとは思うんですけど、
当初思っていたほど、その育児の話題を一所にまとめるっていうプロジェクトが言うほど簡単ではないなというのを感じています。
この育児スクラップボックスのネタでいうと、育児のコミュニティって結構いろいろあるんですね。
特に育児っていう括りでいくと、普段私が接している方たち、そのITに強い方たちとは違うような属性の方も結構いらっしゃるというか、
そういう人の方がむしろマイノリティみたいなコミュニティが多いんですね。
そういうところってどういうシステムを使っているか、インターネットでっていう話にすると、
LINEのオープンチャットとか、そういうものを使っているところが多いんですね。
LINEのオープンチャットって、いわゆるフロー型のコンテンツ、どんどん会話が流れていってしまうようなコンテンツになっていて、
私もいくつか入ってるんですけども、情報共有の手段として結構レベルが低い、
低いってのは別にバカにしてるわけじゃなくて、もうちょっと効率のいい方法があるんじゃないかって感じるところが、
初期の頃は結構あったんですね。
だから一回おむつどれがいいんですかって話が出て、わーっと盛り上がった後、
数ヶ月後にまたおむつどれがいいんですかって話がまた盛り上がるみたいになってて、
知識を集めるって意味では、この間話したやん、結論も出たやんみたいな話を何度もそこで話されることが、
何か無駄なんじゃないかっていう思うところがあったりとかして、
一時はそういうところでもスクラップボックスでまとめたらどうですかみたいな話をしたこともあったりするんですけど、
いまいち余裕を得ないんですね。
これは単にスクラップボックスが難しいからっていう側面ももちろんあると思うんですけど、
もっと根本的にコミュニケーションとかコミュニティの役割ってなんだろうって考えたときに、
なんかちょっと自分が誤解してるところがあったなというのを気づくきっかけになったんですね。
チャットベースの育児コミュニティって、育児の悩みをある種だしにして、
そこで会話をすることが目的になってるってところが大きいような気がしてるんですよね。
ここで、前も話しましたよって話を終わらせてしまうっていうのは、
これはその流れに対して逆行してるなと、ある種だしを奪っている形になってしまうので、
それは確かにその場を壊す行為だったなと今考えると思うところがあります。
エンジニアとかお仕事的な話で考えると知識は集約する、それが正義みたいな、
そうじゃないのは無駄とかコストがまだそこにあるみたいな考え方ができるような気がしたんですけど、
ことその話す場とか話すネタとして、育児っていうのがあるって考えた場合は何回話してもいいし、
その都度結論が出たりとか励まし合ったりするっていうのがあるべき姿なのかなと思ったりします。
また、育児って手一杯で助けてみたいな状況も結構あるし、分かってほしいみたいな、
そういう相手に対してまとめてあるからペッていう、そういう返事の出し方もなんか寄り添ってないなという感じもありますよね。
自分でサマーリーを見てとか自分で必要な情報を取ってきて、
こんなからいいのを選んでくださいっていうのはある種無責任というかもあるし、困ってる相手に対する態度としてどうなんだっていう、
そういうところもあるのかなと思ったりします。ただこれは結構価値観の話なので、
もしかしたら世代が変わると全然層を取らなくてむしろ効率的にやってくれてありがとうみたいなそういう人たちもいるでしょうし、
あとはチャットGPTみたいに寄り添うのは機械に任せるみたいなやり方も多分近いうちにできるようになると思うので、
パラダイムシフトがあるかもしれませんが、現状においてはあまりチャットGPTとかもそこまで活用されていないので、
やっぱりちゃんと人間が寄り添う形でコミュニケーションしつつ必要な情報を渡すし、
共感みたいな生の会話で得られる、会話というかチャットで得られる利点もコミュニティとしては担保するっていうのがあるべき形というか、
そこに無理やりマネジメントのスクラップボックスとかを持っていくのはちょっと違うななんていうのを感じたりしてました。
みたいな葛藤があって、あんまり出ていって宣伝することはしてないんですよ。
育児スクラップボックスに情報をまとめませんか、みたいな。水を刺すようなことになっちゃうからね。
ただ、もちろん育児スクラップボックスとして人を呼んでないわけではなくて、やりたい人がいたら全然来てくれていいよって思っているので、
これを聞いている方で子育てを始めている方とか、そういうコミュニティに興味がある方は別に子育てしてなくてもいいですよ。
ぜひぜひ来てみてくださいと。
スクラップボックスって活用するとチャットみたいなコミュニケーションもできるはできるので、
もちろんITに疎い人とかキーボードでのコミュニケーションが慣れてない人には結構厳しいと思うし、
パソコンがないとスマートフォンでは参加しにくかったりとかするので、
ハードルは高いんですけど、職業柄が得意な方とか興味が強い方とかもいらっしゃると思うので、
そういう人はむしろ育児スクラップボックスみたいなのが会う人も絶対いるとは思っているので、
この場で募ってみようかなと思います。そういうコミュニティもあるんだよっていう。
育児スクラップボックスに新しい人が来た話と、
そのチャットベースのコミュニティの価値観というか、
そういう情報集積に関する話が意外とそれぞれなんだよっていうお話をしてみました。
それから次の話題ですね。
ポッドキャストの方向性の模索
ポッドキャストを12回で、10回配信したところでスポティファイから、
もうベテランですね、みたいな。
そろそろ次のシーズンを考えてもいいんじゃないですか、みたいなメールが来たりするぐらいに。
一応ね、三日坊主っていうところは一つ抜けて、
一つのポッドキャストとしてどういうポッドキャストかみたいな、
そういうあるべき形というか型みたいなのはできてきていると、
スポティファイからも認められたのかなと思ったりしているんですけれども、
でもね、まだ模索中だなっていう感じが自分としてはあるんですね。
特にポッドキャストを始めるときって、外にあんまり期待をしないっていう、
そういう気持ちで取り組んできたので、
内向きの理由っていうのは結構考えていたんですよね。
前も話していたように、人生を克服するっていう活動の一環だとか、
つまり自分に対してどういういいことがあるのっていう、
自分の中で閉じる答えみたいなのはある種考えていて、
それは期待通り得られてはいるんですけれども、
そろそろリスナーも言うて数人か数十人かついてくれてはいるので、
そうなってくると、内向きな理由以外の理由っていうのもなんかあるんじゃないかなと思って、
外向きの理由を考えていくのがいいのかななんて思ってきました。
改めてポッドキャストってどんなポッドキャストがあるのか、
そして私のポッドキャストは試しに録音してみたら、
どういう立ち位置に行きたいのかみたいなのをちょっと考えてみました。
まだ全然言語化がうまくいってなくて、
自分の中でもいろんなポッドキャストを聞く中で、
興味が持てるというか続けて聞きたいなって思うポッドキャストと、
これはそうでもないなみたいなポッドキャストが確かにはあるんですよ。
ただ、こういう理由で興味が持てませんとか、
こういう理由で興味が持てますって、
なんかうまく整理がまだついてない状態なんですよね。
ただ自分もやるからにはやっぱり自分が聞いて面白いと思う、
自分が興味を持てるポッドキャストみたいな形にはしていきたいので、
なんとかしてうまく何が原因で面白いと感じるのかみたいなところは深掘っていきたいなと思っているんですね。
ポッドキャストを聞いているとやっぱり大きく2つかな。
雑談系ポッドキャストと知識系ポッドキャストみたいなのがあるのかなと思っています。
もちろん間みたいなのもあるし、大半が間なんだと思うんですけど、
どっちの割合が強いかみたいなのはありますよね。
雑談系っていうのはおそらくこのポッドキャストもそうなんですけど、
日常の何でもない、今日こんなことがあってこう思いましたみたいな話をしていくポッドキャストで、
2人とかでやってらっしゃる方も多いというか、2人の方が盛り上がっていいんじゃないかなと思うんですけど、
そこからこの話題をコロコロ転がしていって、いろんな話をするっていうのが雑談系ポッドキャストかなと。
もう一つの知識系ポッドキャストというのは、いわゆるセミナー方式というか、
ある種の権威だったり、たくさん知識をお持ちの方が、
ある種先生になって、レディリスナーの皆さんは生徒という形で教え込んだりするようなポッドキャストかなと思っています。
でも私は、さっきも話したように雑談系が好きで、聞きたいタイミングとか、
家事の間とかでそんなに意識高くこういうことが学びたいとかがあるわけではないというか、
それだと疲れちゃうっていうのがあるのかな。
なので、雑談的なものが足りないので聞いているわけですから、
知識系のポッドキャストだとちょっと合わないというものはそうかなと思うんですよね。
別に知識が悪いというわけじゃなくて、今の私のポッドキャストが聞きたい欲と合ってないというだけなんですけどね。
それ以外でいうと、どういう人がポッドキャストをしているかっていう、
私のポッドキャストの目指すスタイル
ホストの方の属性というのもあるのかなと思っています。
例えば職業がどんなものかとか、地位というのか、何かの社長さんをやっている人とはまた違う、
有名人とか芸能人がやっていますとか、地名度、何かしらでその名の上がっている人なのか、
無名の人がやっているのかとかそういうところだったりとか、
私の場合は職業はソフトウェアエンジニアで、趣味でものづくりが結構好きで、
地位というのか大企業のサラリーマン、平社員をやっておりまして、
地名度はそこまでないと思いますけど、みたいな感じですよね。
そうじゃないポッドキャストも結構あって、特に会社の看板を背負っているようなポッドキャストになってくると、
会社の話になったりとか、有名な会社の社長の方がやってらっしゃるとかってなると、
内容以前にまずはその人がどういう考え方をしているのかみたいな、
その人に集められているところとかもあったりすると思うんですよね。
そういうのでポッドキャストの種類も分けれる。
内容だったり、ホストの方の属性みたいなところもポッドキャストの分類の仕方としてあるのかなと思いました。
そんな分類ができた中で、私のポッドキャストは雑談系がいいなと思っています。
知識もちょっと話したい。これは豆知識的なものというか、雑談からにじみ出てくる知識で、
しかもそれを教え込むというよりは、私はこういうことに気づいたんですよってリスナーの方と対等な目線で、
あなたはどう思いますかみたいな、その程度の知識がいいかなと思っています。
仕事の属性でいうと、私はソフトウェアエンジニアで、ソフトウェアエンジニアの話が聞きたいなと思っているので、
これは別にいいですよね。自然に話せばそうなるから。
あとはちょっとそのかすっているデザイナーとか、ITを駆使して何か他の仕事をエンハンスするようなお仕事の方とか、
そういう方の話も結構好きだなと思っているし、自分もそういう話ができますよね。
雑談系ポッドキャストって全然関係ない。
例えば今日大掃除をしたんだよみたいな話をするもんですけど、
でもやっぱりソフトウェアエンジニアが話せば、大掃除の話であっても、
その中から溢れ出るソフトウェアエンジニアでしかわからないあるあるみたいなのが滲み出てくるんですよね。
そういうのが結構聞きたさのところに入っているのかななんて思ったりしました。
あとは価値観が一致。ここまでくるともう価値観って何って深掘りどころ満載なんですけど、
結構ポッドキャストってその価値観の一致が大事だなと思っていて、
ここまで話してきたことを全部まとめてざっくり言っちゃうと価値観の一致。
価値観の一致ってよく聞くなと思ってなんだっけと思うと、
これはいわゆる人生の伴侶探し。結婚誰としますかみたいな話と結構似てると思っていて、
結局は価値観。特殊な要素の重ね合わせで、ただポッドキャストって結婚と違いますよ。
自由婚もできるし浮気してもOKだから、本当に究極のポッドキャストをずっと探し続けることができるわけですよね。
自分のポッドキャストも誰かの伴侶となるようなものでありたいなと思っていると、
言い換えることもできるかもしれないですね。
だからポッドキャストをしゃべるにあたって何か自分をよく見せようとか、
そういうことをするわけではなくて、自分の価値観とかをそのまま伝えて、
それに賛同とか共感できる人がいいですね、お付き合いしましょうって、
そういうポッドキャストにできるといいかなと思っていると。
過度に飾らないもそうだし、逆に必要以上に落として話す必要もないわけですよ。
ありのままの自分を話して、こんな自分なんですけどいかがですかっていうのを世の中に問うというか、
それでいいと思う人が聞いてくれればそれでいいかなっていう、
自己表現の一種なのではないかみたいなことを考えたりしていました。
こういう自分から相手にバッと、相手っていうか世の中に発信をして、
それで興味のある人はついてきなよとか、一緒に話そうぜっていうコミュニケーションを
自分は結構よくするなと思っていて、
こういうのをブロードキャスト型のコミュニケーションって自分は読んでいます。
ブロードキャストってこれはインターネットというかネットワークの言葉で、
ネットワーク上にいる全てのマシーンに対して、
この番号の人来てくださいみたいにアナウンスしたりするやり方、
ブロードキャストって言うんですけど、まさにそういったことを自分がやっていて、
つまり一人一人に対して話すんじゃなくて、
インターネットに対して、自分はこういうのが好きで、こういう価値観でやってるんですよって話して、
それに食いついた人が向こうからこっちに来てくれて、いいですね、一緒にやりましょうとか、
そこで雑談しましょうみたいな形でコミュニケーションするっていうのが、
こういうブロードキャスト型のコミュニケーションの一環として、
ポッドキャストをやってるんだろうなと思っています。
Twitterとかはそれの一種で、もともとそういう流れでのポッドキャスト、
音声メディアでもそういうのをやってみようっていうのが、
ポッドキャストなのかなと思ったりしていて、
総括をすると、ポッドキャストをやる外向きの理由としましては、
雑談系で、あんまり自分を飾らず、落とさず、
人生の伴侶探しというか、伴侶に対してのアプローチと一緒で、
私のありのままを伝えるので、それがいいなと思う人はついてきてくださいよみたいな、
何か上から教え込むようなこともせず、
雑談をしていきたいっていうのが、今のスタンスかなというふうなことを考えたりしました。
続きの話なんですけど、これはお便りでもいただいてたんですけれども、
稲城文さんの好きなポッドキャストが知りたい。
以前、気まぐれFMの話は最初の方していたんですけれども、
他に何かありますか、おすすめが知りたいみたいなお便りをいただいていました。
これはさっきの話ですね、ポッドキャストをやる外向きの理由の中で、
ポッドキャストを分類したりとかしましたけれども、
つまり、私はどんなポッドキャストが好きなのだねっていう話をするいい機会だと思って、
今回話をしてみようかなと思います。
今まで他のポッドキャストの話をしようかなと思う機会はあったんですけど、
割と意識的にしないようにしていました。
というのも、ポッドキャストの話をすると、
それを知らない人が多いテキボルになっちゃうかなっていう、
他に配慮することもあると思うんですけど、
少なくとも、自分もあんまり配慮してしゃべれないので、
あれで言ってたとか、あんまり深く話を説明せずに、
参照する形で他のポッドキャストを読んでしまうと、
しゃべってしまうと、聞いてる人がちょっとついていけないんだけどってなるかなと思って、
あんまりしゃべっていなかったっていうところもあって、
気をつけて、ここで話されてたこういう話、こういう前提があって、
こういうトピックが出て、この話なんだけどって話せばもちろん問題はないと思うんですけど、
ちょっとそういうのができる自信がなかったので、
触れてなかったというところがあるんですけれども、
この機会なので、私の目指しているポッドキャストと、
私は自分が聞きたいポッドキャストを目指しているわけだから、
今聞きたい、聞いてて面白いと思うポッドキャスト、
まさに自分が目指しているポッドキャストについて、
少し紹介させてもらおうかなと思います。
気まぐれFMについて
まずは気まぐれFMですよね。
これは今は名前純木さんと高石さんがやってらっしゃる、
エンジニアの雑談系のポッドキャストで、
これは最初の頃私が散々話してましたけど、
私がこの純木さんのファン、面白いことやってらっしゃる方だなと思っていて、
その方に影響を受けてポッドキャストを始めたみたいなところがあるので、
これはちょっと例外ですね。
気まぐれFMは目指しているところではあるんですけど、
それ以上にこの純木さんがやってらっしゃるというところに
惹かれているというところがあるので、
ちょっとここは色眼鏡が入っているかなと思います。
お二人ともだと思うんですけど、
私より少し年上のソフトウェアエンジニアの方なので、
いつかのポッドキャストで話しましたけど、
自分より少し年上の人を人生のロールモデルにする作戦の一環としても、
このポッドキャストは私にとって非常に興味のあるポッドキャストになっています。
雑談の雰囲気も非常に良いですし、
エンジニアの何でもない雑談が聞きたい方にはお勧めかなと思います。
それからもう一つは、
全部で三つ紹介しようと思っていて二つ目ですね。
おっさんFMについて
もう一つはおっさんFMですね。
これは多分エンジニアポッドキャスト界では結構有名なのかな。
ウキマグレフも有名ですけど。
ハテナの今社長をやっていらっしゃるクリスさんと長山さん。
長山さんも自分で会社をやっていらっしゃると思うんですけど、
いわゆる経営者かつエンジニアの方のポッドキャストですね。
私は別にこの方たちが社長とか会社を経営されているから聞いているわけではないし、
実際話の内容でもあまりそういう社長ならではの話とかっていうよりは、
PTAがどうのとか釣りがどうのとか、
こういう映画見て面白かったとか、
あまりそういう地位はありつつも、
それを感じさせないトークばっかりなので気にはしてないですけど、
エンジニアの雑談として面白いなと思って聞いています。
子育てもやっていらっしゃるのかな。
クリスさんがよく話されていますけど、
確か小学生ぐらいのお子さんがいらっしゃるような話をされていて、
私も子育てをしていて、今3歳ですけどね。
この2人は私よりも年齢が少し上で、
これも先ほど話しましたけど、
自分より少し上の人を人生のロールモデルにする作戦の一環として非常に有益だと思っています。
お子さんの点でも、小学生ぐらいというところで、
私よりもかなり上をいっていらっしゃる。
そのお子さんの話とかも、将来こういうことがあるんだなって、
ロールモデルとして参考にさせてもらったりとかもしていて、
エンジニアの雑談も聞けるし、子育ての未来の話も分かるし、
おっさんFM
みたいなところで、私にはぴったりだなと思って聞かせていただいている、
おっさんFMですね。
それから最後は、イメージキャストっていうポッドキャスト。
これは、あずまさんと鉄頭さんという、いわゆるクリエイターの方?
いいのかな。
もともとこれを聞く前も、
あずまさんの作品は結構インターネットで見たことがあって、
面白いというか、自分にはできないすごい作品を作っていらっしゃるなと思って聞いているんですけど、
このイメージキャストは雑談なのかな。
雑談なんですけど、もっとクリエイティビティな雑談というか、
思想が強いというか、割と深い話になりがちで、
だからって学問によっているかというと、
エンジニア特有の理屈っぽい雑談みたいな感じなのかな。
それが面白いし好きで聞いています。
お二人ともお子さんを育てていらっしゃって、
たぶん同じぐらいなんじゃないかな。
小学生ってことはないですね。
同じか少し幼いお子さんを見ていらっしゃると思っていて、
この方たちは年上ではないですし、
なのでこれは少し年上の人の人生のロールモデルにする作戦とは違いますけど、
いわゆる同じ志というか同じ状況の人たちで、
子育ての話も別にメインでやってるわけじゃないですから、
時々赤子の声が入ったりとかするとか、
何か雑談のきっかけで、
そういえばうちの子がみたいな話出てきますけど、
メインはものづくりとかそれに対する姿勢みたいなのを、
雑談ベースでやってらっしゃるポッドキャストで、
イメージキャスト
非常に雰囲気が好きで聞いてますという感じですね。
みたいな感じで、
今のところは気まぐれFM、おっさんFM、イメージキャストというのが、
私の中の三大面白いポッドキャストとして聞いています。
他にもつまみ食い的にSpotifyのおすすめとかからちょろちょろ聞いていて、
いいなと思うポッドキャストも出てきてはいるんですけど、
まだ下面にはなってないかなと思っています。
また面白いポッドキャストとか、
継続して聞くようになったポッドキャストがあれば、
機会を設けてこうやって紹介していければいいかなと思っていますが、
今回は3つ紹介させていただきました。
さてさて、
イナジョブのためしに録音してみた略してため録トーク12も、
そろそろおしまいの時間がやってまいりました。
なんかちょっとしゃべりすぎた感じがしますけれども、
今回は珍しく他のポッドキャストの話とかもさせてもらいました。
このポッドキャストも目標をうろうろ見定めつつ、
トーク12までやってまいりましたけれども、
まだ続けていこうと思いますので、
ここまでのお話を聞いて興味があるという方は、
ぜひお聞きのプラットフォームから、
購読をしていただければと思います。
おそらく来週また新しいエピソードができましたら、
通知が行くようになると思いますので、
ぜひぜひ購読をよろしくお願いします。
また感想もぜひぜひお待ちしております。
Spotifyなんかは再生の後に感想フォームが出たりもしますし、
Googleフォームも用意しているので、
ポッドキャストのデスクリプションにリンクを貼っておきますので、
そういったところからだったり、
皆さんご自分の日記だったりTwitterとかに適当に書いてもらえれば、
英語をして探しますので、
ぜひぜひ書いてもらえればと思います。
というところで、
今日はこのぐらいにしようと思います。
お聞きいただきありがとうございました。
31:25

コメント

スクロール