1. ソウタ|SNSで唯一無二を作るラジオ
  2. ショート動画の映り方完全攻略
2024-07-19 48:53

ショート動画の映り方完全攻略

ソウタの講座詳細を聞きたい方はこちら
https://onl.sc/qRLjVjq

数多くのインフルエンサーの排出を行う初心者向け講座「S.Tep」とインフルエンサーの先までを徹底サポートする「S.Road」をそれぞれ状況に合わせてご案内させていただきます。

▼オンライン学習システム「ソウタのインスタ大学」無料配布中🎁
https://x.gd/A4yR0

動画時間は余裕で50時間以上、総文字数は30万文字を超える超大作です。

#インスタ #インスタ集客 #インスタライブ #インスタ運用 #インスタのフォロワーの増やし方 #インスタLIVE #インスタ起業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66363667875ed51dcf7fc93c
00:01
よし、行こう。
聞いてるかな。
うんうん、聞いてるな。
よし、ちょっと準備のお時間かかり申し訳ありません。ちょっと待ってくださいね。
いろんなプラットフォームを開くと時間がかかりますね。
準備の時間中も他のプラットフォームでは先につけておくっていうパターンで最近はやってるんですけど。
どうやらYouTubeのライブサムでも最初に設定できるらしいんだよね。
これちょっと設定した状態でライブした方がワンチャンみんな見るんじゃないかっていう説があるんで。
アップロード。
で、TikTokを開いて、最後にインスタを開くっていうね。
最初にインスタ開いた方がいいのかな。
03:09
お待たせしました、インスタですね。
ライブ。
動画の写り方。
完全攻略。
ボーイシェイの方も人増えてきて嬉しいですね。
ありがとうございます。
さてと、インスタの方がライブが完全に始まって皆さんが聞けるような状況になったら開始していきます。
ボーイシェイ温めたい作戦。
ボーイシェイの一番最初に開き、何かいろいろごたごた準備をしている間も映していたら人ちょっと増えてくれるんじゃないかっていう風に思って開きっぱにしていましたが。
作戦成功?わからない。
おはようございます。
皆様朝から来ていただきましてありがとうございます。
おはようございます。
見ている方々本当にいつもありがとうございます。
今日もですね、いろんなプラットフォームですね。
スタンドFM、ボーイシェイ、TikTok、インスタ、YouTubeですね。
それぞれのプラットフォームのところで同時放送で配信をさせていただいていますが。
ぜひね、毎朝やってますので来ていただけますと幸いです。
本編に入る前に、本編入った後でも雑談でもまた言いますけど。
このライブのおかげで早起きができるようになりました。
皆さんのおかげさまです。ありがとうございます。
睡眠時間が足りてない説はあるけど。
おはようございます。ありがとうございます。
こんな前置きを置いておいて早速やっていこうかなと思います。
今日、今朝も家族を新幹線に送って帰りの運転中に参加です。
ありがとうございますね。
男さんめちゃくちゃ印象に残った。ありがとうございます。
じゃあ今日はショート動画の映り方ってことの話をしているので。
ちょっと楽しんでいっていただければというか。
そこ大事なんやみたいな視点がまた今日もあるかもしれないので。
ぜひ聞いていってください。
じゃあボーイシェイの録音を開始させていただきます。
どうもソウタです。
このチャンネルではフォロワー1万人をたくさん配信したり。
フォロワー1万、5万、10万、そして20万を超えるようなインフルエンサーのマネタイザーのサポートをしたり。
メンズ美容サロンのフランチャイズオーナーとしての僕にしか話せない一時情報をどんどんアウトプットしていくラジオとなっております。
皆様が知ってよかったっていうもののみをお届けいたしますので。
よければフォローのほどよろしくお願いいたします。
今日も毎朝8時台にスタンドFM、ボーイシェイ、TikTok、インスタ、YouTubeのライブ放送をしているんですが。
06:03
今日は何の話をするかと申しますと。
ショート動画の映り方についてです。
ショート動画、皆さん大事なポイントって何ですかと言われた時に。
多くの人がやっぱりキャッチコピーだ、冒頭の見せ方だ、リール動画の長さだとか、テロップだとかってなってしまうのですが。
全てを根幹に位置するものっていうのが僕は意外と映像なんじゃないかと。
映像を制するものはリール動画を制すというものがあるんじゃないかと思っていまして。
最近ですね、映り方が上手な人と映り方が下手な人で、同じ内容を喋っていたとしても伸びるかどうかっていうのが結構大きく変わるのではないかと思っています。
これも全部僕は引き算の美学として考えているんですけど。
リール動画やショート動画は僕は引き算の美学って言って、いいものを積み重ねるよりも違和感をどれだけなくしていくかっていう方が僕は大事じゃねって思っていて。
リール動画の映る時っていうのも、映っている被写体や映るものに関しての違和感っていうものがリール動画の伸びにおいてのマイナス面を生んでいるのではないかっていう僕の考え方があるんですね。
だからこそ今回はですね、リール動画っていうところをどうやって映ったら見栄えよくというか、自分なりな世界観とか自分の見せたい雰囲気に沿ったようなショート動画の映り方ができるのかって話をですね。
皆さんに今日のこの朝の放送でお届けできればと思うので、ぜひですね、楽しんでいっていただければと思います。
じゃあ早速ね、ショート動画の映り方っていうところから入っていこうかなと思いますが、映し方と映り方、それぞれどっちも大事だよっていうのが根本の考え方として僕は存在していますが、
どういうことかというと、映すカメラとか映し方っていうので、まずはこっちからサクッと解説しましょう。
映し方っていうのは割とやるべきことはシンプルかなと思っているので、まずこっちからいきます。
一つ目、AndroidやiPhone、それぞれいろんな機種を使っている方々、それぞれがきっといらっしゃるかなと思っているのですが、
iPhoneだったら、iPhoneできれば、できればというか、iPhoneを今から買うんだったら絶対15以降にしてください。
交差性を含めてですけど、やっぱり15に変更しましたって人たちの画質の変わり方はやっぱり普通じゃないです。
やっぱり今でも僕がiPhoneの発信をしているところもありまして、iPhoneについてはある程度の最低限以上の知識っていうのは備えた上だし、
カメラのところもいろいろやったりしているから、いろんな知見があるっていう上で、やっぱりみんなで一致するのが、
iPhoneは15とそれ以外は天と地ほどの差があるというものが判明しております。
なので写真や動画として、この動画コンテンツのクリエイターとして頑張っていくというか、
見られる被写体、映る被写体を美しくするっていうのにこだわるんだったら、
09:03
iPhone 15にちょっと物投資をするっていうのは普通に重要なポイントなのではないかというふうに結構感じています。
iPhone 15に買えよってことを言いたいかというか、もうすぐ16に出るとどうせ出るんで、9月とかに。
それまで待つでも僕は全然ありかなと思ってるんですけど、できるだけ最新機種を買った方がいいってことですね。
iPhoneだろうがAndroidも一緒ですね。AndroidもGalaxyなんたらとか、Google Pixelとかって、
ぶっちゃけiPhone 15なんかよりもはるかに画質いいですし、今なんてニコンだっけ、一眼のニコンのメーカーとかが、
そのニコンカメラを搭載したスマートフォンとか出したりしてるんで、
一眼が入ったスマホみたいなものも実際に出てるんですよ。
なんでカメラ業界とか、こうやってiPhoneもそうだしAndroidもそうだけど、どんどん画質っていうのにこだわってるかっていうと、
やっぱり思い出の写るものっていうのをどれだけ美しくきれい鮮明に残すかっていうのにこだわりを持っているからなんですね。
やっぱり皆さんのこれまでの人生というか、インスタっていうものの発信軸に関わらなかった世界線だったら、
確かに思い出さえ残っていればよかったかもしれないというふうに思っているんですけど、
今は物を撮るという存在になっているってなると、諦めて画質いいものを買った方がいいと思っています。
一眼カメラとかミラーレス、ミラーレス買ったら無敵です。
全てを凌駕するのはスマホじゃなくてミラーレスではあるんですけど、
ミラーレスのカメラとか買って十数万だからね、同じくらいの値段の投資にはなるんですけど、
それで写したら無双できるんですけど、そっちでもいいですっていうふうに思っているけど、
iPhoneとしても使える状態がいいっていう人が多いと思うので、iPhone 15以降、もしくは一眼のミラーレスとか買うとかいいかなと思います。
嬉しいですね。質問ありがとうございます。
15のノーマルカメラがいいと認識でいいでしょうか?
アプリ使うと画質はガクッと落ちますか?っていうと、素晴らしい質問ありがとうございます。
じゃあそのまま、そっちのアプリに罠っていうところについてのお話をしていきましょう。
皆さん多くの人たちが、やはり自分を写すってなった時に、
加工アプリを使いたいとか、加工アプリで自分を映えさせたい、痩せさせたい、綺麗にしたいとか、
っていうふうに感じる点って非常に多いと思うんですよね。
そういう人たちに伝えたいのは、加工アプリを使った瞬間にめちゃくちゃ画質が落ちるということを自覚しておいてほしいです。
これは逃げられないサガですね。
どれだけアプリで課金をしたとしても、課金をしても明らかに画質は落ちます。
これは絶対に落ちます。
そもそも無課金で、加工アプリとか、スノー、ソーダ、ビューティーカムとか、ユーライクとか、フーディーとかいろんな加工アプリってあるんですよ。
物を美しく写すとか明るく写すもの。
あれやった瞬間に、こっちがせっかくiPhoneのカメラ設定とかで4K60fpsとか高効率優先とかみたいな、
12:01
画質を高い状態の設定にしていたとしても、それを加工アプリにした瞬間に1080x30ピクセルまで落ちるので、
加工アプリはできれば使わない方がいいっていうのが僕の結論です。
普通にリール動画として写すものだったら、諦めて画質高い状態で通常のカメラで写すっていうのがいいと思ってます。
皆さんが顔で勝負するとか、ひたすらめっちゃ綺麗可愛いみたいなところで、どストレートに勝負するみたいな人だったらいいんですよ。
それでも加工アプリとかを使うとかでもいいんですよ。
TikTokでダンスしますとか、顔勝負とかだったら加工アプリでね。
画質関係ないけど、やっぱり写すものとか自分の一部を写すとか世界観を作るってなると、加工アプリっていうのはあまり使わない方がいいかなと思ってます。
さっき説明の中で4K60fpsとかいろいろ言っちゃったんですけど、
皆さんはここについての4Kやら1080pとか60fpsとかみたいな、ここら辺のfpsやピクセルとかについては、知りたいって人がいたら僕のiPhoneのYouTubeチャンネル見てください。
僕のiPhoneのYouTubeチャンネルのカメラ攻略のところでめちゃくちゃ丁寧に喋ってるので、そこで聞くと分かると思うんですけど、とりあえず試行停止で一番上をやっておいてください。
カメラの設定でフォーマットとか選んだら全てをMAXにしておくっていうのをやっておいていただければ問題ないです。
あとはiPhoneのカメラで、今回はiPhoneの人を前提に話してしまうので、Androidを使っている方は申し訳ないんですけど、iPhoneの新しい機種には平行線というものとグリッド線という2つがあります。
平行線って言って、このiPhoneのカメラが左右にブレてないかっていうのを確かめられる平行線というものと、あとグリッド線か、物の位置を急分割できるグリッド線という2つを設置できるんですよ。
このグリッド線と平行線はマストでオンにしておいてください。何でかっていうとブレをなくせるからです。
この2つの設定と一番最高画質の設定の2つをやっておいていただければ、大きな失敗はしないのではないかなというふうに思っています。
映すときとか手で撮影するときのコツとしては、とにかく手振りをさせない。
iPhone14以降、iPhone15を買っている前提で話すならアクションモードというのもあります。
動画を撮る時に走るマークみたいなボタンが右上にあるんですけど、あれを押すと手振れをめっちゃ抑えられるのでアクションモードを使って撮影するのはおすすめです。
あとはシネマティックモードを使って世界観をぼやかしを作って世界観をきれいに映してみるみたいな方法があったりとか、複数あるんですけど、
とにかく初心者が考えてほしいのは、手振れさせない。右から左のスライド、左から右のスライドだけじゃなくて、左右、右左、上下、下上、前後ろ、前後ろ斜めとか、回っていくとかいろんな動かし方があるってことを知ってほしいです。
15:16
自分のカメラが動くときにはいろんな動かし方がある。やはり初心者の人って一変等の動きになりがちなんですよ。
右から左スライドだけとか、左から右スライドだけってなっちゃうんですけど、そうじゃなくて、いろんな角度、いろんな方向性のいろんなスライドの見せ方をすることによって、
あ、それってこうやって映るんだ、こういうふうに見られたらいいんだ、みたいなところの距離感だったりとか、見え方の調整みたいなものをしてあげるとすごくわかりやすくなるからいいんじゃないかなというふうに思っている次第でございます。
これが被写体としてというよりかはカメラの方、映す側としての最低限、押さえておいてほしいポイントでございました。
じゃあ後半戦ですね。映り方の方になっていきます。
映り方ですね。被写体としての映るあなたとか、映る自分自身をどのようにして考えていけばいいのかってお話をさせていただきます。
この時に大事になってくるのが、自分という存在をどう映すかっていうのをまずは決めてほしいです。
はい、そもそもですね、被写体として映るときには、映っているということを自覚している前提で動くという、
自覚して動く型とナチュラル型って言って、その生活の一部分にあくまでもカメラがたまたまあったみたいな世界観を作るっていう、
ナチュラル型と演者型っていう2つがあるんですね。演者型っていうのは簡単に言って演劇みたいなもんですよ。
映っている、私はここにカメラがあるということを自覚した上で、自覚した動きをする系ですね。
やっぱりプロセスエコノミーとか100日企画の面白い系とか、成り上がっていく系の人に多いですよね。
カメラの前で土下座したりとか、明らかにカメラがあるからそれぐらいオーバーリアクションしてるじゃんとか、
カメラが映ってるからっていうのがわかっているからオーバーにやるっていう映り方ですね。
この方法とまるでそこに定点カメラが置いてあって、たまたまその時にその状態の私がいたみたいなだけであるみたいな2つの被写体としての映り方が存在しています。
皆さんは好きな方でいいと思います。
例えば玄関から入るのフォーマットっていうのがめちゃくちゃ入りましたけど、あれはまさにナチュラルの代表事例なんですね。
玄関から入ってくる。まるで生活観の中の家に普通にそのタイミングで帰ってきた瞬間を映している。
たまたま映せたみたいな、そんなような情景を作り出しているからすごくナチュラルさ生まれるわけですね。
ただもう皆さんもご存知の通りだし、発信者側になったら嫌でも思い知るのが死ぬほど繰り返しているわけだし、
そもそもカメラあそこに設置している時点で荷物持って外に出とるやんみたいな。
18:02
間違いないというのは皆さんだって自覚してるじゃないですか。
でも見る人が見てもうわぁすげー自然だなとか、本当に仕事からそのタイミングで帰ってきたんじゃないかと
錯覚させるぐらい自然なんですよね。上手い人って。
その自然さ、ナチュラルさっていうのがやっぱり映るっていう時には大事になってきます。
だから演じるのか、自然対応やるのか、どっちにするのかを決めた方がいいと僕は思っています。
多くの人が陥りがちな罠がどっちもどっちになっているんですね。
ナチュラルにしたいって思いがあるのに演者としてのぎこちなさが出てしまってるみたいな。
絶対に普段それやんないでしょって動きをしていたりとか、
いやそんなことやんないよね、そんな風な映り方しないよねっていうような見せ方とか動きとかをしてしまっている人っていうのが多いから
自分はどっちでいきたいのか、自分はどっちを主軸にしたいのかっていうところは
今一度考えていただいて、自分に合う方を選んでいただいたらいいんじゃないのっていう風に思ってます。
演じるんだったら一層のことを演じた方がいいです。
オーバーリアクションぐらいやった方が人の興味を引くと思います。
ナチュラルでいくんだったら本当にカメラなんてものを全く気にしてないということを見せていく世界観づくりっていうのが
僕はすごい重要性が高いのではないかなという風に思っているっていう次第ですね。
この点を意識すれば基本軸の映り方ってところはOKじゃないかなと思います。
そして映り方パート2として必要なのが
同じシーンだったとしても複数画角を残しておいた方がいいということです。
これやる人意外と少ないんですけど、何かのシーンの時に
自分の写っているという角度で複数画角を残しておくべきだなと僕は思っているんですね。
例えばパソコンをいじっているシーンとか
パソコンをいじるシーンとかがある時に
結構ありがちなのがパソコンが見えていて
自分がパソコンを映っていて
左前にカメラがあって映るっていうシーンだけで終わってしまう人がいるんだけど
それで終わるんじゃなくて
例えば左後ろとか右後ろとか真正面とか右斜め前とか
いろんな位置があるわけじゃないですか。
この実際の被写体としての映る位置感っていうのは
前後ろ通りで考えればいいんですよ。
前後ろ上真ん中下左真ん中右っていう
それぞれ9999の方向性のどこかの位置感っていうのがあるんですね。
同じシーンだったとしても
つまりすごい明らかにめちゃくちゃ多い方向があるんですよ。
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24
25,26通りくらいあるのか。結構ありますね。
そう考えると。上からってのもあるしね。
同じ1シーンを撮るにも20通り以上あるんですよ。
全く同じ映し方、全く同じようなシーンでも
25通りの映し方ができるってことは
21:02
25カット分作るわけですね。
その中で自分が一番しっくりくるところとかが
ポンポンポンみたいにできるといいってところですね。
一世さんの画角めっちゃ勉強になりました。
懐かしいですね、一世。
彼とかも100日の部屋作りの時に
コンサルさせていただいて見てたんですけど
彼とかはものすごく画角とかはすごい意識してたし
この後説明する客観視点型っていうのが
すごい強かった人なんでね。
そこはすごいなって思ってますね。
だから話を戻すと、画角っていうのは
同じシーンでも複数画角から撮ることを忘れないでほしい
っていうところを意識してください。
自分が同じものでもいろんな角度があるんだっていうのと
あとは自分の写るものにおいての
スイートスポットの存在っていうのも
意識しておいてもいいかもしれません。
人は正面が一番ブサイクに見えますみたいなのは
有名な話ではあるんですよ。
だからどんなモデルさんの雑誌とか
どんなパリコレの
どんな東京ガールズグループの
なんたらなんたらでも
モデルさんが歩く時とか
モデルさんがポージングする時に
顔を真正面にすることなんて絶対にないです。
カメラに対して。
見ればわかりますよ。
絶対に斜めになってるんで。
っていうぐらい真正面ではなく
ちょっとでもよく角度をずらすんですね。
だから正面からできるだけ自分を写さないとか
雰囲気を出すっていうのは
やっぱり斜めな美学はあるから
斜めがいいかなと思いますけどね。
そこの複数のいろんな画角とかで
自分をどれだけ写せるか
自分の存在感を自然と出せるか
ってところを徹底するのは
すごい大事なんじゃないかなという風に思っています。
そして1シーンにもいろんな画角
いろんな角度を残して
とにかく動画を作る時に
カット割りとして
いろんな見せ方ができそうな
角度作りっていうのをやっていただけると
ものすごくいいんじゃないかなって
僕はすごく感じているってことですね。
この点を意識していれば
写るっていう時にも
すごいいろんな見え方が
参考なんじゃないかなと思います。
そして今日のショート動画写り方
ラストにやっていくのが
いつも言っていることだし
大事だよって言い続けて
だいぶ皆さんもできるようになってきたなと思うんですけど
主観視点と客観視点を
切り分けるってことです。
主観視点と客観視点を
切り分ける。どういうことっていうと
主観視点というのは何かというと
自分が目で見ている世界が
主観視点です。つまり
カメラをここで写しながら
手先を見せたりとか
その何かの物だったり物を
自分の目から見ている対象物ですね。
例えばこのAirPodsを僕が見ている世界
っていうのを共有する
っていうものを主観視点という風に言います。
そして客観視点というのは
何かというと客観視点というのは客観なので
自分という存在も
一登場人物として
見える世界線ですね。
だから自分という被写体も写りながら
全体を押してカメラが定点で見ている状態
これを客観視点という風に
言うのですがその客観の状態
っていうものの二つですね
これの切り分けっていうのを
めっちゃ重視した方がいいと思っています。
そして今現状の
インスタの市場を見ると
主観と客観の中でも客観視点を
24:00
どれだけ増やせるかっていうところに
重要指標がかなりいってるなって印象があります。
客観視点をどれほど強く
どれほどたくさん見せられるか
客観視点も
同じ角度の客観視点じゃなくて
いろんな角度での客観視点を
どれほど数を増やせるか
その中の一部分ずっと客観で
自分ばっかり写していると英語っぽく見えるから
たまに主観視点を見せるとか
レシピでも料理が完成した瞬間の
美味しそうなものだけは主観にする
みたいな感じとかで
客観を中心にしながら主観を散りばめていく
っていう考え方が
最近は主流になってるなって印象です。
だから客観の時に
ナチュラルさがどれだけ意識できるかとか
その被写体としての
自分という存在をどう写すかっていうのを
思考するっていうのが非常に大事になるんじゃないかな
と思います。
だから完成品として
テロップだったりとか台本決めてから
撮影する人とかもいらっしゃると思うんですが
自分という存在が写った時に
理想像の写ってるイメージって
どういうものなのかとかは
すごく考えていただけると
めっちゃ自分なりの
オリジナルコンテンツに近いものが
作れていくんじゃないかなと思うので
この客観の
写り方としての世界観づくり
ここはめっちゃ意識しても
しすぎることはないものなので
この写り方としての
自分という存在や主観とかもそうですね
どう見せていくのか
どう写していくのかっていうものを
徹底していただけて
あとは画質とかにこだわって
手ぶれさせないということを再気を付けていれば
映像ってもので
100点は撮れなくていいんですよ
だって僕らプロカメラマンじゃないから
プロカメラマンじゃないから100点は撮れなくていいんだけど
60点撮れればいいです
60点から80点ぐらい
撮れれば十分なので
機種揃えて失敗しなければそんぐらいはいけるので
そこを意識した
コンテンツの撮影
っていうのを意識していただけて
動画フォルダ、写真フォルダが
動画で同じシーンなのにこんなあれ載ってくらい
死ぬほど大量にあるみたいな
それぐらいまでやってる人が
どのジャンルでも強いなと思います
やっぱりその
映像うまいなというか
写り方うまいなとかって人ほど
写真フォルダが足りないって言うんですよ
毎回こだわりを持って
撮影したりとかオリジナルの写真とか
動画をめっちゃ撮るから
全然動画フォルダ似てなかったのに
全く足りないんですよとかって
やっぱり言ってる人ほど
そのうまいという
完成品の表に出ているものは
ほとんどの人が一発撮りではない
ということです
うまいなこの人っていう人ほど
何回も何回も何回もこだわりを
持って自分の納得のいく画角
納得のいく撮影
納得のいく動きっていうのを
こだわり抜くみたいなことがあるわけですよ
玄関から入る系でめちゃくちゃ上手だな
っていうのかつ伸びたなっていう
人と見ていたことがあるんですけど
その人も玄関から
入るシーンを30回ぐらい
玄関入り直したとかって平気で言いますからね
すごいですよね
30回入るって不審者やないかい
みたいな話ですけど
そういうような人たちも平気でいるわけですよ
27:00
だからこそ
写り方っていうのをこだわっていく
っていうのも大事かなと思うので
ぜひ今日の話ね
少しでも皆様のどっかの写るっていう
自分に対してのお気づきがあれば
非常に嬉しいかなと思っています
一旦コーボ石の録音放送の方を
終わりにさせていただくのでちょっとエンディングに入らせてください
はいこのように僕のチャンネルでは
フォロワー1万人をたくさん配置したり
フォロワー1万5万10万そして20万を超えるような
インフルエンサーのマネタイズのサポートをしたり
メンズ美容サロンの
フランチャイズオーナーとしての僕にしか話せない
一時情報をどんどん皆さんにお伝えしております
本当に良かったなとか
写り方確かに大事だなとかって思った人は
ぜひね
いいね押していただけると幸いでございます
またねボイシーは本当に心から
いつも言ってますが拡散性のない
プラットフォームでございます
だからこそねYouTubeとかTikTokとか
インスタですね
そこインスタは特にそうなんですけど
見ててボイシーをフォローしてねーと
まだフォローしたことがないという方は
知らなかったって人もいるかもしれないので
そういう方はぜひボロー
ボイシーの方をね
フォローしていただいて
チェックいただけますと幸いです
今日もめちゃくちゃ勉強になりました
ありがとうございますアズさん嬉しいです
ぜひねボイシーとか聞いてて
すでにフォローしてるよって方は
お友達とか
全然結構ですので
オンオフ問わず
いろんな方にお披露目いただけると
僕はねめっちゃ嬉しいですし
コツコツコツコツねやっと1400人超えたんですよ
やっとかやっとですね
もう本当に
1000人超えましたって言ってからめっちゃ時間
経ちましたけどそれぐらいね本当に
フォロワー増やすってボイシー大変だなって思うので
皆さんのお力を借りながら
ちょっと焦らず伸ばしていければいいなと思っているので
よろしくお願いいたします
最後にお知らせで
明日ですねいよいよ
先読みサミットになります
もっとこだわった撮影しようと思いましたよかったです
いよいよ明日先読みサミットなので
僕経由の特典ですね
500円オフかつ
僕と15分間の相談が
受けられるってやつがあるんですけど
そちらのねチケットが
実は今日明日の始まり
ギリギリまでとか言ってたけど
まだそちら買って
申し込んでないとかって方は
ぜひね申し込んでいただいて
僕のインスタの公式ラインとかの方に
買いましたって言ってくれたら
そちらがもらえるキーワードとか
送らせていただくのでぜひね
それで僕と15分間お話できればと思ってますので
よろしくお願いいたします
そこのところが
少しでもね
いい機会になればいいなと思ってます
毎日僕のボイシー聞くのが習慣になってきました
いいですねいい習慣ですよ
もう一個のお知らせが
来月の17日
17日土曜日に
講演会みたいな形で
講座制とか
問わずですねオフラインで
勉強会というか
ワークショップ形式しながら
勉強会っぽいのを行えればいいなって思ってます
そこではね
皆さんと直接オフでお会いするっていう
機会とかをね作ろうっていうのが
目的でやりますのでぜひね
30:00
ちょっと僕とオフで会ってみたいな
って方とかがいたらぜひ来ていただけると
嬉しいです
先読みサミットも一応オフではね行くので
なんか僕経営でチケット買ってオフ行きました
って人はぜひ僕に
お声掛けというか連絡ください
時間取るのでぜひお願いいたします
はいそれではまた次回の放送で
お会いしましょう
映ること映すことはいろんな知見を入れ
最低限の見せ方をすることから
強さの美学ではなく
引き算の美学を覚える
今日も一日頑張っていきましょう
以上そーたでした
放送終了
ふぅ
暑っ
毎回喋るとめちゃくちゃ
暑くなるんですよね
ありがとうございます皆様
はいえーっとこれで
一旦ボイシーの録音放送の方が
終わりました
よいしょじゃあここからは
あれですね
あのゆるゆると
ちょっとしたお話とか
生放送終わっていこうかな
と思いますが
何の話だっけ始まる前に
何か言ったよな
いいですね質問が来た
質問回答系のショート動画で
カメラに向かって正面から話すのが多いのが
他人語とかを
無くすためでしょうか
自分の移り信頼という意図があるかというと
トークリールとかのやつ
だから
自分の顔が出している
とか顔出しした状態で
まあその
何かに対しての意見を言うって
演説みたいなもんですよね
演説
だからパッと見た時に
自分の顔出してそれを言っているということは
信用できそうだなって感じられる
っていうところがあるから
トークリールとかは最近ね
顔出ししてこの角度でこうやって
喋っている人がめっちゃ多いなって印象がありますね
それの結果
インパクトがあるやっぱり
何だっけこれ
人の目が正面にあって
こうやってやっているだけでも
人って目に止まりやすいって言われているんですよ
だから何か
万引きダメ絶対っていう
ポスターに警察官の目が
映ってるっていうポスター
あれだけで実際の犯罪率って
めっちゃ減るらしいんですよ
何でかっていうとその目が
映ってるってだけでそれに目が行ってしまって
怖いって印象を持つから
っていうらしいですね
そういう意味で
強い印象を持たせるらしくて
それが功力としても
発揮しているんじゃないかなって
めっちゃ思いますね
そう
話そうと
していたことが
最近ですね
今日も何個やるんだ
4個5個みたいな
ぐらい先読みさんの
購入者特典の個別相談
やるんですけど
随時楽しみに待っていてください
最近も
昨日もやったりとか一昨日も
33:01
最近ちょこちょこちょこちょこやり始めてるんですけど
真赤の人
とか含めて真赤の人は
結構マネタイズ同棲の
話をしてこれからだよって人は
唯一無二ってどうやってつくんですか
みたいなところから
話をして15分間って
短い時間にはなってしまうんですけど
色々お伝えしてるって感じですね
照明の効果すごい
おっしゃる通りなんですけど
ただ人って正面でこうやって映るのが一番よく
見えないってのがあるので
僕も普段しゃべるとか
それこそ先読みさんのyoutubeとか
この間出たというか
昨日先読みさんのチャンネルの方で
前編が公開されたのかな
後編が僕のインスタマーケター
ソータのチャンネルで公開されてるんですけど
そことかで映っている時にも
できるだけ斜めのこの感じとかで
映るっていうのを地味に意識したりとかはしてますね
斜めから
斜めの角で目を真正面に見るってのが
一番自然に
こう見えるし
聞き顔って言って
左か右どっちの方が写りとして
自分がよく見えるか
ってのがあるんですよね
女性の皆さんは自撮りする時に
無意識にその角度で撮ってるらしいので
自分の自撮りをどっちから撮ってるか
っていうのを振り返ると
自分のいい画角ってのを
知るきっかけになるかもしれないって
よく言ったりしてます
テレレレレ
今日の予定もさっきやった通り
何人か
先読みさんの
チケット購入者特典の
相談とかを受けながら
久々に個別相談
みたいなのをやっていて
バキって
何かいろんな気づき
僕自身も視点だからいろんなジャンルを
見るというのも相変わらず面白いなって思いますね
身バレが
嫌でよりのばっかりの画角になってしまい
つまらない動画になってます
今日の話に身にしみました
顔出しができないって
ディスアドバンテージに見えるかもしれないんですけど
実は顔出しができないから
画角が
よくなくなってしまうっていう人も
いるんですけど
実は
顔出ししなくても
いろんな画角撮れるんだよっていうのは
すごい思います
例えば超有名な事例とかで言うと
ビッグアカウントのアヤミルームさんとかって
顔出ししてないんですよね
25万人くらいいるけど
でもめちゃくちゃ客観視点多いし
めっちゃいろんな画角で撮って
0.7秒に1回くらい
切り替わるんですよね
だけど顔出ししてないから
身バレしない
なんでかっていうと
後ろ姿だったりとか
当然顔が正面にするときは
モザイクで隠すとかっていうのをやりながら
でも世界観として
強い俗人性を出している
ところがあるから
しかも動きが多いし
主観と客観も上手に切り分けられているので
見ていて飽きも来ない
っていうような一石何鳥でもなるような
形でやっているからこその
見え方の綺麗さだなって
すごい思いますね
36:01
そうそうそう
だから自分の身バレってね
本当に怖いし
僕は身バレをした方がいいです
口が裂けでも言えないので
そこはバランスを取る必要があるかな
って思うんですけど
自分をどう映していくかとか
自分がどう
見せていくか
自分という存在をどのように
映り
映し表現するのか
っていう部分を強く振り返りながら
考えていくっていうのが
めっちゃ大事になるかな
っていう風に思いますね
映り方ですごく
すごく難しいですよね
僕も
実際に勉強したし
教わったし
今はねこうやってちょっと
伝えられるぐらいにはなりましたけど
簡単な話ではないよなっていうのは
すごい思いますね
それなのにね
一番難しいのが
超初心者ですって人も同じ土俵に立たされてね
勝負しなきゃいけないから
なかなか難しいし大変な面もあるよな
っていうのはねよく思いますね
さてさて
まあいろんな
詰まる話も
いろんな伝えたい話とかも
いっぱいありますけど
とにかく映す映る
っていうのを極めたら
みんなの印象というか
見ている人のね
雰囲気とかってめっちゃ
印象を含めて上がっていくので
そこにこだわりを持ちながら
自分はこうしていきたいっていう
こだわりポイントみたいなのを最初作れたら
映るっていうのはめっちゃ強くなる気がしますけどね
ここが
ここが
えっと
先読みの個別相談のところの話したんだ
先読み購入した特典の
そこでは15分間でね
伝えられることをめっちゃ
ババババって伝えてるんですけど
そことかでもやっぱり
感じるのがやっぱりこう
質問力みんな高くなってきたな
ってめっちゃ思うんですよね
質問力ってやつ
さすがやなというか
当然ね今回僕経由で
購入してくれた人特典って言って
あのボイシーとかを中心に
言ってるからボイシーの中でも
かなりそうやっていろんな放送だったりとか
いろんなものを見てくださってる方々が
結構今回ね結構購入してくださってるので
質問力マインドセットとか
質問力って大事だよねみたいな
ボイシーの放送とかするから
めっちゃ多分考えてきてくれてるんだろうなって思うんですけど
その
めっちゃこうポコってできたいみたいなところで
やるっていう感じですね
なのですごい質問力上がってて
すごいやりやすいなって思いますね
昔悟空が個別相談出たときとは全く全然
違うような感覚ですね
すごいなって思ってます
先ほどの15分特典について質問です
事前に聞きたいことをフォームで送るスタイルですか
それとも15分一発勝負かっていうと
基本15分一発勝負なんですけど
事前に聞きたいこととか
私の伝えたいというか
内容まとめましたって
僕に事前に送ってきてくださる方もいます
そこはどっちでもいいよって感じでやってますね
39:01
自分の好きな方で
15分のときに聞きたいこととかの部分とか
質問で聞いてくださったところを答える
ってところもあれば
実際にフォームとかでこういう感じです
フォームじゃねえな
インスタのDMで文章で
あとはスクショで送ってくださる方とかいるので
本当にそこは場合
時と場合にすごいよるかなっていうような
印象ですね
だから話戻すと
質問力
これは言い続けて
よかったなって思いますね
結構
講座っていうところでも
直近になってかなり
生徒の質問力とか
上がったなって思うので
やっぱり何事もね
記者館客観の話とかもそうですし
テロップズレとか
リールのテロップズレを絶対に起こさないとかも
全部そうですけど
言い続けるって大事やなって思いますね
妥協せず
両学長も昔言ってましたもんね
保険解約せい
とか積み立てニーサやったほうがいいとか
今新ニーサだけど
こういうのはどれだけ言っても
伝わらないけど
言い続けると少しずつ変わっていく
でもそれでも新しい人が来ちゃうと
知らないっていう人がいるから
だから毎回伝え続けるんだよって言ってて
これまで結構僕って
一度言ったらもうそれで知ってる前提
みたいなのを結構強く押していたんですけど
今はちょっと考え方含めて
そこはちょっと変わってきて
基本的に聞いている
前提だけど聞いたけど理解できてないとか
聞いたけど知らなかった
っていう人たちも当然いるから
そういう人たちには一回は伝える
でそれの後はもう一回
同じミスを繰り返すのは避けようね
っていう感じを結構大事にしてますね
言われたことができない
は一番これはきついじゃないですか
これ多分子育てだろうが
学校の授業とかでも全部そうですよね
これをこうやってねって言われてできません
やばい
でも最初にミスってしまう
教科書とかこれ問題の過去文にあったじゃん
いや見たんですけど知らなかったです
うわ通用するけど
いや一回教えたよねこれ
いやできません
できるだけ避けるっていうのが
今後こういろんな場でも大事になるんじゃないの
っていう風に思う次第ですね
こういうのってあるあるだと思うんですけど
なんかね皆さん
皆さんで言うと仕事で言うマネジメントになるんですかね
とかでもなんかこういうのってあると思うんですけど
それをどっちで解決していくかですよね
僕は仕組み化みたいな解決方法は
あまり得意じゃないし好きではない
だからあんまり
生徒に仕組み化みたいなね
あんましだから
めっちゃこうフォーマットをガチガチに決めて
この質問フォーマットに当てはめて
必ず送ってくださいみたいなのは
一時期やろうと思ったことがあったんですけど
やっぱり僕の章に合わなかった
って思いがあるので
今はそんなに否定してないですね
うん
そういう感じかなぁ
最近ちょっと思ったことですね
いつもこういうアフタートーク
なんで俺毎回放送の録音残さないんだろう
と思うくらい
たまにネタ1個分になるじゃないか
42:01
みたいな話をしてる気がするんですけど
なんか
Voicyもそうですけど
生放送をこうやってするようになったことで
自然とね
昔Voicyの録音放送効率化自体は
1本10分くらいで終わってたんですけど
最近になって
Voicyを生放送を前提でやるようになってから
割と1本の放送が
20分台に最近になったな
って思って
こうしてまた新しい気づきとか
新しい変化ってあるんやな
とかって思ってますね
どんどん効率化
時間みたいな朝サクッと聞けて
面白いみたいなところから
今はねサクッと聞けばするけど
がっつりしてるみたいな
20分台みたいな感じに
変わってきてるので
確かにこうやって変わっていくんだ
みたいな
ところをめっちゃしみじみと
最近感じてます
つまりよく言うフリーランスとか
こういう業界にいるときは
現状維持は衰退
っていう言葉がある通りで
今のまま同じまま
言い続けるとかこれまでやってきた
方法を変えない
っていうのはやっぱり
どっかで不安を
起こしてしまうデメリットを
起こさせてしまうと思ってるので
そこをね
デメリットを作らないためにも
変わり続ける
新しい施策を打ち続ける
もはや今
Amazonのセールとかのときにタブレット
もう3個ぐらい買ってやろうかってマジ思いましたもんね
タブレット3個ぐらい買って
もうプラットフォーム3つぐらい増やそうかなと思ったんですけど
準備に時間かかりすぎそう
っていうデメリットを
感じたのでちょっと諦めました
っていうのが裏であったりします
そうそう言いたいの思い出したわ
これだ
ボイシーの生放送増えましたね
ありがとうございます本当に皆さん
ボイシーって生放送
やってる側からすると
こういう画面になっていて
何人参加して
今何人参加していて
トータルで何人参加したかっていうのが見えるんですよ
トータル
トータルが昔というか
ほんの数週間前までは
10人超えたらすげえ
10人超えましたって言っていたのが
今日とかトータル26人で
今も13人聞いてくださってる
って状況で
ありがたいですね
言い続けるって大事だなと
強く強く実感する日々ですね
言い続けないと
やっぱりここって
毎朝やってるよとか
毎朝こういう風にやってるよって言ったから
来てくれる人がちょっとずつ増えていく
その輪を
やっぱり言い続けて増やし続けていく
やってるよってことを
みんなに知ってもらい
来たいという人に来ていただく
人を一人でもいい二人でもいいから
増やし続けるっていうのが
ライブのコツなんじゃないかなって思いますね
最近は
繰り返し伝えてくださってることで落とし込めてること
たくさんあり僕について聞きたいと思ってます
ありがとうございますね本当に
嬉しい限りです
45:01
伝え続けるってやっぱり大事だなって思いますよね
やっぱりこの
皆さんって意外と
インスタライブとかやったことない人って多いと思うんですけど
インスタライブがやっても
準備しなきゃとか何喋ったらいいかわからないとか
ってなってしまって
インスタライブ何喋ろうかなみたいになるじゃないですか
でも
毎日やってたら
嫌でも慣れてくるというか
嫌でもね
何か喋んなきゃなってきて
喋る力っていうのが向上していくっていうのは
めっちゃあると思いますよね
僕昔からボイシーは
わりと喋ってた方かもしれないですけど
今の方がより喋る内容というか
喋れることというか
凝縮のさせ方っていうのは上手になったなって思うので
そうやって
毎日喋り続けてるから
多少
マシになってきたんかなと思いますね
何があろうがボイシー毎日放送し続ける
週間
をずっとやり続けてますけど
これの積み上げが
変化を起こし
今の形になり
また変化していくんだろうな
今のスタイルのまま終わらせるつもりはないから
また何か変えていったりとか
また何か新しいものを
加えて変化して
1年前は
その時やってライブやり始めたなとか
言えるような自分になってたいですね
やっぱりね
メンタリストだいごうがすげえ
あの人マジで
毎朝毎夜毎昼ライブやってる気がする
すごい
そんなことあるっていう
そんなことある
っていう感じですし
毎回千何人聞いてるんですよね
youtubeだけでも
tiktokも多分100200聞いてるし
すごいなって思って
あんなに有名な人が
毎朝と昼と夜
ライブしまくってるって
もう
尊敬の域を超えるというか
バキモン級にすごいですよね
よっぽどそこの能力値があるんだろうなって思うんですけど
ってなったらね
その域と比べるわけではないですけど
企画をするんではなくて
尊敬の対象に人を置くっていうのが
僕は大事だと思っているので
メンタリストだいごうみたいな
ライブとか含めて
同時視聴者が朝ライブやります
100人ドーンみたいな
来るような人間になれたら
いいなって思いますね
ハーチューさんとかね
500人くらい来てますもんね
すげえな
朝メイクしてるライブで
300,400,500人くらい来てるもんね
すごいな
インフルエンサーですね
ライブっていうところも
もっと工夫できる点とか
あるかなと思いますね
だいごうみたいに
どんな雑学でも答えて
緊急結果から引っ張ってくれる
雑学があるわけでもないし
最低限しかないのでね
顔が別に整ってて
可愛いからかっこいいから
みたいな
ファンみたいなものではないので
皆さんのサポートとか
この習慣とかを
習慣作りなのかな
48:01
とかでの接点というか
やり続けている姿勢とか
っていうのに共感してくれる方
ってのを増やし続ける
っていうのが僕は大事かなと思ってるので
諦めず
淡々と積み上げていければ
いいのかなと
いう風に思っているっていうことを
今日の最後のお話にして
ちょうどボイシーをスイッチポンって押してから
ありにできればいいかなという ふうに感じている次第でございます
るって感じですね じゃあ ほんと いつも皆さま 見てくださりまして
ありがとうございます ほんとにいつも 毎日言ってますが 聞いてくださる
見てくださる方々がいらっしゃ るから こうして発信等々できて
ますので 引き続き来ていただけ ますと幸いですので お願いいたします
では 以上で終わります ありがとうございました
48:53

コメント

スクロール