1. Image Cast - 技術・デザイン・制作・表現の雑談
  2. #82 レンズ! レンズ! レンズ!
2022-04-30 42:15

#82 レンズ! レンズ! レンズ!

レンズ熱が高まり、本格的にカメラのレンズをガラス部分の光学設計から自作したくなってしまった鉄塔さん。そんなこと本当にできるの?でも作りたいならしょうがないよね!

ネーミングについてのお便りにもお答えしました。


■参考リンク

自作レンズ「TETTOR 60mm F1.4」 - songdelay
https://songdelay.hatenablog.com/entry/2022/04/19/130320

2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190708-aberration-problem-solved/



■サポータープログラム

Image Castを持続可能なポッドキャストにするため、月3ドルからの支援を受け付けています。

二人を応援したい人はぜひよろしくお願いします。

https://www.patreon.com/imagecast


■だいたい読まれるおたよりはこちら

おたよりはこちらのメールフォームまで。

https://forms.gle/PbZcv4eNz5yhe86v9

メールは cast@image.club でも受け付けてます。

00:00
そういえば前カメラのレンズ作ってレンタルするみたいなやつやってましたよね
そうなんですよ
あれどうなったんですか
あれはですねまず第一号を貸してほしいという人がいまして
希望者出現
そうですね
おー
あのまこまこまこっちゃんさん
あはいはいはいはい
前から聞いてもらってるあの彼がですね
あのデイリーポータルZとかでもライターされてる人ですね
はい
でしかもギタリストという
なんかこう色々要素がありますね
かっこいい
(笑)
でいやめちゃめちゃ変なレンズなんで
こうどのぐらい使いたい人がいるかなと思ってたんですけど
まずこうなんだろう
イメージキャストを聞いてくれてる人が使ってくれたっていうのはわりと嬉しい
大変ありがたい
嬉しいですよね
それであのぜひってことで
その時そのタイミングでまだキャップとか色々造形できてなかったんで
あの急いでモデリングしてキャップ作って発送しました
(笑)
お慌てで
そうですね
でそれでですね
あの実際もう早速使ってもらった記事が上がってるんですけど
そうそう
あの僕も見ましたよ
あのリンクが概要欄に貼ってきますんでぜひ見てくださいね
いやーなんか僕あんまり説明をあの今までしてなかったんで
これがどんなレンズかっていうのを
それをなんかちゃんとこうやるとこうなるって
例えば絞りを開けるとふわふわだけど
あの絞ると意外とはっきり写るよっていうのを
結構いい作例であの撮ってくれていて
いい写真ですねこれ
なんか写真としていいだけじゃなくって
なんかこの状況例えば黒いボディの車を写すと
あのなんていうゴーストとかフレアがどのぐらい少ないかっていうのがよくわかるんですよ
普通の景色ではわかりにくいそのレンズのこう
良くなさまたは良さみたいなものが
結構はっきりわかるような被写体を選んでくれてるなぁと思って
であの特に
あ、止まらなくなっちゃうな
ちょっと止めてね
やばかった
大丈夫ですもうダメってなったらブレーキオフです
分かった
えっとねあの頑張ったのが
僕は光学設計は正直してなくって
レンズを買ってきたものを並べてるので
あーあのガラスの部分の話ですね
ガラスの部分は自分で作ったというよりかは
そうですね買ってきたものをつけてる
ガラガラで買ってきたやつをつけてるって感じですね
そうですね
でそのレンズ単体は色しゅうさは補正してあるので
色にじみは少なくって
でもそれ以外のところはいろいろ変なんですが
まあそれはさておき
僕にできることはフレアを減らすことだけなんですよ
あーなるほど
無駄な反射をいかにこう
筒の中で抑えて
で暗い状態を保つっていうんですかね
根本的にはその買ってきたレンズの力がまずあって
そうですね
いかにそれを邪魔しないかというか
そうですそうです
適当に作ると
03:00
レンズを通ったもののその中で
阻止に当たるんじゃなくって
レンズの筒の中で乱反射して
それで結果的に白けてしまうような
光っていうのはかなりあるんですけど
なるべく抑えてレンズそのものの個性を引き出せるようにっていう
配慮をしたんですね
なるほどなるほど
それについて
しっかりこう
黒いものを取ってもらうのもそうだし
絞りを開けたり絞ったりした時に
具体的にどうなるかっていうのが
説明してくれていて
そこを楽しんでほしいから頑張って絞り作ったんだよっていうのが
なんかちゃんと使ってもらえて嬉しかったです
しっかり100%楽しんでくれてるっていう
そうですね
絞りがないとレンズの振り幅っていうのが見えないんで
うわこうやるとふわふわだけど
ちょっとたまに面白い
でも今はちょっと固めにとりたいなとか
固いレンズばっかりだと面白くないから
ちょっとふわっとさせたいなっていう
結局そのレンジを楽しむために
絞りっていうのが存在するので
普通のレンズだと画質が良すぎて
明るさが変わるだけだという
時計の大きさが変わるだけみたいな感じですけど
なんかそこには収まらない
斜め上から斜め下に行くような振り幅を
こう持たせられたかなと
そこを楽しんでもらえたのが嬉しかった
なるほどなるほど
っていうのでもっと買いたい人がいるかもしれないんで
素材いっぱい買ってるんで
まだまだレンタル希望者には配布中ということですね
そうですね
楽しみですね
いやーでもねちょっとまだ
いろいろやり残していることがあるので
前の前話したヤギの目レンズは
今作っている途中なので
まあそれもそれでやるんですけど
はいはいはいはい
えーっと
そのまこまこまこっちゃのお父さんが
あの光学設計をしている方だという
ああもうガチの
そうガチの方だということを聞いてですね
はい
あ、しまった光学設計
つまりレンズの局面については
設計してないと思って自分は
そのガラスでできてる部分ね
そう
はいはいはいはい
えっと3年前かな2年半前に
あのメーカーフェアでレンズを出してはいたんですけど
その時に作っ
あの展示した時も
ああなんか光学設計はしてないんだなっていう風に
顔をされることがたまにあって
あ、この人は分かっている人だなと思って
ああなるほどなるほど
こう形だけレンズにして
まあなんかレンズとして機能はしているんだけど
はいはいはい
実はそれ自体は難しくないんですよ
まあ本質的な難しさは
やっぱりそのガラスの局面をいかに
そうなんですよ
作るかっていうところ
なるほどなるほど
で、なんていうか
結局レンズの歴史っていうのをひもとくと
そこの球面1枚だけでは
06:00
こう度星の輪が綺麗に見えないから
じゃあそれをどうするかみたいなのを
ほうほう
あのまあガウスさんとかが
こうじゃあちょっと日清のガラス組み合わせて
極立変えたら
なんかこんな風に
なんか補正されるんじゃないかみたいなことを考えて
なんかすごいハイクオリティな雪眼レンズを作って
なんかそれガウスさんが作った雪眼レンズが元になって
今のカメラでも
なんかダブルガウス型レンズみたいな
ガウスすげえ
そうガウス今でもね名前が
現代のレンズにも残ってる発明をしているんですね
ガウスってあれですよね
あの数学者のやつですね
そうですね
あのフォトショップのぼかしの機能にも
ガウシアムブラってあります
そうですねそれもそうですね
あれもガウスさんですか
ガウスさんですね
ガウスやべえな
ガウスの公式もガウスさんだし
なんかガウスはね行跡が多すぎて
なんかガウスなんちゃらっていっぱいあるんです
まあすごいなあ
すごいんですよね
まあでもあのガウスさんに関しては
もっと学者がすごい語ってくれてると思うんで
ああすいませんちょっと話ずれちゃった
ガウス界になるところだった
そういうの考えてるとやっぱね
光がどのように曲がるかっていう部分を
設計したいんですよね
やりたくなっちゃった
やりたくなってしまった
でもねちょっとねこれはね
あまりにも沼だし
やり始めたら時間かかるんで
あの練習は多分下がる覚悟で
取り組むものになってしまう
仕事はそっちのけ前提なんですね
基本
そうなってしまうからちょっとね
あのちょっとねやるとはまだ言えないんですよ
そうか安々と
そう簡単に言ってしまうと
やらざるを得なくなっちゃう
そうなんですよね
なるほど
でもちょっとお風呂入りながら
こう水の反射見て
ああこう血道してるんだとか思っちゃうから
それもうやってるなんじゃないですか
いや
言わずとももうやってるに入っちゃってるんじゃないですかね
かもしれないけど
ちょっとね汗が出てきた
ちょっと待って
一旦タイトルコール入れますか
はいじゃあ行きましょう
今週のイメージキャスト
ごめんごめんちょっと
言ってよ
えーっとはいすいませんもう一回
ちょっとレンズのこと考えすぎて
そうなんですよはいすいません
タイトルコールもおぼつかなくなっちゃいましたが
行きましょう今週のイメージキャスト
4月30日の土曜日の朝になりました
おはようございます
あずもです
鉄塔ですイメージキャストは個人でものを作る人の集まり
イメージクラブとして活動している
あずまと鉄塔が自宅からお送りするポッドキャストです
技術デザイン制作表現などに関係のあるようなないようなトピックを中心に
毎週2人が気になったもの発見したことを
それぞれ持ち寄っておしゃべりします
いやいやいやいやいや
いやなんかねはい
09:02
あどうしよう頭が真っ白になってきた
えっとね反省してるのがね
はいあってですねレンズそんなに好きなのに
なんでレンズを作る会社に行かなかったんですかって言われて
あったことがあって
えーなるほどなるほど
あ行けた可能性あったんだって
その時気づいたんですけど
あーもうレンズを作っている会社に入るっていう発想にはそもそも至らなかった
なんかねいやあまり例えば言うとなんだろう
ビートルズが好きだからビートルズのメンバーになりたいって思う人いないじゃないですか
あーいないですねそういう位置づけなんだ
そのもうキャノンとかニコンとかはビートルズみたいな存在
まあそうですね例えて言うと
まあ確かになかなかいないですね
スーパースター的なことですよね
そうですね
でかといって自分一人でできるものでもないし
なんか非常に遠いっていうか
なんかただ
なんだあがめるって言うとちょっと言い過ぎですけど
人類はここまで到達したんだなっていう風に
なんか例えば宇宙開発の話を聞いていて
おー早草があそこまで行けたんだみたいな
そういう感覚ですね
思いはするけど別にじゃあ今から宇宙飛行士になろうとは思わない
思わなかったですね
でもなんかそれって
なんかやっぱり可能性を自分で結構狭めてしまっていたってことでもあったのかなと思って
まあ確かにそうかもな
まあ今更ですけどそこを
まあちょっとでもなんだろうな追っかけるっていうのをやってみたさがある
まあだからこそやれることみたいなのは絶対ありますし
それは
でもなんか多分僕ってなんだろうな
昔から多分負けず嫌いなんですよ
でも負けず嫌いってなんか2つ種類があって
勝つまでやるタイプと勝負をしないタイプ
勝負を避ける
全然違うと思うんですけど
どっちかというと僕勝負を避ける方の
負けず嫌いだったような気がしていて
だから今すごいものをかけてもっとすごいものを作ろうっていうよりも
なんか誰もやってないことをやると
自分しか競技人口がいないから一番になれるみたいな
完全に僕と同じ発想ですねそこはその点については
そもそも勝てない勝負をしないというか
競技人口が多いところをできるだけ避けて歩くみたいなところはありますよね
なんか多分逃げてるような感じではあるんですけど
まぁなんだろうなもしそうじゃなかったらもっといいレンズを俺が作ってやるって言って
工学設計のなんかそれだけはやってるような会社に行くとかっていうのは
考えた思いついたかもしれないんですけど
12:03
ある種のなんか若さみたいなのもあるのかなと思いますけどねそういう風になるのって
僕が例えばその中学生とか高校生とかの時に野球とかサッカーとか絶対やりたくなかった
やんなかったですけどなんか30とかになって今から野球やるって言われたらもしかしたらやるかもしれないもん
なんか別にこうどうでもよくなってくるというか勝ち負けというか勝てる勝てないじゃなくて
単純にその棒振って球に当たったら面白いみたいな
いやーわかる気がする 感覚でやれるようになっていく気がするんだよな
むしろピュアっていうか
だから今だからこそレンズを作るっていうのはありな気がします
そういうことかもしれないですね草野球ですねこれは
もう今の時代になると問いレンズとか画質が悪いことを理にしているレンズすら
もう市販されているのでそこですら 問いレンズバトルがすでにありますもんね業界が
そこですら多分勝つみたいなことって難しいんですけどもうそういうことじゃなくて
作りたいんだから作るっていう
まあそうそれが一番純粋なモチベーションですよね
なんかそういうところにちょっとこうなんだろうな
まあなんか年寄りの趣味じゃないけどこうちょっと細々とやってますみたいな感じで
作りたいなっていうのがなんか急に起きてしまってですね
いいですね
でもな工学設計まで行くといやー
趣味の領域に留まらなくなっちゃうから
そうですねちょっとまあ僕がイメージしている工学設計は
あの製造っていうのはどうしてもなかなか難しいんでそこも3Dプリンターでやりたいんですけど
3Dプリンターで9面のレンズを作ると単なる劣化コピーになってしまうんですね
まあ普通のね普通のレンズの劣化版ですね
でもまあそれを継ぐよりは3Dプリンターなのだから9面にこだわらないいわゆる非9面レンズっていうのがあって
まあとはいっても写るんですとかもiPhoneに入っているレンズも非9面レンズだったりはするんですけど
切削では作りにくいけど3Dプリンターだったら割とサクッと作れちゃうよっていう
そういうところをちょっと掘ってみたい
ああいいですね
やばい
なんでやばいんですか
ちょっとねあの工学設計ソフトをね作りたいんですよそのために
ああその工学設計をするためのソフトをまず
そうですね
作りたい
なんかどっちかというと僕が設計だと思っているものはその部分ですね
ああソフトを開発
そうですね
ああなるほど理想のレンズというか作りたいレンズを作るためのやり方を作れば問題が解決すると
15:04
そうなんですよ逆に言うとソフトを市販のものをめちゃめちゃ高いらしいんですけど
買うと条件を入れて最適化するとその最適化された局面みたいなのは出てきたりするらしいんですね
それだと設計した設計してるけどなんかユーザーって感じがするなと思って
確かにねうんなんかさせられてる感ありますよね
だからちょっと車輪の再発明なんだけど
まあできれば構成の追跡して自分で最適化のアルゴリズムを考えて
それで局面を計算するのをやってみたい
そこが
ああいいですね
自分の中のハイライトでそこから製造の部分っていうのはどっちかというと
自分の興味の中心軸からはちょっと外れてるんですよ
いいんじゃないですか
いや
工学設計をやりたいって思ったことが僕は今まで一秒もないから
どれぐらいソフトウェアがかかるのかもわかんないですけど100万とかするらしいですね
そうですね
そういうソフト本当にレンズ作る人が使うようなソフトを買うと
まあ人数も少なそうですかね
そうですよね
でもそのソフトについてる機能が全部必要なわけじゃないじゃないですかテッドさんにとって
そうなんですよ
むしろテッドさんだからこそ必要な機能みたいのもあるし
そうですね
そこだけに絞って作ればおそらくそんなにめちゃめちゃなことにはなんないというか
そうですね
しかも多分絶対そういう風に市販されてるものとは違うものができるはずだし
一応イメージしていることとしては本当に屈折する公式自体は普通にあるんで
機械の屈折を計算してどこから出たものがどこに行くかさえわかれば
どのぐらい構造が歪むかっていうのはたくさん計算すればわかるはずなんで
多分意外に簡単かもしれない
確かに今までの歴史上の数学者とか物理学者とかが土台を作ってくれてる世界ですもんね
何だったらコンピューターってもともと人間の職業の名前だったんですけど
計算師ですね
コンピューターの方が手で計算していたことをコンピューターでやりたいので
そんなにそれはもう100年以上前からやられていることのトレースですね
むしろ王道って
そうですね
あとはもうかなり昔からあるアルゴリズムで最適化ちょっとずつ数値を変えて
良くなったら採用悪くなったら不採用みたいなことを繰り返してもいいし
やるかどうかわかんないですけど遺伝的アルゴリズムとか使って
いろんな局面を戦わせるっていうのも
面白そう
なんかあり得るなと思って
18:00
それ自分で作ればそういうのもいけるかもしれないんで
面白そうですね
なんかねうわっでもねうわっくそ言ったのにやらなかったらめちゃめちゃダサいよなこれ
いやいいんですよ別に
僕だったら言ったのにやってないことばっかですよそんなこと言ったら
いやなんかでもねうわっでもこれはねやりたいっていう気持ちがあるから
だからこそこうあんまりもう安々と口に出してはいけない気もするんだけど
このシャシャとね言ってるけど
心の内に秘めておきたい
そうそうそう
まあでもね話してて思ったけどやっぱレンズが好きだなと
なんか思うね
好きですね
困ったないやそんなに好きだと思ってよかったんだけど
なんか勝手にいいレンズだなと思えればそれで良かったはずなんですけど
いやそうかなるほど作る方までついに足を踏み入れてしまった
行きたい行くしかないかもう
行きたい自分に気づいてしまった
ちょっと仕事減らそうかな
仕事減らさなくてもなんとかなる方法ないですかね
ちょっとね手につくかなっていうそこは心配ですかね
なるほど
いや
なんか寝る前に30分とかそういうのじゃできないことなんですねやっぱり
多分ちょっと難しい気がする
寝る前に始めたら朝までやっちゃうっていうタイプの
やると思うね
でも構成を追跡する部分はなんかそんなになんだろう
ざっくりやり方はまあ見えてるから
なんか1枚の絵が出せるんじゃなくてそれが自由に曲名を変えて出力した結果を比較して
みたいなことを考えると結構ライブラリーとしてある程度ちゃんと設計しないと
なんか設計ソフトにならないような気がしていて
なるほどなるほど
あれですよね
工学設計ソフトっていうのがまずそもそもどんなものかあんまり僕は知らなかったんですけど
なんかこう本当に理科の実験みたいな線光の線がピーって書いてあって
レンズを通すとこう曲がるみたいなのがグラフ的に見えるみたいな
そうですね
画面がありますよね
なんかそれもいいんだけどなんかこう本当に画像とかをレンズを通すとこういうふうに歪みますみたいなのが見れると楽しそうですよね
そうですねそれもまあできなくはないはずなんで
普通の画像を描画するのは1ピクセルに1回の計算でざっくり言うといいんですけど
レンズのどこを通ってどうなるかっていうのを計算すると1ピクセルあたりレンズの面を全部スキャンするような計算が必要で
なので
この1個の点から出てきた光が
そうですね
こうファーって広がっていってレンズのこの局面にこうぶつかってこう反射してこう屈折してみたいなのが全部やらないといけない
そうそうそう
だから2次元かける2次元で4次元分の計算量やっちゃうっていう
21:01
なんかよくわからんから大変そう
なんか多分動画の計算量かもしかしたらそれよりなんかスケールとしてはもう1次元多いかもしれなくて
でも1個画像を出すのに1時間とか
まあかかると思う
なるほど
でもまず景色を作らないといけないな景色を定義して
景色とは何か
そうそう
まあ景色はねアンリアルエンジンとかから撮ってくれればいいけど
そうですね3D空間の中からいいですね
そんなそこはちょっと待って
ちょっと大げさな話になってしちゃったな
すいませんなんか広げすぎちゃったかもしれない
まずは一点の光がどこにこう集まってどのぐらいにぼけるかっていうのが
あの収差が出るかっていうのがわかるようなものが
面白そう
そうですね
いいですね
いや登山の初心者が富士山の山頂を見て高いなと思ってる多分そんな今気分ですけど
なるほど
いやー
まあ楽しそうですね
ちょっとごめんなんか
テトーさんが楽しそうだな僕はいいですよ
いやすいませんこれあの全然進捗芝居が上がらないと思うんでみんな忘れていてください
一年後に突然なんか出てきてるみたいな
そうですねそうなレベルで出てこないかもしれないしいつの間にか飽きてるかもしれないんだよ
まあね期待せず待ってくださいってやつですね
そうですね
いや楽しみだな
楽しみにしないで
楽しみにしちゃうな
じゃあちょっと
まあでもねなるべく仕事はちゃんとするようにしますので
あの頑張って家族養ってください
はい
家族養いつつもね
そうですね
レンズ作り手を伸ばしてください
ちょっと時間は時間というか曜日を制限してその曜日はレンズ作るとかにしようかな
レンズ曜日にしてね
そういう感じだったら案外回るかもしれない
いやーいいですね
楽しい
人が楽しそうにしてるの見るのはいいですね
工学設計っていうのもね一つの自作文化の中に組み込まれていけると嬉しいですねそのうち
いやー面白いな
レンズを作るっていうのはあるとして
レンズを作るソフトを作るっていうところから入るっていうのが鉄頭さんらしくていいなと思いました
なんかそうですね理屈が好きなんですよね僕
まあ製造も好きだけどリアルな部分よりも理屈の部分のストーリーじゃないけど
なんか都合と事情がこう攻め合って最後に形としてアウトプットされるっていう
そういうものは全般的に好きですね
24:00
いやいいな
うーん
まあという
いやできるかな
というね
3Dプリンターの精度によっては頑張って設計してもなんか日の目を見ないという
まあまあ
ちょっとそこはね調査をして
60年後に形になるみたいなね
そうですね
なんか松田のロータリーエンジンも理論だけ先にあって誰も実現できなかったけど
松田がこの博士のこの理論を形にしようって言って作っていきなり形になったんで
そうなんだ
それでそんな理論上の空想の物語みたいなのがいきなり実装しちゃったよみたいな
そういう驚きがあったと聞きます
そういうかっこよさなんだ
そうですね
えー面白いな
じゃあ鉄道理論ももしかすると70年後とかに実現されて
まあとはいっても僕がやってるのは100年前ぐらいのレベルのプレイですね
ガウスさんの
それでうちから
ああやばいちょっとカットしてもいいんだけど
2,3年前に理論的には
休眠周差という周差と非転周差という結構しつこい周差を1枚で補正できる理想的なレンズを発明した人がいるんですよ
へー
これねちょっと大げさな感じで報道さえ報道というか記事になってたりするんですけど
ずーっと解決しなかった周差を解決したレンズをついに発明しましたみたいな
私がメキシコ国立自治大学
まあ今そこにいるかわかんないけどのラファエルゴンザレスさん
いい名前だな
がなんかすごい局面を作ったらしいんですね
その局面は多分まだ実装されていなくて
あそうなんだ
あのまだ聞いたことないんで
ただすっごいもうあのスクショを見て文字が小さくて見えないぐらい細かい数式があって
その数式を計算すると局面が出てくるみたいなんですけど
へー
なんか図だけ見てもすごくぐにゃぐにゃしてるんですね
でそのぐにゃぐにゃを正確に形としてこう削り出すことができれば
あの一点から出た光を一点に戻すことができる
まあこれ綺麗な
そうですね
色周差もない
そうですね
あこれね色周差のことは言及されてないから
ひょっとしたら色周差はあるかもしれないんですけど
あそうなんだ
あの多分あるんですよ
でもだからちょっとあの実はめちゃめちゃすごいなんだろう
それだけで何もかも解決するっていう発明ではなくて
ではなく
一部の周差がこれによって完璧に修正されるっていう
なるほど
限定的なものではあるんですけど
ただこうやって写真用レンズというよりはもしかしたら
あの露出機っていうかあの半導体の録光装置とか
そういう波長が一種類だけで済むようなもの
そういうとこでも使われるのか
ではあの周差を狭めるっていうことが
CPUの能力向上みたいに直接つながるかもしれないので
27:03
もしかしたらそういう方かもしくは望遠鏡とか
であの一つの波長で完璧な像を結べたら
それだけでも成果があるような
そういうジャンルで使われるんじゃないかなと思ってるんですけど
じゃあその数年後とかにもしかするとそういう世界で
実はひっそりと実装されているっていう
そうですね
この人の発明は本物だなと思うんで
僕はまあこんなねちょっと大育てたことまでは
いけないかもしれないですけど
まあ尊敬する人の一人ですね
鉄道理論によって何か新たなレンズが生まれるかもしれないし
そうですね
10年後とかに1年後とかに
もしかするとその鉄道さんの作ったソフトで
なんか新しいレンズ作ってる人がいるかもしれないし
そうですねそんな風になったらめっちゃ嬉しいですね
いや嬉しいですよねそういうのって
オープンソース工学設計ソフトあるかな
どうかな
あるんじゃないかな
うん
けどどうなんだろう
まああってもいいです僕作りますね
そうそうそうもう競争とかじゃないから
そうですね
ってなことをちょっと考えてしまってます
なんかレンズの話ばっかりに最近なっちゃってますね
ヒストリーと続けてください
はい
お便り来ております
はいありがとうございます
ありがとうございます
お住まい日本のどこかの中央区お名前すみっこさんです
お便りですね
こんにちはいつも楽しく拝聴しています
80回目の後半に出てきたお互いを紹介するときにどう説明するかっていう話はとても面白かったです
ありがとうございます
ありがとうございます
これは本当にただの個人的な連想に過ぎないのですが
聞きながら感じたのはやっぱり名前をつけるという行為は
人間にとってもとても重要なことなんだろうなということでした
地球上のあらゆる生き物の中で唯一人間にだけ許された命名という特権を正しく駆使できる人間というのは
そうしてあらゆる面ですぐれた人間性を発揮するような気がします
お二人は今までの人生でこの命名は我ながらよくできていると思うみたいなものはありますか
私は命名センスが全然ないのでイメージクラブの様々なプロダクト名を見ているだけで感心してしまいます
お仕事に家事に育児に大変な時期かとは思いますが
お二人とも季節の変わり目なのでくれぐれも無理などなされませんようにということでですね
ありがとうございます
すごいですね
丁寧な
あらゆる面ですぐれた人間性を発揮するような
いやいやいやいや
すごい大げさな大量ですかね
ネーミングうまいとそんな褒められるんですか
ちょっと苦手意識が強いとここまで行っちゃうっていうことはあるかもしれない
そうなのか確かにね
それはまあ確かにね
命名か
プログラム書く人って命名に常に迫られてますよね
あ迫られますね
変数の名前とか
そうですね
うん
ちょっとプログラミングの場合は特殊っていうか多分普通命名ってインパクトがあったり
30:04
その印象に残るみたいなことを考えることが多いと思うんですけど
プログラミングってなるべくなんていうか普通で
誰に誰でもその名前に行き着くだろうと思われるような
なんか意外性のがなければないほど良いっていう
そうですね
のがあるんですよね
うんその6ヶ月後の自分が見ても分かるようにっていうのがよくあるんですよ
6ヶ月後の自分はもう赤の他人だから
そうですね
自分が書いたソースコードを見てなんじゃこりゃってなってしまわないように
赤の他人が読んでも分かるようにしましょうっていう
そうですね
やつですね
だからなんかあんまりそこはクリエイティブっていうよりはなんていうか
知識量とかに左右されるのかな
こういう時は大体こういう名前つけるもんだみたいな
そういうのもあるか
そういうことなのかなという感じがします
プログラマーは命名力高いと思いますけどね僕の
そうですか
個人的なイメージですけど
でもなんか印象的な名前とかその名前をつけることによって初めて意味が生まれるみたいな
そういう意味ではなんていうか
多分イメージクラブのプロダクトってほとんどあずまくんが名前考えてるんですけど
僕はそっち方面は結構苦手で本当にいい名前つけたいと思ったら
頑張って考えはするんですけど
やっぱりあずまくんかまたはあずまくんを含めた複数人に
アドバイスをもらうってことが多くて
例えばスパコーンもそうだし
ブラジルにつながってるのは3人の作品だから
名前つけてもらってるし
あと僕だけで作ったやつだと新鮮な乱数発生装置感
あれも僕はダイスボットって最初呼んでて
ダイスを転がすボットみたいなのを作ったんですけど
ダイスを転がすボットだからダイスボット
これがエンジニアの考える名前です
非常にわかりやすい
その機能をそのまま表現してることですよね
でもそこにこれじゃいけない気がするなと思ってあずまくんに相談したら
新鮮な乱数直送サービスってどうですかって
そうだ! 俺が作りたかったのはそれだって逆に思いましたね
話聞いててTEDさんの言ってたコンセプトがそもそもそういうことだったからっていうやつですよね
やってることはサイコロを振る機械だけど
やりたいこととしては乱数の発生源になりたいっていうことですよね
コンピューターが食べ込んだものを使うんじゃなくて
その場で作った乱数を直送するためにわざわざサイコロを振った日付付きの動画を送るっていうサービスなんですけど
ある意味自分で作っててもそこまで読み解けないんですよ自分で作ってるものを
33:06
そっか
だからそこを洞察力って前もちょっと言葉にしましたけど
洞察してもらってそこを切り取ってもらった結果の名前なので
確かにね作ったものを教えてもらって話をじっくり聞いて
これこういうことかみたいなのは割と多いですよね
そうですね
最後に名前つけるときに
だから非常に助かってますありがたい
そうじてあらゆる面ですぐれた人間性を発揮するは多分言い過ぎと思いますけど
名前つけるのうまい人は名前つけるのうまいだけだと思う
でもそれなぞ
でも名前をつけるのがうまいとはどういうことかっていうところになると
大げさではあるけどなんかただの言語センスっていう枠以上になんかあるんだろうなっていうのは
なんていうか何だろうな
読み解くためには場合によっては共感するってことかもしれないし
こう知識があるかもしれないし
なんかやろうと観察力かもしれないし
ちょっとどの能力っていうのはちょっとはっきりわからないんですけど
でも確かにビジネス的なことでいうと一番のマーケティングというか命名っていうのが
なんかコピーライティングとかよりもよりこうコアな部分というか
コピーはその名前にくっついて出てくるけど名前はもうその本体だから
それを何と定義するかっていうところは結構一番強いところですよね
いやーそうなんすよね
それによって見え方もしダイスボットだったら本当にただダイスを振るボットだなとしか思わない
そこに対する本質的な価値を提示できているっていうことですよね
いやーいいこと言いますね
いやーネーミングはいいからですよね
いやーよかったよかった
これ我ながらよくできているというネーミングなんだろうな今までの人生で
そうですか
でも他人のネーミングでよくできてるなーっていうのは色々ありますよね
他の人がつけたネーミングとか
なんか思い浮かぶものってあります?
なんだろう小林誠也くんの
小林誠也くんのネーミングすごいいいですよね
のどヌールスプレーとかすごいいい
のどヌールもいいですね
冷えピタとかも確か小林誠也くんかな
そうですね
あごめんなさい冷えピタはね
ライオンだ
熱さまシートだ
熱さまシートか
いやいい
内脂通るとかね内臓脂肪を取るって
熱さまシートとかねいいなーと思いますね
そうですね
えっとねシュミテクトってライオンでしたっけ?
36:01
あ、そうだっけ
あれねちょっと海外ではセンソダインっていうらしいんですけど
センソダインって日本人が聞いても多分ピンとこないけど
センシティブみたいな言葉とダインっていうのは
それを抑えるみたいな感じなのかな
多分アメリカとか英語のネイティブの人が聞くとそういうふうに思うんだと思うんですけど
それをシュミテクトって言葉
いやーめっちゃいい
歯がシュミるのをプロテクトするんだなっていうのが
めっちゃいいな
センスいいですよね
言葉の意味を翻訳するんじゃなくて語感とか全部含めて
文脈含めて置き換えるっていうのがいいですね
いやいいですよね
シュミテクトね説明文をじっくり読んでたらそんなことが書いてあって
すごく高いレベルの翻訳業ですね
そうですねあれはいいなと思ってますね
使ってます
でも薬品とかはちょっとね抽象的というか形がないものが多いから
結構ネーミングは頑張るってことがあるんじゃないかな
確かに
なんかあのちゃんと考えたらもっといろいろ出てくる気がするんですけど
いろんなネーミングちょっとパッと出てくるのそれぐらいかな
小林製薬がすごいっていう
みんな好きですよね
みんな好きですよね
ドラえもんとかもそうかもしれないけど
ドラえもんのネーミングあの道具のネーミングもね素晴らしいですよね
なんかあのなんだっけサイトで
これはドラえもんでしょうか小林製薬でしょうかって言って
製品名が出てくるやつがあって
どっちか微妙なやつが結構あるんですよ
ナイシトールとかは知ってるかもしれないけど
マイナーな小林製薬の製品の名前とかは
ドラえもんの道具っぽさがあるんですよね
逆もしかりで
なんか機能とか動きとかを名前の中に入れながら
そのまんまのなんて言うんですかねダジャレっぽい名前っていうか
クイズメーカーか
クイズメーカーってあのCGIで
あーわかんないな
汗っかきん
秘密の本かな
秘密道具かな
汗っかきんを直してはなさそうだな
こんなんもあるんだね
コロコロン
これは秘密っぽいかな
ロコエール
わかんないわかります?ロコエールってなんだ
わかんないな
機能がわかんないかな
キーワーディング強くなりたい人におすすめの本は
やっぱこのドラえもん秘密道具大辞典ですね
なるほど
これ僕あるんですけどね
500ページぐらいあって
結構ありますね
ドラえもんの秘密道具がめちゃめちゃ載ってるっていう
へー
これは筆形の一冊ですね
クリエイティブに関わる人は筆形の
じゃあちょっと高そうなんでちょっと今度見せてください
39:00
1000円です
あ安い
めっちゃ安い500ページもあるのに
500ページ1ページ2円か
小学館から出てますんでね
おー図鑑か
あごめんなさい
秘密道具図鑑
大百貨あれいろいろある
いっぱい出てんだこれ
ドラえもん最新秘密道具大辞典ってやつです
僕が今持ってんのは
あこれか
なんかね秘密道具は大辞典と百貨と図鑑がありますね
うわー
ビジネス絞り取るな
すごいですね
まあでもこの藤子F藤代先生のね能力というか
この秘密道具を毎回デザインしてネーミングして
それを使い方を示して
それを伸びたに悪い使い方をさせて失敗させるっていう
すごいですね
全部のこの1話の中で完結してやってるっていう
デザインとネーミングとストーリーとすごいことですよね
うーん
やべえちょっと欲しくなっちゃった
うーん
ちょっと勉強になりますよこれは本当に見るだけで
してくれじっとカード
ん?
してくれじっとカード
してくれる?
はい
これを持ってお願いすると話を聞いてくれるっていう
してくれるっていうね
それ信用と関係あるんですかねなんか
これはね
頼み事を書いて相手に持たせると
催眠術にかかったみたいに何でもしてくれる
こわ
だいたい怖いですけどねトワイモの道具
怖いですけどね
写真しゃべえる写真にこれを塗ると写真がしゃべり出す
結構その名前ですねこれは
うん
いやーいいなあ
ということで
ネーミングを知りたい人は秘密道具大辞典を買えという
はいえっと
結論ですね
そうですね百科じゃなくて図鑑じゃなくて大辞典がおすすめかな
大辞典の方ね
まあいいや
そんな感じで
はい
終わりにしましょうか
はい
イメージキャストは毎月奨学の支援をしてくださるイメージキャストサポーターの皆様のおかげで配信を継続できています
月に1回送料を無料にするためにカートに入れたいらないストラップをあげる気持ちで3ドル
アイスだと思ったらホットだったらコーヒーをあげる気持ちで5ドル
カニアレルギーの人がいて余ったカニクリームコロッケをあげる気持ちで10ドル
おつまみと間違えて買ったドッグフードをあげる気持ちで30ドルからの支援をお待ちしています
はい
詳しくは概要欄をご覧ください
そういうことありますよね
おつまみと間違えて買ったドッグフードってあります?
なんかねすごい美味しそうじゃないですかドッグフード
で1回あるんですよ
おつまみと思ったらなんかジャーキーみたいなやつがドッグフードだったんですね
買ったらこれ異名だったっていう
そうそう
実体験に肝付いたこれテッドーさんアイデアで提供していただきましたありがとうございます
これもねリスナーからのご提供をお待ちしておりますので
はい
そしてイメージキャストでは皆さんの感想をモチベーションにして配信を継続しています
感想要望は#イメージキャストをつけてツイート
42:01
質問などお便りは概要欄のメールフォームまたはcast@images.clubまでお寄せください
次回は5月7日の朝お会いしましょう
それではまた来週さよなら
さよなら
チャンネル登録よろしくお願いします!
(字幕視聴ありがとうございました)
42:15

コメント

スクロール